全10件 (10件中 1-10件目)
1

本日でながーい夏休み(40日も!)も終わりです。今年は本当にあっという間でした。前半に少し行事があったこともそう感じられる理由かも。でも。。。クッキーに始まりクッキーに終わるそれが親子の同意でした^^;きちんと最後の今日は家族揃ってトレーナーさんに教えてもらってたし~~♪正直こんなに規則正しく生活した夏休みはありません。こどもたちもしかり。きちんと6じすぎにお目覚め(長女に限るけど!)で朝のお散歩にはほぼかかさず付き添いをしてくれました。明日から私はどうしたらよいのやら。。。今朝の散歩に不安とともに長女への感謝のコトバをつぶやいてしまいました。いやいや本当に今年の子ども達はよくやってくれました。ありがとう夏休み当初爆走していた次女も少しだけ落ち着き?私以上にクッキーのトレーニングに取り組んでくれてます。朝のお散歩の間にゲージやその周りの掃除とお散歩帰りにのむクッキーの水とタオルの用意は彼女の担当でした。これもあすから私一人・・・^^;次女にも心から ありがとうそんな次女の作品です。「テントウムシのクロスステッチのキーホルダーキット」これ、見た目は小さいし簡単そう!・・・って思った私たち親子はエライ目にあいました。実に丸3日かかった力作!次女は泣いたりおちこんだりしながらも「丁寧に確認しながら!」を一生懸命に守り仕上げました。抱き合って完成を喜んだわたしたち。大げさだろうけどそのくらい大変だったということです。長女は?けさ、無事?終了~いろいろありました・・・・後日紹介します♪(大切に梱包してしまっちゃったので!) 皆さんの夏休みはどうでしたか?明日からの二学期、初めてすこーし寂しさを感じるたぬごんであります。
2008年08月31日
コメント(12)
朝晩ずいぶんと冷え込みます。子ども達は下着をきてパジャマ~なのに何故か「アイスノン枕」だけは離さない・・・・(--#)たぬごんはがっちり羽毛掛け布団で寝冷え防止ですv(^0^)このまま「秋」へと移行すればいいのだけど~*****本日3回目のトレーニング教室。おすわり→まて で、20秒待てるようになりましたが1分目標なのでまだまだ・・・でも進歩してますよ。ハウスの練習も順調。ふせ の形も随分覚えてきました。今度はふせ てコトバとその形が一致してコトバだけで出来るように(今はおやつを使うので)なるのも目標の一つ。ハウスってのもコトバでゲージに入るようになるのも目標。アイコンタクトの練習に今度から入ります。あと、ゴロリンこ(おなかを出すポーズ)の練習とか・・・色んなことを覚えるのはもちろんクッキー自身で大変なのはカレが一番なんですけど私をはじめ娘達が教えていくので手順をアタマにたたき込むのがなかなか大変~~~^^;心の葛藤もあります。クッキー、ホントのところどうなんだい?訓練は必要ないのかい?そうなのかもしれないよね。。。ただ。子どもと同じように「ダメなものはダメ」ってことは覚えてもらわないと「家族」になれないよね・・・てなるとこのトレーニングはやっぱり必要?アイコンタクトで見つめ合えた時間、とーーーってもシアワセを感じるたぬごん。クッキーにもこのキモチを持ってたぬごんを心から信じてもらえれるように頑張りたいと思います。*****先週末またまたブログのお友達から素敵なプレゼントをいただきました。みなさんにこうやってあったかい心を頂いてばかりで本当にすみません。もう少しお時間くださいね。何か生み出せる気がようやく湧いてきたので~~♪ *****子ども達が自由工作にとりかかりました。(今頃かい?間に合うかい??)二人とも刺繍(クロスステッチ)なんですけどね。長女のは完成したらすごくいいと思うんです~図案は私が昔に買ってもらった本から。次女はテントウムシのキーホルダーのキット。私も手伝いながらまた再開しようかな~って思ったり。完成したらお披露目させて下さいね♪ トップランナー、本日は「瑛太」さん。味のある実力がある俳優さんだと思ってます。ちょっと気になる俳優さん、です (気が多すぎるかしら~^^;)てことで本日はこのあたりで。
2008年08月25日
コメント(12)
本日は某大型SCの「お客様感謝デー」(今月は19.20日でしたっけ♪)クッキーがやってきたのが4月の「お客様感謝デー」なんです。(ってのは余談だけど^^;)クッキーのエサがここのペットショップかもしくは限られたネット通販でしか取り扱ってないので5%offになるこの日にひと月分を買いにいきます。あとはもろもろの消耗品や今回は首輪ももうひとつと買ってしまいました^^;(だって・・・今のすんごいリードがつけづらいんだもの!)朝一番に入って買う物を買って車に積み込んだらあとはフリータイム♪今日はチビ二人連れなんで自分のは諦めてチビのを物色したのとお姉ちゃんは髪止めピンと「なんちゃってシャーペン」ってのを買ってました。お昼もここのフードコートで・・・内心すんごくここのバイキング「はーべすと」で食べたかったんですけど~3人で食べたら三千円超えると思うとパスパスパス!ってことでいつもの「マクド」でいつものを食べて帰ってきました。あ~~美味しいの食べて栄養補給ストレス解消したかった!*****昼からお姉ちゃんは実家へ二泊三日のお泊まり。実家までは電車で20分。しかし一人で乗って行かせたことはなかったのですがおばあちゃんの「行けるんちゃうの?」の一声で「行ってみる!」と前向き発言。(成長したやん♪)それでも物騒な世の中だから私の携帯持たせるとか考えてみたりもしたけど本人が前向きなんだからと私も腹くくって??見送りました。電車に乗せて30分後ぐらいに電話があり無事に着いたとのこと。当たり前なんだろうけどヨカッタヨカッタ(^0^)/またひとつ貴重な経験をしたお姉ちゃんです。次女は明日スイミングがあるから今回はおうちで過ごすんです。っていうか、お姉ちゃんはリフレッシュしに行ってるのに金魚のフンの次女は要らないんですよね。でも要らないっていうと私が怒るので言わない・・・今回はその辺りの心情もくみ取ったわけです。次女はそんなこときづくわけもなく目の上のたんこぶがいなくなってそれはそれは自由きままに過ごしてました。ま、たまには「ひとりっこ」生活もいいでしょう~~♪*****いつのまにかカウントが「30000」を超えてました。凄い数字だと思っていたのに実際に超えるとそんなものかって気分だったり・・・それでも知り合いがほぼゼロから始めたブログがいろんな人に読んでもらってお友達が出来てそのことはいつも有り難く感謝の気持ちでいっぱい。出来る範囲の平凡な内容ですけどこれからも引き続き宜しくお願いしますm(..)m
2008年08月20日
コメント(14)

最近グチばっかりの私のブログ。たまには画像たくさんってのもいいか~~♪クッキー3連発v(^0^)あ、本日体重測定したら10.2キロ!あーた、成長しすぎ!!「なんだ~?寝起きなんだけど~~」「こんな格好、はじかしいやん^^;」「zzz・・・夢の中だよん★」*****かっわいい~~♪これが一旦スイッチはいると噛み噛み大王やら飛びつき大魔神やらに変身するんだもん。*****今日ね、主人がトレーナーさんの指示があっただっこにイヤイヤ挑戦したの。ぜーったい暴れるって!・・・っていってたのに・・・もっのすごく大人しくきょとんとした表情に拍子抜けの家族全員。かっわいい~~♪主人なんてね、顔近づけてスリスリとかしてんの。表情も穏やか~~ああ~~こういうのが家族の一員になってるって感じなんだな。そのあとお風呂タイムでまたまた大暴れしたけどね^^;それでも主人がだっこしたら大人しくなるの。歩み寄り第一歩だねv(^0^)*****お散歩停滞病のクッキー君。「帰ろう~!」と「階段」と「よーいどん!」を理解したよう。やっぱりキレ者??
2008年08月17日
コメント(10)
![]()
先日、届いたのがこちら「こだわり専門店 紅茶屋さん」2人でいろんな紅茶が楽しめる【送料無料】 [産地別紅茶]飲み比べセット 6gリーフティーNsさんやみるみるさんのブログで知ってうずうずしてたのだけれど手元にやってきてもっと早くに注文していればと・・・「美味しい!」の一言。私は「ディンブラ」や「ニルギリ」がもともと好きなんですけど「ヌワラエリア」も好きになりました。まだ飲んでいない種類も沢山あるので楽しみ♪*****実はさっき最後まで書いたのに。。。。UPするところでまさかのエラー表示凹みまくり・・・楽天さん、どうにかしてよ!!*****昨日素敵な贈り物を二ついただきました。一つは義姉から。もう一つはブログのお友達から。私のことを気遣ってくれたお二人に心から感謝してます。後日紹介させていただきますね。おかげでどよよ~~んモード少し回復ですv(^0^)*****クッキーお勉強4日目。意外と「ヤツ」は鋭い!そうそう同じコトばかりじゃあっという間にお見通し。ここでくじけたらあきまへん。イイ関係を築きあげるまでかあちゃんがんばるで!!そやけど・・・またまた腕に噛みつきによる内出血ができてるんよね。涙涙の母だよぉ~~~今朝から本格的に取り入れたお散歩ダッシュ。意外に楽しんでいるけど上り坂ダッシュは相当私にも応えるよ~~クッキー。一度万歩計でもつけようかな。なんてねん。 なんでもいいように考える私。凹むことも多いけどま、頑張る!!みなさん、見守って居てくださいね。宜しくお願いしますm(--)m
2008年08月15日
コメント(10)
本日もあっつい一日でした~~病院が夏休み休診になる前にと長女の皮膚科へ朝からダッシュ=33って・・・みなさん一体何時から並んでるの???って位で。。。出遅れた(^^;)ま、いつもは2~3時間待ちが当たりまえだけど1時間ほどで済んだのでよしってことでしたけどね~~毎度のバタバタ午前中を過ごして昼からはさて!っとのんびり・・・できません!なんてったって今日は「出張しつけ教室 お試しトレーニング」の日。リビング周りを掃除して到着を待ってました。*****いろいろ問題は山積みってとこですが(だからお願いしたわけだけど・・)トレーナーさんがいい感じだし子ども達も一緒に聞いて実体験させてもらえて家族で揃って日々訓練していけそうなのでお願いすることにしました。私一人頑張っても無理なんだって改めて知ったし、今までの方法でヨカッタところとだめなところを教えてもらえました。怒ることによって覚えるわんちゃんとクッキーみたく恐怖心に感じて噛むようになっちゃうわんちゃん。主人に噛みつくのも主人がしたコトに対する恐怖体験がきっかけだと思いますとのこと。首輪をさわられるのに急に嫌がるようになったのも思い当たる節があったな・・・まずはそこからトレーニングで改善です。少しの時間でも改善に向かっていったので継続することで定着を計らなくては・・・あとは。走り回って大騒ぎになるからと散歩以外ではあまり出してあげなかったことへの対策も教えてもらいました。相当ストレス溜まってるみたいで・・ゴメンよぉ~~クッキーー。二時間いろいろお勉強してそのあと散歩してすっかりお疲れモード。今夜はよーーーーくお休みですだいたい週に一度くらいのペースでトレーニングに入ります。どこまでいけば「卒業」かは飼い主の要求がクリアされた時点でという話。・・・ってキリなさそう・・・いやいや!!(金銭面もあるし・・・)それいっちゃおしまいでしょ~~共に頑張ろうね、クッキー*****一番ネックなのは「主人」。まじめに話をしても「おい、賢くなったか~」とか「ダメダメやなあ~」「お前がちゃんとすればええことや」「上手く賢くなったら俺に教えればええねん」って感じの返事ばかりでブチブチ電話で少し話ししてたけどあまりにアタマにきたので「じゃ!」とガチャンと切ってやりました。「茶化す」タイミングってあると思いません?帰宅後はそれほどではなかったけどいっぱいいっぱいなのは私なんです。理解してくれってのは無理な話なんでしょうか?かなり煮詰まってるって自覚ありまくり~~やばい、やばい、ぜーったいやばいぞぉ!!「噴火」したらしらないぞ~~! ってことで寝ないとね。まずはゆっくり寝てまた明日がんばりまっする!長々おつき合いありがとうございましたm(--)m
2008年08月11日
コメント(12)
本日(って日付かわった・・・)も多忙な一日。最後の水まき当番に当たっていたので7時前に朝の散歩開始。40分ほどのお散歩後一息つくまなく学校へgo!いつもなら校務員さんが水やりしてくれてる花壇部分がまだ~~!!ってことでやっぱり9時過ぎまでかかりました。どうしても気になる部分があったので相手の方とお疲れさまの挨拶後一人残って雑草抜きをして帰宅。(なんと!主人はまだ寝てた・・・)そこから一風呂浴びてリハビリへgo!買い物済ませて帰宅したら昼前。御飯作って一息ついたらそこから洗濯干し^^;掃除機は諦めて少しの間コーヒーブレイクしたら「焼き肉~~!!」の声に答えるべくもう一度買い物へgo!帰って少し段取りしたら夕方の散歩へgo!帰宅後、夕飯づくり。。。食べたら油まみれの部屋を掃除して・・・ってここで。記憶なくなりました~~~(笑)本日の主人は「テレビ番」。今日の私には重量挙げや柔道がどうなろうと結果で十分。いちいち感想や同意を求めるなっつうの!!文句言いたくなるし(って実際言ってやった!)だけど反応わかってるでしょ~~あ~~あ。リハビリのウォーターベッドの10分間のシアワセが身にしみる。。。おかげでただいまおめめぱっちり*****雑草抜きをしてる間って無心になれるんですよね。雑草って言い方失礼だなっておもいつつ、(今回はさやいんげんの辺りだったけど)本来の作物がよりよく成長するには邪魔なわけなんでいかに根っこからきれいに引き抜くかだけをアタマにおいてするんです。意外にリフレッシュできちゃうんで・・・(って私だけかも^m^)草むしり、ご依頼があれば伺います♪お礼?おいしいコーヒーでも頂けたらそれでokv(^0^)ご依頼お待ちしてまーす(笑)*****今日、夕方、ちょうど散歩して帰宅直後にいきなり突風が吹き荒れだしました。それまでなんともなかったのに、ですよ。ゴーゴーゴー!!!!って凄くて。こりゃあヤバイ竜巻でもきたらあかんで!ってことで雨戸も閉めまくりで焼き肉してたんですが・・^^;雨は降らずカミナリもちょびっと。きがつけば爽やかな空気をもたらして去ってました。それでもうちの市の周りはえらい降ってたみたい。みなさんも突然の天気の変化には気をつけてくださいね。
2008年08月09日
コメント(10)
ずーーーっと気になっていたことがあってようやく今日、重い重いお尻を挙げて行ってきたのは整形外科。ちょっと知り合いがいるもので・・・^^;症状というのは二つ。「右肩にあるしこり?デキモノ?が大きくなってきてる」「右腕を挙げると不特定ではあるけど電気が走って辛い」なんだか急性ではないから放ってたんです。ですけどだんだん痛みの具合が激しくなっておもだるさも感じるようになってきたのです。さすがのたぬごんもヤバイかもと感じたわけ。症状を伝えて簡単な触診後レントゲン。ここで思いも寄らないショッキングな事実が・・・「首の骨に老化が見られます。そして椎間板が少し減ってきてますね~これが悪化した場合はしびれや痛みが増してきますよ~~多分ちょっとこのあたりから神経が敏感になって痛みを感じるのではないかなあ」「肩のしこりみたいなのはまあいわゆる垢が詰まってるというようなもので大丈夫なはず。きになるなら切除しますけど緊急性もないので季節を選んでからでも大丈夫だと思いますよ」 「老化」に「垢」・・・・・確かにレントゲンでみた首の骨、角が尖ってました。本来なら丸く角がなってるハズなんですって。正常な骨はそうなってました。。。7つの骨のうち下の3本がヤバかった・・・(涙)首を鍛えて筋肉をつけたりするのもよいそう。とりあえず今の不定期にくる痛みを抑えてから鍛えるということでリハビリに空いてる時間で通うことにします。まだまだイケル?!なーんて思ってたら着実に老化が始まってるだなんて!首もとからウイークポイントだしな~~ちょっっとヘコんだ私です。そんなヘコんだ私を主人は思いっきりからかったあげくに笑い物~~慰めはないんかい!!・・・ま、言うだけムダです・・・みなさんも気になる所があればお早めに~~~意外な所が弱点ってこともありますからね~~★
2008年08月06日
コメント(10)

★みなさま、長女に温かいメッセージを頂きありがとうございました★*****久々のクッキーの画像です~♪「あっついなぁ~~のびるぜ!」「なんだよぉ~~撮るなってば!ワン!!」*****今日は主人が娘達をプールへ連れて行ってます。私はクッキーとお留守番★用事がはかどるように&涼しい場所へということで車庫に繋いでみました。ひんやりしてるのかベターって伸びてますね~~^^;11時過ぎになると太陽が当たり始めたので頃合いを見ておうちに戻しましたがたまにはこういうのもいいかなって。いまはエアコンが効いたお部屋でゴロリンと昼寝です。*****今日は小学校の花壇の水まき当番でした。てことで朝8じ過ぎから9時過ぎまで一時間たーっぷりと朝日の照る中、ホースやじょうろを手に花壇を回ってきました。今年、「栽培ボランティア」っていうのに応募した私、夏休みの土日だけ、自己申告した人だけで当番表が作られて決まった日に学校へいくことになっています。元々土いじりが好きだし、植物たちが「のど乾いたよぉ~~」って悲鳴を上げてる姿は見るのも辛い。子ども達が頑張って育てた花や野菜たちが二学期に元気な姿でまた子ども達を迎え入れることができるのであればと応募しました。さつまいも・枝豆・きゅうり・なす・かぼちゃ・・・綿・朝顔・マリーゴルド・ホウセンカ・・・いまのところ、とっても元気です。ちょうど小学校の少年野球チームの練習をやっていたので水やりしながら横目で見学。長女と同学年の男子たちがコーチに怒鳴られながらも白球を追いかけてました。普段とは違う真剣な顔つき、うん、いいなって思いました。一石二鳥って気分で帰ってきました。*****朝夕の散歩の成果?少しずつ体重が↓してきてます。今朝は水やりも効いたのかいつも以上に↓してました。夏場はあまり体重を減らすと夏バテを起こすから食べて飲んで昼寝して・・・て心がけてます。増えないことが目標の中、少しでも↓することは嬉しい誤算ってとこでしょうか。(あ、決してスリムになったとかではないんですよ、誤解のないように!)そろそろプール組が帰宅することですのでスタンバイしなきゃ。長々となりました。おつき合いありがとうございましたm(--)m
2008年08月03日
コメント(8)

朝から暑い今日でしたが・・・無事に長女は記録会に参加して帰ってきました。結果はこちら↓恐らく「普通」レベルだと思うのだけれど月曜日に学校で計った時は19”70程度だったの。それがそれが~~毎日毎日すこしずつ成長してね~~正直こういう潜在能力あったんだと驚く母だったりするわけ。娘曰く「順番がさ、一番最初に走らなあかんかったらめっちゃ緊張。スタートと同時に足がからまってさ~~でも立ち直って頑張ったらそのグループでは2位やってん。あれなかったらさー17秒台やったのにくやしいわ!」「足早い子いっぱいおるなあ~~すごいわ」「せやけど学校のトラックより走りやすくて楽しかったよ」へ~~へ~~なるほどね。何位でもいいのよね、達成感と満足感、そして少しのくやしさが残るこういう場に自ら進んで参加したんだから大したものだよ。まーーーっくろに日焼けした顔で帰宅後もひたすらしゃべりほんの少しの休憩をとってまたまた外遊びへgo!すっかり体力もついて・・・キモチも成長して・・・なんだかジーンときた母であります。この夏は彼女の成長が感じられることが多くなりそうだな。楽しみだ・・・
2008年08月01日
コメント(12)
全10件 (10件中 1-10件目)
1