全22件 (22件中 1-22件目)
1
今年も2ヵ月が終わった。そして今日は金曜日。長い一週間だった。仕事はそんなに忙しくなかったんだけど学生時代の写真を見て感傷に浸ってしまったり確定申告の仕上げがあったり (もうコリゴリ。今年からちゃんと整理しよう)体調が悪くて薬を飲んだり…長かった。夜、久しぶりにジムに行ったけど、あくびが出てきて早々に引上げてきた。詳しくは書けないのだが来週から仕事場が変わり、新しい環境でスタートする。メンバーは同じなのだけど、少し緊張のスタートだ。
2008.02.29
コメント(0)
事情あって、大学時代の写真をスキャンしてあるサイトにUPした。どの写真のわたしも、若い。当たり前だ、20年前だもの。3学年上の先輩から、早速メールをいただいた。家族みんなで見たと、とても喜んでくださった様子が手に取るように分かる。喜んでいただけて、良かった。わたしの同期からもメールが入ってきた。この写真がほしい、と書いてある。喜んで、データをメールで送るよ。実は、それらの写真をUPした夜、なかなか寝付けなかった。いろんな思い出がよみがえってきた。苦かった経験、仲たがいしてしまったこと、それらすべてがもう、20年の時間を経て、笑い話になったようだ。思い出って、色あせないんだな。その時の自分の感情が、相手の顔が、場所が、カラーでクッキリとよみがえる。写真は、実は少し色あせてしまっていたけど思い出は色あせていなかった。少し、ジンときた。
2008.02.26
コメント(0)
夜、ジムへ。ストレッチしただけだが、身体が気持ちいい。ストレスも少し解消できた気がする。帰宅後もまだまだやることがあって日付が変わってもPCとニラメッコしているがジムに行ったお蔭で頭もクリアになったようだ。明日は準備不足のプレゼンがある。上手く乗りきれますように!!ブログの女王といわれている三流タレントがイージス艦の事故のコメントを求められた際に不適切な発言をしたことをブログで謝罪した。そのテレビのシーンはわたしも見ていたが、涙声ながらカメラの視線を意識するという、とても嫌な女という印象しかなかった。加えての、決して言ってはいけない言葉。こういう輩は、テレビで発言する権利はない。倖田 來未と同じレベルで責められるべきだ。
2008.02.25
コメント(0)

今年に入ってからジムをさぼりがちなのだが身体は正直で、ここのところずっと、シャキッとしない。心身ともにだらけているから仕事もはかどらず後悔しきり。今日はとうとう我慢できなくてマッサージへ。ジムに通っているとマッサージに行く必要などないのだが結局こうやって無駄なお金を使うんだよな、と反省。でも、マッサージはとても上手い人だったので足のむくみもとれた。今日はよく眠れそうだ。最近、妹に勧められてこれを飲んでいるのだがサントリーの、DHA&EPA+セサミンE不思議と、寝起きが良くなった気がする。少し続けてみよう。今日は7年前にもらったPCとFAXの廃棄処分申請をした。(2年ほど、捨てよう捨てようとしていたものだ!)まったく、この部屋には、使わないものがどれんだけあることやら(--;廃棄の前にデータ消去をしなければいけないのでまだ一仕事、残っている。今日はまた、特別寒い。さっき外出先から戻ってきたが手袋を持参しなかったので手が冷たくて冷たくて。後でお風呂につかって、十分温まってから寝よう。
2008.02.24
コメント(0)
ジムの後、仕事へ。ものすごい風が吹いてコンタクトを入れた目が痛かったがそれは春一番だったらしい。その後で気温が10℃も下がり、まだまだ真冬だなと思っていたのであれが春一番だとは思わなかった。イージス艦の事故以来、日記を書く気になれない。この時期、まぐろはえ縄漁船の1日の売り上げは多ければ200~300万円にもなるというのに清徳丸が所属する川津支所の約20隻の漁船は捜索を続けるという。また、他の支所の漁船でも、二人を想って漁をする気にならない人たちがいるという。こういった記事を読むたびに涙があふれてきて、胸が締め付けられる。捜索に参加する人達のために、募金のようなことができないかネットで探してみたが、見当たらない。祈るしかできないのだろうか。海のレースもあと数か月でシーズンを迎えるがまだ、泳ぐ気になれない。どうか、無事で見つかりますように。それにしても、1400億円の税金を使って作られたイージス艦が民間人に被害を与えるなんて。防衛庁の長官の退官程度ではすまされない。さて、そんな怒りの中、仕事を早めに切り上げて下高井戸へ。レイトショーの「パンズラビリンス」の上映最終日だ。昨年、SMAPの稲垣吾郎が「2007年のNO.1」と絶賛しており、また週刊文春も同様に昨年のNO.1としていたのでかなり期待していたのだが結論からいうと、こんなに感動した映画は久しぶりだった。残酷なシーンも多いし(何回か、スクリーンを観れなかった)誰も幸せにはなれなかったのに、最後の最後で、救われる。正しいと思うことを信じていいのだと教えてくれる。じんわりと涙が出てきた。悔やむべきは、昨年のうちに、観なかったことだ。こうやって、映画も本も美術館も、どれだけ多くの作品を見逃しているんだろう。ちなみにわたしはひとりで観たのだが入館前には騒がしかった家族連れが上映終了後は静かにしんみりとしていたのがおかしかった。泣き顔は観られたくないから、映画はひとりがいいや。
2008.02.23
コメント(0)
今、願うこと。イージス艦の事故で遭難した清徳丸の吉清治夫さんと哲大さん親子が一日も早く見つかりますように。奇跡を信じて。
2008.02.22
コメント(0)
夕方18:00を過ぎて突然、明日のアポが中止。資料作成もすすんでなくて苦しい状況立ったので安堵。神風なのか、それとも、ここからドツボなのか…?ま、いいことだけ、考えよう。
2008.02.20
コメント(0)

先週、2月14日の夜。二日ぶりに電車で帰宅できた夜。宅配ロッカーに、宅急便が届いていた。なんだろうと開けてみると、フェアトレードのチョコレート!そうだそうだ、バレンタイン用に、チョコを注文したんだ。すっかり忘れていたけど…(--;しかも14日の夜に届くなんて、間も悪いけど注文したのが遅かったから仕方ない。で、それを、今日やっと開封した。フェアトレード製品のカタログも入っていた。妹が興味がありそうだったので、送ることにした。地方にいると、フェアトレード商品を手にとってみる機会は少ないかもしれないので、カタログは喜ぶだろう。今日は確定申告の準備があるのでジムは水泳だけで早々に退出し(寒い日こそ、筋トレしたいのだけど)ずっと部屋にこもっている。チョコはまだ、食べていない。どうしようかなぁ…誰にあげようかな…今さら。なお昨日は、父に贈るバレンタイン用のせんべいを買った。自宅近くにある、でも、初めて利用するちいさなおせんべい屋さん。わたしのように、乗り遅れた者にとっては14日を過ぎても購入できるバレンタイングッズは嬉しい。そして、健康上の理由で甘いものを制限している父に適したものがあって、良かった。時期がずれてしまったマヌケな娘だが喜んでくれますように。
2008.02.17
コメント(2)

マックで朝食兼昼食をとってからジムへ。今日からリニューアルというマックのコーヒーは、確かに美味い。スタバより断然美味くなった(いや、それはもうずっと前から)。これがフェアトレードならもっといいのに。久しぶりにマッサージチェアに座ったら離れられなくなってしまい(^^;1時間ほどマッサージしていた。最近のマッサージチェアは優秀だ…足のむくみもとれた気がする。帰宅途中、焼肉屋で冷麺とミニビビンバを。これがまた、美味い! キムチもいっぱい食べた。筋トレと水泳で消費したカロリー以上のものを摂取したことは言うまでもない。帰宅後、3時間爆睡。へろへろだ…ジムで動き過ぎた。身体が痛い。これから領収証の整理という大仕事が待っている。確定申告は自分の棚卸し。頑張ろう。
2008.02.16
コメント(0)
夜、ジムへ。残念ながら泳ぐ元気がなくて、ヨガと筋トレのみ。でも久しぶりだから明日の筋肉痛が楽しみ。今週は「活き活き」することができなかった。今の仕事場の人間関係のせいも、ある。難しいものだね、組織を長く、大きくするということは。ちなみにわたしはそこから離脱した人間なので発言権は、ない。そういえば、雑穀なるものがちょっとしたブームではないだろうか。わたしも雑穀を取りよせ、来週あたりから試すつもり。白いご飯より、歯ごたえがあって、美味しそう。栄養価も高いしね。そう、わたしは、そんな雑穀になりたい。
2008.02.15
コメント(0)
今日は、バレンタインだった(--;
2008.02.14
コメント(0)
ジムの後、クラシックコンサートへ。汐留で用事があったがキャンセルになり、帰宅。頭が痛くて、横になったら、21:30になっていた(--;せっかくの連休最終日なのに、4時間も寝てしまうなんて。こんな時にニュースを見ていると、腹立たしいことが多い。まず、韓国の国宝、1398年建造の南大門が炎上。ビックリ。写真を見てショックを受けた。本当に何も残っていないじゃないか。訪韓した際には、何度もこの前を通り、また写真を撮ったりしたものだ。ガックリ。放火という説もあり、腹立たしい。腹立たしいのは、沖縄の米兵による少女暴行事件。被害者は14歳。氷山の一角だろうが、沖縄での米兵の事件は許し難い。沖縄は日本であり、米国の占領地ではない。もっとも占領地であろうと、そんなことは許されないのだが。柿沢弘治元外相の長男の柿沢未途都議(37)が首都高速で物損事故を起こし、その際に基準を超えるアルコールを検出されていたことが11日分かった。二度と、こんな輩が政治の場に出てこないようにしてほしい。佐藤ゆかりが、負けて女をあげた。そもそも、東京5区のほうがふさわしい。わたしは野田聖子を応援していたが(女の戦い、という表現は好きではない)両者そろっての会見は、すがすがしいものだった。今週も、仕事面ではいろいろありそうだ。来るなら、来い。
2008.02.11
コメント(0)
今年はどの占い本を読んでも「あなたは最高の運気を迎えました」などと書いてあり、しかし今の状況を考えると「ホントかよ(^^;)とつぶやきたくもなるのだけど、多分、仕事を全部失うことになったとしてもそれは次の波に乗るための準備期間なのだろう。そう信じている。今日は昨年の領収証の整理。1時間で疲れてしまい、今、ヨロヨロとPCに向かっている。明日はクラシックコンサートに行く予定があり何が何でも今日、やらなくては。それにしても寒い。夕方から銀座まで出かける予定。
2008.02.10
コメント(0)
久しぶりに午前中からジムへ。久しぶりに会うヨガの先生に「久しぶり!」と言われた(--;ここ数か月、土曜の午前中は起きれなかった。身体がベッドに張り付いて動かなかったのに今日はスッと起きて、精神的なプレッシャーで、文字通りつぶれていたのだと、実感…本当に久しぶりに泳いだが身体が動かずすぐに息があがってしまい体力不足を実感。筋トレ、やっぱり、真剣にやらなくちゃ。昼は1,100円の豪華ランチでお腹いっぱいになった後仕事場へ。そのまま22:00までPCとにらめっこ。そして、また突風が吹いて、しばらく頭の中、真白。外へ出たら外も真白。雪が積もっていて驚いた。全然、気が付かなかった。今年は雪が多い。
2008.02.09
コメント(0)
信じられない急転直下。ここ数週間悩んでいた案件が白紙に戻った。詳しくは書けないが、コンペに参加する予定だったその企業が突然、吸収合併。今まで通り、同じ仕事を続けることになった。ただし合併するまで。また風が吹いた。しかも突風だ。企画書はゼロからやり直し。しかしプレッシャーからは解放された。夜、久しぶりにジムへ。帰宅時に、毎日受信している携帯占いで今日が「最高の運気」であったことを思い出した。そうだ。プレッシャーから解放されて、きょうは寝れそうだ。
2008.02.08
コメント(0)
企画書を、おそらく数十ページ作成しなければいけないのだがまだほとんどできていない。考えれば考えるほどアイデアがしぼんでしまい、また、膨らみすぎてしまい、収拾できずにいる。昼、大手町へ。打ち合わせで、2時間がアッという間。夜も集中力なく、諦めて終電前に帰宅。
2008.02.07
コメント(0)
朝、3:00にタクシーで帰宅。仕事場で寝たかったが女性陣の徹夜組がいたのでソファを占領するのは遠慮した。運動不足と寝不足で身体が痛い。午後、時間を見つけて、雪の中を久しぶりにジムへ。身体が動かないし、汗をかきにくいのが分かる。ひとつアポがキャンセルになり少し早めに帰宅。まだまだ、これからが勝負。それにしても今日は寒かった。
2008.02.06
コメント(0)
足がむくんで、感覚が鈍くなっているのが分かる。土日の旅行はキツかったが、でも家族に会えたのはとてもいい気分転換だった。そして、しばらく会えそうにないので、残念。今年初めてタクシーに乗って帰宅。細かいお金がないことに、降車時に気が付いた。運転手さん、ごめんなさい。ふらふらで玄関到着。
2008.02.05
コメント(0)
この土日、小学生の姪とは温泉に入ったりして楽しんだけど中学生の甥は具合が悪いと言って、ずっと横になっていた。それでもご飯は食べていたのだけどさっき妹からメールが来て、なんと、インフルエンザだったらしいかわいそうに、今日からしばらく、学校はお休み。多分、かわいがっている犬とも引き離されてひとりで寝ているんだろう。実はわたしも、ちょっと咳が出ている。加湿器を切った途端にのどが渇いたような感じで気持ち悪い。今週と来週は、何がなんでも倒れられないのだ。頼む、のどのイガイガ、治ってくれ。
2008.02.04
コメント(0)

ペットを飼っていないわたしにとってドッグランなんて、遠い存在だった。で、今日、妹に連れられて、ドッグランを経験してみた。東京だとビルの中だったりするけどさすがにこちらは、土の上。2匹の犬は、ものすごい勢いで駆けて行き、他の犬とも仲良くケンカ?していた。犬のストレスも、発散できたみたい。外は寒いけど、中では暖かい飲み物が飲めて犬の雑誌もたくさん置いてあって飼い主通しが情報交換できて、人間にとっても、なかなか楽しい場のようだ。なお、犬に服を着せるのは飼い主のエゴかと思っていたがそうではなくて、犬の毛が飛散するのを防ぐ意味もあるらしい。目からウロコ。空港まで、妹が車で送ってくれた。帰りの飛行機に、これまた遅刻しそうになり(二日連続だ)ギリギリで空港に到着したが羽田の降雪のために離陸できず…わたしはANAだったが、JALは欠航になっていていつもは静かな地方空港だが、人があふれていた。そして、予定より一時間遅れたけど、無事、東京着。帰宅してニュースを見たら青梅マラソンの中止など、影響が大きかったらしくビックリ。今日のうちに帰京できて、良かった。
2008.02.03
コメント(0)
もちろん、寝坊したわたしがいけない。しかし、羽田空港は広い。広すぎる。この週末は、妹家族が住む四国へ旅行。たった一泊だけど、貴重な時間だから楽しみにしていたのに(土日つぶれる代償は、来週の徹夜の数が証明するかも)前日の深夜勤務も響いて、寝坊…いや、目は覚めていたけど身体が動かなかった。仕方ない。チケットレスでカード一枚で搭乗できるのはありがたい。いつもは預ける荷物も、今回は機内に持ち込むことにして最終搭乗のアナウンスを聞きながら飛行機に飛び込みホッとしつつもトイレに行きたいのも我慢して座っていると最後にのんびり入ってきた男性が隣に座った。なんだこいつ。その態度の大きさがしゃくにさわったのでトイレに立ったついでに席を移動した。空席が目立つ機内で、良かった。なんだかんだで、無事、四国の某県へ到着。雨だったけど、家族と合流して、ショッピングを楽しんだ。その頃、東京が雪だなんて…知らなかった。
2008.02.02
コメント(0)
今日から2月。またまたカップヌードルが値上げするというニュースでガックリ。今年は本当に値上げラッシュだ。倖田來未(25)がラジオで「35歳になるとお母さんの羊水が腐ってくる」という問題発言をして、ブログで謝罪した。こりゃ、まずいだろ。今どき、35歳以上で出産する人は沢山いるし汚れてくるという言葉で馬鹿にするのはどうかね。例え医学的に根拠ある事実としても、だ。本音なんだろうね…わたしも決して嫌いではなかったのに、残念中国産のギョーザに猛毒の殺虫剤が混入していて幸い、亡くなった方はいないが、ひどい被害が出ている。加工品に限らず、わたしはなるべく中国産のものは買わない。食料品は農薬が気になるし衣料品は児童労働や労働搾取が気になる。もともと買わないけど、これを機に、絶対、買わない!お金かかるけど。
2008.02.01
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1