2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1
連休中に散々食べて、さらに自分お土産もたくさん買って。帰ってきてからも食べてたら・・・・ちょっと体重が危険水域です!!今のうちに戻さないと大変・大変。なので少しダイエットしてます ↑少しっていうところが逃げてますね・・・・私の場合、粉物(小麦粉)を食べると特に太るので本当はケーキ・クッキー・パンなんてダメなんです。だからこれを食べないとす~っと痩せていきます。不思議甘いものゼロはムリなので食べたくなると飴をゆっくりなめてガマン。単発で一日の食べすぎはすぐ戻るけど、やはり何日も食べ続けると戻るのも遅いです
2009年09月29日
コメント(14)

お蕎麦屋の後に鳴子温泉に。画像がないのですが、お湯はとっても良かったです公衆浴場の「滝の湯」に入浴したのですが、建物の雰囲気やお湯の質が私の好みにぴったり。そうそう、鳴子温泉の名物に「栗だんご」というのがあるのですがこの日は温泉に到着したのが遅く、購入できず。。。。しかし翌週また主人が仙台に行く用事があったのでその際にわざわざ買ってきてくれました。こちらが「栗だんご」ですCIMG2877 posted by (C)hamakosan見た目は大きなみたらし団子みたいで、お餅の中に栗が入ってます。CIMG2880 posted by (C)hamakosan味は・・・というと。う~ん、な味。一応、有名なお店で買ってきてくれたんだけど。好みもあるとは思うんですけど、私の口には合いませんでした。旦那様も現地でイートインしたらしいですけど微妙、だったそうで。我が家には合いませんでした。あ、鳴子温泉の後に千葉の実家まで走ったのですが東北道は結構な渋滞でした。CIMG2839 posted by (C)hamakosanでも、途中で常磐道に入ったら全然混雑なし!シルバーウィークもよく遊びました
2009年09月22日
コメント(0)

午後からは鳴子温泉へ。その前にお昼を食べに「もみじ野」へhttp://www11.plala.or.jp/momijino/CIMG2796 posted by (C)hamakosan森の中にあるお蕎麦屋さんです。ちょっと見た感じはお蕎麦やに見えないかな。CIMG2797 posted by (C)hamakosan到着したのが14時半で15時までの営業時間ギリギリでも待っている人もまだまだいて、何時に食べられるのかなぁと思ったけど食べ始めたのは午後4時!!食べ終わる頃には日も暮れ始めていました・・・・ちなみに敷地内にはこんなものもCIMG2800 posted by (C)hamakosanCIMG2801 posted by (C)hamakosan注文したお蕎麦「もみじ野そば」CIMG2830 posted by (C)hamakosan「天ぷらそば」CIMG2834 posted by (C)hamakosan「揚げそばがき」CIMG2838 posted by (C)hamakosan↑は最後のお客様にサービス。。ということで最後の数組だけ食べることが出来ました。しかも一人一皿。すでにお腹いっぱいでしたが、こういう気遣いはウレシイです。お蕎麦が美味しいのはもちろん、接客されている奥様(おそらく)がとても気さくで気持ちよく食事が出来ました。やはり飲食店は美味しいだけじゃなく、接客も評価のよしあしにつながります。ただこちらのお店、ちょっと寒かった。店内以外にもテラス席があるのですが、夕方はかなり冷えてました。幸い店内に案内されたので寒くはありませんでしたが・・・・
2009年09月22日
コメント(9)

今日は初日に予約しておいた「すがわら」のロールケーキを受け取りに行きました。最近こちらのお店のロールケーキが大変人気だそうですぐに売切れてしまいます。幸い予約が可能とのことなので今回初めて購入。CIMG2844 posted by (C)hamakosanCIMG2845 posted by (C)hamakosan種類は2種類で生クリームとバタークリームもちろん両方とも購入しましたよ~翌日、千葉の実家にてみんなでいただきましたがスポンジのクチどけが最高です。生クリームよりも好評だったのがバタークリームラム酒が効いていて大人の味わい。バタクリファンな私にはぴったりの美味しさです!
2009年09月22日
コメント(2)

この日の私はケーキが夕食でした~。息子はマックが食べたい!というのでマックで。旦那様はあったかいご飯に漬物が・・・というのでサトウのごはん3人ともバラバラですが、たまにはね。ちなみにケーキですが、ここのケーキ屋さん、ケーキを箱に留めてない!なので帰ってきて開けたら悲しいことになってました・・・・ケーキを箱にテープではったりするのは関東だけ?一番悲惨だったのはモンブラン。なので画像はありません~。味はとっても良かったです!その他のケーキも少し崩れてしまいましたが一応・・・・CIMG2764 posted by (C)hamakosanCIMG2762 posted by (C)hamakosanCIMG2759 posted by (C)hamakosanCIMG2766 posted by (C)hamakosanケーキはどれも繊細な味わいでお気に入り^^他にも食べてみたいケーキがたくさんあったけど次回岩手に行くことがあるのはスキーシーズンかなぁ。あと、旦那様が綺麗~というので購入したチョコCIMG2768 posted by (C)hamakosanCIMG2772 posted by (C)hamakosan画像だとあまり美しくないけど、実物は綺麗なんです。ちなみに個別で写っているのはバラのチョコ。イスパハンのような味を期待しつつ購入しましたが、バラの風味はやや弱く、印象の薄いチョコでした。
2009年09月21日
コメント(3)

ケーキ屋の後、夏油温泉まで行ってみました。CIMG2728 posted by (C)hamakosan炊事部などの建物があり、湯治場のいい雰囲気です。CIMG2732 posted by (C)hamakosanCIMG2736 posted by (C)hamakosanCIMG2739 posted by (C)hamakosanCIMG2741 posted by (C)hamakosan何個かお風呂がありましたが、私が行った時間帯は1つだけが女性専用で後は混浴でした。大きいお風呂で色が濃いお風呂なら混浴でもいいんですけどコチラはひとつひとつのお風呂の大きさもそれほどでもなくほぼ透明なのでちょっとムリでした。しかもたった一つだけ入れる女性専用のお風呂はすご~く熱い源泉とぬるいのがあるんですけど、みなさん熱いほうには入れずぬるいほうに・・・なんだかすごく混んでるお風呂でした。それはそれで楽しいけど・・・ちなみに帰りのSAでCIMG2748 posted by (C)hamakosanこういうの見ると顔を入れたがる息子・・・・そういえば私もエルメで入れてたわ。似たもの親子です。この日は仙台に戻りました。今回はキャンプをせずに済んだので体がラク。
2009年09月21日
コメント(0)

岩手に行くと事前に決めていたので前もって行きたいケーキ屋さんを決めておきました。アトリエ・ブール・ドゥ・ネージュ さんです。CIMG2698 posted by (C)hamakosan移転オープンとのことで、花がたくさんありました。CIMG2700 posted by (C)hamakosanしかも移転の翌日に来店です。以前のお店は知りませんが店内はなんだかやたらと豪華でした。CIMG2702 posted by (C)hamakosan2階部分はイートインが出来る広いスペース。CIMG2709 posted by (C)hamakosan画像にはありませんが、この奥にはさらにイートインスペースがありしかも、席料を支払って座るようになっていました。これがまた↑のような感じとは間逆で、黒の革張りソファがくらーいスペースにあって、行ったことはないけどホストクラブのような感じ。カフェにいるのもウエイターさんでしかもそんな感じ。私はかわいいお姉さんのほうがいいんでけど。聞いたところによるとオーナーチェンジして移転とのこと。お店の雰囲気もそのオーナーの趣味なんでしょうか?こんななんだか豪華でケーキ屋ぽくない雰囲気のお店ですがショーケースはとても美しかったです。CIMG2704 posted by (C)hamakosanCIMG2706 posted by (C)hamakosanCIMG2708 posted by (C)hamakosan一階部分には生ケーキ類、アイス、パンがあり2階に焼き菓子が販売されてます。お会計が別々じゃないといけないのがちょっと不便です・・・・ちなみに2階のショーケースCIMG2710 posted by (C)hamakosanCIMG2712 posted by (C)hamakosanCIMG2713 posted by (C)hamakosanCIMG2715 posted by (C)hamakosanせっかくなのでイートインしてみました。CIMG2717 posted by (C)hamakosanCIMG2721 posted by (C)hamakosanCIMG2719 posted by (C)hamakosan後はアイスもトリプルでCIMG2727 posted by (C)hamakosanマンゴー・マロン・ピスタチオマロンは甘いかもと思ったけど思いのほかさっぱりとした甘さで息子にも好評でした。ピスタチオとマンゴーも美味しかったです。お土産で購入したものは次のブログで・・・・住所 北上市九年橋3-3-1電話番号 0197-65-6577 FAX 0197-65-6580営業時間 AM10:00~PM9:00アトリエ・ブール・ドゥ・ネージュ
2009年09月21日
コメント(0)

仙台から岩手へ。主人の知り合いが遠野はジンギスカンで有名だと聞いたのでお昼を食べに行って見ました。高速はどれほど渋滞もせずすんなり。途中これも知り合いよりオススメの道の駅でお買い物。CIMG2648 posted by (C)hamakosan遠野は河童や座敷わらしなどのお話の故郷らしいです。でも食事とお土産のみで観光をしなかったので、ゆっくり見て回れませんでした。ちなみに道の駅で購入したもの。果物CIMG2661 posted by (C)hamakosan以外に当たりだったのが桃!時期はずれかなぁとは思ったのですが・・・・大きな桃が2個で350円です。家に戻ってから頂きましたが実もしっかりしてて瑞々しく甘くて大変美味しかったです。秋の果物は好きなものが多くてうれしいです。プルーンも普段は干したものばかり食べてますが、生は全然違いますね。ここでは販売されたませんでしたがイチジクも大好き。でも買っても私しか食べません・・・・漬物CIMG2660 posted by (C)hamakosan味噌CIMG2666 posted by (C)hamakosan手作りのお味噌です。ここをオススメしてくれた方のおば様が作っているとのことで購入しました。900グラムで430円、手作りなのにお値打ちです。お昼は「食肉センター」でジンギスカンCIMG2669 posted by (C)hamakosan生ラム 2人前CIMG2680 posted by (C)hamakosanお子様セットCIMG2678 posted by (C)hamakosanラムは非常に柔らかく癖はありません。とても美味しいものでした。シルバーウィーク期間中はメニューが限られてるようです。いわゆるラムは上の画像のみでした。お子様についているラムチョップも普通メニューだと注文できません。でも正規のメニューも見せていただきましたがラムのメニューはほとんどありませんでした。これなら横浜のお店のほうがいいかも?でも岩手のこの付近に立ち寄ることがあるならお勧めのお店です・どうせならはしごするぞ~っともう一軒、有名なお店へ。CIMG2694 posted by (C)hamakosanしかし、すでにお昼時間真っ只中、ものすごく待ちそうなのでやめました・・・・残念。
2009年09月21日
コメント(0)

仙台に行くとたいてい伺うお店です。http://homepage3.nifty.com/kibun/息子が3歳のころから知っていらしてて久々に会って(2年ぶり?)成長振りに驚いてました。HPには親方の多才な面が見られてとても楽しいのでぜひ見てくださいね。親方はお酒を飲まれないので、甘党です。ケーキも大好きで、私が好きなお店もよく知っているので話があって楽しいです。今回もお任せで色々握ってもらいました^^CIMG2614 posted by (C)hamakosanCIMG2618 posted by (C)hamakosanCIMG2609 posted by (C)hamakosanCIMG2623 posted by (C)hamakosanCIMG2622 posted by (C)hamakosanCIMG2615 posted by (C)hamakosanCIMG2638 posted by (C)hamakosan一番最後の水羊羹は親方手作りです。他にもいろいろいただきましたがどれも美味しい~。お値段も東京に比べるととても安く、気兼ねなく食べられます。今回親方ご夫妻に、私が好きなお菓子を色んなお店で購入して差し上げました。その中でもやはり私一押しの「エノモト」の「レーズンサンド」を気に入っていただけました。前に画像をあげなかったので・・・・CIMG1999 posted by (C)hamakosanCIMG2026 posted by (C)hamakosanやはりどこのレーズンサンドよりも美味しいなぁ。後はパティスリードカフェのパート・ド・フリュイとバニラサブレCIMG1974 posted by (C)hamakosan画像は私が味見で購入した色々の味、詰め合わせです。差し上げたのは「バラとライチのフリュイ」エルメのイスパハンを彷彿させる味です。やはりエルメのもとで働いていた人らしい味でした。ル・ポミエのダックワーズCIMG1980 posted by (C)hamakosan個人的にはイチジクのダックワーズが好きですが苺が好評でした。ちなみにお店の画像。CIMG1828 posted by (C)hamakosanCIMG1830 posted by (C)hamakosanケーキがどれも美味しそうですが、これを購入した日はエルメのパーティーだったのでさすがに買いませんでした。今お店に行ったら絶対購入しちゃうなぁ。
2009年09月20日
コメント(4)

前日の夜中から仙台に入りましたが主人の仕事もあり、今日は仙台で過ごすことに。なにせ起きたのが10時で、ぼーっとしてたら一日の半分が終了ですとりあえず定番の「すがわら」さんに行って、今回は生ケーキも購入。ちなみにこの日のお昼&おやつです♪こんな日もいいですね~CIMG2578 posted by (C)hamakosan創業が明治8年!だそうです。すごいな~イチジクのパイショートCIMG2594 posted by (C)hamakosanしっとりスポンジにさくさくのパイ!このさくさく感、すごいなぁ。イチジク好きなので季節限定のものが食べられて良かったフルーツのタルトCIMG2587 posted by (C)hamakosanタルト生地も美味しいです。でももっとザクザクした固めのタルトが好みです。プリン2種CIMG2592 posted by (C)hamakosanこのプリン。ひとつ140円!この価格でこの味はうれしいです~私は昔ながらの固めのプリンが好みですが、主人には好評でした。でも息子はグリコの「とろーりプリン」(だっけ?)がお好みらしい・・・確かに美味しいけどね今回は時間があったのでちょっと足を伸ばして「レパコ」にも行ってみました。CIMG2582 posted by (C)hamakosanCIMG2583 posted by (C)hamakosanこちらは楽天にも出店されてます。福島が本店らしいけど、仙台にも支店があり綺麗な建物でした。焼き菓子は前回主人がお土産にほぼ全種類購入してくれたので今回はケーキを2種だけ。本当はもっと色々食べたかったけどガマンセザムCIMG2598 posted by (C)hamakosan名前のとおりゴマのケーキです。主人が「美味しい!」と喜んでいました。CIMG2603 posted by (C)hamakosanシトロンCIMG2599 posted by (C)hamakosanレモンの酸味が効いたレアチーズです。カシス?ラズベリー?(記憶が・・・^^;)のムースでさらにさわやか。CIMG2601 posted by (C)hamakosan
2009年09月20日
コメント(2)
とうとうシルバーウィークに突入しましたね!先に仕事で仙台に行っているだんな様のところに後追いで車で行きました。もちろん1000円高速を使いたいので・・・・どうにか混まないようにと思い、息子の学校が終わったあと金曜日の午後5時から神奈川県から出発ところが・・・・首都高がメチャメチャ混んでました~!!今までで一番の渋滞で、がっくり。いつまでたっても東北道にたどり着かず・・・ようやく東北道に乗りましたが考えていることは皆同じですね。流れてはいますが、やはりいつもよりは混んでます。サービスエリアも車を止めるのも大変でトイレ休憩くらいしかしてないのに仙台まで7時間かかりました!いつもなら4時間くらいなのになぁ千円、嬉しいけどもう少し金額があがっても空いているのがいい。鳩さん、どうにかしてください~!!とりあえずシルバーウィークはキャンプでもしながらアチコチ行く予定ですって言いつつまだ仙台のマンションですが・・・・みなさんもシルバーウィークをお楽しみくださいね!!
2009年09月19日
コメント(6)

息子の運動会の振替休日で、今日は富士急に行ってみました。http://www.fujiq.jp/平日だから空いてるだろ~と思ったら大間違い!ものすご~く混んでました。しかも中高大学生が多い?もしかしたら、これはインフルで学級閉鎖になって暇になった子たち?富士急に行ったのは息子が幼稚園の時以来。以前行った時からあったのかは知らないけど、人気のアトラクションは「追加料金を払うと優先的に乗れる」という「絶叫優先権」もありました。でも、数に限りがありすでにほとんど売り切れ、購入できたのは「最恐戦慄迷宮」と「FUJIYAMA」でした。これも時間指定なのでその時間に行くと本当に全然待ちません!「最恐戦慄迷宮」は3時間待ち(!)だったので、このチケットオススメです。でも、金額が一枚1000円もするんです・・・・。しかもフリーパスとは別料金なのでお化け屋敷だけで一人1500円かかります。う~ん、高級なお化け屋敷です。でも一度入ってみたかったのですごく面白かったです!あ、普通感想は怖いですね・・・もうね~息子のリアクションがすごいので、こっちは爆笑しながら終わりました。たとえるなら子供版、出川です!!CIMG2095 posted by (C)hamakosanコレ↑は入る前、この後息子はひたすら叫んでました。マジ泣きになっててすごかった・・・・ちなみに「FUJIYAMA」も初めて乗りました。ジェットコースター嫌いだったけど面白かった。コーヒーカップみたいな気持ち悪さはないのでいい。この時は息子と立場逆転、私が叫びまくり・・・・。息子は満面の笑顔で、もちろんバンザイ。よくまぁ手を離せるなぁ。
2009年09月14日
コメント(15)

ピエール・エルメ・パリ スイーツナイトパーティー 凛ピエール・エルメの新作発表のデザートブッフェに行ってきました。2009年9月11日(金) 7:00 p.m.~9:00 p.m.鳳凰の間(ガーデンタワー 宴会場階) 毎年気になりつつ行ったことがなかったのですが・・・・CIMG2027 posted by (C)hamakosanCIMG2028 posted by (C)hamakosan新作が食べられる!と思っていたのですがどうやら今年は新作全部ではなく、一部のみらしいです。去年までのほうが内容的には充実していたようです。でもディスプレイとして見られるのに、食べられないのはどうなんでしょう?CIMG2032 posted by (C)hamakosan↑ディスプレイの表示わかるかな?今回のテーブルCIMG2063 posted by (C)hamakosanお付き合いしてくれた旦那様(いつも悪いね)アリガトウエルメ氏の挨拶も。CIMG2055 posted by (C)hamakosan相変わらずふくよかな方でした・・・・ちなみに一緒に撮影もCIMG2060 posted by (C)hamakosan背景の仏像↑がナゾです。あと、後姿ですが奥様↓(多分)です。仲がよさそうな雰囲気が伝わってきていい感じです。CIMG2066 posted by (C)hamakosan最後は二人で手をつないで帰っていきました。あとコレ↓もなんでしょう?CIMG2062 posted by (C)hamakosanコレ以外にも顔を入れて写真撮影できるものが何個も。実際撮影している人は少ないけど、恥をしのんで記念撮影してみました。CIMG2046 posted by (C)hamakosanCIMG2043 posted by (C)hamakosanCIMG2042 posted by (C)hamakosanCIMG2036 posted by (C)hamakosanCIMG2038 posted by (C)hamakosanCIMG2037 posted by (C)hamakosanCIMG2039 posted by (C)hamakosanCIMG2030 posted by (C)hamakosanCIMG2031 posted by (C)hamakosanCIMG2052 posted by (C)hamakosanCIMG2051 posted by (C)hamakosanCIMG2056 posted by (C)hamakosanCIMG2050 posted by (C)hamakosanCIMG2047 posted by (C)hamakosanお土産マカロン ピエトロ、デペイゼ、マニフィックCIMG2099 posted by (C)hamakosanCIMG2104 posted by (C)hamakosan総種類数はそれほど多くなかったのでほぼ全部いただきました。他の方のブログを覗くと、後半にアイスも出たようです・・・・気が付きませんでした!一番好きなイスパハンのケーキ類があまりなかったのが不満ではあったけどエルメ好きにはそこそこ満足できる内容でした。ただ来年も行くかどうかは?です。期待していた内容とは異なり、新作を思う存分味わうことが出来ないのでこれだとこのイベントの意味がないような気もします。「新作発表会」と銘うって毎年開催されているのですから、食べることが出来ないのなら最初からHPに記載するほうがいいのではないでしょうか?
2009年09月11日
コメント(6)
今年になってからなんだか色々と体の不調を起こしてますが幸いにも大病には至らず。で、つい最近なったもの。良性発作性頭位めまい症http://www.memai-navi.com/chishiki/kankei01.htm#01名前は長いけど良性と付いているので良性なんですある朝突然にめまいが来ました!もうね、朝立ち上がろうとしたら起き上がれないの。でもしばらくしたらなおるんですけど、これは驚きました。私の症状を見た旦那様もかなり驚いてましたが、ネットで色々調べておそらく良性じゃないかなぁ~と自分では思っていたので、病院で思ったとおりの診断で安心しました。でも、めまいによっては大きな病気のサインだったりもしますので気をつけましょう。
2009年09月11日
コメント(11)

ちょっと前ですが・・・・大田区池上にある「エノモト」さんに久々に行きました。http://www.enomoto-cake.com/楽天にも店舗がありますので↓の商品で購入可能なものもありますでも冷凍なので味が違うかも?こちらのお店、普段使いにオススメのお手ごろ価格で美味しいケーキが食べられます。一番のオススメはロールケーキなのですが、来訪時点で残り少なく購入できたのはこの2品でした。『カルディナール・ロール』1,300円2層の柔かスポンジに、コーヒーとキャラメルの2種類のクリームをロール、チョコがけしたクルミをサンドCIMG1796 posted by (C)hamakosanCIMG1801 posted by (C)hamakosan『マンゴ・ロール』1,300円マンゴ・ペーストを練り込んだふんわりスフレのカステラで、爽やかな風味のマンゴ・クリームと果肉をロールしCIMG1799 posted by (C)hamakosanCIMG1798 posted by (C)hamakosanカルディナールは以前からの好物なので相変わらず美味しいです!マンゴーは季節のロールということで、初めて食べました。果肉もたっぷりで、マンゴー好きな方にオススメです!他にも数点ケーキを購入。CIMG1809 posted by (C)hamakosanCIMG1811 posted by (C)hamakosanCIMG1805 posted by (C)hamakosanCIMG1803 posted by (C)hamakosanCIMG1812 posted by (C)hamakosanどれも美味しいんですよ~。今回他にも焼き菓子を数点購入したのですが、その中でもこれは!と思ったもの。「レーズンサンド」です!!どこの洋菓子屋さんでも見かければ必ず購入するんですがここのレーズンサンドは今まで食べた中で一番です!!!あ~なんでもっと買わなかったのかしら。
2009年09月09日
コメント(20)

土日に友人と伊豆に行ってきました。東名高速が混んでいるかな?と思ったけど、割とスムーズに流れてました!友人宅近くのとんかつ屋さんでランチCIMG1838 posted by (C)hamakosan実は私、カツ丼が大好きなのです・・・。どこか美味しいお店ないかな。CIMG1839 posted by (C)hamakosanCIMG1840 posted by (C)hamakosan宿泊は毎年利用する民宿を貸切で利用しました。貸切と言ってももともと3部屋しかないので3家族だと必然的に貸切ですねこれなら子供が騒いでも大丈夫ここの民宿、海から近くていいんですけど食事はイマイチなのですでも!今年はなんかレベルアップしてます。CIMG1841 posted by (C)hamakosan伊豆に在住の友人からの差し入れです。美味しいですよ~。CIMG1843 posted by (C)hamakosan他のケーキも気になります!お店はパティスリーシオセhttp://www.izuhapi.net/detail/index_821.htmlこちら先代が和菓子屋さん、息子さんがパティシエだそうで、同店舗で和菓子と洋菓子が購入できます。お店の外観は洋菓子屋さんですけど、中に入るとお店の真ん中にレジがあり両脇に洋菓子・和菓子がディスプレイされています。これなら好みが分かれても大丈夫?かも。翌日、海に入ろうかと砂浜まで行きましたが・・・・CIMG1852 posted by (C)hamakosan風が強いし、大荒れです!毎年来ててここまでひどいのは初めて。確かに天気予報では遠くのほうに台風が来てたけど。なので早めに海からあがり、庭でバーベキューをしてだらだらしました。本来ならこれで解散~だけど、このまま帰ると渋滞するかも!ということで初めてCIMG1873 posted by (C)hamakosan「バナナワニ園」に行きましたhttp://www4.i-younet.ne.jp/~wanien/あまり期待してなかったけど(スミマセン・・・)面白かった。画像にはないけど、園内にはなぜかレッサーパンダがたくさん。「レッサーパンダワニ園」じゃあないのかな~と思うくらい。しかも!触れました。ワニじゃないよ、レッサーパンダ。ここ、どうも管理がゆる~いみたいで、さくの隙間から触れます。しかもすごく人懐こい。う~ん、かわいいなぁ。*良い子はマネしてはイケマセン他にもすごく近くで見られた「ゾウガメ」なんかも。CIMG1867 posted by (C)hamakosanサクがあるけど、サクに手をついて余所見をしてたら手を食べられそうになるくらい近いです(危険?)あ、ワニの画像が一枚もない変わりにコレを。CIMG1888 posted by (C)hamakosanあと!マナティもいました。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BCいや~癒されます。すごくカワイイ!他にもフラミンゴやオウム・インコなど鳥もいて、魚もいます。植物園も綺麗に整備されていて、好きな方にはいいんじゃないかな?閉園間際に行ったので、ゆっくり見られなかったけど楽しかった~。うちの旦那様はあまり動物園は好きじゃないみたいだけど子供と一部(私だけ?)の大人は大満足でした!
2009年09月06日
コメント(2)

楽天で購入したマカロンがついに到着しました~!注文したのが6月1日なので、3ヶ月待ちです。う~ん、以前注文した時よりもさらに待ち時間が延びている・・・・。CIMG1816 posted by (C)hamakosanCIMG1818 posted by (C)hamakosan以前仙台に行った時に実店舗にも行きましたが、マカロンは手に入らず。で、今回注文したわけですが。相変わらず美味しかったです!ねっちょり系ではなくさっくりした感じでクリームたっぷり。甘さもちょうど良くて食べやすいので、すぐに食べ終わりそうです。
2009年09月02日
コメント(12)

新発売だったので・・・・CIMG1815 posted by (C)hamakosan「ミルキースティック」あの不二家のあま~いミルキーを想像して食べたら・・・ふんわり優しいミルク味のパンでした!いくらでも食べられそうで危険かも確か以前にヤマザキが不二家の筆頭株主になりましたね。こういうコラボがあるんだなぁ。ちょっと気になるペコちゃんミュージアムは期間限定です。http://www.fujiya-peko.co.jp/
2009年09月01日
コメント(6)

ちょっと前ですが・・・・横田基地友好祭に行ってきました。ヤ○ーのニュースで新鋭ステルス戦闘機F22ラプター2機が展示されると見たので興味津々。だって一機200億円!!もするそうで。そんなもの日本には必要ないね。公式HP↓英語なのでよくわかりません^^;http://www.f22-raptor.com/index.htmlウィキにはわかりやすく色々記載されてますhttp://ja.wikipedia.org/wiki/F-22_(%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)こういうイベントに行ったのは初めてで、どんなのかな~と思ったけど結構楽しめました。まずは入り口。CIMG1734 posted by (C)hamakosanお昼ごろ到着したらすごい人・人~!!最寄の駅もすごい混雑で入場規制されたりして。。。と思いましたがそんなことはなく、基地の中に入ったら広々です。でもHPには写真つきの身分証明書がいるとか手荷物で持ち込めないものがあるとか色々書いてあったけど、そんな検査はちっともしてませんでした。大丈夫なの?中に入るとメイン会場を結ぶ乗り物も。これにも並ばないと乗れない^^;CIMG1739 posted by (C)hamakosanCIMG1741 posted by (C)hamakosan今回嬉しかったのはコレ↓CIMG1742 posted by (C)hamakosan警察犬と写真が撮れましたかわいい!賢そう!出来れば触りたかったけどそれはダメなのでガマン。女性兵士と。CIMG1760 posted by (C)hamakosan強くて、優しそうな感じです。会場上空を通過する飛行機からパラシュートで降りてくる人・人。CIMG1770 posted by (C)hamakosan戦車なんかも運べる貨物飛行機。大きい~CIMG1763 posted by (C)hamakosanそしてこれが・・・・お高い戦闘機です。CIMG1767 posted by (C)hamakosanもちろん食べ物も満喫してきました~ステーキセットとハンバーガーCIMG1746 posted by (C)hamakosan見た目イマイチですが、美味しいです。とくにハンバーガーは牛肉100%でほんのりレアです。甘いものも・・・・CIMG1745 posted by (C)hamakosanCIMG1747 posted by (C)hamakosan上のソースが違うだけですが・・・やはりアメリカン!な大きさです。でも甘さはわりと控えめで、スポンジもしっとりしてて美味しかった。あまりに大きくてコレ一個食べたら満腹です。CIMG1750 posted by (C)hamakosan基地の中では他にもいろんな飲食店・お土産やが出店されてました。イベントも色々あり、中でも「筋肉番付」はすごかった・・・・人間じゃないよ~って感じのムキムキな人がたくさん。ウェイトリフティングを見たんだけど、血管切れそう^^;午後3時からは展示されていた飛行機が離陸するところが見られました。これも迫力満点。テレビや映画ではみたことあるけど、実物ってこんなにすごいのかぁ。戦争反対だし、アメリカのえらそうな感じも嫌いだけどこういうイベントは好き。
2009年09月01日
コメント(6)
全19件 (19件中 1-19件目)
1


