2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1
今朝は息子の学校に行く予定があったんですが「顔」も大分いい感じになってきて、化粧でごまかせるくらいになりました。良かった・良かった。「レーシックで感染」ニュースでみました。怖いですね~。今は随分安いけど、安ければいいってもんじゃないわ。事件についてのコメントを言っていた他院の眼科の先生が私の目を手術してくれた先生だった・・・。
2009年02月26日
コメント(4)

前々から行ってみたかった「ドゥー パティスリーカフェ」に行きました。http://deux-tokyo.com/こちらのシェフはエルメ氏のお店でスー・シェフをやられていた方で、店内の商品はエルメのものとかなり似ています。ケーキなどは大き目のエルメのケーキを一回り小さくした感じです。CIMG9459 posted by (C)hamakosanCIMG9462 posted by (C)hamakosanCIMG9460 posted by (C)hamakosan店内はわりと広々としていて、イートインも可能です。私が来店したときには誰もいませんでした。焼き菓子なども充実していて、何点かは試食も出来るようになっていました。価格も抑え目です。場所柄もっと高いのかと思いました。ミルフィーユショコラCIMG9527 posted by (C)hamakosanエルメの「ドゥミルフィーユ」にそっくりですが、それよりも食べやすく軽い食感です。こちらのほうが好みかも・・・。タンブルCIMG9519 posted by (C)hamakosanチーズケーキ、中にはベリーのソースモンブランCIMG9517 posted by (C)hamakosanモンブラン大好きな旦那様が絶賛していました。「東京のモンブランの中で今のところ一番美味い」だそうです。焼き菓子色々。CIMG9535 posted by (C)hamakosan「マカロン」かなり美味しいです。特に右下の茶色のマカロン、名前は忘れてしまいました・・・。マカロン生地にクリームだけではなく、サクサクしたフィヤンティーヌの食感。非常に好みです。「サブレヴァニーユ」最近、どこのケーキ屋に行っても必ずクッキーを一種、一番シンプルなものを購入します。こちらのサブレは繊細で小さめ。バニラの沢山入っていて香り高いです。「ケークオランジュ」しっとりしたパウンドケーキでとても美味しかったです。他にも気になる商品がたくさんありました。どれもお値段もお手ごろで美味しそうなので近いうちに来店したいです。
2009年02月23日
コメント(14)

今日は法事で錦糸町まで。法事のあとに錦糸町の駅前にある「魚寅」さんの2階にある「魚寅鮨」に。「魚寅」さんはいつもたくさんのお客さんでにぎわっている老舗のお魚屋さん。目印としてはお隣にはマルイがありますので迷わず行けます。http://www.hougyo.com/uotora.html魚寅ちらし 11種 12貫・お椀物付CIMG9431 posted by (C)hamakosan錦 8貫,巻物1/2・お椀物付CIMG9440 posted by (C)hamakosan三崎 まぐろ5種,朝どれ地魚5種・お椀物付CIMG9441 posted by (C)hamakosan味会席(あじわいかいせき)CIMG9432 posted by (C)hamakosanCIMG9437 posted by (C)hamakosanCIMG9438 posted by (C)hamakosanCIMG9446 posted by (C)hamakosanCIMG9447 posted by (C)hamakosanCIMG9448 posted by (C)hamakosan私は鮨会席を食べたんですが、結構なボリュームで旦那様と義母さん、息子にも食べてもらいました。少しづつ色々食べられるので、こういうの好きなんですがスモールポーションもあると嬉しいなぁ。お寿司はさすがお魚屋さん、とっても美味しいです。とくにマグロは普段それほど好んで頂かないのですが、コースの中にあったので食べたら、脂が乗っているけど、変なしつこさや臭みが全然なくて、すっきりしたマグロでした。炙りトロはこれまた美味しくて、マグロ好きになりました。
2009年02月22日
コメント(8)
2月22日は「ネコの日」だそうです。知りませんでした。楽天のショッピングを覗いたらそんなことが書いてありました。毎日なにかしら「○○の日」ってあるみたいだけど誰が決めているんだろう。顔の状態はあまり変わっていません。相変わらず「片側だけおかめ」状態です。というより今朝起きたら「青あざ」のようになってました。まだ広い範囲じゃないけど、これは明日になったら広がるの?あと、丁度いいタイミングで保険やさんからお手紙が。いわゆる勧誘ですが、現在の加入状況も詳しく書いてあったので良く読んでみると「入院一日目から1万円」のプランでした。手術の一時金も出るみたいなのでちょっと嬉しい。結婚したときにお付き合いで加入したのですが詳しい内容も良く知らず、まさか自分が入院するとは思っていませんでした。
2009年02月22日
コメント(12)

顔がいまいちなで外にでられないためなんとなくロールケーキを作りました~。作り始めれば焼くまでに20分くらいなのに面倒で最近作ってなかったけど、やっぱりケーキ作りは楽しい。生地焼き上がりCIMG9418 posted by (C)hamakosan焼き上がりはフワフワ。天板で蓋をして冷ますとしっとり。結構長いです・・・CIMG9421 posted by (C)hamakosan天板が大きいので結構大き目のロールが出来ました。生クリーム1パックだとちょっと足りないかも。サイドまでクリームが行き渡りません。2パックだと多いし、一個半のサイズってないのかな~。断面図CIMG9422 posted by (C)hamakosan
2009年02月20日
コメント(7)
今日はMRIの結果を聞くのと生検をしました。MRIの画像で見る限り、良性腫瘍とのこと。一安心です。で、生検したんですが・・・・。手順としては頬の内側に麻酔をして、切開→「しこり」の一部切除→縫合、とこんな感じです。麻酔をするのなんて小学生の時に抜歯して以来です。注射は全然痛くもなく、麻酔が効いている間に色々やるのですが、口を開けて器具で固定されるのが辛かった。そんなに口開きませんよ~というくらい大きく開けられ、「痛かったら言って下さいね」と先生は言うけど、この口では言えない。まぁ痛くなかったから良かったんだけど。「しこり」は頬の内側でころころ動くので、先生も切除するのにてこずってました。なんとか取れて縫合。口の中を針と糸で縫われるのって妙です。「後で腫れるよ。少し痛いかも」と聞いてはいたけど、帰り道すでに痛くて辛かった。この時点では腫れはありませんでした。夕飯を作る時間がなさそうだから外食しようかと思ったのに痛くて食べられず・・・お腹空いてるけど食べると痛い。なので「リエータ」が私の夕食。そして翌朝、頬が腫れてます~。まるでリスが木の実を頬張っているような膨らみ加減。痛みは薬も飲んでいるので収まって大分ましになりました。しかし生検でこんなに腫れているんじゃ「本番」はどうなるんでしょう。次回の病院は来月です。検査の結果と手術の予定を決めます。
2009年02月19日
コメント(18)

先日購入して美味しかったので・・・成城石井のオリジナルチーズケーキ。クアトロフォルマッジオ(4種チーズのプレミアムチーズ)です。CIMG9416 posted by (C)hamakosanHPよりクリームチーズをベースにチェダー、ゴーダ、パルミジャーノの4種類のチーズを使用し、濃厚なチーズの味わいをお楽しみ頂けます。一番下に沖縄産キビ糖100%使用の自然な甘味をいかしたスポンジを敷いてあり、上のチーズの層とのバランスが絶妙です。表面のパルミジャーノの香ばしく焼けたチーズの香りが広がります。 普通のチーズケーキよりも濃厚で美味しい!チーズ大好きな人に食べてもらいたい、お手ごろ価格で美味しいケーキです。
2009年02月18日
コメント(14)
今日は「MRI」の予約日だったので病院に行ってきました。頬の「しこり」がどんな感じなのか詳しく知るための検査ですが初MRIだったのでどういう風にやるのかな~とワクワクです。検査されるの好きなのです。場所が顔面なので食事での注意はありません。(当たり前ですね・・・)メイクは「アイメイクはダメ」って書いてあったような。あとはごく普通の金属は外すとか、そんなの。写りがよくなるように造影剤を注射するんだけど、結構痛かった。で、横になって頭を固定されて機械に入るんですが「うるさいですよ~」とは前置きあったけど「ほんとにうるさい」です。頭の中で道路工事されているようなガガガ~って音がすごい。これで私の頬のしこりの正体が少し解明されるのか。木曜日は生検、「組織を少し切る」という説明は受けたけどどんな風に切るのかは聞いていないです。どれくらい切るのかな?痛いのかな~。切った後どれくらい経ったらご飯食べてもいいのかなぁ。
2009年02月17日
コメント(2)

仙台の出張お土産に旦那様が買ってきてくれました~。土井精菓の「コーヒーロール」です。CIMG9402 posted by (C)hamakosanCIMG9403 posted by (C)hamakosanCIMG9406 posted by (C)hamakosan3切れですが、一切れが結構大きいんです。コーヒー味のしっとりしたスポンジに、コーヒーのバタークリーム。最初はクリームが真ん中にしか入ってないの~と思ったけど食べると丁度いいバランスです!ここのバタークリームはかなりふわふわで、しつこくありません。それでいて上質なホイップクリームのような濃厚さです。とにかくロールケーキが好きな人にはもちろんそうでもない人にも食べてもらいたいです。Cakeの店ファソン・ドゥ・ドイ(土井精菓)〒985-0835宮城県多賀城市下馬1丁目1の7 TEL: 0120-863622/022-362-3622 FAX: 022-362-3170 営業時間 8:30~17:00 定休日 毎週月曜日 〒985-0025宮城県塩竈市佐浦町2-4TEL: 022-366-1555地方発送、お電話での注文も受けてるようです。フリーダイヤル:0120-86-3622
2009年02月16日
コメント(3)

楽天の「味の細道」さんで購入しました。「カズノリムラタ」の「プレミアム・マカロン・ボックス」です。http://item.rakuten.co.jp/hosomichi/my017-nn1c/CIMG9373 posted by (C)hamakosan美味しいマカロンを探すのによく見るサイト↓「マカロンマニア」http://www.h7.dion.ne.jp/~vieniqua/index.htm楽天で購入できるマカロンでとても好評らしいので一度食べてみたいなぁ~と思って注文。注文して届くまで一ヶ月以上かかるので、先日忘れた頃にやってきました!!マカロンは見た目もとっても綺麗で食べる前から「これは期待できそう」食べると・・・生地はさっくり・もっちりです。クリームも多からず・少なからず丁度いいバランスで、一つ一つとっても丁寧に作られています。どれもかなり美味しくて、これはだれかにプレゼントしても喜ばれそう。実店舗は宮城県、遠いけど行ってみたいな。ちなみに今回一番のお気に入りは「抹茶」「ゴマ」「レモン」です。でも他のものも美味しい。非常に平均点の高いマカロンでした。CIMG9375 posted by (C)hamakosanmy017-nn1c-1 posted by (C)hamakosan
2009年02月15日
コメント(14)
ようやく家の中が静かになったので落ち着いてグチが書けるわ!!さっきまで近所の子供が遊びに来てたんだけど。4人の男の子が来てて、大騒ぎう、うるさい。まぁそれはいいとして。兄弟で遊びにくる子供!!帰りにおもちゃ片付けることになったら「今日は忙しい」とか言って何もしないのよ~なんなの!!しかも帰るわけでもなくお菓子食べてるし ↑私、なめられてる?家の息子は私立に通っている為、近所の子供とは仲良くても学校が一緒ではないので親もあまり知りません。引っ越して来たので息子が小さい頃から住んでいるわけでもなく。それでも息子がつれてくる友達だから・・・と思って我慢するけど。でもね、この兄弟の親は問題ありです。仕事しているならまだしも、土曜日買い物に行く間子どもは外に出して家の鍵かけちゃうんですよ。なんで連れてかなないの~?しかもいつも。そうすると兄弟でどこか入れてくれる家を探すみたいで。下の子供なんてまだ保育園生で、何かあったらどうするの?家で何かあっても責任とれません。で、「忙しいから片付けない」の言葉にブッチーン!!!「片付ける時間がないくらいなら遊びにこないでよ」と言いました。きつい?ひどい?そんなことないよね~中にはきちんとお母さんが挨拶に来てくれるお宅もあってそういうとこの子供はやはり違うのです。嫌な言い方かもしれませんが親の教育が行き届いているかどうかわかりす。だから息子にはよそのお宅にお邪魔したときのルールはよ~く教えなくては・・・と思います。あ~書いたらすっきりした。
2009年02月14日
コメント(14)

早めにスキー場から上がったので、どうせなら美味しいお昼を・・・ということで水上駅近辺にあるピッツェリア、「ラ・ピエール」へ。http://3-sui.com/labiere.htmlCIMG9309 posted by (C)hamakosan「グリーンサラダ」CIMG9313 posted by (C)hamakosan「生ハムのサラダ」CIMG9315 posted by (C)hamakosan「ラ・ビエール」オリジナルのベストセラー。きのこのソテーをのせたピザCIMG9317 posted by (C)hamakosan「クアトロ フォルマッジ」CIMG9320 posted by (C)hamakosan「生ハムとルッコラのピッツァ」CIMG9322 posted by (C)hamakosan「ガトーショコラ」「とろけるプリン」CIMG9321 posted by (C)hamakosanこれは一緒に行ったAちゃんが注文したものですが、一口いただきました。ガトーショコラってチョコのケーキだと思うんですが・・・美味しいけど。プリンの方が好みです。どのピザももちもちの生地で好みの焼き加減。味も申し分ないのですが、欲を言えばチーズがもうちょっと多いと嬉しいな~。チーズの増量って出来るのかしら。遅いお昼の後に、「宝川温泉」に立ち寄りました。http://www.takaragawa.com/furo posted by (C)hamakosan画像は混浴露天風呂です。露天風呂が4箇所あります。うち3箇所は混浴。私は混浴平気なので(もちろんタオル巻いてOKのとこだけですが・・・)家族でお風呂に入れて楽しかったです。ただ混浴ですから女性はともかく男性も隠してくれないと・・・。目のやり場に困る。しかもこの温泉、なんだか外国の日帰り入浴の方も多い。女性で混浴に入っている人はいなかったけど、外国男性は入る前に大胆にタオルをはずすので丸見えです。おそらくタオルを濡らしたくないんでしょう。私はいいけど、まだ20歳のAちゃんには相当ご迷惑。「混浴に入ったと言ったら彼氏に怒られるかも~」と心配してました。あ~初々しいわぁ。HPに「ご自由にお使いください」の画像があったので驚き。実際の雰囲気が良く伝わります。sya106 posted by (C)hamakosansya104 posted by (C)hamakosan
2009年02月08日
コメント(12)

水上でヘリが送電線に引っかかり墜落、苗場スキー場などが停電で大騒ぎでしたね。死亡者がいないのがなによりです。私も水上に土日でスキーに行ってきました。土曜日はものすごい渋滞のなか、なんとかスキー場にたどり着きそれなりに。日曜日は天気が大荒れで、吹雪の中でスキー。あまりの強風にリフトは何度も止まり、滑ると体が押されよろめくし。そして帰りも、ものすごい渋滞。運転していた旦那様が一番疲れたと思います。お疲れ~。↓は日曜日、滑る前です。まだにこやか。s1 posted by (C)hamakosans2 posted by (C)hamakosan結局日曜日はあまり滑らず、早めに上がりました。
2009年02月08日
コメント(6)

町田にある「ヤシチ」に行ってきましたhttp://yashichi.info/CIMG9244 posted by (C)hamakosan「レバ刺し」CIMG9245 posted by (C)hamakosan臭み一切なし!新鮮なレバーです。「牛刺し」CIMG9251 posted by (C)hamakosanこちらもとっても美味しい。「ユッケ」CIMG9249 posted by (C)hamakosan息子は大のユッケ好き。お代わりしてました・・・。でも焼肉はあまり食べません。「チョレギサラダ」CIMG9252 posted by (C)hamakosan「幻の豚アグーカルビ」「イベリコ豚肩バラカルビ」CIMG9254 posted by (C)hamakosan「中落ちカルビ」CIMG9257 posted by (C)hamakosan「厳選和牛上カルビ(A5)」CIMG9265 posted by (C)hamakosan「ピートロ」CIMG9261 posted by (C)hamakosan「牛上ホルモン シマチュウ」「ギアラ」「シビレ(リードヴォー)」「豚タンモト」CIMG9260 posted by (C)hamakosan「ユッケ石焼ビビンバ スープ付」CIMG9263 posted by (C)hamakosanどのお肉も美味しかったけど、アグーのカルビとホルモンが美味しい。アグーのカルビは一テーブル一人前しか注文できないとのこと。追加で注文できないとなると余計に食べたくなります。ホルモンはどれも臭みがなく、ジューシーで旨みがたっぷり。ホルモン好きな夫婦なので、これだけでもいいかも。今日は大人3人と息子で行ったので、これだけ注文。いつもだったらもう少し少ないかな?屋号: 炭火焼肉 ヤシチ 所在地: 東京都町田市金森433-1 TEL: 042-727-8557 FAX: 042-727-8505 席数: 48席 テーブル数: 座席3卓, テーブル7卓 駐車場: 15台 営業時間: 17:00 ~ 深夜1:00(LO 24:00) 定休日: 年中無休
2009年02月06日
コメント(6)

伊勢丹の通販で購入したショコラの詰め合わせが届きました。CIMG9227 posted by (C)hamakosancho posted by (C)hamakosanchoko posted by (C)hamakosanすべて違うショコラティエのショコラなので楽しいです。さっそく一口づつ全てティスティングしてみました。私の感想なのであまり参考にならないかも・・・。メゾン・フェルベール「キャラメル・ローズ」よくあるキャラメルガナッシュにローズの風味がプラスされて新鮮なものに。キャラメル甘ったるさよりもローズの香りがちゃんとしてて美味しい。アンリ・ルルー「シュゼット」胡桃の香ばしさが最高。優しい味です。セバスチャン・ブイエ「シトロンエストラゴン」かなり個性的でハーブの味が強烈。好みが分かれそう。シャン=シャルル・ロシュー「メーカーズマーク」バーボンがかなり効いていて大人の味。なめらかなガナッシュで美味しい。ダニエル・レベール「ロスコ」甘酸っぱいライムの風味が強いアルノー・ラエール「ドームアート」かなり濃厚なキャラメルガナッシュ、甘み強い。キュブレー「オリエンタル」一口食べるとライチの香りが口に広がる。まろやかでとても美味しい。フランク・フレッソン「オータム」日本の四季をイメージした、栗を使用したショコラ。栗はそれほど強く感じられず、ほんのり後味で感じる。カッセル「パレシャトーオール」シンプルなショコラ。カカオが濃厚で好み。ベランジェ「ザンジバール」ほのかな酸味に赤ワインの香り。ラムのガナッシュのよう。ベルアメール「ミモザ」むせるようなシャンパンの風味。お酒の苦手な私には強すぎました。グイード・ゴビーノ「トリノット/アルカフェ」↑の後に食べたからかほっとする味。エマニュエル・アンドレン「エボリューション・ラズベリー」ビー玉のような見た目。中はホワイトチョコ・ガナッシュ・ラズベリーと凝っています。ベリーのほのかな酸味が美味しい。レダラッハ「ミルクトリュフ」老舗のチョコですがミルクは甘さが強く、好みではありませんでした。デザートサーカス「ホワイト・リコリス」リコリスってどんなの?食べたけどよく分からず。ベースのホワイトチョコは美味しい。アーティザン・ドゥ・ショコラ「リキド・ソルテッド・キャラメル・オリジナル」名前長いんですけど・・・。半分かじったら液状のキャラメルが飛び出してビックリ。オーバーバイス「フルーツ・シトロン」オリエンタルな味。食べたらなんだかタイを思い出しました。ジーフェルト・マイスターユーハイム「プレヒティヒ」すみません!一口食べたら「まずい!!」と言ってしまいました。好みの問題ですから・・・私には合わなかった。かなり個性的な味で、ウズキュウメイガンの味に似てました。オリオール・バラゲ「カカウェット」ピーナッツペーストのプラリネ。余計なものが入っていない、ピーナツそのものの味。今回一番のお気に入りは「キュブレー」でした。その後に続くのは「カッセル」「ジャン=シャルル・ロシュー」「メゾン・フェルベール」です。
2009年02月05日
コメント(14)

気がつけばサロンドショコラで一番購入してたのが「エスコヤマ」でした。バームクーヘンは渋谷の東急の催事でプレーンをコチラの催事ではチョコを購入。味は、やはりプレーンのほうが好みです。ちなみにバームクーヘンは開封して数日経ってからのほうが美味しく感じますが、これは私だけかしら?それよりもエスコヤマで購入して一番美味しかったのが「マカロン」でしたCIMG9032 posted by (C)hamakosanCIMG9040 posted by (C)hamakosanCIMG9043 posted by (C)hamakosanあまり期待せずに(ゴメンナサイ)お店の人の説明を聞いて買ってみたのですがあたりでした~。マカロンはさくっとしっとりで、とても好み。手前の緑色のマカロンは玉露なんですが、これが一番美味しい。その隣のローズもなかなか。これは全部いりの大きい箱を買えば良かったかも~。一つだけこれは、と思ったのは箱がすごく開けにくくて大変だったこと。もうちょっとどうにかしてくれないかと・・・ワガママかしら。あと、こんなものも購入。CIMG9077 posted by (C)hamakosan「すごく人気があるんですよ~」と言われたのでついつい。きめ細やかでしっとりしたココアスポンジの間にチョコクリーム。最初食べたとき「甘~」と思ったけど、慣れると美味しい。ちょっとしたお土産に丁度いい感じの量と価格です。
2009年02月03日
コメント(11)

こちらもサロンドショコラに行った際に購入したエルメのケーキです。実際はサロンドショコラの会場ではなく、地下で購入。フレジェCIMG9019 posted by (C)hamakosan見た目が爽やかで、一足早く春を感じるケーキで思わず購入。アーモンドを多く使用した固めのしっかりした生地にピスタチオのクリームそれにイチゴをたっぷりです。色合いは好みですが、味は想像したのとちょっと違いました。ミルフィユ プレニチュードCIMG9015 posted by (C)hamakosanサロンドショコラのブースではこれ以外にも2種、限定のミルフィーユが。ミルフィーユはかなり濃厚なので出来れば他の限定も作って欲しかったです。
2009年02月03日
コメント(2)

もう随分前になってしまいますが、サロンドショコラで購入したケーキのレポです・・・どうしてもチョコよりケーキに重点を置いてしまいます。「スリジェ」のケーキです。今回初めていただきました。10時の開店と同時に見た時点で2点のみしか置いていませんでした。オールCIMG9004 posted by (C)hamakosanミルクチョコムースとアプリコットのジュレ、コンポートの組合せ。ベースはやわらかいチョコの生地。アプリコットの酸味がとても美味しいです。モン・ルーCIMG9008 posted by (C)hamakosanチョコムースとキャラメルソース、ナッツの組合せでかなり濃厚。下は硬いチョコサブレ。どちらのケーキも大振りで食べ応えのあるケーキでした。他のケーキも食べてみたいと思わせます。
2009年02月03日
コメント(2)

「バニラストロベリーローズ」CIMG9201 posted by (C)hamakosan箱の可愛さと「ローズ」の名前に惹かれて購入しました。箱を開けると更に袋。小分けのティーパックが入っているのかと思ったら違いました。CIMG9206 posted by (C)hamakosanで、開けると・・・CIMG9209 posted by (C)hamakosanシナモンの香りがすごいです。「ローズ」は??です。早速飲んでみましたが、香りはするけど味はごく普通な感じでした。
2009年02月03日
コメント(0)
深夜2時に浅間山が噴火したそうですね。今朝のニュースで知りました。それほど近いところではないし、規模も小さい噴火だという情報なので、あまり気にもしていなかったけど朝、車に乗ったら車に「火山灰」が積もってました!!距離があってもこんなに積もるんだとビックリ。ただいま仙台に出張中の旦那様が車を見たら悲しくなりそうです。先週、洗車したばっかりだったのにね~。
2009年02月02日
コメント(10)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


