2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
忍野の庭の草花で作ったアンパンマンです。サクヤ作。 材料はなんでしょう!?
2006年07月31日
コメント(0)
忍野に来ています。 この花は盆菊です。 お墓参りの花に使うこの時期満開の花です。庭にたくさん咲いています。 今日はお墓参りにいこう!
2006年07月31日
コメント(0)
近所のママさんにズッキーニをお裾分けしてたらズッキーニのナムルを作ってお返ししてくれました。 それがメチャ旨! 早速真似して作りました。 ネットで見つけたレシピです。 タマネギ、白ネギ、ニンニクの擦りオロシ、擦りゴマ、ごま油が入ってます。 お試しあれ~
2006年07月20日
コメント(0)
一昨日から忍野にいます。 あまりにも横浜と気候が違いすぎてのどがおかしい。 今回の収穫はネギのみ。 ご近所の農家からはズッキーニと大根をいただいた。 黄色と緑の大根の大きさぐらいあるズッキーニ。 肉野菜炒め以外に何か料理法はないかな~
2006年07月17日
コメント(1)
先月6月20日に主人の会社の主婦検診受けてきました。結果が週初めに送られてきてみてびっくり。超久しぶりに引っかかりました。20代のころ心電図で引っかかったことあったけど異常無しで15年位ぶり。(歳が想像されそう)今回『白血球減少』と言うことで精密検査を必要とします。だって。よく見ると過去2年間も下がってた。数値的には 3340~3180~2710(今回)基準値は3500~9700。どんどん減ってるじゃ~ん!ネットで調べてみると悪いことばかり考えてしまう。身体に悪いわそんなことで『新緑総合病院』に受診しに行ってきました。採血して1時間以内で結果は出ました。いっせいに受けて数時間後に調べる血液検査(健康診断)の場合、人によって血液が固まっていく人がいるらしく血液検査が正常に行われないらしい。(白血球が下がった数値になる)正しく私の血液はそれのよう。良いのか悪いのか聞くの忘れたけれど・・・。(血液が固まりやすいこと)以前も白血球の数値は基準値を下回っていた覚えがある。今回再検査して結果は異常なし。4300。来年から再検査するのもバカらしいから血液検査は止めておこうかな?なんて思ってしまう。人間ドックがやっぱり一番かな?!だけど異常無しでよかった。こんなことあってそういう結果になることもあると知ったし良しとしよう!!
2006年07月14日
コメント(1)
久しぶりの書き込みです。休日は忍野に行って畑してます。今回はサニーレタスとレタス、にら、ネギを収穫してきました。サニーレタスは白菜のように大きく育ち8株取れました。レタスは5株。にらは今度来た時に育っているようにと全部切ってきました。(ぜんぜん想像つかないですよね)ネギは15本くらい抜いてきました。今朝から(厳密に言えば昨日から)サニーレタスのサラダとレタスのサラダ三昧です。少々?お腹に効きすぎてます。今日の夕飯はニラがあるので餃子です。サニーレタスはサラダ以外にお浸しにしたとネットにもありましたが何か大量に食べれる料理法は無いかと思っています。美味しいドレッシングとか・・・・・。誰かアドバイスお待ちしています~お助けを~
2006年07月09日
コメント(1)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()

![]()