ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

外には向かない日 New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

量産型を造ってみる5 New! MOTOYOSさん

親離れ子離れ猫離れ… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:1か月単位でも、ネーミングライツできるらしい?(06/23) New! MOTOYOSさんへ  たぶん・・・  '50…
MOTOYOS @ Re:1か月単位でも、ネーミングライツできるらしい?(06/23) New! そろそろ、あのラビットも引退なんでしょ…
ちゃのう @ Re[1]:残された時間は30分を切りました(06/22) MOTOYOSさんへ  さくらんぼ  シーズンに…
ちゃのう @ Re[1]:とりあえず、灯台を見てから帰ろう?(06/21) MOTOYOSさんへ  外洋に面しているだけに…
MOTOYOS @ Re:残された時間は30分を切りました(06/22) 野菜が不作だとなんとかで高いです さくら…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(752)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1128)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.06.09
XML
カテゴリ: バイク関連
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

R-ninT ピュア も!
 やっと3000kmを超えました!

 って言うか、乗る暇がない!(泣)
 今年も、なんか知らないけど仕事忙しいし!(困)

 ​​で!
 やっと?
 最近になって・・・
 乗りやすくなってきた?

 と言うのも、このバイク!
 とにかく 自然に曲がってくれない?


 ​​そう!
アンダーステアが強いのではなく!
BMWなのに勝手に曲がってくれない!


 ​​乗ってる人が格闘しながら曲げて行かないといけないし!
 腰を落としてトラクションをガンガン掛けてあげないと安定して旋回しないし!

 でも旋回を始めると!
 物凄く良い感じでコンパクトに曲がるし、自由度高い!

 だけど!
 曲がり始めるまでが大変!

 そう。
顎を突き出して!
歯ぁ食いしばって!
上半身全体で捻じ曲げてあげないと曲がって行かない!(困)


 帰ってから激しい腰痛に!!(痛)

 太腿にも来るぞ!
 方とか手首は痛くないけど・・・

 上腕部外側は、そこそこの筋肉痛に見舞われるし!

 で・・・

 2週連続で自転車ヒルクライムや、ツーリングイベントの先導やってました(笑)

 そして!
 ゴールデンウイーク明けの、とある日

 サーキット走行会に参加


 ピットロードから出て!
 まだインベタで、助走しているにもかかわらず曲がらない!
 って言うか、サーキットだとグリップ良いから更に苦しい!

 最初の15分間の走行のあと!
 すでに激しい腰痛が(痛)
 って言うか、このあと3本(15分ずつ)走れないのではないかと言うくらい!

 そう。
 バイクを曲げるのに半端ない力が!


 やはり、あの動きの悪いフロントフォークか?
 それとも、ブリヂストンタイヤ特有の(今までミシュランやメッツラーと言った、軽い力で向きを変えるタイヤに慣れていたから)、あの重い特性のせいか?

 と色々と・・・
 そう!

 もう、何が原因なのか?
 判らなくなりかけていた時!





ステダン (ステアリングダンパー) 取れちゃいました

 じゃなかった!
スタッフの人の勧めで外しました!


 ​​​すると!
 確かに、フロント周りが多少のフワフワして落ち着かないけど(焦)


まるで別物だよ!(驚)
物凄く素直 に!

 って言うか、 力を入れなくても自然に曲がって行く よ!!


 そう。
曲がらない原因 は・・・


ステダン硬すぎ!(困)
 調整機能付いてないし!
 このステダン!

 で・・・
自然にステアリングが切れ込んでいかなかった

 ので曲がらない(泣)

ステダン外したおかげで、ニュートラルステアになった! (嬉)


 って言うか、 設定&設計間違ってないか ?  
 このバイク・・・


まあ、ローダウン仕様になってる
 日本仕様だけの問題なのかもしれませんが?




 ​​​そしたら!




バンクセンサー!(滝汗)
 ガリガリ地面に擦るようになりました!(焦)

 って言うか、まだ余裕があるのに突然ステップから・・・

 「シャーッ」と音が!
 って言うか、地面擦ってるるよ!


まだ、全然バイク倒してないのに!!


 ​​って!
 言・う・か・・・





タイヤ ・・・
端っこまで使う前にステップ摺っちゃうよ!(泣)
って言うか、マジで怖いよ!
 このバイク!!(滝涙)


 ​​​​​​​​​


 あと、 フロントにかかる負担 ・・・


 って、コレは 乗っている人の性能が低いから !


 ​​そして!
 もちろん・・・

 フロントタイヤも、バンク角をセーブしておかないと
 いつステップするか分からないし!(泣)


 もう、バンクセンター外しちゃうか?
 いっそバックステップ入れて、10mmくらい位置を高くするか?

 しないと危険だぞ?

 だけど!
メーカーとしては、シリンダーヘッドをする前にバンクセンサーが地面と接触して!
 危険を知らせるような安全マージンを取っているのでしょうから?

無暗に改造する訳に行きません しね(困)


 ​​と、言う事で・・・
 現在、どう対策するか?

 足回りを本国仕様にして最低地上高を上げるか?
 バックステップで逃げるか?
 でも、その場合・・・
 あの、無理やりっぽいライポジが楽になりそうなので(笑)
 逆に、そうした方が良いのかもしれない?


 そして、この日・・・
 ちょっとハードな走りを下たおかげで?

 前後のサスペンションが柔らかくなりました(笑)​

動きも、物凄くスムーズになりました!
 って言うか、デフォ?
新車の状態

どんだけ足回りが酷いんだ?
 ピュア!!(涙訴)​​



 そして、また別の話ですが・・・
 あの 紙切れ細工

 じゃなかった、某イタリア製の​(困)
 最大積載量3kg
 速度制限、時速100キロの・・・
 あのペラペラのトップケース!

 軽いから使い勝手は良いのですが・・・
 やはり重心が高くなるので!

 サイドケース(ソフトタイプ)に変更することにして!




 社外品のホルダーを付け!
 Ver3.5になりました!(笑)

 でも・・・





 オフセット取り過ぎだよ、コレ!
 この外側に布製のケースとは言え、両側に付けたら・・・


すり抜けしようとして、ガードレールと車に間に!
スポッ!

 と 逝きそう だぞコレ!(怯)
 まだケース買ってないけど(ちゃんと装着できるか不明だったので)


 ​​​まあ何と言うか?
 まだコレから先、色々とありそうだぞ!


 で、次は・・・
 車載工具すら付いていない(って言うか、搭載出来ない)現状を打破すべく?
 布製工具入れを、何処かに括り付けようかと?


にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.06.09 08:55:32
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: