全2件 (2件中 1-2件目)
1

手作り干し梅のレシピです♪おはようございます。お盆休みに入り、たくさんの方にアクセスしていただき、本当にありがとうございます!人が集まる時期でもありますので、お役にたてたら光栄です。待ちに待った夏休み~♪と言いたいとこですが、今年はオットが仕事で、この時期の休みは無し。その分来週以降にズラして休むことになりました。今週はどこ行っても混んでるし、かと言って、都内のおいしいお店は休んでるしなので別の日に休めることは、かなりありがたく喜んでいます。普段の平日なら、遊びに行っても空いてるし平日しかやってないお店にも行けるしなんなら毎年、この方がいいなーと。ところで。久しぶりの梅仕事の話。永久保存食の梅干。何年か経つと徐々に硬く実がしまってくるので梅びしおにしたり、そのままペーストにしたりしてますがもうひとつ、お薦めレシピがあるのでご紹介します♪そのまま干せば、干し梅になるけどはちみつを加えて、ほんのり甘くて食べやすくしています。ただ、はちみつに直接漬け込むと、梅干しがカッチカチになっちゃうので梅酢とはちみつを半々くらいで混ぜて漬けこむと塩分も抜けすぎず、ちょうどいい塩梅になって、とってもおいしいです。まずは梅酢とはちみつを混ぜ、楊枝でぷすぷす穴をあけた梅干を加え1週間程度、常温で待ちます。梅酢と蜂蜜の割合は、味見しながら目分量でOK。その後ザル等に梅干を並べ、天日で干すだけ!1日目2日目種、出しました。今年の梅干なら、初日に出しても良いけど取り出しにくい場合は、1日干した後の方が、取りやすいです。6日目天気の具合や、陽が当たる環境もあるので何日とは言えないけど、目で見てお好みまで干したら完成です♪実は以前、有楽町の「わかやま紀州館」でこのシリーズの「はちみつ黒糖」を買ってみたら干し梅は好きじゃない、と言っていたオットが「これはおいしい!」というので、同じくらいの柔らかさにしてみました。その後、自家製のを食べて、「今まで食べた中で、いちばんおいしいよ♪♪」と、大喜びしてくれたので、我が家の定番レシピになりました。たくさん汗をかいた後に、ちょこっとかじるととってもおいしくて疲れがふっ飛びますよ~!↓レシピブログに参加中♪・梅干・・・15個(楊枝で穴をあけておく)・蜂蜜・・・適量・梅酢・・・適量梅干の大きさにもよるので、味見してお好みで調合してください1、梅酢と蜂蜜を同量くらい(お好み)で合わせ、梅干しの入った瓶にかぶるまで注ぐ2、1週間ほど漬けたら、天日に干す※当サイトに掲載しているレシピ、画像 他全てにおいて、転載、コピー等は お断りしておりますのでご了承ください。++++ 国産干し梅 ++++人気の国産干し梅!果肉がやわらかくとっても食べやすい海外旅行に...「こんな商品が欲しかった!」とお客様に言って頂きました【国産】【...紀州南高梅を手作業で種を取り除いているので、おやつ感覚でお手軽...【送料無料/メール便】高級な紀州南高梅の干し梅10粒。果肉感たっ...
2015.08.14

暑い夏におすすめ!炊飯器で炊くだけの、超簡単チャーハンレシピです♪こんばんは!今日、東京の最高気温、38℃だって!?ん~~~、それに加えてアスファルトの照り返しや室外機からの熱風、都心に行けばいくほど、人口密度が高くなって、それはもう、元気なんて出るはずありません。実際、下町からお台場方面の湾岸地区に移動すると体感的に3℃は涼しく感じるから、密集地帯がいかに暑いかを実感します。ここまで暑いと、料理で火を使うにも、いちいち勇気と根性がいるっ!食欲も全然ないし、せっかくエアコンで快適な空間が料理の熱で台無しになる、と思うと、やっぱり躊躇しちゃうのよねぇ。レシピブログさんで頂いた、創味シャンタンにすっかりハマってしまったオットは事あるごとに、チャーハン、チャーハン、言ってくるので夏にピッタリな、炒めないインチキ炒飯を作ってます。こんな風に丸く盛り付ければ、どっからどう見てもチャーハンでしょ♪今、炊飯器がないので、お鍋&IHコンロで炊いてるけど同じレシピで炊飯器で炊けばOKです。チャーシューはね、頂き物の市販のチャーシューです。あとはネギと卵だけ。基本に忠実に。シンプルな味付けがいちばん!どうしてもカロリーが気になっちゃうから、やや油っぽさが足りないのは否めないけど創味シャンタンのコクと、チャーシューの風味で、オットも満足してくれました。カロリーなんて気にしない!って人は、ゴマ油とか牛脂とか足せば更にチャーハンっぽい感じが、出ると思います。↓レシピブログに参加中♪・米・・・2合・水・・・420cc(お米や季節等により400~430cc)炊飯器の場合:目盛り通りか少し少なめでも可・チャーシュー・・・100g・長ネギ・・・1/2本・卵・・・1個・チャーシューのタレ・・・大さじ1・創味シャンタン・・・小さじ3・塩、胡椒・・・適量・ごま油、牛脂等・・・適宜(お好みで)《お鍋で炊く場合》1、お鍋に洗ったお米、水、調味料を混ぜ、チャーシューを入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして10分、火を止めて10分蒸らす2、炊きあがったら、みじん切りにした長ネギと卵を加えて混ぜ、お皿に盛り付ける《炊飯器の場合》1、炊飯器の内釜に洗ったお米を入れたら水加減をし、調味料を混ぜて、チャーシューを入れ、スイッチをオン2、炊きあがったら、みじん切りにした長ネギと卵を加えて混ぜ、お皿に盛り付ける※当サイトに掲載しているレシピ、画像 他全てにおいて、転載、コピー等は お断りしておりますのでご了承ください。【送料無料(沖縄・離島除く)】イシガキ産業 【肉厚の羽釜と二重蓋...価格:3,119円(税込、送料別)送料無料!レビューを書いて深蒸し茶プレゼント!送料無料HARIO ハ...価格:3,780円(税込、送料込)00 【商品名 SM-19112-ft RAGOUT ラグー Sサイズ 6号土鍋 ...価格:907円(税込、送料別)【店内ポイント最大10倍!】8/6am00:00~8/7pm11:59迄【送料無料】旨み...価格:9,980円(税込、送料込)
2015.08.07
全2件 (2件中 1-2件目)
1