2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全51件 (51件中 1-50件目)
1月31日の歩数 30858歩ジムにも行ったのでかなりの運動量かな?でも体が慣れてしまっているのか疲れません。
2008年01月31日
コメント(2)

本日のランチはママ友と・・・港北ニュータウンにあるスペアリブのお店、SHUTTERSです。モザイクモールの裏側?に出るとすぐの場所です。開店と同時に女性で満員に。2000円のランチコースを注文。まずはサラダスープメインのスペアリブ(画像は4人前)も~お肉が柔らかいの、なんのって!骨からするっと抜けるので、食べるのもラクチン。味もあっさりとした醤油の味付けで最高です。骨付きでがぶりつくスペアリブも大好きだけど、こんな柔らかスペアリブなら女性も食べやすいです。パスタパスタもおいし~!でも、本日一番美味しかったのは・・・・コレです!!アップルパイアラモード!!さくさく・あつあつのアップルパイの上にバニラアイスそしてお好みのシロップ。店員さんにお勧めを聞いて、私はメープルにしました。あとお勧めのシロップはラズベリー。ママ友が注文したのでちょっと写真を撮らせてもらいました。これだけ食べにきてもいいかも~と思うくらい美味しい。ブログ書いてたらまた食べたくなってきました・・・。住所 〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1-34-13 アクセス 横浜市営地下鉄センター北駅 北口 徒歩3分 TEL045-914-6690 FAX 045-914-6691営業時間月~金 11:30~23:00ランチ 11:30~15:00 土・日・祝 11:30~23:00定休日 無休 平均予算 5,000円(宴会平均) 1,500円(ランチ平均)自由が丘・代官山・吉祥寺に店舗あり。
2008年01月30日
コメント(6)
1月30日の歩数 19625歩
2008年01月30日
コメント(0)
1月29日の歩数 32394歩 今日はジムの日です。 明日は友達とご飯なので、たくさん運動しておきました~。
2008年01月29日
コメント(0)
1月28日の歩数 29378歩
2008年01月28日
コメント(0)

天鵞絨(びろうど)と読むんだそうです。日本語って素敵。かたかなで書くよりもいい感じです。たまたま入った本屋にあってなんとなく買って読んだらとても面白かったです。内容は昭和初期の上流社会を舞台に進む恋愛小説。時代設定も私好み。江戸後期・明治・大正・昭和初期あたりの小説は大好きなんです。この小説は特に難しいところも無く、さらっと気軽に読めちゃいます。ドラマにしたら面白そうな内容です。裏表紙より裕福な家庭に育ち、初恋の相手泰治と婚約した品子は幸せの絶頂にあった。だが結婚後も夫の心は気高く美しい大使令嬢の真津子に向いていた。妻にも祝福される恋をしたい。そんな泰治の理不尽な求めにも素直に従い、品子はひたむきに愛を貫く・・。昭和初期の華やかな上流社会を舞台に、男性に翻弄されつつも、逞しく成長する一人の女性の生き様を描いた長編小説。
2008年01月28日
コメント(1)

今朝の「ブランチ」は、昨日購入したオーボンビュータンのケーキです。店内の様子焼菓子も生菓子も充実していて目移りしちゃいます。悩んで選んだケーキ達大好きなメレンゲのケーキデフェールでも同じタイプのケーキがありますがこちらも美味しかったです。モカクリーム(おそらくバタークリーム?)とメレンゲが口の中ですーっと溶けていく口どけと、クリームの濃厚さ。甘さとモカの苦味があり、大人のケーキです。ヘーゼルナッツのケーキローストしたナッツの塊がゴロゴロ入っていてクリームの滑らかさとの対比が楽しい食感です。ミルフィーユミルフィーユはエルメが一番!だと思っていますので基準がエルメで好みが偏っています。こちらのミルフィーユは小ぶりですが、濃厚なカスタードで満足度が高いケーキです。パラディこのケーキの名前は覚えてました・・・中はピスタチオとラズベリー、ホワイトチョコのクリームで周りはホワイトチョコでコーティングされています。とても柔らかいケーキですが、こちらも味は濃厚。ピスタチオのケーキこれが今回一番気に入ったケーキ。真っ赤なケーキですが、それは表面だけ。フォークを入れると中は鮮やかなピスタチオグリーン!しかもクリームとムースの両方の層で出来てます。本当に美味しくて、これはまた絶対買いたいケーキです。モンブランモンブランはふんわりタイプです。軽い口当たりでとても口溶けがよいクリームでした。ウィークエンドオーボンヴュータンのウィークエンドは有名で一度食べてみたかったのですが・・・ウィークエンドは他のお店で食べたことがないから比較できませんが、パサパサしてました。ちょっとがっかりです。オーボンヴュータン 尾山台店フランス菓子・喫茶水曜日定休 9:00~18:30 〒158-0082 東京都世田谷区等々力2-1-14TEL 03-3703-8428, FAX 03-3703-0261日本橋店〒103-0027 東京都中央区日本橋2-4-1 日本橋高島屋地下1階 TEL 03-3211-4111 定休日 無休(日本橋高島屋に準ずる) 平日 10:00 - 20:00土曜日 10:00 - 20:00日曜・祝日 10:00 - 20:00 新宿タカシマヤにもあり。
2008年01月27日
コメント(8)

今日は義母を連れて中華で~す。中延駅の近くにある「天心」以前テレビで紹介されていたので、来てみました。つい先日も中延に来たのに・・・水餃子一つ一つはとても小さな餃子でした。餃子っていうよりワンタンみたいな大きさです。ニンニクの葉と豚肉のピリカラ炒めコレ、美味しいです。白飯にとてもあいますよ~。エビマヨエビマヨはいつも食べる中華街のお店がいいかな。黒豚の黒酢豚普通の酢豚より酢がきつめで、好みの味でした。揚げてあるけど、お酢ですっきり。ふかひれ丼確かコレをテレビで紹介してました。別に普通かな~。坦々麺パクチーが乗っているのが嬉しい。麺はだんな様が食べて、私は汁だけいただきました。これにまた、白飯がベストです。東京都品川区中延 4-6-203-3781-7621定休日 月曜日
2008年01月26日
コメント(8)
1月25日の歩数 19609歩今日は朝からジムに行き、600カロリー消費してから帰宅。その後、ケーキバイキング。帰りは一駅手前で下りて40分ほど歩いて帰ったけど、夜になってもお腹は空かない。腹持ちいいな~。
2008年01月25日
コメント(1)

今日は前々から行ってみよ~と思っていたウェスティンのケーキバイキングに行って来ました!気軽にお一人様で行ってまいりました。ケーキバイキング利用と普通に喫茶利用は半々くらいでしょうか。一人で入っても特に問題ありません。バイキングもそれほど混雑しておらず、行列することもありませんでした。まずはケーキからケーキ類はおおむね美味しかったです。ただ、口直しにとってきたサンドイッチがパサパサでした。ランチバイキングのサンドをそのまま放置しておいたのでしょう。グラスデザート他にゼリー系もありましたが、モンブランが美味しそうだったので・・・味は栗よりもクリームを食べてる感じ、かな?お口直し。ポテトチップが手作り?みたいで美味しかった!ベーグルサンドは普通のサンドよりさらにひどかった。これは歯が折れちゃうよ~というくらい乾燥してガリガリの歯ごたえ。こういうのって教えてあげた方が親切かしら?またまたケーキイチゴのショートケーキに付いている可愛いテントウムシの飾りはチョコで出来てます。手前のワッフルが結構美味しかったです。焼きたてスフレウェスティンのケーキバイキングで「売り」になっているスフレです。焼きたて・ふわふわの状態をテーブルまで持ってきてくれます。結構色々食べた後なので、全部いただけませんでした。飲み物も色々種類があって、一杯づつ注文できます。できれば紅茶はポットで出して欲しいなぁ。お茶は気兼ねなく、たくさん飲みたいので。
2008年01月25日
コメント(4)
1月24日の歩数 22788歩 今日は風が強くてイヤになっちゃいます。 スポーツクラブと、家の中でこまめに動いて歩数を増やしました~ だんな様は、ウエストの入らないズボンが2本ほど出来たようで 大変です緊急事態です。 ようやく本気でダイエットする気 になったみたいです・・・ どうりで近頃、お腹が立派だと思いました。 昨日から(会費だけ払って活用していなかった)ジムにも行き始めましたが 今日は激しい「筋肉痛」だそうです。 やはりなまっていた体には辛かったみたい。 ウエストは「目指せ!10センチ減」らしい。 相変わらず「一緒に散歩する?」と誘っても 乗ってこないけど、ジムでは歩くそうです。 でもかなり遅い速度です。 男性で、私より25センチも身長が高いんだから もっとスピード上げないと~。 とりあえず歩くようになったのは進歩?かな。 ダイエット成功するといいんだけど。
2008年01月24日
コメント(6)

今日は雪の中「ホテルオークラ東京ベイ」でランチをしてきました。到着した頃には雪が雨に変わっていましたが風もあり、とても寒かったです。今回はレストラン「フォンタナ」で「ドルフィンランチ」を注文。メインを選んで、前菜とデザートは好きなだけ!です。この天気のせいかレストランは閑散としていて入店当時、お客は数名でした・・・。前菜手前の魚介のマリネが思ったよりも美味しかったです。他にも前菜は色々ありました。スープ「クラムチャウダー」スープはこれ一種類でした。でも美味しかったのでヘタに種類が多いよりはいいかな?メインデッシュ「4種類の中から一つ」サーモンといくらの親子グラタン 甘鯛のポワレ ピストーソース きのこ添え牛ホホ肉の煮込み きのこ添え デザートデザートはこれでほぼ全種類です。どれもはずれなく美味しかった!特に真ん中のピンクのケーキはピスタチオのムースで濃厚なピスタチオの風味が感じられて美味しかったです。本当はもっと食べたかったんですが他3名があまりケーキを食べないのでちょっと恥ずかしくてお代わりできませんでした。だって全種類食べてるの私だけなんだもの・・・・後悔してます。もっと食べればよかった。来月は下記のイベントがあります。ちょっと気になるわぁ・・・・行こうかな~。スィートランチ 甘くシックなハーモニー2月4日~2月8日 1部11:00~/2部14:00~ 料金: \ 2,637→クーポン利用で \ 2,364に!ドリンクバー:\ 525 [デザート] チョコレートタルト、プラリネクリームのパリブレスト、赤い果実のムース、フルーツタルト、オペラ、黒糖ブリュレ、アグリューム、ホワイトチョコレートとチェリーのムース、モンブラン、ミルフィーユ、マンゴのゼリー、ショートケーキ、チョコレートフォンデュ 他 [お料理] アンティパスト、スープ、パスタ、魚・肉料理など
2008年01月23日
コメント(12)
1月23日の歩数 9371歩 今日は朝から雪。 特に運動しない一日だったので 夜にターボジャム・カルディオパーティー(45分)を一曲だけ踊りました。
2008年01月23日
コメント(0)

久々に中延の焼き豚屋さんに行ってきました。人気のあるお店なので開店前に並びました。「やきとり」と書いてありますが、実際は豚さんです。開店ぎりぎりに列に並びましたが、今日はわりと空いていて10人くらいしか並んでいませんでした。中はカウンターのみです。結構人数は入りますが、すぐに満席に。メニューはこんな感じ。こちらでお酒を飲む場合、だんな様は必ず「特製カクテル」何が入っているのか分からないけど、お代わりするたびにアルコールが濃くなっている気が・・・大好きな「レバ刺し」厚切りのレバ刺しに、おそらく味の素がたっぷり~(体に悪い?)それにすりおろしのニンニクが添えてありお醤油を少しかけていただきます。本当に美味しくて・美味しくて・・今日は一人、一皿づつ頼みました。「煮込み」色んな内臓が煮込んであり、臭みなどはなく旨味たっぷり!寒い日にいただくと温まります。お土産にも買って帰りました。「焼き物色々・・・」どれも美味しくて満足・満足。引っ越してからなかなか行けないけど、また行きたいです。店名 忠弥 住所 東京都品川区東中延2丁目10-9 電話 03-3783-2257
2008年01月22日
コメント(8)
1月22日の歩数 29760歩 今日は早朝ウォーキングとジムにも行ったので結構歩きました。
2008年01月22日
コメント(0)
1月21日の歩数 万歩計を付けないで外出していたので?歩。 今日は病院と美容院に行きました。 美容院で髪を洗ってもらうといつも寝てしまいます。 それはかなり気持ちよく、ぐっすりと。 一時間くらい洗髪してくれないかなぁ・・・
2008年01月21日
コメント(0)
1月20日の歩数 22239歩早朝のお散歩と鉄道博物館の中をグルグル歩いて頑張りました。
2008年01月20日
コメント(0)

今日は鉄道博物館に行ってきました。移転してから初めてです。のんびり車で行ったらすごく混んでました。駐車場待ちは60分!ちょっと歩く別の駐車場に停めました。中に入っても、鉄道好きな人ってこんなにいるの~?と思うくらいの混雑。昔電車小僧だっただんな様も思い出の貨物列車にうっとりです。中はとても広くて、分かりやすく展示してあります。私はそんなに興味がないのですが・・・息子は結構気に入ったみたいで「また行く!」と興奮してました。ちなみにこの画像は「電車好きにはたまらないアングル」だそうです。今回整理券がないと乗れないものは全て終了していて息子も残念そうでした。これは学校が平日にお休みの時を利用してこなくちゃダメかも。
2008年01月20日
コメント(6)

今日は息子のリクエストにより動物園に行ってきました!場所は家から車で10分ほどの場所にある「ズーラシア」です。ズーラシアは今年で開園10周年だそうです。行くのは10年前の開園当時にだんな様と行って以来。当時はまだ建設途中で「オカピ」が話題になっていました。なつかしいわぁ~。エントランスの植え込みがとても可愛らしいです。他にも色んな動物達を植え込みで作ってありました。職人技に感動です。中に入るととっても綺麗&広い!しかし動物も寒いせいか背中を丸くして動きません。お猿さんはヒーターの付いている小屋の中で丸くなっていて見ていると人間そのもの。活発に動いていたのはペンギン泳ぐ姿を水槽越しに見られて楽し~。園内にはいたる所に動物の像が。息子はほぼ全ての動物にまたがり撮影。ズーラシアなので一応「オカピ」と。近いのに、引越してきてから一度も行っていなかった事に後悔しました。園内には遊具もあり、春にはお弁当を持って来たら一日中楽しめそうです。
2008年01月19日
コメント(6)
本日の歩数 23726歩
2008年01月19日
コメント(0)
本日の歩数 25136歩
2008年01月18日
コメント(0)

今日は伊勢丹のストロベリーバーゲン。ついでに新作のケーキないかな~と「ジャンポールエヴァン」に。新作はなかったけど、見てしまったら買ってしまいます。先日のベルアメールのチョコレートケーキはちょっと・・・だったのでリベンジ。だんな様もエヴァン大好き!だし。と言い訳。この箱を開けるときワクワクしちゃいます。開けるとチョコレートのいい香り。食べなくても美味しさが伝わってきます。もちろん食べると美味しいんです。チョコレートケーキばっかりの画像です。胸焼け注意!!やっぱりエヴァンは美味しい。食べた後に幸せな余韻をくれるケーキです。どれもチョコなんだけど、色んな素材の組み合わせでちっとも飽きない。それどころかもっと食べたい!と思わせる。う~ん、やっぱり天才です。
2008年01月17日
コメント(10)
本日の歩数 11281歩買い物に新宿まで行ったけど、疲れたわりに歩いてない・・・。明日はジムに行くのでがんばろ~。
2008年01月17日
コメント(2)
本日の歩数 22420歩
2008年01月16日
コメント(0)
本日の歩数 26566歩
2008年01月15日
コメント(0)

やはりチョコレート系は欠かせないので・・・ベルアメールで購入してみました。チョコのミルフィーユって珍しい!ビターでそれほど甘くありませんでした。ロールケーキ想像していたより固めでした。こちらも甘さは控えめです。
2008年01月15日
コメント(3)

ケーキの種類は少ないけど、綺麗で美味しくて好きです。とっても美しい!と思いませんか?特に下のマカロンを使ったケーキはさすが!の一言。マカロンがさっくりしていて、大好きなエルメとはまた違って美味しい。しかも下のサブレが地味なのにものすごく美味しいんです。う~ん、また食べたくなってきました。
2008年01月15日
コメント(7)

昨日誕生日に伊勢丹に行き、いろいろチョイスしてケーキを買ってきました。誕生日じゃなくても購入しているんですが・・・まずはサダハル・アオキ久々に食べたけど、以前より甘さ控えめになっている?それとも私の口が変なのかしら。食べたかったバランシアがなかったのが残念でした。
2008年01月15日
コメント(2)
本日の歩数 25747歩
2008年01月14日
コメント(0)

とうとう34歳になりました・・・。もっと精神的に成長したいと思う今日このごろです。今年の抱負は「冷静に怒る」でしょうか。「女性の品格」を読みましたけど、「品格のある女性は怒りを顔に出さない」だそうです。無理です!息子が大きくなるまでは怒りっぱなしですな。そんなことより、今日のランチは青葉台にある「アルカーテ」でいただきました。本当は夜に行きたかったけど、予約がいっぱい。昼はなんとか入れました。初めてのお店だからランチで味見するのもいいかも。こちらはナポリピッツァとして220番目に認定されているお店です。お昼はランチメニューのみ。青海苔を練りこんだ揚げパン前菜3種盛りこういう「ちょっとづつ色んな物」が好きです。かぼちゃが美味しい。ランチピザ2種類どちらも結構辛めですが美味しかった。生地はもう少しもっちりしているほうが好みです。後、チーズを増量してくれると嬉しい。下のピザがシラスのピザなんですが、シラスの塩気がピザの生地に良く合っていて美味しかった。鶏肉ときのこのペペロンチーノパスタの湯で加減が絶妙。ソースの絡み具合も良く、ピザよりパスタの方が好みかも。デザートデザートは特に特筆することもなく。もうちょっと頑張ってくれるといいのに。私の場合、最後にいただくデザートで印象が大分変わります。レ・アルカーテ横浜市青葉区青葉台1-29-11045-982-0488LUNCH|11:30~14:00(L.O)DINNER|18:00~21:30(L.O)定休日・毎週水曜日 第2火曜日不定休※店内全席禁煙となっています※駐車場はご用意しておりません東急田園都市線 青葉台駅より 徒歩10分
2008年01月14日
コメント(2)
本日の歩数 25747歩
2008年01月14日
コメント(0)
本日の歩数 26041歩
2008年01月13日
コメント(0)

今日は久々に「舟武」に行きました。お魚料理の美味しいお店です。ずいぶん前に移転しており大変綺麗で、店内も広いです。ただ予約はしておかないと入れないかも・・・。お任せでいろいろ出してもらいました。お刺身色々。ちょっと食べてしまってから撮影したので美味しそうに見えなくて残念。ワカサギのフライ。ホントは6尾くらいあったんだけど・・・コレも食べつくす前にあわてて撮影。最後は鯵の漬け丼で。魚好きなら何を食べても美味しいお店です。お酒を飲まない私は食事のみですが、飲まれる方にはさらにお勧めです。子供連れでも騒がなければ問題ありませんので家族でいってもいいかも。「舟武」〒142-0064 東京都品川区旗の台5-7-9 TEL: 03-3785-1719 (営業時間 17:00~24:00 月曜日定休) 旗の台駅南口より徒歩2分
2008年01月13日
コメント(8)
本日の歩数 26041歩
2008年01月13日
コメント(0)
本日の歩数 4000歩くらい。 雨で一日ごろごろして過ごしてしまいました・・・
2008年01月12日
コメント(0)
本日の歩数 31345歩
2008年01月11日
コメント(0)
本日の歩数 21551歩
2008年01月10日
コメント(2)
本日の歩数 21081歩
2008年01月09日
コメント(0)

先日行ったデフェールでマカロンも購入しました。ふかっとねっとりしたマカロン生地で、クリームは少なめ。生地とクリームのバランスが丁度よくて美味しかったです。軽めのマカロンなので、一回で全部食べられちゃいます。
2008年01月09日
コメント(7)
本日の歩数 23477歩
2008年01月08日
コメント(0)
本日の歩数 25091歩
2008年01月07日
コメント(0)
今日は息子の冬休みの宿題を一日かけて終わらせました。こんなに溜めてしまって・・・毎日コツコツやらないとダメですね~。低学年のうちは宿題も親の責任だから仕方ないけどどうすれば一人でやってくれるんだろう?ものすご~く口うるさく言ってようやくやるんだから。大体宿題をやり始めるまでの時間が長い!お腹空いた。のどが渇いた。トイレに行きたい。などなど・・・何時になったらやるんですか~!!やり始めても持続しないしさぁ。そしてまた怒る私。空回りです。歩いてないのに歩いている日より疲れてしまいました・・・
2008年01月06日
コメント(10)
本日の歩数 3000歩くらい 本日歩く暇がなくて家の中に一日過ごしました。
2008年01月06日
コメント(0)

散歩の時に青葉台方面に歩いていて見つけたお店に行ってみました。夜しか営業されていないので、息子を連れて行きましたが騒がなければOKとのことで営業開始直後に入店。他のお客さんが来る頃には帰れるので迷惑はかからないかな。入り口はこんな感じです。「忍者屋敷?」と息子。確かにそんな感じかも。店内は意外と広く、カウンター席以外にも座敷があってそこを利用しました。和の空間ですが、ジャズが流れていて「おしゃれな飲み屋」といったところでしょうか?だんな様は冷え性なので日本酒を燗で、私はお茶。お料理色々・・・私は普段お酒を飲みに行くことが一切ないのでこういうお店に行くのは久しぶりでした。どの料理も美味しくてだんな様も満足したみたいです。「時忘(じぼう)」横浜市青葉区しらとり台34-5045-984-5557(木曜定休日) 青葉台駅より徒歩5分
2008年01月05日
コメント(6)

久々にデフェールに行きました~。家から車で15分とわりと近いんだけど、引越し前に行ったきりです。店内にはケーキを買い求めに来た人がたくさんいました。以外にもカフェは空いていたので時間があればお茶をしたかったです。残念。お正月が明けたばかりでも充実の品揃えです。目移りして選ぶのに苦労しました。迷った挙句のセレクトです。ジバラサオトボデフェールといえばサオトボです。レンジで20秒暖めるととろ~りチョコが・・・!こんなブリオッシュ初めて食べました!とっても美味しくて気に入りました。実は私、ダックワーズが大好きで。どこのお店でも必ず購入しますが、ケーキになってるダックワーズは初めて見ました。ダックワーズを思う存分楽しめて満足です。ピスタチオを使用したケーキも大好き!これもピスタチオがたっぷりで美味しかったです。どれも大変美味しくいただきました~。デフェールは何を選んでもはずれがないです。とても丁寧にケーキを作られているのがわかるので私も一口づつ味わっていただきました。他にも食べてみたいケーキがたくさん!以前には無かったものもあり、また行くのが楽しみです。〒225-0002横浜市青葉区美しが丘1-5-3TEL 045-901-3911FAX 045-901-3155営業時間:10:00~20:00定休日 水曜日
2008年01月05日
コメント(3)
本日の歩数 31272歩 なんだか良く歩いた一日です。
2008年01月05日
コメント(2)
本日の歩数 26349歩
2008年01月04日
コメント(7)

小布施で買った自分土産です。桜井甘精堂で購入した「栗もなか」甘さ控えめの栗あんがたっぷり!今まで食べたことのある「栗もなか」の中で一番美味しい。「栗あん」日持ちが3日ほどの栗ペーストです。材料が栗と砂糖だけの、ものすご~くシンプルな商品。この栗あんを容器一カップ分の水で溶かすと「栗しるこ」を作れるのです。こんがり焼いたお餅でいただくと幸せ!丁度3人分あるので我が家にぴったりです。小布施の町で見かけたバウムクーヘンとジェラードの専門店通りすがりに看板とお店の前に人だかりがあるのを見てふらっと立ち寄りました。中に入るとたくさんの種類のジェラードが・・・!とても美味しそうだったのですが、寒いのとこれからお昼をいただくので断念しました。バウムクーヘンの試食があり、いただいてみると大変美味しくて即購入。プレーンとイチゴの2種類ありましたので両方とも購入しました~画像はイチゴです。ふんわり、しっとりしていてクラブハリエのバームクーヘンのような。帰ってネットで検索するとジェラードが大変美味しいお店らしいです。次回行く機会があればぜひ立ち寄りたいです。店名 トゥエル 住所 長野県上高井郡小布施町大字中松138-1 電話 026-247-2578
2008年01月04日
コメント(7)
本日の歩数 21850歩 年末・年始でたるみきった体に渇!胃が拡大してしまって食欲がすごいです・・・
2008年01月03日
コメント(4)

今日は帰りに小布施に行ってみました目的は「桜井甘精堂」の「栗の木テラス」ずいぶん前に行って以来ご無沙汰の栗菓子専門のお店です。都内のデパートにもお店がありますが生菓子は扱っていないのが残念です。こちらのモンブランが大好きなだんな様も楽しみにしてました。店内落ち着いた雰囲気でゆっくりお茶とケーキをいただけます。お待ちかねのモンブラン小布施の美味しい栗をたっぷり使用しています中はこんな感じふんわり栗ペーストに生クリーム・カスタードそしてクッキー栗の美味しさを存分に味わえるケーキです。クラッシックショコラお持ち帰りにモンブラン9個翌日実家に帰るので、お土産にお土産に。ちなみに自分土産にもケーキを購入家に帰っていただきました。イチゴロールとっても美味しいロールケーキでしたとくにスポンジが秀逸。しっとりときめ細かく非常に好みです。一本売りもしていたので買えばよかった~。クリームブリュレ小さなブリュレでカラメルパリパリシャタンしっとりしたチョコレートケーキです。スポンジとクリームのバランスが丁度良くて美味しい。他にも自分土産で何種類か購入しました。それはまた後ほど・・・HPより栗の木テラス 小布施店小布施町784 TEL 026-247-5848 FAX 026-247-5859 10:00~ラストオーダー18:00(水曜定休) 栗の木テラス 長野店長野市南千歳1-3-7 アイビースクェア 1階 TEL 026-229-9707 FAX 026-229-9708 売店10:00~19:00 喫茶部11:00~ラストオーダー19:00(木曜定休) 他にも店舗あり。
2008年01月02日
コメント(2)
全51件 (51件中 1-50件目)