2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
多少ねたばれありです。畠中恵さんの「しゃばけ」シリーズの最新作 「ころころろ」を読みました。前回読まないで返しちゃってまた借りたのね。今回もいつものメンバー健在。バックには 若だんなの目が見えなくなった!ってのがあって それで小さいお話が流れていくのね。んで最後には 全体が一つのお話になって。詳しくは書けないけど佐助が人間らしく暮らしているのがちょっとはじめてのことかな~映像で見てみたいわ^^あと仁吉ばりのいい男がいて。それも映像で見てみたいさて続きを読もうかな。いまは 「同期」を読んでます^^今日はバイト休み^^洗濯したし 流しもきれいにしたしココア飲んで読書だわぁ~予定のない日の雨は 心地よい・・・あれ~・・・・なんか眠くなってきたな・・・・zzzzzzz ころころろ
2009/10/27
コメント(10)
先日めでたく誕生日を迎え運転免許証を更新してきたよ。もちろんゴールドさそこでのことなんだけど・・・・・・講師の先生が・・・・・つらいおまえは綾小路きみまろかなぜ なぜなんだ・・・どうしてそんなに「節」をつけて本を読むんだどうして 文節の最後はすこしゆっくりになって語尾をあげるんだ・・・・・文章に「おち」があったらもろ きみまろ・・・・最初は おもしれ~!って思ったけどこれを30分聞くの~?って思ったらむかむかしてきた。おまけにさ かんだら 最初から言い直すんだよ。いいから そこから言えよ!最初までもどらんくても・・・・地獄の30分・・・・終わったときには ほ~っとしたわよ。家に帰って 主人に言ったら「おれもその人だった」って。ことしの3月に更新した主人。講師先生が何人いるか知らないけど札幌の警察署で同じ先生にあたるなんて・・・でも おいらがうけたのわかってくれて二人でまたうけまくったあ~あ~ 人のくせって おもろいなぁ~そんなこんなで 46歳。とっくに人生の半分を曲がり後半戦突入。さてさて 元気に健康に心平和に行きたいものだわ。
2009/10/25
コメント(14)
![]()
なかなかPCをあけられないままでも本は読んでます^^きのうの神さま獣の奏者1(闘蛇編)獣の奏者2(王獣編)獣の奏者3(探求編)死の彼方までもこちらの事情堪忍箱以上ねん^^特におすすめは やっぱ獣の奏者エリンですな~残念ながらばたばたで獣の奏者4(完結編)を読まないまま返してしまった・・・次の予約者がいたからね~残念さ・・・これって 厚い本だけどするするいくから まとめて借りてもOK。エリンという少女がいろいろな困難にぶつかりながら成長していくの。昔からの言い伝えや 人種の違い国の成り立ちから 王は人か神かまで・・・なんか いろんなことがエリンのまわりでぐるぐる回っているのさ。確固たる自分をもっていて、流されながら生きてきたおいらにとってはなんとも うらやましいような、意固地すぎるような。そのエリンも子をもち夫をもち。ああああ~ 続きを読みたい・・・もう予約したもんね ^m^あと こちらの事情は「ええはなしやぁ~」ってのが短編で入ってて、 泣けるから注意電車では無理かもよ 堪忍箱は宮部さんの時代物。買ってだいぶ温めたな・・・・^m^これも短編だけどちょっと大人チック。ちょっとぴりりとくる人間の奥とか 裏とかそんなところをちらっと見せてくれる。ア~ア・・・・アタラシクイレタ ウイルストタタカッテクレルヤツオモイヨ・・・ススマナイヨ・・・クリックシテ ツギノガメンヲダスノニドンダケカカッテンダ・・・・きのうの神さま獣の奏者1(闘蛇編)獣の奏者2(王獣編)獣の奏者3(探求編)死の彼方までもこちらの事情堪忍箱 獣の奏者エリン2010年版 カレンダー
2009/10/18
コメント(10)
野暮用にて ばたばたしてなんか落ち着かない・・・母の風邪もうつりそう・・・皆さんのところには携帯でおじゃましてますが自分はなかなかPCを開けられない・・・本も読んだし免許更新もおもろかったし書きたいことはあるのだけれど。なんだか ばたばた。土日も出かけるし月曜から 新しいバイトにも行くし。(他を辞めたわけじゃないよ^^)(増えただけ^^)水曜はカラオケやさん時代の人に会うし。楽しいことと そうでない事が入り混じる。気が滅入る、気が張る、おまけに 寒い。は~ 落ち着かん・・・それもあって 土日はJRで。ベンツはお休みzzzzzさて 用意しようっと。つまらない日記でごめんね。ゆるしてちょ( ^)o(^ )
2009/10/16
コメント(10)

前後野暮用ははしょりますが^^函館に行ってきました。土曜日町内会のゴミ当番だったのでそれを確認してからの出発。だからもう11時過ぎてたかな~いい天気でさ。 ↑高速 がらがら~♪途中トイレタイムを取ったり高速のトイレでこんなの発見 居眠り防止にこんなのがいいとかって書いてあるんだけど・・・全て高速内売店で売ってますって・・・商魂たくましい・・・函館市内に夕方ついて。屋台村へ。 ↑結構お店あったわ。入ったお店でばくばく食べる。 お刺身は美味しかった~さすが目の前が海の函館焼きホタテも焼いたのが出てくると思ったら目の前で焼くのね~あまり刺身がおいしいので時期のマグロを別注文 うはうは食べて いつものぺろり。 お店のお母さんにハムやサラミやチーズが食べたいといって違うお店を紹介してもらって同じ屋台の中で移動。 ドイツビールに白ワイン生ハムのサラダにチーズ盛り合わせ。うまっ次の日 朝一で朝市へ。 うう~ 今日もいい天気。↑函館駅朝市で朝ご飯。↓これワンコイン500円だよ 全部一切れだけど・・・五目って書いてあるけど・・・でもでも500円でこれは充分。たくあんもお味噌汁もついてたからね。んで またまた前回も入った温泉で ゆ~っくり体を伸ばして帰りましたとさ。 もうだいぶ忘れかけて小学生のような内容に・・・まだらぼけかっ・・・まだ紅葉は見られなくて。これからなのね~そうそう・・・・もう毎日ストーブつけちゃってます( ^)o(^ )
2009/10/14
コメント(18)
寒いよ 寒い・・・あああ~ ストーブつけちゃだめなの??まだ がまんしなさいって???電気ストーブはいいのね。ここ4~5日で秋になった。それも冬の手前の秋に・・・・だって 毎日温度がさがってきて今日の最高温度は 「16度」だって。寒いよ~んで コタツをセットしたぜ。今晩からおこた生活の始まり~^^おいら 二週間くらい前はタンクトップきて今から思えば 裸みたいなかっこうして歩いてたな・・・それが 今じゃ電気ストーブの前でおこたに はいる・・・・あああ~ 寒い・・・この時期が一番寒い。体が寒さに慣れていないしストーブもついてない。着るものだってまだ真冬使用じゃないし。もう寝ちゃおう。毛布と羽毛でぬくぬく・・・あ~ 早く寝よっと。
2009/10/09
コメント(8)

婦人会なるものの一日研修ということで小樽に行ってきました。小さい貸切バスに乗って。 18人の参加は少ないね~集合場所から1時間で小樽。まっすぐ 研修場所のろうそく工場へ。そこは小さい工場。とても古くて 建物も機械も古い。50年使っているとか昭和41年のだとか。現役現役!!おらもがんばらねば \(~o~)/いまは見ないけど お魚やお肉を包んだつるっとした紙?みたいのとか和菓子の下にしいてあるつるっとした紙とかそんなのもつくっていたよ。あとろうそくね。普通の白い短い仏壇用のもあったしあとね 宗教で違うんだって!!これは創価学会様用とか見せてくれたよ~へえ~~~~ 宗派でろうそくが違うなんて知らなかった~いろいろ見学したわ~栗山町のきびだんごの紙とか小樽新倉屋の(おだんごやさん)の紙とか。こっちでは有名なところに納入してるみたいね。そしてそして体験もの^^キャンドルを作る!ですな。お手本はこんなの。↓こんなのを作ります。まず つくってあった牛乳パックのかたにこのなかから 好きな色を入れてこれは一段目。ろうを流し込んでこんな感じね。仕上げにきれいにして↑こうなるのね~これはおいらの作品^^いや~楽しかったよ。みんな「案外たのしいもんだね」って。40分くらい 集中してやったの。楽しかった~他の方は クリスマスツリーだったり紙コップを使った円形だったり。さあさああ集中したら 腹も減る。小樽まできたら やっぱ「鮨」人はばらけたけど8人で大きなお寿司屋さんへ。そこで 旬のお鮨ってのを注文。2940円もした・・・・こんな高いもん 食べたことないこ~んなのです。あわびもうにもいくらも中とろもえびも・・・・・あれれ? 安いのか???腹いっぱいになって今度はおいしいかまぼこやさんで買い物してコーヒー飲んで。もう集合時間。いそいそ乗り込んで市場に行って魚を物色。主婦の研修は買い物研修。しらんかった・・・そうなのか・・・もっとお金もらってくればよかった・・・最後の1000円で 主人にむかわのししゃもをかってすっからかんになりましたとさ。ご主人様 おつりはありません・・・あしからず・・・m(__)m☆会社の皆さん(有給で休んだから) お小遣いをくれたご主人様 ありがとう ☆
2009/10/07
コメント(12)
遊んできてなんだが・・・・だるい・・・ 痛い・・・こ・腰がぁ~昨日近所の温泉でお風呂に入って マッサージするという贅沢をしちゃったよ・・・なんでか たった400円の温泉。安いね^^ なんでなんだ??そういえば・・・んで マッサージが20分1800円。メインより高い ^m^「どうしたんですか」って 先生に言われたわ・・・飛行機や乗り物にたくさんのってだから腰が痛いんです。って言ったけど「すごいね~」だってさ。福岡でもしてきたのにね。腰が痛くてさ。これがすぎるとちりちり神経さわるようなお尻がちりちりもぞもぞしてきてもっといくと 太ももの裏のほうにまで・・・これって 坐骨神経痛????いやだいやだ・・・だからこの前もマッサージしたのにまたしたんだ。れいのごとく お金もらって「20分じゃ逆に違和感が残るかも」だって。だって 待たせてるし~また来ます。主人はビールを飲んで待っててくれた。帰りの運転手はおいら。それくらいはします^^
2009/10/04
コメント(12)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()
