2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
結構このごろサクヤは反抗ばかり。言い出したらきかないし、分かっていながらぐずぐず言うし。反抗期なようです。こっちもいらいら。そしてサクヤが泣いて誤って終わり。本と手が出そうだよ。躾って難しいな。
2006年03月29日
コメント(1)
お彼岸も近いということで山梨の忍野へお墓参りしてきました。そしたらお墓の前で親せきのおじさんに会いました。お彼岸だものね。天気予報は雨の予報だったけれど外れて快晴。富士山もとても綺麗に見えました。お墓参り日和でした。サクヤモお墓参りにも慣れて御花をいけたり、お線香を供えたり出来るようになりました。おじさんは般若心経とお経を唱えていました。お坊さん要らずです(^^)
2006年03月19日
コメント(1)
今日はホワイトデー。園のお迎えが終わると一斉に男の子たちはママから渡されたホワイトデーの包みを女の子に渡しだす。バレンタインデーの日にクラスの男の子全員に渡したからこのお返しをサクヤが受け取る。「ママ~どうしてサクヤにみんなプレゼントしてくれるのかな~」って言いながらもとても嬉しそう!「さくちゃんのこと好きだからだよ」って言うとデレデレのくにゃくにゃに・・・・。こんなことは幼稚園のときだけだろうなぁ~写真でもとっておこうかな(^^)でも倍返しのようにハンカチ付きだったり、お菓子も妙に多い気がする。なんだか恐縮したなぁ親としては・・・。ちなみにお返しは15個なり~
2006年03月14日
コメント(1)
ストレッチをはじめて3ヶ月は過ぎただろうか?月に6回(月2回、木4回)すべては行けてないけれどサクヤを幼稚園に送りその足で自転車で15分くらいある坂の上の小学校まで行きます。とてもいい運動。以前ストレッチを始める前は体脂肪が肥満の粋に足を踏み入れそうだったのが4パーセントも落ちました。ぶっちゃけだけど26パーセント。体重は同じです。ストレッチのおかげとしかないな~なんて思ってる私。病みつきな私・・・。
2006年03月13日
コメント(0)
ママ友さんに誘われてフリーマーケット初体験しました。家の中の不要品を探し出し結構ありました。車の荷台に満タン。値札をつける暇も無かったので店に並べるのにも山済み状態。だけどお客さんは山積みの中からあさって買っていってくれました。古着に雑貨日用品・・・。ネットのフリマよりは破格値です。だけど家の中で眠っているより再利用されていい気分です。次回はちゃんと値札もつけて見やすいようにすればもっと売れるかも。とても楽しかったです。サクヤはというと退屈だったようです。(^^)
2006年03月05日
コメント(2)
東京都江東区のタワーマンション55階建てだったけ!お友達が住んでいるので初めて遊びに行ってきました。最上階にはゲストルームもあって見晴らし最高!広さもホテルのロビーのよう。至福のひと時でした。ヘリコプターが目線を飛んでいました(^^)我が子といえばそんなことよりも目先のことばかり(^^)大人たちは楽しくおしゃべり~今度はお酒を飲みたいねぇなんて・・・。子供たちは男の子3人、女の子3人。我が子は相変わらず協調性なし。折り紙で黙々と遊んでいました(^^)
2006年03月04日
コメント(0)
今日は幼稚園で「お別れ会」が行われた。母の会の役員(年長の母数名)がカレーを作り子供たちがお昼に頂くという物。よって今日はお弁当箱にご飯のみ入れて登園。大助かりです。ご飯は詰めすぎないこと(カレーの入る隙間を考えて)家で食べるカレーとは違うので食べれるか心配でしたがサクヤ曰く「食べるの遅かったんだよ、サクヤ」って。ちょっと多めにご飯もいれちゃってたし頑張ったようです。我が家のカレーはたまねぎはトロトロ人参も小さいし、肉は鳥か、豚肉。おまけにジャガイモは嫌いなので入れてません(親のは入ってます)嫌いなジャガイモも食べたみたい。(^^)年長さんと手作り品の交換もしたようでビニールの中に可愛い絵がかかれて周りは毛糸でくくられたランチョンマット。とても気に入ったようです。我が子は何をあげたのかは不明・・・。行事の多い3月です。
2006年03月03日
コメント(0)
幼稚園のお雛祭りの日でした。可愛い雛あられを食べたそうです。お誕生会の日以外にたまに出されるお菓子やジュース。子供たちにとっても楽しいようです。可愛いお雛様とお内裏様の壁飾りも作って帰りました。
2006年03月02日
コメント(0)
朝、幼稚園に娘を送ってその足でママ友さんの車で駅まで向かい田園都市線「たまプラーザ」駅の東急百貨店scのレストランフロアにある「野の葡萄」にママ友8人で行って来ました。10時過ぎには店に着き予約をして11時からオープンです。予想以上の人でした。ランチビッフェ大人1600円、子供1000円、幼児400円。3歳以下無料です。メニューも豊富でなんと言っても有機、減農薬、無添加で身体に優しい食材の数々で大満足でした。時間制限があり90分。十分な時間でした。飲み物も100%のジュース4種。コーヒー、柿の葉茶などのお茶など。行って損なしのお店です~(^^)http://www.tokyu-dept.co.jp/aoba/contents/tp/popup/rest/nonobudo.htm
2006年03月02日
コメント(0)
今日は母の会。園長先生のお話や今年度の役員さん方々のお礼の言葉や卒園入園の話などあり、母たちは集まりました。その後ママたちは子供たちの使ったお部屋やその周りを大掃除しました。床はワックスがけです。園児たちはお御堂さんに入ってお菓子を頂いたり、折り紙で遊んだりご本を読んでもらったそうです。なんだか大掃除をすることで綺麗になりいろいろと考えさせられました。小さなお子さんが居る方も実家に預けて来たりして大掃除を手伝いました。すばらしい~(^^)
2006年03月01日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1