全11件 (11件中 1-11件目)
1

もう2週間も前になります。バレンタインは 予期せぬパティシエもりぞうの登場で美味しいレミントンを作ってくれたのでそれで済ませてしまおうと思ったのですがホワイトディのことを考えて ちょっとだけ買って来ました♪あぁ なんて打算的!(;^_^A アセアセ会社の帰り 改札を入ったところにある DEAN&DELUCA。こちらのお店 おもたせなどにも重宝するので よく利用します。色々なバレンタインディ用のお菓子セットがあったけど選んだのは420円の クッキー3個セット!安っ!いや3個でこの値段は高っ!(..*)ゞポリポリ最近メタボが進行気味のもりぞうには これで十分なのだ!って言うか 1つはりん もう1つは私が食べる魂胆だったのに全部 もりぞうが食べちゃった~!!!当たり前か・・・。(;^_^A アセアセさて 今日で2月も終わっちゃう!こんな調子で3月もアッという間に終わっちゃうんだろうなぁ・・・。本当に行く・逃げる・去る だね~!┐( ー ー)┌ヤレヤレ応援ポチッと!いつもありがとう!-----------------------------------------------------------------------------------------------
2011.02.28

仕事を抜け出し10時15分 会社の脇の通りを 1位集団が通過!早い早い!どれが誰だか見極める暇もなく アッと言う間に走り抜けてしまいました~。(;^_^A アセアセ次はランチの時間に応援!AKBの秋元才加ちゃんや TOKIOの国分太一君を発見!ヾ(〃^∇^)ノ ワーイ「太一君がんばって~!!!」と声援を送ったら こっちを向いて手を振ってくれた♪(/∇\*)ホレテマウヤロ~!さっ、仕事しよっ!(..*)ゞポリポリ応援ポチッと!いつもありがとう!-----------------------------------------------------------------------------------------------
2011.02.27

先日の検査前に腸の中を一掃したわけですが 再び便秘生活が始まりました。意識して和食を心掛けているのですが 効果が出るまで暫くかかるかな?(;^_^A アセアセさて 2週間ほど前の500円事件を覚えているでしょうか?結局 500円は見つかったのでよかったのですが・・・。塾で おにぎりだけをパクついていたのは りんとお友達のEちゃんだけでみんな ちゃ~んとお弁当を用意して食べていたそう。りんは別に何も思わなかったらしいのですがEちゃんは帰宅後 恥ずかしかったと漏らしたそう・・・。Eちゃんママと相談して お弁当を作ることにしました。(;^_^A アセアセ朝までにお弁当箱に詰めて 冷蔵庫に保管。りんが塾へ行く前に レンジでチン♪して 持って行くようにしました。いつも使っているお弁当箱は 1段だと少ないし 2段だと多い。そこにフルーツやサラダなどを入れると レンジに入れられないし・・・。(; ・・)ゞウーンそんなわけで 画像のお弁当箱を緊急購入!アフタヌーンティーの 4段入れ子式ランチボックスです。パリをモチーフにしたデザインが気に入りました!そして 入れるものによって箱を選べて とっても便利♪小さい箱には 毎回フルーツを入れてます!ついでに? お揃いの箸も買っちゃいました~♪(..*)ゞポリポリ今 週に3日 りんと夕飯を一緒に食べられません。りんがいないと やっぱり淋しいです。(ρ_;)ホロリ応援ポチッと!いつもありがとう!-----------------------------------------------------------------------------------------------
2011.02.22

昨日の結果です。癌どころかポリープ1つもなく おまけに痔も全くなく キレイな腸だそうです。(〃´_`)=3 フッ 取り越し苦労に終わり 本当にホッとしました。前夜に飲んだ下剤の効きが早く夜中に30分間トイレで唸っていました。(;^_^A アセアセ朝は画像の下剤1.8リットルを1時間くらいで飲まなければなりません。薄めたスポーツドリンクのような味で 空腹の私には美味しかった♪ただ 全部飲み干すのに2時間くらいかかってしまいました。><これを飲んでおなかの中を完全にキレイにして 飲まず食わずで 午後から検査。ポリープが見つかった時点で切除手術になるため腕には点滴 指には血中酸素の計測器鼻には酸素吸入の管がセットされ結構本格的。いよいよ検査というときになると点滴に精神安定剤と痛み止めが注入されます。フワ~っと眠気に襲われながらも自分の腸の中を見る機会なんてないので必死に見ていました。 (='m')クスッ検査が終わり 約1時間ほどはベッドの上で安静。そこでウトウトしていると 夢枕になんとみづきが現れました。「バイバ~イ!」と 去っていく高校生の頃のみづき・・・。きっとここ数日 彼女のことばかり考えていたせいかな?それとも どこかで見守っていてくれて 検査結果に安心して帰っていったのかな?私は みづきだ・・・と思いながらも またウトウト・・・。不思議な体験をしました。(*'v'*)健康って本当にありがたい!今日は元気に仕事に行って 一生懸命 働かせてもらいました。心配してくれたお友達 ありがとう。(*_ _)ペコリ応援ポチッと!いつもありがとう!
2011.02.17

明日の検査のため 今日1日は検査食というもの以外 口にしてはいけません。朝も昼もおかゆ、夜はコーンスープのみ!そして就寝前に下剤を飲み 明日は何も口にしてはならず 大量の下剤だけを飲む・・・。とにかく腸の中をキレ~にしなくては検査にならないそうです。結構 大変だなぁ。(;^_^A アセアセ話しは変わりますが先日 ふと音信不通になった高校時代の友人を思い出しました。高校3年のクラスメイトで170cm以上の長身に テニスで日焼けした顔に切れ長の目がとても印象的で成績はいつも学年でトップクラス 現役で一流大学に合格した優秀な友達です。彼女の名は みづき。3月に生まれたから この名前がつけられたんだそう。(='m')クスッみづきなら きっと名前がヒットするくらい 社会に出ても活躍してるだろうと思い検索!ほ~らあった!と すぐにみづき本人のものと思われるブログに辿りつきました。ところが 最後の更新は2008年8月・・・彼女は既に 3年前の夏 他界していました。 ブログのタイトルは「末期直腸ガンからの復活の記録」・・・。しばらく言葉を失ったまま 本当にこれは私が知っているみづきなのだろうか?とブログのアチコチを みづきの痕跡を探して読み漁りました。でもやっぱり みづきだった。座っていても立っていても いつも背筋をピンとしてたみづき。 信じられないけど そこには あぁやっぱりみづきだなと思う力強い文章が綴られています。そしてブログは 奇しくも大腸内視鏡検査をしガン宣告をされた記事から始まっています。これは偶然なのだろうか?検査を前に少し不安になっている私に「私のブログを見て!」とみづきが語りかけたような気がしてなりません。今 膨大な記事を少しずつ 過去から順に読んでいます。もちろん この壮絶な闘病記を読んでいると とても不安になりました。でも割とすぐに 私も記録を残そうという気持ちに切り替えることができました。だからこうして書いているわけです。明日 どんな結果が出ようと 私もみづきのようにしっかり受け止め 生きていかなきゃ。取り越し苦労になるよう 見守っていてください。(*_ _)ペコリ応援ポチッと!いつもありがとう!-------------------------------------------------------------------------------------------------
2011.02.15

長文です。ここに書くのは友人や会社の知人など色々な人が見るし何しろあまり人に話したくない内容なので悩みましたがちょっと思うところがあり 隠すことなく書き綴りたいと思います。(*_ _)ペコリ遡る事 去年の10月中旬 会社の健康診断がありました。毎年「要経過観察」などのB判定があったりなかったりだけど 再検査は免れていました。11月に今回の結果が出たのですが 検便の項目でE判定の「要精密検査」に・・・。( ̄ロ ̄|||)ガーン!でも、「やっぱりな・・・」これが私の最初の感想。実は 検査の数日前から便秘で 便が採取できずにいたのです。で 当日になり無理やり絞り出した結果 便潜血になってしまったのです。ヽ(_ _ 。)ハンセイなんとなく原因がわかっていてもやはり「要精密検査」なんて書かれると 次第に不安になってくるものです。しばらくはもりぞうにも話せず 1人悶々としてました。(〃´_`)=3 フッそこへ 市から乳がん検診のクーポンが届き 近くの病院を予約するとそこがたまたま消化器科も専門にしていたので ここで診てもらおうと決心。この時点でもりぞうに相談 というよりも報告。そして 12月下旬にマンモグラフィーの検診をしその後先生に話しを聞いてもらいました。先生は健康診断の結果を見て「他には何もないね・・・(他の診断結果は全てA判定)無理に(便を)出した際 肛門が切れただけだと思うけど。こういう場合 4割が肛門裂傷か痔 4割が良性のポリープ 2割が悪性のポリープです。それでも大腸内視鏡検査をしたいならここでは出来ないので病院を紹介するけど どうしますか?」と言うので一応 万が一のことも考え 病院を紹介してもらいました。が、年末年始のバタバタで あっという間に1月中旬。その頃 会社の産業医と面談をする機会がありました。その先生も「次の健康診断まで様子をみても構わないと思いますが どうしますか?」と・・・。(; ・・)ゞウーン実は 自分なりにネットで調べたところ便潜血が出た場合は内視鏡検査をするのがセオリーでそれを勧めない医者はヤブ医者だ とまで書いてありました。それに 便潜血という体からのシグナルが出た訳だし40を過ぎ一度くらいは診てもらってもいいという思いとやはり「万が一」ということも考え 検査を受けることに!そして1月末 紹介してもらった病院へ診察に行ったのです。先生は健康診断の結果を見て「こういう場合 ここでは内視鏡検査をすることを勧めています。」と。さらに 1cm以上の大きさのポリープが 5年後に癌化する確立は20%だそうです。おお!それは大変!もしあるなら早く取ってもらわねば!!!もしかしたら もう既に癌化してるかもしれないし!!!ということで 早速 内視鏡検査の予約をしてきたのです。その検査が 明後日 水曜日。(;^_^A アセアセありがたいことに総務からは「二次検査の督促メール」が定期的に送られてきて否応なしにも 忘れられずに常に心のどこかに暗い影を落とします。 でも年末のママ友たちとの忘年会で打ち明けたら意外にも「私もやったよ~!」と手を挙げた人がチラホラ。な~んだ 結構やってるじゃん!と とても勇気付けられました。(*'v'*)明日は検査前日のことと ここに書くに至るまでの思いを話します。(*_ _)ペコリ応援ポチッと!いつもありがとう!-------------------------------------------------------------------------------------------------
2011.02.14

先日 某テレビ番組で カステラを使った簡単なチョコレート菓子「レミントン」の作り方を放送していました。丁度 11日にもりぞうの会社の創立記念日の記念品として カステラをもらって来たので私が不在にも関わらず もりぞうが りんとお友達に お菓子作りを体験させてくれました。しかも 他の材料などを調達するついでにお友達が自分のパパへバレンタインディにプレゼントできるようちょっとしたラッピング用品まで用意してくれたのです♪ヽ(*'0'*)ツ ワァオそして私が帰宅すると ラッピングではなく ただのラップに包まれたレミントンが登場!(;^_^A アセアセ経費削減のため 我が家の分のラッピングはなかったようです。(='m')クスッなんでバレンタインに 俺がお菓子を作ってあげなきゃならないんだ~!?とブツブツ言っていましたが形はともかく お味の方は申し分なく美味しかったです♪(*'v'*)りんが1歳になって私が復職してから 週末は父子家庭のような我が家。塾の宿題も見てくれるし お菓子作りまでしてくれて 本当に感謝♪(*_ _)ペコリさ~て 明日のバレンタインは どうしよ~!><応援ポチッと!いつもありがとう!-------------------------------------------------------------------------------------------------
2011.02.13

今日は 先日りんの風邪のためにキャンセルしたヘアサロンへ行って来ました。メニューは縮毛矯正とカラーなので チョコレートを持参し 約4時間の長丁場!(;^_^A アセアセ去年の秋から担当してくれている ツノちゃんです♪毎回 クルックルにブローしてもっています!そして 10数年ぶりに前髪らしきものを作りました。でも勇気がなくて バッサリとはいけず 中途半端な長さで横へ流し・・・。これが吉とでるか凶とと出るかは 自分でブローしてみないことには分かりません!で、せっかくクルクルにしてもらったのに この雪と風で家に辿り着くまでに伸び伸び~!明日も雪が降る予報に 仕事の私はちょっとうんざり!>< 応援ポチッと!いつもありがとう!-------------------------------------------------------------------------------------------------
2011.02.11

今朝 りんの熱も36℃代まで下がり 明日から学校へ行けるかな?と思いましたが午後になって37度ちょっととぶり返し 今はまた平熱近くまで下がってきました~。とりあえず明日は実家の母にスタンバイをお願いし 様子をみてます。(;^_^A アセアセそんな病床の娘を残し 午後は予約してあったネイルへ・・・。ごめん!これだけはキャンセルしたら 次の予約がいつになるやら・・・。 m( ̄0  ̄〃)スマナイ!デザインや色に迷ったときは いつもこのカラーのラメ♪ストーンは先月と同じような配置にしてもらいました。(*'v'*)帰宅途中に 例のスーパーにダメ元で寄りサービスカウンターで事情を話すと すぐに上の人が来ました。月曜日の500円玉の一件が連絡ノートに記録されており 話がすぐに通じました。しかも閉店後にレジの下から 見つかったそうです 500円!ヾ(〃^∇^)ノ ワーイそのときの状況と 私の説明が一致したので 無事に返金してもらえました♪りんも とても喜んでいました!これもEちゃんと一緒に再び探しに行き 店員さんに話したお陰です。本当にEちゃんに感謝!りんも 困難を1つ乗り越えて 少し大人になったかな?(*'v'*)応援ポチッと!いつもありがとう!-------------------------------------------------------------------------------------------------
2011.02.09

ここ数日の出来事をまとめて・・・。(;^_^A アセアセ日曜日、家族で実家へ遊びに行きました。アレルギーがひどい柴犬のハナは 犬世界で言う「はずかしめ」を受けています。ちょっと早めの母の誕生日のお祝いと ちょっと遅めの節分で恵方巻きを作りました。りん 太巻きに初挑戦!器用なもので 1度の手解きで 後は一人で全部作れました♪ヽ(*'0'*)ツ ワァオさて どこの塾もそうですが りんの塾でも昨日から5年生のカリキュラムに突入。授業時間も長くなるので お弁当持参になります。う~ん、ワーキングマザーに 夜のお弁当作りは厳しい仕事です。りんと一緒に塾に通っているEちゃんのママもお仕事をされているので事前に相談し とりあえず塾へ行く前におにぎりやパンを買っていくようにさせました。(*'ー'*)ネ!ところが 夕方4時頃 仕事をしていると 泣きながら携帯に電話がありました。「ママ お財布にお金 入ってないよ!」と・・・。(*p_q)エーン昨夜 500円玉を入れたはずなのですが 本人がないというのだから ないのでしょう。しょうがないので Eちゃんと一緒に食べるために持たせたバウムクーヘンを夕飯代わりにするように言いました。(;^_^A アセアセここからは塾から帰宅したりんに聞いた話しです。レジにパンを持って並びながら お財布を開けたとき チャリ~ンと音がしたそう。どうやらそこで500円玉を落としてしまったらしいのです。一人で探したけど 見つからなかったよう。そして私との電話を切った後 泣きながらEちゃんの家に行き 事情を話したりん。塾へ行くまでの間 一緒に学校の宿題をやっているとEちゃんが「500円は大きいから もう一度探しに行こう」と宿題が途中にも関わらず りんに付き合ってスーパーへ戻ってくれたそう。なんて優しくて頼もしいEちゃん!(*'v'*)店員に説明して 一緒に探してもらったけど 見つからず・・・。でも優しいEちゃんが りんの分のおにぎりを1つ買ってくれたそう!ありがとうEちゃん♪(*_ _)ペコリそんなこんなで 初めての5年生カリキュラムが終わり 帰宅したのは9時過ぎ。ところが りんの様子が明らかにおかしいので 熱を計ると水銀は軽く38℃を超えてました。( ̄ロ ̄|||)ガーン!そして今朝も熱は下がらないので インフルエンザの検査をして来ましたが 結果は陰性。薬嫌いのりんに 3種類の薬を飲ませるのは一苦労ですが今日と明日は私が定休日なので タイミングのいいときに風邪をひいてくれました。お陰でこちらの予定はいくつもキャンセルしなくてはなりませんが・・・。今夜は少し落ち着いてますが まだ熱が下がらないので油断は禁物ですね。なんとか木曜には学校に行けますように!(;^_^A アセアセ 応援ポチッと!いつもありがとう!-------------------------------------------------------------------------------------------------
2011.02.08

日曜日 書留で郵便が届きました。会社の近くの タカシマヤのプリペイドカードが 見事当選♪ヾ(〃^∇^)ノ ワーイそうそう!1月のセールで服を購入したとき 抽選会の応募用紙を出していたこと すっかり忘れていました。(;^_^A アセアセ私 こういうものを応募するとき だいたい りんの名前を書きます。自分の名前より 何故かりんの方が当選確率がUPするのです。(*'v'*)事実 八重洲地下街の金券が当たる抽選は過去2回ほどあり落選している同僚を尻目に 100%の確率で当選してます!ヽ(*'0'*)ツ ワァオりんの名前 きっと何か持ってる・・・はず♪(>▽<)oキャハッ!応援ポチッと!いつもありがとう!-------------------------------------------------------------------------------------------------
2011.02.01
全11件 (11件中 1-11件目)
1


![]()