全6件 (6件中 1-6件目)
1

まだ何も決まってないというのに 引っ越す気満々で断舎離に励んでるあおい家です!(≧m≦)ぷっ!23日の祝日には もりぞうと私の服を断舎離しました。こんまりさん式に ときめかない服は「今までありがと♪」と言って 大きなゴミ袋一杯に!それでも まだ処分する余地のある服はひとまず置いといてもう何年も使っていない食器なども 少しずつ処分しています。(〃´_`)=3 フッ さて マンションの見学の続きです。お目当てのマンションの下で 担当の営業マンと待ち合わせ♪りんと私の第一印象は「顔がでかい!」でした!o(^▽^)oブハハでも とっても腰の低い 感じのいい営業マンでした♪当然 我が家は中古マンションの取引などは初めてで居住者が住んでいるお宅の見学なんて どこまで見ていいのやら。(..*)ゞポリポリ営業マンに導かれ お宅に到着!居住者はファミリーですがご主人のみ在宅で 奥さんやお子さんはいませんでした。きっと 私たちがゆっくり見学できるように 外してくれたのかもしれませんね。(*'v'*)まず玄関を開けると その広さと柔らかな間接照明に驚き♪そして 玄関・廊下・洗面所・ダイニング・各居室の収納が豊富で主寝室には 約3畳のウォークインクロゼットもあり もうため息の連続!そして 見学しながら 手持ちの家具のレイアウトを考えてましたね~。気が早いか・・・。(;^_^A アセアセ最後にご主人に少し聞きずらい質問を…。もりぞうは 近隣トラブルの状況。そして私は この家を手放す理由。どちらの答えもクリアで 一安心♪(*'v'*)マンション内の施設も一通り見学させてもらい営業マンと前向きな話し合いをするため 近所のカフェへ♪もりぞうも私も気持ちはほぼ決まってますが ローンや今のマンションのことなど解決しなければならない問題が山積み!まだまだ引越しの道のりは遠そうです。(;^_^A アセアセ画像はロイヤルコペンハーゲンのイヤープレート 2000年。りんが生まれた年に 記念に購入しました。このマンションで生まれて育って…。思い出がたくさんあると思うと 離れるのは少し淋しいです。(ρ_;)ホロリ応援ポチッと!いつもありがとう!-----------------------------------------------------------------------------------------------
2011.11.25

11月3日、文化の日の夜のこと。りんが塾へ行っている間 もりぞうと2人で夜の住宅街をウォーキング♪C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ駅からちょっと離れたところで 建設中の大規模マンションの脇を通り自然と住まいの話題になりました。りんも5年生になってから 自分の部屋が欲しいと言うようになりそろそろ我が家も本格的に引越しを考えないと!タイムリミットは りんの中学入学まで!ダッシュ!-=≡ヘ(* - -)ノその後 家までの道を歩きながら もりぞうの理想や希望を初めて聞きました。定期的な修繕のことを考えると 世帯数が今よりも多い大規模マンション。(少ない世帯は予算が厳しく 今のマンションの次の修繕は 恐らく負担金が出るそう)そして 今の2階よりも騒音が気にならない上の階がいい。私は 地震のことを考えたら 低層階の方がいいんじゃないかと言うとそんな何十年に1度起こるか起こらないかのことを考えるよりも毎日の暮らしのことを考えた方がいいと…。そして りんのことを考えて 学区内もしくは今の学校に通える場所。それならば…と、少し前から某中古住宅サイトで目をつけていた物件を見せるともりぞうもかなり乗り気になり 昨日 家族みんなでマンションの見学に出かけたのでした♪(*'v'*)長くなったので マンションの様子はまた今度!画像は 結婚式のときのキャンドル♪今のマンションに引越して 姑ともりぞうと暮らし始めてから 16年が経ちました。来年の4月で 17年目に突入です。よく(同居)頑張ってるよね!p(^▽^)q ガンバ応援ポチッと!いつもありがとう!-----------------------------------------------------------------------------------------------
2011.11.21

日曜日、私の仕事終わりの時間に合わせ もりぞうとりんと東京駅で待ち合わせ♪新しいトウシューズを買いに行きました。恐らく いやきっと これが最後のトウシューズになると思います。(*'v'*)来年の1月に 大きな発表会があります。先月からそれに向けての練習が始まりました。基本的に小学生以下の子どもを中心に行われる発表会なのでこれが最後の発表会ですね♪(*'v'*)そして 丁度 2月から 塾では6年生にあがります。6年の塾の日程は 月・水・金 と決まりました。バレエも水曜日…。(; ・・)ゞウーンりんは「発表会が終わったらバレエは辞めたい」とキッパリ!半分 親のエゴで続けさせていたバレエ。タイミングも合ったので 1月の発表会を最後にバレエは辞めることに決めました。ヾ(_ _。)ザンネン3才で始めて約8年。これからも趣味程度に続けて欲しいのが本音です。だって週に1回くらい汗を流さないと ブクブク太っちゃいそうで!う~ん、もったいないな~!(;^_^A アセアセ応援ポチッと!いつもありがとう!-----------------------------------------------------------------------------------------------
2011.11.15

今日は りんの学校の音楽会♪毎年 学校の体育館でやっていたけど 今年は近くのホールを借りて行われました。ヾ(〃^∇^)ノ ワーイ子どもたちの 無邪気な歌声に心を打たれ中でも 3年生の「帰りの会のサンバ」には 危うく涙しそうになりました。(ρ_;)ホロリ5年生の合唱は「一本の樹」 合奏は「情熱大陸」。りんは相変わらず 合奏ではその他大勢の「リコーダー」担当でしたが家でも一生懸命練習していたので よく頑張ったねと褒めておきました。(;^_^A アセアセそんなこんなで 今日は給食じゃなく お弁当!一応 歌っている子どもたちをイメージしてプチトマトには ト音記号と音符のピックが刺さっています♪(*'v'*)応援ポチッと!いつもありがとう!-----------------------------------------------------------------------------------------------
2011.11.07

今日は午前中 受験を検討している学校の文化祭を1時間ほど見学しそのまま電車に飛び乗り 午後は 会社の親睦会イベントでZEDを観覧♪ヾ(〃^∇^)ノ ワーイ今年一杯で終わってしまうので 一度見てみたかったんですよね♪そんなとき ちょうど会社の親睦会で行けることになりもりぞうとりんと(2人のチケット代は持ち出し)3人で行って来ました!(*'v'*)あまり予備知識もないまま 行ったけど すごく良かった!私たちが子どもの頃に見た「サーカス」とは 全然違いまるで 一つのミュージカルを見ているようです。(*`0´)ハッ!でも 途中で眠っちゃったのは 内緒です。(;^_^A アセアセホントはZED観覧の後 ディズニーランドホテルでビュッフェ式の懇親会があったのですがりんの塾の時間と重なったため 我が家は泣く泣く断念!(*p_q)エーンZED まだ見てない方にはおすすめです♪(*'v'*)応援ポチッと!いつもありがとう!-----------------------------------------------------------------------------------------------
2011.11.03

最近はまってるバジル。きっかけは 後輩のパリ土産のアロマキャンドル!このキャンドル ラベンダーの香りなんだけど 何故かバジルに思えてね。それから 近所のスーパーで バジルソースを買ってきました。それを トーストに塗ったり サラダに入れたりと 毎食イタリアン気分♪毛穴からバジルが香ってきそうです!(≧m≦)ぷっ!みなさんは何かはまっているもの はまったものはありますか?(*'v'*)応援ポチッと!いつもありがとう!-----------------------------------------------------------------------------------------------
2011.11.01
全6件 (6件中 1-6件目)
1

