2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全21件 (21件中 1-21件目)
1
![]()
明日はTUBEの 記念すべき20周年。そして シングルCDの発売日です。しか~し おいらはもう フラゲしてきたもんね~さっきから リピートリピートです!競艇のコマーシャルで さびの部分は前から流れていたけど。カップリングの曲が これまた良くて。DJバージョンでは 各地のFMラジオのパーソナリティーがラップで参加しているの。北海道からは AIR’G龍太! 「R」という番組のDJで 夜は皿を回してるから やっぱ うまかったわ~ちなみに この番組 以前はチームナックスがやっていたのよ~夏が来るっていう わくわく感が いくつになっても たまらないわ。そんな気持ちを思い出させてくれる TUBE!この夏もよろしくね! TUBE CD【SKY HIGH】(6/1発売) 〔送料無料キャンペーン中〕TUBE NEWアルバム(タイトル未定)-CD-(7/20)7月20日には アルバムとDVDが出ます! 楽しみね~
2005/05/31
コメント(22)

いやいや 増毛(ましけ)駐車場からバスが会場まで出るんだけど それがこないんだ!!!ひとは 並ぶ並ぶ…そんで あきらめて いつもの水産会社へ。そこもすごい人!お兄さんが 「いつもは6000人の町が今日だけ3万人なんだから どこも並ぶよ~」って。ひええええ~ バーゲンや混みあうところが大の苦手…なんとか 海老をゲットして(夫が…) さっそく海へ!!皿と醤油とわさびにおにぎり 梅干にお茶は持参! さあさあ 食べよ食べよ!海を見ながら たまにまだ動いている海老をいただく! うまっ!ウエットティッシュもあるぜい。手も痒くならず うまうま!!! はあああ~ 落ち着いたとこで あれ~なんか空いてる~ 会場行ってみる???バスで行って見ましたよ~ LIVEやってて うるさかったけど(ごめん)いい天気で みんなゆっくりしているのがわかる~バーベキューコーナーもあるし 海老汁とか ホッケ焼きとかいろんなにおいが!おいらは 大好きな綿菓子をかってもらい ごきげん!主人はテニスをして 的にあてたら なんかもらえる!ってのにでたけど残念!おととしもらったから 喜んででたのに。まあ 楽しかったらしいのでOK。帰りは揺れるつり橋で死にそうになる…「国稀」ってお酒知ってる??(くにまれ)そこで 試飲して ポ~っとして かえってきたよ~ん。ああ 帰り道 雄冬の展望台に登ったら つり橋効果か 体が揺れて 怖かった…家についてまた海老をむいて食べて ついつい 食べ過ぎちゃった。あ~あ きょうは 体に湿疹が… 食べすぎはいけません… はい。
2005/05/30
コメント(24)
今日は 増毛(ましけ)海老祭り!!!行ってきましたよ^^ うちは 無類の海老好き!1時間45分で 着きました。さあさあ 地図のあるひとは広げてみて。おいらんちから 江別~当別~厚田~浜益~増毛かな。全部読める?? えべつ~とうべつ~あつた~はまます~ましけです。えびえびえび!!!えびさま~ ちがうか…またまた 日に焼けたよ… 腕がまっかっか。お顔が しみしみしみ… あ~あ~あす 写真アップしようかな~ ええ~?? 見たくない??
2005/05/29
コメント(16)
天気も悪いし このまんま いつものすっぴんでいいや。 へへへへへ~って。そしたら やっぱ 普段の行いがいいおいら お天道様が!!!!!こんにちは。ああ~ しみが しわが… まあ いいか。きょうは 我が家から車で45分 モエレ沼公園と さっぽろさとらんどへ行ってきました。モエレ沼公園は 故イサム・ノグチ氏の 最後の大仕事で 公園自体全部が彼のゲージツなんだって。 なんたって ゲージツだ~って写真撮ったら トイレだった。トイレまで ゲージツよ!!!!シンボルの モエレ山 登ったよ~ ちかれた~ へろへろさ~公園内 くまなくあるきまわり 疲労困憊…しかし となりの さとらんども行かねば…そこは 体験型農業スペースっていってもいいかな~畑があったり 小動物に触れられたり、馬車に乗ったり 手作りバターとか いろいろね~なんせ 夫の甥っ子が来るから 視察さ~どこに連れてってあげようか~ ふむふむ… ここがいいかな~ああ~ ちかれたよ~ んで今夜はにんにくいれて 焼肉です~あ~ 喰った喰った!!
2005/05/28
コメント(16)

キリバン 22222か23456か どっちにしょうかな~って思ってたらもう 過ぎてた~ そんで 22222は メグメグ!おめでとちゃ~ん!なんか おくるから まっててちょ~ 北海道のうまいもん 送るぜ~ぃ!!なにがいいかな なにがいいかな きらいなものある~??? なんでも 大丈夫かな~???んで 話は飛ぶけど このチョコレート おいしかったよ 【5月24日新発売】不二家 ルック グレープアラモード 10入なに味かわかんないことあるけど これは 書いてあったよ。ベリー類が入ってて うまっ!!一日だけ88円だったのさ。ラッキ~
2005/05/27
コメント(25)

いま 見終わったんだけど。ああ~ おもしろかった~ すか~ッとする感じね。映画館で見たかったんだけど、 レンタルになったので 借りちゃった。見所は なんといっても 津軽三味線!おふざけ はちゃめちゃストーリーなんだけど 間に入ってる演奏は 本物!新田親子が出てるからね。吉田兄弟役で本人達もでてるし。 かっし~が またうまいよ~練習したんだろうね。だいぶね。やっぱ 映画館で見ればよかった~ 音が違うから~沖縄の ぽこぽこいう 心癒すさんしんもすき。魂に響いてくる ばんばんいう 津軽三味線もすき。いいわ~柏原収史 鈴木蘭々 杏さゆり ミッキー・カーチス オーバードライヴ【KWX-152】 =20%OFF!《発売日:05/03/25》
2005/05/26
コメント(21)
またまた きらわれちゃう~ えへへへ~夫が ノルマかなんかで買ったもの。 知床のほっきだって。おいらの手くらいの大きさで びっくり~数も少なくて びっくり~おいしくてまたびっくりさ。あわび・かき・ほっきと すべて主人がさばいてくれて。おいらは ご馳走になっただけさ~ あははは^^いつもこうならいいね。 んなわけないか…
2005/05/25
コメント(23)
![]()
なんか すごいんだよ。この夏 北海道に 有名な人がいっぱい来るの。 JAZZのね。ちょっと載せてみると松永貴志・小林桂・本田雅人・塩谷哲・伊東たけし・阿川泰子…ねえねえ!すごいでしょ??? まだまだいるんだけどね。これぐらいしか おいらは知らんのよ。行って見たいな~ でも これ みんな 一緒ならいいのだけれど 3ヶ所くらいで、 場所も全部札幌じゃないし。なかなか 自分のいいようには いかないわ~塩谷さんの生ピアノや 美人の阿川さんの歌声、 松永君の若々しいタッチ感じてみたいね~ TAKASHI/松永貴志 フォー・オブ・ア・カインド フォー・オブ・ア・カインド 2-CD-〔送料無料キャンペーン中〕 阿川 泰子 小林 桂 『ソフトリー / Softly』いま 新聞見たら また違う場所で ケイコ・リーと小野リサもくるらしい。ケイコさんの あの低音はすごいよね。リサさんの 眠りをつれてくる ボッサもいいよね~あとね 最近出てきた 神戸の二人組みDEPAPEPEってのもいいのよ~インストギターデュオで。気持ちいい音楽をやってくれるの。その人も来る。お金と 時間と どこでもDOORがほしいよ~!!! ケイコ・リー/ヴォイセズ~ザ・ベスト・オブ・ケイコ・リー 小野リサ/NAIMA(初回)
2005/05/24
コメント(13)

土曜日のドライブの 写真です。 羊蹄山(ようていざん)と桜よ。そのときだけ ちょっと雲が…でも 蝦夷富士というだけあって やっぱ きれいよね~写した場所は 倶知安(くっちゃん)の公園です。あと おまたせ!? いくら丼です。
2005/05/23
コメント(24)
昨日はとてもいい天気!それで ちょっとドライブへ。 地図のあるかたは見てみてね。千歳を抜けて 支笏湖(しこつこ)~大滝村~京極ふきだし公園~倶知安(くっちゃん)ニセコで温泉~余市(よいち)~小樽~札幌~と ぐる~っと回ってきました。いい天気で さすがのおいらも 日焼け止めをぬりながらね。やっと始まった農繁期 トラクターがあっちも こっちも 動いていたよ。黒々とした起こしたばかりの土と 冬を越えてきた小麦の緑がきれいなコントラストを。支笏湖は 気持ちが悪いほど(!?) 青く澄んでいたよ。京極はこっちでは有名なの。 今回も ペットボトルに お水を汲んできたよ。みんな すごい量を汲んでもっていくのよ。温泉は ひなびた 露天も無いお風呂。 おいらには熱すぎるし もう!って思ったけど…今日になっても まだ つるつるなの… あそこいいかも…400円で やすいしね~余市では またまたいくら丼をいただいてきました~うに丼もあったけど ちょっと遠慮した~ はあ~小樽は 観光客がいっぱいいたね~ さすがだわ。 人力車が 呼び込みしていたよ。あとで 写真載せるね~
2005/05/22
コメント(10)
昨日 やっと青空!毎日毎日 曇りか雨がつづいて 水を張った田んぼが そのままの状態だったの。それが 昨日の青空! 帰りには田植えが済んでるだろうな~と思いながら バイトへ。そしたら やっぱ!! 帰り道 水面に ちょびちょび 緑がみえてね。おお~ 植えたんだね~ 頼りないくらい ちいさいんだね。苗って。風に吹かれていたけど あれが お米になるのね~街にいたら わからない 季節感を 目でも感じることが出来る。おいら 転勤しないで この辺に住みたいな。札幌の街もすぐだから コンサートもこまらないし 映画館は近いし 住むところは 静かだし。家は安いし。あとは 雪さえ降らなければ… これは無理か…
2005/05/21
コメント(14)
って 言わない? 生牡蠣かな?昨日 届きました。 (殴らないで… ^_^;)なんと 今が旬というところがあるのです。北海道の 寿都というところ。(すっつと読みます) ここは 個人的には 厚岸(あっけし)よりおいしいんじゃないかと…うちは 牡蠣好きで どこにでも食べに行きますが ここは おいしいよ。次の日曜日が そこの港で牡蠣祭りなの。今のところ 行く予定です。大牡蠣が一個80円 中が60円。 あと 焼き牡蠣や 焼きホタテなんかもあるしね。楽しみだわ。でも 行けなくても困らないように 頼んだらしいから どうなることやら…
2005/05/19
コメント(20)
活あわびが届きました。食べたぜ! 稚貝のうちは 海洋深層水をつかったハウス(?)で育ち、大きくなってから 海に離すらしい。だから 少し殻が青いところもあるけど うまっ!!きっと 高かったんだろうな~ 親に感謝です。でもな~ 子供の頃は カレーライスにもあわびだったのにな。いまじゃ それ考えると 倒れそう!
2005/05/18
コメント(16)
昔から 地図を見るのが大好き。日本地図・世界地図どっちも。まさか 飛行機が苦手なんて知らなかったから ここ行きたい! こっちも!っと。いろんなとこに○がついてる。(高校の時の地図です… 古!)さっきTVで 高知をやってた。 初ガツオに 新ショウガ、よさこいに 桂浜。スイカにメロンに… ああ~ 楽しそう!ここでお友達になったもらった おねえさまも高知だし。いってみたいわ~ HP作りで 国内中にお友達ができて うれしい!なにか 大きなものがあって(箱物)それをみに 旅行に行くというのではなくてそこの特産物をいただく・お友達にあえる そんなちいさな幸せを感じる旅行が好き。そして 写真はいっぱい撮りたいな。 すぐ忘れちゃうからね…
2005/05/15
コメント(24)

なんかね 痩せてきたよ。例の αリポ酸を 2月の末から ず~っと飲んでるの。大体忘れずに 毎日飲んでる。そしたら 3キロくらい痩せたよ。おなか・お尻・太ももが 前より 多分痩せた。測ってないから わからないけど。主人に 「どうだ??」って お風呂上りに見せたら 「痩せた!」って。ふ ふ ふ ふ … !(^^)!ただ 効いて来たのか バイトのストレスかが まだはっきりしない。来週でバイトが終わるので その後も痩せていたら これはαリポ酸のおかげということね。 ダイエットサプリの最新素材!医療機関だけで使われていたアルファリポ酸がついに一般解禁!【G... おいらが飲んでいるαリポ酸です。
2005/05/14
コメント(18)
私の夫は 転勤族です。 何年かごとに 転勤をします。(多分)だいたい 札幌か近郊を回っています。今の地方に来て 目新しいものばかりで 毎日発見です。今日は 朝 なんとも無く バイトへ行きました。 だが!しかし!帰り な~んか変ね。 ああああ! 水だ~!!畑に水が入ったのです。田んぼだったのね。 土色だったのが 一面水です。きらきらして きれい。 これに 苗がはいると 今度は緑色。もう 何年かいるのに やっぱきれい!初めて来た年 よる 田んぼに 月が写ってて きれいだったのを思い出します。
2005/05/12
コメント(25)
暖冬といわれたのに 後半 どか雪が降り その影響か 春が来ない!!!寒いぞ~!やっと 雪も溶けたと思ったら 今度は 雨…北国の雨は 寒さを誘う。 ぶるぶる…近くの 桜も まだ咲かない。大通り公園で ピンクのお花が見えたけど 桜じゃなかった。GWにいつもは 満開のはず…有名な 静内桜祭りも 会期をのばして 15日までだって。お~い! 春は まだかいな~!
2005/05/11
コメント(26)

昨日は 大好きな ライブイマージュの日でした。札幌厚生年金会館で すごい人!。大大好きな 葉加瀬太郎(バイオリン)に小松亮太(バンドネオン)、加古隆・羽毛田丈史・松谷卓(ピアノ)、木村大・ゴンチチ(ギター)、宮本文昭(オーボエ)。もう 何回聞いても いいものはいい。音楽と映像。 耳で、目で、音楽を聴いていく。一枚の葉から 一滴 零れ落ちる しずく。 ぽとっ… ぽとっ… それが 集まり 小川になり 大河になり 海へそそぐ。またそれが 雲になり 雨となって 山々へ 降り注ぐ。そんな 回りまわる 自然の営みを 想像させる 優しく力強い音楽。それが ライブイマージュ。立派な塔の様なビルのような建物の映像が続く。 でも なんか うそっぽい感じやうすっぺらい感じがして…そしたら それは 「白い巨塔」のテーマ曲だった。(TV見てないので わからなかったの)本当に 目でも存分に聴けたよ。最後は 太郎ちゃんで総立ち! 毎回毎回 ありがとう!!!! 楽しませてくれて。リベルタンゴ・情熱大陸で ジャンルも何もかも超えていく。最高!ああ~ 楽しかった~ (*^。^*) オムニバス イマージュ エッサンシェル~ベスト・オブ・イマージュ-CD-〔送料無料キャンペーン中〕
2005/05/09
コメント(10)

先日温泉に行ったと日記に書いたのですが メインはこちら!7月9日にTUBEのライブがあるので その会場の下見だったの。毎年行ってる 厚田村望来(あつたむらもうらい)のビーチです。ここか? どこだ? TUBETOWNと題して 売店や 展示品 そして バギーやらジェットスキーやらのでモンストレーション、ウクレレ教室…いろいろあるみたいなの。そして 夜はビーチサイドライブ!! 最高ね!波の音 潮風 TUBE うひゃ~ (*^。^*)広いところは ここしかないな~ ここだなきっと ここか~? ここは パークゴルフ場
2005/05/08
コメント(24)
今日だけ お休みなので ぶら~っと近場の温泉に行ってきました。札幌近郊の方なら 知っているでしょう 「番屋の湯」。ここは いつも混んでいるので 避けていたのだけれども そこでご飯を食べたついでに 入っちゃいました。まず お湯は 茶色で すこしぬるぬるした いい感じのお風呂。内湯も 寝湯・浅湯・38℃・42℃・シャグジー・そして サウナに水風呂。そして 夕日がきれいと評判の露天。みんな広くて いい感じよ~何がいいかって すべて海に面していて 見晴らしがいいの。青空に 鳥が飛んでて。よかったよ~ただ・ただ! その広さを誇るのに 洗い場が 少なすぎ!!!!おいらが入った時は ぎりぎりすぐ 空いていたのだけれど すぐ並んだのよ~洗い場の前で! なんか こっちも悪いからさ わせわせ 洗って 交代してあげたよ~もっと ちゃんと計算して 洗い場作ればいいのにな。20人くらいは 並んでいたな~あと 自分のものを洗い場においたまま お風呂に入る人いるでしょ? 場所取りっていうの?あれ やめてくださいっていうのに やる人がいて おいらの隣もそうだったんだけど。そしたら わかいおねえちゃんが それをよけで 洗い出したの。 おお~やるね~ 度胸があるね~ そうそう ちょっと 洗って入るだけだもん 使っていいよね~って 心の中で おもっていたら… そこの人が帰ってきても お構いなし。堂々と 脱毛まで 始めた! うわ! すげ~! じょりじょりやってるよ~おいらは わせわせやって はいどうぞ~!ああ~ やっぱ 違うんだな~ って。違うと言えば 夫が言ってた。 外人さんがいたって。やっぱ 違うって。なにが?????????
2005/05/05
コメント(16)
今日も 仕事だったけど 祝日なので 少しだけ 早く帰ることができました。帰りに 雪に耐えた小麦が 青々としていたので 写真に撮ったよ。すごいよね~ 雪の下から 葉っぱが出てくるなんてね。畑の中を 通ってくるのだけど トラクターが あちらこちらで 忙しそう。夜 ライトつけてまで やってるもんね~こちらは いま 土起こしをしていて 多分 ハウスの中で育てた 苗や株を 植えつけるんだと思う。多分ね…
2005/05/04
コメント(13)
全21件 (21件中 1-21件目)
1

![]()
