すずめのじゅんじゅんさんへ

おはようございます。
こちらも冷えこんでおります。
じゅんじゅんさんは伊勢神宮に何度もお出かけされたことがあるんですね。
いつ行っても本当に大勢の人で賑わっていますね。 (2018年11月12日 07時50分18秒)

猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

プロフィール

chiichan60

chiichan60

カテゴリ

カレンダー

2018年11月12日
XML
カテゴリ: 旅行記



車窓から大勢の観光客の姿が見えました。

伊勢神宮は今日も

大勢の参拝客で賑わっているようです。

先ず第1の門から入りました。

押し寄せる人の波間を縫って歩きます。



五十鈴川を渡ります。


右側通行です。

時々写真を撮りながら

相方の姿を見失わないように

小走りでついていきます。



あちこちで紅葉を楽しめました。





途中、菊花展が開催されていました。





ちょっと近づいてみましょう。





ここでカメラを何かにぶつけてしまい

突然焦点が合わなくなってしまいました。

(ちょっとボケてますが悪しからず)











これから先、

カメラの焦点はあわないのかしらと

少々不安になってきましたが、

とりあえず先を急ぎます。

(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年11月12日 06時00分10秒
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:鳥羽・伊勢の旅・その2 伊勢神宮・内宮へ(11/12)  
meron1104  さん
すごい人ですね。
こんなものかと驚いてしまいます。
外国からのお客さんがかなり多いんでしょうね。
カメラをぶつけたのですか。
壊れたのでなければいいけど^^; (2018年11月12日 06時17分14秒)

Re:鳥羽・伊勢の旅・その2 伊勢神宮・内宮へ(11/12)  
Grs MaMariKo  さん
おはようございます^^
いつもお世話になり有難うございます。
伊勢神宮に行かれたのですね。五十鈴川が素敵なところでいいですね^^
紅葉時期は人が多かったですか? 行ってみたいです。

今日は全国的に曇りや冷たい雨で肌寒いですね。
週明けスタート、お互いに頑張りましょうね。 (2018年11月12日 07時08分17秒)

Re:鳥羽・伊勢の旅・その2 伊勢神宮・内宮へ(11/12)  
おはようございます。
今朝はひんやりです
伊勢神宮何度か行ってるので思い出しています
いつも多くの人で賑っていますね (2018年11月12日 07時35分38秒)

Re[1]:鳥羽・伊勢の旅・その2 伊勢神宮・内宮へ(11/12)  
chiichan60  さん
meron1104さんへ
おはようございます。
すごい人でした。
外国の人達にはそんなに会わなかったですが、男女とも若者がとても多かったです。
とてもカメラを木の柱にぶつけたようで、突然焦点が合わん場くなってしまいました。
あれこれ触ってみましたが、上手く写るようになったでしょうか。^^; (2018年11月12日 07時44分02秒)

Re[1]:鳥羽・伊勢の旅・その2 伊勢神宮・内宮へ(11/12)  
chiichan60  さん
Grs MaMariKoさんへ

おはようございます。
こちらこそいつもありがとうございます。

紅葉はやっと始まったところでした。
伊勢神宮は1年を通してとても混むところですね。
一度お出かけください。

こちらは今のところ朝日が差し込んでおりますが、これから下り坂になるんでしょうか。
週明けです、お互い頑張りましょうね。!(^^)! (2018年11月12日 07時48分29秒)

Re[1]:鳥羽・伊勢の旅・その2 伊勢神宮・内宮へ(11/12)  
chiichan60  さん

Re:鳥羽・伊勢の旅・その2 伊勢神宮・内宮へ(11/12)  
teapotto  さん
o(*'▽'*)/☆゜’オハヨウゴザイマス♪

カメラをぶつけちゃったのですか

ピント・・

確かにあってませんね・・

この後が残念なことになってなければいいのですが (2018年11月12日 08時58分39秒)

Re[1]:鳥羽・伊勢の旅・その2 伊勢神宮・内宮へ(11/12)  
chiichan60  さん
teapottoさんへ

おはようございます。

そうなんです。菊の花に夢中になって柱にぶつけちゃったんです。^^;
目がはっきり見えなかったのに(眼鏡をはめず)シャッターを押しましたので画像がボケちゃいました。^^;
さて、この後どうなったでしょうか。 (2018年11月12日 10時29分35秒)

Re:鳥羽・伊勢の旅・その2 伊勢神宮・内宮へ(11/12)  
伊勢神宮、平成も終わりですので今のうちに参拝と言う方も多いのかもしれません。
紅葉がきれいですね。
菊花展、すばらしい作品ですね。うちも以前はやっていましたが、本当に手入れが大変なので、今は手を出していません。
これだけ作るのはすごいことだと思います・ (2018年11月12日 14時03分14秒)

Re[1]:鳥羽・伊勢の旅・その2 伊勢神宮・内宮へ(11/12)  
chiichan60  さん
クレオパトラ22世さんへ

今日は。

そういうことも影響しているんでしょうか、とにかく大勢の人で賑わっていました。
若い人たちが多かったです。
紅葉も始まっていましたね。

菊花展、とにかく綺麗に作られていました。
クレオパトラさんのお家では最近は皐月が主流ですが、以前は菊の花もやられていたんですね。
なるほど形を作るのは難しいと思いました。 (2018年11月12日 14時47分00秒)

Re:鳥羽・伊勢の旅・その2 伊勢神宮・内宮へ(11/12)  
moririn65  さん
こんにちは。

伊勢鳥羽の旅を楽しまれてきたんですね。

海の幸が堪能できた旅でもあった事でしょう。
魚は新鮮で美味しいですからね。

もう伊勢神宮には何年参拝してない事か・・・(>_<)
両親が亡くなって実家もなくなったので帰省する事がなく、墓守りも弟任せになってしまっております。

少しだけ懐かしい風景を楽しませて頂きました(^^♪ (2018年11月12日 16時06分01秒)

Re[1]:鳥羽・伊勢の旅・その2 伊勢神宮・内宮へ(11/12)  
chiichan60  さん
moririn65さんへ

今日は。
はい、鳥羽と伊勢の旅を楽しんで来ました。
今回は海老が主でしたが、伊勢は魚が新鮮で美味しいところですね。

そうでしたか。
moririnさんは伊勢の方の御出身でしたか。
ご両親のお墓参りがてら伊勢神宮へ行かれるというのはいかがでしょう。

少しだけ懐かしい風景があって嬉しいです。 (2018年11月12日 16時33分32秒)

Re:鳥羽・伊勢の旅・その2 伊勢神宮・内宮へ(11/12)  
伊勢市はリュウちゃん夫妻共通の故郷です!
リュウちゃんは伊勢市といいましても、伊勢神宮にはちょっと遠い二見ヶ浦の出身ですが、女房殿は、モロ内宮の傍、宇治橋から徒歩10分、おかげ横丁の赤福本店の前の橋を渡って徒歩3分のところに実家があります。

リュウちゃんの高校は内宮と外宮の中間点の倉田山という丘陵にある伊勢高校で、片道1時間近くかけて自転車通学したのです(もう50年以上前の話です)

女房共々、実家の両親が亡くなり、故郷の伊勢に帰郷する機会は殆ど無くなってしまいました。

懐かしい故郷!
ブログで楽しませて頂きます。
(2018年11月12日 17時31分55秒)

Re:鳥羽・伊勢の旅・その2 伊勢神宮・内宮へ(11/12)  
エンスト新  さん
こんにちは
右側通行、渡り方がきちんと決まっていると聞いた事あります。

一時的なピンボケならいいのですがね。 (2018年11月12日 17時37分57秒)

Re[1]:鳥羽・伊勢の旅・その2 伊勢神宮・内宮へ(11/12)  
chiichan60  さん
リュウちゃん6796さんへ

今晩は。
リュウちゃん6796さんご夫妻は伊勢の御出身でしたか。

二見ヶ浦も数回訪れたことがありますし、おかげ横丁の赤福の本店から橋を渡ってバスの駐車場まで歩いたことがあります。
奥様のご実家のそばを歩いたかもしれませんね。
リュウちゃんは伊勢高校の出身でしたか、私も三重県生まれなのでよく知っています。
両親が亡くなるとなかなか故郷へ帰省することはないですね。
そうですか、私はまだ母が施設にいます。

日帰りバスの旅ですので伊勢神宮の後はおかげ横丁や商店街をぶらぶらしました。読んでくださって懐かしい故郷を思い出していただければ嬉しいです。 (2018年11月12日 20時11分22秒)

Re[1]:鳥羽・伊勢の旅・その2 伊勢神宮・内宮へ(11/12)  
chiichan60  さん
エンスト新さんへ

今晩は。
そうなんです。右側通行と決められているので皆さんきちんと守ってらっしゃいました。

焦点が合わなくなってしまった時はどうしようかと慌てました。
色々触って元に戻った気がしますが、さてどうでしょうか。 (2018年11月12日 20時14分13秒)

Re:鳥羽・伊勢の旅・その2 伊勢神宮・内宮へ(11/12)  
R.咲くや姫  さん
鳥羽もお伊勢さんも良いですね。

伊勢神宮は、何度か行きましたが
いつでも、新品の御社ですね。

神様には、いつでも新しいお住まいに
御暮らし願いたいという心の現れですね。 (2018年11月12日 21時08分06秒)

Re:鳥羽・伊勢の旅・その2 伊勢神宮・内宮へ(11/12)  
きらら ♪  さん
御天気にも恵まれて、伊勢神宮参詣日和でしたね。

菊花展も開催中で、最高でしたね。 (2018年11月12日 22時03分59秒)

Re[1]:鳥羽・伊勢の旅・その2 伊勢神宮・内宮へ(11/12)  
chiichan60  さん
R.咲くや姫さんへ

今晩は。
鳥羽もお伊勢さんも良かったです。

咲くや姫さんは伊勢神宮に何度もいらしたことがおありなんですね。
式年遷宮でお社は20年に一度新しくなりますね。
鳥居もそのたびに今まで経っていたお社の木で作り返されるそうですね。 (2018年11月12日 23時34分36秒)

Re[1]:鳥羽・伊勢の旅・その2 伊勢神宮・内宮へ(11/12)  
chiichan60  さん
きらら ♪さんへ

はい、秋晴れの伊勢神宮参拝日和でした。

そして菊花展も見ることができて良かったです。!(^^)!
(2018年11月12日 23時37分32秒)

Re:鳥羽・伊勢の旅・その2 伊勢神宮・内宮へ(11/12)  
masatosdj  さん
こんばんは。

流石に伊勢神宮
とても人出が多く半端ないですね。
そろそろ色づき 五十鈴川も
きっと素敵でしたでしょうね。

カメラ気になりますね。 (2018年11月12日 23時44分38秒)

Re[1]:鳥羽・伊勢の旅・その2 伊勢神宮・内宮へ(11/12)  
chiichan60  さん
masatosdjさんへ
今晩は。
伊勢神宮はいつも大勢の人ですね。
今年は平成最後の年で余計に多く感じました。
そして若い人が多かったのに驚きました。
紅葉も始まり木々の色が綺麗でした。

カメラが元通りになったのかどうかわかりませんが、とりあえず撮ることはできるようになりました。 (2018年11月12日 23時55分26秒)

Re:鳥羽・伊勢の旅・その2 伊勢神宮・内宮へ(11/12)  
お伊勢参りですか
いいですね=
もう25年近く行っていません

赤福食べたのかな

なぜか人はでは菊花展をよくやりますね
明治神宮でもやってました (2018年11月13日 00時37分24秒)

Re[1]:鳥羽・伊勢の旅・その2 伊勢神宮・内宮へ(11/12)  
chiichan60  さん
キイロマン☆さんへ
おはようございます。
お伊勢さんにもう25年近くもいかれてないですか。
最近はおかげ横丁ができたからなのか、わかりませんが、大勢若い人たちがお伊勢参りをしていますよ。

伊勢神宮近くには赤福のお店が数件ありますし、赤福本店もありますが、どこも長蛇の列でした。販売するのは
1日500箱と決まっているそうです。

もちろん私達も赤福を買いました。たくさん食べました。

ちょうど菊薫る季節、各地で菊花展を開催していますね。
菊花展を観ると秋も深まってきたなと感じます。 (2018年11月13日 07時22分42秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: