猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

プロフィール

chiichan60

chiichan60

カテゴリ

カレンダー

2019年02月12日
XML
カテゴリ: 旅行記



最寄り駅では珍しく

線路を運ぶ列車が停車していました。



午前8時過ぎに自宅を出て

(ワイドビュー)ひだ号で名古屋へ出て

新幹線に乗り換え

「ひかり」に乗って熱海へ向かいました。

途中富士山は5合目から上が雲の中で残念。

熱海で伊豆急「踊り子号」に乗り換え

相模湾を眺めたり、山間を縫って

伊豆半島を南下しました。





相模湾が見えてきました。


車掌さんのアナウンスがありました。


伊豆諸島の一つ

伊豆大島が見えました。


三宅島と言われた気がします。


伊豆諸島のうち(伊豆)大島と三宅島はよく見えましたが、

利島(としま)や新島(にいじま)、

式根島がどれなのかわかりませんでした。


山の上の方にまでたくさんの家が建っていました。


網代を過ぎ


紅梅が綺麗に咲いてました。








伊豆熱川駅付近では熱川温泉から立ち上がる

湯けむりが見えました。

河津駅を過ぎて河津川を渡りました。

堤防沿いの河津桜の並木は

まだ5分咲きか6分咲きぐらいに見えましたが、

露天商が並び大勢の人で賑わっている様子が

車窓から見えました。

ホテルのテレビでは河津桜まつりの様子を

その夜、何度も見せてもらいました。



稲取駅のホームにもポンカンの木が


熱海から下田まで行く間に

たくさんのポンカン畑が見えました。



伊豆急下田駅に到着したのは

12時36分でしたので、家を出てから

4時間半かかったことになります。

先ずは昼食をと駅から歩いて10数分の所にある

お蕎麦屋さんに行ったところ

足の踏み場もないほどの混雑ぶり。

仕方なく引き返して別のお蕎麦屋さんへ。





ここで隣の席に座っていた高齢の日本人男性が

高齢のイギリス人男性に大声で話している

英語の会話が否応なしに耳に入ってきました。

日本の天皇家とイギリス王室との違いを

とうとうと話していました。

スコットランドのメアリー王妃や

ダイアナ妃の名前も出てきたので

失礼だと思いながらも耳ダンボで

興味深く聞かせてもらいました。

イギリス人は自国の歴史のことを聞きながら

「へぇ~それは知らなかった。」を連発するので

とても面白かったです。

(真偽のほどを確かめてないので

私だけの秘密にしておきますね)






お腹も満たしたので

これから街歩きを開始します。

下田市のマンホールの絵です。


(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年02月12日 15時44分28秒
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:伊豆下田の旅・旅その3 下田到着まで(02/12)  
お疲れ様でした。
東京まではいきますが、途中下車したことがなかったので、写真で見物させてもらいます。
熱川といえば細うで繁盛記を思い出しました。
下田港と言えば私は吉田松陰を思い出します。
紅梅見事に咲いていますね。河津桜もこの時期から咲き始め、素敵でしょうね。 (2019年02月12日 15時47分24秒)

Re[1]:伊豆下田の旅・旅その3 下田到着まで(02/12)  
chiichan60  さん
クレオパトラ22世さんへ

どうもありがとうございます。
私も熱海を通って東京までは行きますが、乗り換えて伊豆半島を南下したのは初めてでした。
細腕繁盛記は熱川でしたっけ。もう忘れてしまいました。^^;

下田港に吉田松陰ゆかりの地がありましたよ。
江戸末期から明治の初めにかけて時代が大きく変わる時期に下田は歴史的にも大事な場所でしたね。

はい、下田の桜はまだ3分咲きぐらいでしたが、紅梅は満開で綺麗でした。
河津桜もまだ5分咲きという所でしたね。
これからでしょうね。 (2019年02月12日 17時37分46秒)

Re:伊豆下田の旅・旅その3 下田到着まで(02/12)  
エンスト新  さん
こんばんは
伊豆の柑橘系は有名ですね。
他にサマーオレンジもありますね。
夏みかんとサマーオレンジは似て非なるものと聞いた事あります。 (2019年02月12日 18時42分51秒)

Re:伊豆下田の旅・旅その3 下田到着まで(02/12)  
shikuramen7777  さん
伊東から先は伊豆急なので、小さな駅になりますね。
どこも、いい温泉旅館があります。
今年はちょっと河津桜は遅いようですが、河津で電車はすいたでしょうね。
下田は30年行ってないようです。すっかり変わっているのかもしれません。
駅から、歩いた景色を楽しみにしています。



(2019年02月12日 18時52分23秒)

Re:伊豆下田の旅・旅その3 下田到着まで(02/12)  
meron1104  さん
結構かかるんですね。
伊豆方面は、一度は行ってみたいと思っているんですよ。
参考になるから、続きも楽しみにしていますね。
海老天、大きいですね〜 (2019年02月12日 18時59分11秒)

Re[1]:伊豆下田の旅・旅その3 下田到着まで(02/12)  
chiichan60  さん
エンスト新さんへ

今晩は。
車窓から柑橘類がたくさんなっているのを見えましたが、沢山下に落ちたままになっているので驚きました。
そのままで放置して拾わないんでしょうね。
夏ミカンとサマーオレンジですか、距離があって種類まではちょっとわからなかったです。 (2019年02月12日 19時40分46秒)

Re[1]:伊豆下田の旅・旅その3 下田到着まで(02/12)  
chiichan60  さん
shikuramen7777さんへ

今晩は。
熱海から下田まで温泉地が多いなと思いました。
河津に行くまでに各駅の温泉地へグループごとに下りて行かれました。
河津桜はまだ五分咲きぐらいでした。

下田は30年訪れてないんですか。
私は初めて訪れたので変わりようがわかりませんでした。
皆さん途中で下りて行かれたので下田まで乗って来られた乗客はそんなに多くはなかったです。
(2019年02月12日 19時50分04秒)

Re[1]:伊豆下田の旅・旅その3 下田到着まで(02/12)  
chiichan60  さん
meron1104さんへ
今晩は。
はい、4時間半もかかりました。
伊豆半島へ一度お出かけください。
上手く書けないですけど参考になれば幸せです。

天蕎麦の海老は大きかったです。!(^^)!
(2019年02月12日 19時54分49秒)

Re:伊豆下田の旅・旅その3 下田到着まで(02/12)  
こんばんは。
結構、電車を乗り継いで伊豆下田まで行かれたのですね。
途中での紅梅の花が綺麗ですね。

下田のマンホールには、黒船が書かれているのですね。
ペリーゆかりの地ですね。

かなり昔、今井浜海岸まで行ったことはあるのですが
下田まではいきませんでした。 (2019年02月12日 21時02分09秒)

こんばんは  
ご無沙汰しておりました。

伊豆へ行かれたのですね(^ー^)
どことなく、こちら知多半島と風景が似ているような気がしました。
もちろん、規模が全然違いますが(笑)

河津桜、一度見てみたいのですが
なかなかタイミングが合いません。

面白い会話を聞かれましたね
自分もどこで誰に何を聞かれているか分からないので
きちんとした会話をしなきゃなーと思った次第です(笑)
(2019年02月12日 21時23分58秒)

Re[1]:伊豆下田の旅・旅その3 下田到着まで(02/12)  
chiichan60  さん
lemon meint 16さんへ
今晩は。
はい、電車を乗り継いで4時間半かかって下田に着きました。
途中で紅梅が満開でしたので車窓から撮りました。

下田はペリーゆかりの土地ですのでマンホールにも黒船が描かれてました。

そうでしたか、私達も下田まで出かけたのは初めてでした。
伊豆半島を訪れたのが初めてなんです。 (2019年02月12日 21時27分32秒)

Re:こんばんは(02/12)  
chiichan60  さん
もっちもちおさんへ
今晩は。
お久しぶりです。
はい、伊豆半島へ出かけました。
知多半島の風景に似ているかもしれませんね。

河津桜はまだこれからという感じでした。
チャンスがあればぜひどうぞお出かけくださいね。

多分あの高齢のおじいさんは博識であるのを自慢げに大きな声で話しても英語だから誰もわからないだろうと思ってイギリス人に話していたかもしれないです。ところがどっこい隣で聞き耳を立てて聞いている女性がいたとは思いもしなかったんでしょう。
日本の皇室とイギリス王室の血統の違いを話していました。 (2019年02月12日 21時37分32秒)

Re:伊豆下田の旅・旅その3 下田到着まで(02/12)  
きらら ♪  さん
伊豆の下田で、英語でイギリス王室と日本の皇室との違いを聞く!
CHIICHANならではです、ね。
(2019年02月12日 21時58分25秒)

Re:伊豆下田の旅・旅その3 下田到着まで(02/12)  
masatosdj  さん
こんばんは。

伊豆の島々を眺めて南下
河津桜も咲き始めてましたか
途中下車しないで一気に下田
海の路の要衝
歴史遺産も沢山 楽しまれたでしょうか。 (2019年02月12日 22時57分32秒)

Re[1]:伊豆下田の旅・旅その3 下田到着まで(02/12)  
chiichan60  さん
きらら ♪さんへ

今晩は。
はい、話の内容が興味深かったのでついつい聞き耳を立ててしまいました。
メアリー王妃は歴史的な事実を読んだことがありましたが、ダイアナ妃の2世代前の(おばあちゃんの時代の頃にインドであった)ことを聞くのは初めてでしたので。 (2019年02月12日 23時26分12秒)

Re[1]:伊豆下田の旅・旅その3 下田到着まで(02/12)  
chiichan60  さん
masatosdjさんへ

今晩は。
はい、相模湾を見たり山間を通過しながら南下して下田まで一直線に行きました。
河津桜はまだこれからという状態の5分咲でした。
はい、色々と訪れてきました。
順次紹介していきますね。 (2019年02月12日 23時30分44秒)

Re:伊豆下田の旅・旅その3 下田到着まで(02/12)  
R.咲くや姫  さん
下田は、近代日本の幕開けの地ですね。

伊豆半島は葉っぱの形をしていますが
南伊豆は本当にあったかいです。

河津桜もそろそろ五分咲きぐらいじゃないかしら?
(2019年02月13日 22時58分16秒)

Re[1]:伊豆下田の旅・旅その3 下田到着まで(02/12)  
chiichan60  さん
R.咲くや姫さんへ

徳川末期から明治にかけて時代が変遷する時期にとても重要な地でしたね。

この日は海風がとても強く吹いていたので体感温度が低く寒かったです。^^;

車窓から見えた河津桜はちょうど五分咲きぐらいでした。 (2019年02月13日 23時09分48秒)

Re:伊豆下田の旅・旅その3 下田到着まで(02/12)  
Grs MaMariKo  さん
誰からも愛される熱海を堪能させてもらっています。
伊豆大島がよく撮られて~素晴らしい風景( v^-゜)♪
ありがとうございました m(^^)m
(2019年02月13日 23時48分34秒)

Re[1]:伊豆下田の旅・旅その3 下田到着まで(02/12)  
chiichan60  さん
Grs MaMariKoさんへ

今晩は。
熱海で新幹線から伊豆急踊り子に乗り換えました。
伊豆大島と三宅島ははっきり見えました。

こちらこそいつもありがとうございます。 (2019年02月13日 23時58分42秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: