2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
先週の火曜日サヌールのカフェバトジンバールで飲んでいたら、偶然その日はサルサナイトだった。で、きれいに踊ってるカップルに見とれていたら、踊っていた女性はなんと私の知ってる人だった~!ってことで、多分、私は酔った勢いで、「私もならいた~~い!」ってなことを言ってしまったんだと思う。昨日の火曜日、彼女から電話で「今日サルサレッスンなんですけど、先生も多く呼んでいるのでぜひきてください!」っていわれた。急なことだったので、内心ぎえ~~~って感じだったんだけど、実はサルサにあこがれて、何年か前に何度かレッスンを受けにいってたことがある。でも基本的なステップのターンができず、そのうち先生の都合も悪くなったりでやめてしまった。場所はカフェバトジンバールで夕方4時くらいから。したい人はカフェに問合せするといいんだと思う。で、ひさしぶりのサルサだったんだけど、やっぱり今まで酔っ払って踊っていたのは全然めちゃくちゃで、こういうのは基本のステップがやっぱり大切なんだと思い知ったのだけど、まぁ来てる方々はくるくるくるくると、それはきれいに回っていた。2時間くらい入れ替わり立ち代り先生と踊らされるんだけど、私はもう1時間半で十分汗をかいたので、いすにすわって見学にまわった。ひさしぶりに体を動かしたので、いい汗をかいたんだけど、なにせ根性がない。汗もかいたし、いい感じ~~くらいが、私にはちょうどいいんだけど、ほかの人はもっと真剣に練習していた。で、やっぱりダンスは体で覚えるものらしいので、次回もぜひ~って話になったんですけど、さてここで問題。来週私はいくでしょうか、いかないでしょうか?なーんちゃって。 BALI BAGUS ONLINE
2008.09.17
コメント(13)

毎週月曜日は漁師セミニヤックでジャズを演奏してるってわかったのが、先週の月曜日。いってみたら、すごい盛り上がりをみせていて、こりゃーすごいってことで、昨日もいってみました。日本食食べながら、ワインを飲みながら、小上がりで足を伸ばしながらJAZZをきいてすごす時間、最高に贅沢です。毎週月曜9時から演奏スタート。昔の日記をみてると、バウンティだ、パディスだ、ダヤナプラだと飲み歩いてる時代もあったのです。でもねー。最近はこれだ。こういうのがいい。まったりと酒を飲めるのがいい。気がついたらワイン3本目だった・・・・。おそろしかー。写真は暗くて雰囲気わかんないだろーなー。この暗闇の後ろにトランペット吹いてる人いて、すごくよかったんですけど・・・。 BALI BAGUS ONLINE
2008.09.16
コメント(2)
カフェ・デェス・アルティステスのステーキがおいしいって噂は、このブログを読むまで知らなかったんだけど、「ここは絶対はずさないほうがいいですよ」とか書いてあるので、いってみることになりました。で、でてきたのが、このステーキ。このブログに書いてあること、ほんとでした。ローカル牛とはおもえないやわらかさ。ジューシー。海側のRUMORSとはります。おいしいか、おいしくないかは、また来たいと思うか、思わないかと同じだと思うんですけど、ぜひまた行きたいと思えるお店です!つけあわせには、マッシュポテトとブロッコリーのグラタンを選びましたが、マッシュポテトはRUMORSの勝ちかな。でも雰囲気も味も値段も申し分ないです。う~~ん・・・いますぐまた行きたい・・・。 BALI BAGUS ONLINE
2008.09.08
コメント(7)
って、昨日何度も叫んでしまいました。これ。おみやげにいただいた、手作りのダックスちゃんなんですけど、見ての通り、ヴィトン柄。前の日記で、このヴィトン柄の布がデンパサールの市場に巻きで売られてることを書いたことがあるんですが、それを見てお買い求めになったお客様が、日本でこんなの作って再びバリに持ってきてくれました。前の日記読み返したら、ありえないもの作りたいなんて、書いてるくせに、結局私、お針と糸を持つまでにいたらず・・・。この場を借りて再び・・・Y子さん ありがと~~~!! BALI BAGUS ONLINE
2008.09.05
コメント(5)
財布を忘れて愉快なのはサザエさんくらいなもので、私ならひやひやものだ。って、実はこれ私よくやってしまうんです。買い物よりは、食事をしにいって、特に一人で食事をしにいったときにやる。実は今日もやってしまった。今までは幸い近くにスタッフがいたりで、よびつけてお金もってきてもらったりしてなんとかしてきたんだけど、今日はよびつけるスタッフがいなかった今までは請求書もらう前に、お財布を忘れてたことに気がつくので、お店の人には、私が財布をもってないってことを知られずにすんだけど、今日は請求書もらってから気がついた。今日のは、財布はもってるのにルピアがない、要は金がなかった!って最悪のケースで、恥ずかしいやら困ったやらで、なんとか1.¥ではらう 2.¥を人質にしておいていきあとからルピアをもってくる という二択でなんとか許してもらおうと考えついたんだけど、寛大なお店の人は「今度でいいですよぉ」といってくれて助かった。何度かいってる店だからってこともあるんだけど、海外で無銭飲食でつまみだされなくって本当によかった。ちなみに場所はクタのTALASで、よいしょするわけじゃないが、和風ハンバーグと白玉団子のデザートがおいしたったぁぁぁ。BALI BAGUS ONLINE
2008.09.03
コメント(9)
うちは3階で風が吹くので、ドアをあけっぱなしにしてると、まぁまぁ涼しい。なぜ、まぁまぁかというと、反対側に窓がないので、風が部屋を吹き抜ける・・ということがない。反対側に窓があったら、どんなに気持ちいいだろう・・・と思うことたびたび。今日もこうやってPCにむかってお仕事していたら、突然 ばたばたばたぁぁぁ・・・と、今まで近くで聞いたことない音ともにばさばさと動く影が眼中に。鳩でした。うちにはバリじゃ当たり前だけど、イモリだっているし、甘いものをすこしでも置いておけば、ありあり地獄になっちゃうし、別に鳩一匹で大騒ぎすることないじゃないかと、今となっては自分でも思うんだけど、窓が閉まってて出れなくなって、それでもでようとばたばたと羽をばたつかせる様子をみてると、近くによったら、こっちにばたばたむかってこられそうで、こわくて窓を開けてあげたくても、あげられない。誰かを呼んでこようにも、こういうときに限って誰もいない・・・。勇気をだして、片側の窓をなんとか開けるが、開いた窓には気づきもせず、しまった窓にむかってばたばたと、羽をばたつかせ続けている。そうやって、この鳩をにらみ続けてどのくらい経ったろう・・・・。なんとか開け放たれてるドアに気がついたらしく出て行った。って鳩の乱入しか書くことないってどう???って思いながら、次に考えるのは、夕飯なにたべよっかな~~だったりして、平和なバリの夕方なのです。 BALI BAGUS ONLINE
2008.09.01
コメント(8)
全6件 (6件中 1-6件目)
1