2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
昨日の夜の話から~サクヤ、久しぶりの高熱が出ました。夕食前になんだか体が熱い。測ってみると37.3分。夕食を終えさらに熱が上がってる?食事はいつもと変わらず食べたけれど少し時間がかかったかな?と言ったところ。熱を測ってみると思った以上の熱。38・5分。お風呂はやめにして寝ようと言うとすんなり(お風呂にはあまり入りたがらない・頭を洗うのが嫌い)応じ、寝床につく。21時過ぎ。高熱の割には寝付いたが、寝ながらも息が荒くなってきている。それでも寝れているのだから大丈夫かな?と様子を見ていると寝ながらも魘され、起き上がったりの繰り返し。さらに体温を測ると39.5分。23時前。解熱剤を入れる。(だけど貰ったのはH17年3月とあった)古いけれど冷蔵庫にあったし使わないよりマシかと判断。30分後、汗を掻きだし熱が下がってきた様子。夜中は汗を拭いたり、ポカりを飲ませたりと、何とか睡眠も取れた様子。朝には37・5分。翌日病院に行ったら『咽頭炎』とか。病院から戻り、昼食を済ませて暫くするとまたもや38度台に。薬を飲んで寝ながら本を読んでやると読み終わりを待たずに寝てしまった。熱も下がっていった。幼稚園でも高熱の出る風邪が流行っていて酷い子は入院したとか。よって幼稚園31日と1日と2日間休むことにした。病気で2日間も休むのは初めてのこと。だけど病院に行ったのは8ヶ月ぶりだった。だけど子供の夜中の高熱は嫌だなぁ~
2006年05月31日
コメント(2)
今日は園が終わったら絵画教室の日。先週は園を脱走してしまい『お絵かき嫌い~』って急遽お迎えに行った。今日も電話がかかってくるかも?ってちょっと心配だった。電話はかかっては来なくて最後までお片づけに時間をかけて、ふざけてはいたけれど嬉しそうだった。片づけが終わって出てくるなり『Fちゃん(仲良しの年少さん)のところにいくの~』って叫んだ。Fちゃんのママからメールを貰い、今日もサクヤはFちゃんを迎えに年少さんのクラスに来たらしい。だけどFちゃんのママに『お絵かき教室が終わってから遊ぼうね』って約束して納得したらしい。暫く『Fちゃんのお家に行くの~』って騒いでいたけれどお絵かき教室の同じ年中のお友達と公園でお菓子を食べ、お砂場やブランコで遊んでそんなことも忘れて楽しんだ。今日に感想を聞いてみた。幼稚園では楽器で遊んだのが楽しかったと。絵画教室も楽しかったって。行ってみれば楽しかったのね。先週は久しぶりだったし、Fちゃんと遊びたくってお絵かきに行きたくなかったのかも。(今最高にFちゃんと遊ぶのが楽しくてたまらないサクヤなのだ)同じ年のお友達とも久しぶりに楽しく遊べてよかった良かった。
2006年05月19日
コメント(1)
http://www.youyou-tei.yokohama.walkerplus.com/幼稚園ママさん12人でランチに行ってきました。見てのとおり素敵な建物中にお洒落な料理。話も弾み美味しい料理を頂きました。
2006年05月19日
コメント(0)
サクヤは近頃ゴールデンウィークが明けて登園拒否のようになっています。絵画教室は抜け出すわ、幼稚園には近所の年少さんと楽しそうに行くものの教室にはなかなか入ることが出来ません。問題は幼稚園のお友達と仲良く出来ていない、サクヤと気の合う子が見つかっていないようです。『幼稚園嫌い、楽しくないもん、面白い物作らせてくれないし』って。朝起きて幼稚園行きたくない!と困らせはするものの近所の年少さんが家を出るドアの音を聞いて『幼稚園私も行く!』って頑張るサクヤでした。一時はズル休みも考えましたが『ズル休みするなら近所の年少さんFちゃんとは遊べないし、サクヤの顔を見せたらFちゃんも幼稚園に行きたくなくなるから休むなら顔出したら駄目だよ」と言うと、『幼稚園行く~早く着替えて追いかける!』って。毎日のように一緒に登園、降園しています。お帰りもFちゃんの幼稚園のお部屋の前にお迎えに行ってニコニコして待つサクヤです(^^)(ママさんに混じって小さなお姉さんです)今日は午前保育だったのでお昼を一緒にして夕方遅くまで遊びました。ママたちはその間夕食の仕度を子供を交互に見て仕度しました。可愛い妹が出来たようです。姉妹のように育てたいと親たちは考えています~(^^)登園拒否もFちゃんのおかげで克服できそうです!!
2006年05月17日
コメント(2)
http://www.onomichi-jp.com/近所のお友達とサクヤの絵を見に横浜市営地下鉄関内駅のホームへ。近所のお友達とお出かけなんてはじめて。サクヤが年中、お友達の子供さんは年少で今とっても二人は仲良しなんです。急遽一緒に行くことに。絵を見たらお腹も空いたことだし桜木町の駅を超え、ぶらぶらと野毛山動物園のほうへ歩いていると『尾道ら-めん』というのれんを発見。尾道ラーメンは本場のを食べたこともあり結構好き。お友達家族もラーメン好きと言うことで少し待って入りました。昼の2時まで半ライスが無料でした。旦那は魂のラーメンを食べ、私は付け麺を初めて食べましたが、ピリ唐でとっても美味しかったです。机の上にはフリカケや漬物が用意されていてそれも美味しかったです。ラーメンの付け合せのゆで卵がいい感じに半熟で焼き豚は軟らかく、子供が喜ぶ硬さでした。食べてる最中に気づいたんですが、元ボクサーのチャンピオン畑山隆則さんのお店でした。
2006年05月14日
コメント(1)
先日入賞したサクヤの絵です。優秀賞でした。子供よりも親の方が喜んでいました。
2006年05月13日
コメント(8)
今日は年中になってお弁当が始まって初めての絵画教室の日。幼稚園が終わるとお絵かきの部屋に通されるんだけど勝手に抜け出してしまったサクヤ。私はそんなこともいざ知らず・・・。近所のママさんがサクヤを見つけて電話で教えてくれて引き戻してくれた。園長シスターをはじめ、担任の先生やらみんなで探してくれたみたい。見つかってサクヤに話を聞くと『お絵かき嫌い、行きたくない』の一点張りだったそう。それも泣いて嫌がって困らせたようでした。電話がかかってきて即行迎えに行きました。副園長シスター曰く『強い子に育てたいなら自分で行くと決めたんだから途中で辞めさせずに行かせなさい』と。園長シスターは『今日のところは帰らせて次からどうするか家族で話し合って、暫くやめてもいいんじゃないかしら?』って。最近、自分の言うとおりになったらすぐに泣く。『ごめんなさい、ごめんなさい、どうして許してくれないのよ~』って逆切れ。大好きなお絵かきを辞めてしまったらこの先続く物なんて無くなってしまいそう。嫌だからってすぐに辞めるのは考え物。帰りに話し合って「来週は行く」ということで、今日は朝からの約束でお絵かきに行かなかったら三時のおやつは無し。納得しておやつは要求してこないで『アンパンマン』見てます。皆さんは、習い事を子供が嫌がって行きたくないと言ったときどうしてますか?私自身、嫌がって辞めたことがあるんですが、『辞めさせないで説得してくれれば良かったのに』なんて思うんですよね。アドバイスお願いします~
2006年05月12日
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
![]()
