全29件 (29件中 1-29件目)
1
ジムで泳いでから、一度家に帰り24時間テレビで感動した後(司会者が複数いるので声が邪魔になることが多いが 内容はちゃんと考えられていて、いい番組だと思う)今年の夏のアカを落とすべく、温泉へ。…って、先週も道後温泉に入ったばかりなんだが。電車に乗って遠足気分で出かけたのは、板橋にある前野原温泉。雨の中、露天風呂の源泉に入り薬草風呂で蒸気を浴びアカすりをしてもらい満足。満足。今日は8月31日。宿題のない立場になったが、ひと夏の反省は、する。仕事ばかりで、何もなかったじゃん。
2008.08.31
コメント(0)
久しぶりにジムへ。眠くて身体も動かなくて果たして気分転換できたかというと「?」ながらストレッチが気持ちいい。前のペースに、早く戻したい。そのあと、八丁堀で打ち合わせ。仕事場を経由して、20:30頃帰宅。帰宅後に雨がひどくなり、またまた災害が不安。テレビで被害の様子が報道されているが、近くに知人がいて、心配。そして先ほど、同じく心配している方から電話あり。「大丈夫かな?」念のためにメールするも返信なし。大丈夫でありますように。久しぶりに、少しだけ、のんびりした時間を過ごしている。
2008.08.30
コメント(0)
先週もすごかったけど今週もすごかった。疲れた。いろんなことがありました。今日はやっと、金曜日。ずっとジムに行ってないので身体が変だ。たとえば足がむくみやすかったりストレッチしていないからあちこちが固まってる気がしたり。行きたいけど仕方ない…もっと優先させなければいけないことがあるのだから。ただ、自分で納得できていない。かなり悔しい。今日もジムに行きたかったが、外は雷。まだ続いていて止む気配がない。そうか、行ったとしても雨に濡れて帰宅する羽目になったんだ、そんな風に自分を慰めている。
2008.08.29
コメント(0)
これほど、医療界全体が反発した医療裁判も珍しい。そして、医師という、人の命を預かる職業についてあらためて考えさせられる裁判だった。奥様を亡くした男性にはかける言葉もなく出産という、本来は喜びと感謝と感動のシーンで地獄に突き落とされたかのようなショックを受けられただろうがこれほど医療界全体が反発するというのはどういうことか、そして全力を尽くしても犯罪者になってしまうことに多くの人が疑問を感じずにいられないことをどうかわかってほしい。無罪でよかった。早く現場に復活して、多くの赤ちゃんをとりあげてほしい。
2008.08.28
コメント(0)
復興途上にあるアフガニスタンで日本のNGOで農業指導をしていた青年が殺害された。なんとも胸が張り裂けそうになる、辛いニュースだ。国をあげて犯人を捜し出してほしい。伊藤和也さんのご冥福を祈ります。
2008.08.27
コメント(0)
こういうイベントの案内がまわってきた。時間があったら行きたい所だが…http://www.bigissue.jp/●9月7日(日)東京5周年記念の集い第1部 記念講演「ビッグイシューと社会」 茂木健一郎氏(ソニーコンピュータサイエンス研究所)~休憩~「ビッグイシュー販売者によるミニ活動報告」(サッカー・卓球などの報告)「ホームレスワールドカップ日本代表委員会発足のお知らせ」第2部 対談「若者を包摂できる社会を語る」 香山リカ氏(精神科医、立教大学教授) 大津和夫氏(読売新聞社会保障部記者)【日時】 2008年9月7日(日)開場13時15分 開始13時45分【場所】 明治大学リバティホール(JRお茶の水駅徒歩5分) http://www.jsae.or.jp/02evnt/map/meiji.html【参加費】1500円(資料代などを含む)【参加申し込み】Fax(03-6802-6074) 又はメール(tokyo@bigissue.jp)【定員】500人 (定員になり次第締め切らせていただきます)
2008.08.26
コメント(0)
東京は雨。そして寒い。まいった。久し振りというのも大げさだが、毎日深夜まで顔を見ていたメンバーと5日ぶりに再会。土産も喜んでくれて、良かった。新しい仕事が始まった。いろんな意味で、新鮮な日だった。過去は振り返らない。前へ、前へ。
2008.08.25
コメント(0)
東京は雨。国内で4泊5日のちょっとした旅行(仕事だけど)は慌ただしいながらもいい気分転換になりいろんな人との再会や新しい出逢いからパワーをもらった。次に進まなくてはいけない。
2008.08.24
コメント(0)

なんとか時間を見つけ、道後温泉へ。やっとやっと入ることができた道後温泉!たとえ30分だけで、有名な部屋の見学もできなかったけど一番安いチケットだったけどいいじゃないか、やっと入ることができたんだ!そのあと、近くの「道後の町屋」というお店でランチ。畳の上で、パンとコーヒーをいただく。ただハードスケジュールがたたり、この後、ちょっと具合が悪くなる…旅はのんびりと。無理すると、せっかくの旅行も台無しになる。蛇足だが道後温泉にけっこう風俗っぽいお店があるのは驚いた。子供連れで来るところではないのかも。
2008.08.23
コメント(0)

朝も少し海で泳いで、身体を動かす。昨日沢山いたクラゲはいなかった。旅館のサービスで、港までタクシー。これはタクシーを待つ間に撮った、まだ青い、みかん畑。港からは、フェリーに乗る。またこの島に来たい!松山市駅でラーメンを食べてから、セザンヌがあるという、県立美術館へ歩いて向かう。広々とした贅沢な空間が広がり、外の樹木が美しい。昼から雨が降ってきたけど、まだ小ぶりでさほど影響は受けず。美術館から歩いてホテルにチェックイン。実は、まだチェックイン時間の前で、荷物だけ預けるつもりだったのに部屋の準備ができているといって、中へ入ることができた。こういうのは本当にありがたい。部屋ではネットが完備されているので、たまったメールをチェック。ホテルにFAXを入れてもらったり電話をしたりしていると、あっという間に時間が過ぎていく。夕方、どうにもこうにも身体がだるくなり、マッサージかエステかを探して商店街を歩く。幸い、比較的リーズナブルなところを見つけて、予約。その間も携帯に電話があったり、何かと落ち着かない…泊まりの出張というと、どこかで気分転換もできそうなものだがそうはいかない。相手はわたしがどこにいようとお構いなしだから、ガンガン仕事が増えていく。結局、寝たのは2時に近かった。
2008.08.22
コメント(0)

フェリーで島へ。窓から海。海岸に打ち上げられた大きなクラゲにビックリ。すべて地元の海で獲れた魚、冷凍物はないと聞いて大喜び。サザエさん!陽が落ちた後の海岸線。夜は真っ暗。ただひたすら波の音。来て良かった。
2008.08.21
コメント(0)

今日の空弁はこちら。食べきれず、搭乗前と畿内と、2回に分けて完食。仕事を終えることができず後悔の中での出発となった。そして、向こうでも、仕事が待っている…体力が持ちますように。
2008.08.20
コメント(0)
お盆の交通事故死が1970年以降の最小だったというニュースが流れている。昨今の飲酒運転に対する意識の変化とガソリン高が好影響を及ぼしたと思われる。良かった良かった。わたしの故郷では車がないと生活ができないので高齢の父親もまだハンドルを握っており心配でたまらないが都会にいると、地下鉄やバスのお蔭で車に乗らなくても、生活をすることが可能だ。車に乗らないことで生活の質を高めるという、都会人の意識の変化を期待したい。
2008.08.19
コメント(3)
しばらくジムに行っていないのでストレスがすごい。足もむくんでいる。機嫌が悪い。女子マラソン、38歳の女王誕生には、心から拍手を送りたい。…だったら高橋直子だって、まだまだいけるじゃないか。水泳の短距離では、41歳のトーレスが50M自由形で銀メダルなど齢を重ねたことで精神的に強くなったと思われる年代の活躍が目立つ。こういうのは、嬉しい。同年代として、心から拍手を送りたい。そして、わたしだって、まだまだいけるんだと自分に言い聞かせたりする。それにしても期待外れの女子マラソン。どうもマスコミは棄権した二人に同情的だがそれっておかしくないか。日本の女子マラソンの選考レースは世界でも一番か二番に厳しいはず。それに人生を賭けている選手だって多いのに選ばれた二人が棄権、残りの一人もやる気のなさそうな走り。腹が立つ。国民に詫びる必要はないが選考会で破れ、泣いた選手達に土下座すべきだと思う。国を代表するとは、そういうことではないだろうか。
2008.08.18
コメント(0)
トラブル解決せず。しかし、ひとつの大きな仕事を片付けた。すべてが終わったわけではないが、しばらくは本業に集中。どしゃぶりの中、仕事場へ。日曜だが、いわゆる休日出勤の友がいる。なんか、落ち着いたらご飯でも食べに行きたいねといいながら22:30まで無言のまま仕事。オリンピックも高校野球も、そして花火大会も関係ないただ仕事だけの夏が過ぎていく。
2008.08.17
コメント(0)
今日も10:00に赤坂集合。昨夜届いた段ボールを持って、タクシーに乗る。土曜のお蔭か、道がすいていて、すいすい到着。カンカンガクガクやるも解決しないものは解決しない。明日が勝負。終わってから汐留へ。
2008.08.16
コメント(0)
夜中までトラブルが解決せず仕事場で大声を出す。状況をよく知っている人は、くすくす笑っている。わたしも笑いたいよ。助けてくれ。明日も朝から赤坂で缶詰。ジムに行きたい。
2008.08.15
コメント(0)
テレビのLiveを見ていた。感動だ。日本選手が堂々の優勝。この日、この時間に体調をベストにすることの難しさは多くの、失敗した選手達が教えてくれる。さてわたしはこれから正念場。しばらくオリンピックのことは忘れて仕事に没頭だ。
2008.08.14
コメント(2)
オリンピックで勝った人達の言葉が重い。この日のために、今までの苦労があったんだと思います。(柔道の上野選手)わたしではなく、わたしを支えてくれた人の金メダルです。(柔道の谷本選手)これが自分色のメダルです。(水泳の松田選手)北島選手は涙がすべてをものがたり、言葉はいらない。努力して勝ったものにしかふさわしくない、厳しい、でもいい言葉だ。
2008.08.13
コメント(1)
Yahoo!のニュースで親に殺意を抱いたことがあるかどうか、というアンケートの回答結果が紹介されていた。そんなこと知りたくないのだけどこの調査は本当に必要だったのだろうか。悪いがわたしだって、「ある」。親とケンカした時など散々な暴言を吐いてきたし親からも「出て行け」と言われたし今から思えば人生の通過点のひとつであったと思う。こういうアンケートの結果から何が導かれるのか分らない。そして、若干でも「ある」と答えた学生がいたことが同世代に悪影響を及ぼさなければいいが。今日は、育てられないという理由で5人の新生児を殺し続けた岡山の女性が逮捕された。産みたくても産めない女性がいるというのに鬼畜というのかなんというのか、この女。このニュースが我々に与えてくれる印象を大事にしたい。絶対に、そんなこと、してはいけないのだ。報道する側の、仕事に対する責任感が問われている。
2008.08.12
コメント(2)
足のむくみがひどく、今日もマッサージへ。ぱんぱんですね、と言われる。帰宅後は自宅で仕事をして、寝たのは2:30。これでは疲れが取れない。北島の金メダル獲得のニュースが何回も報道される。気持ちがいいものだ。本当に嬉しい。これはわたしにとっても、今年の10大ニュースになりそうだ。頑張れ北島、そして頑張れ日本!スポーツが多くの感動を与えていることはわたし自身にとっても発奮材料になる。
2008.08.11
コメント(0)
今日も赤坂で終日作業。しかし、はかどらず。メンバーのひとりが明日から一週間の休みを取ると知り呆れて口もきけなかった。その間、どれだけのことが滞ることか。そしてそれらはすべて、そのメンバーがすべきことなのだ。責任感の欠如もはなはだしいが最近は、こういう連中が多い。
2008.08.10
コメント(0)
朝、大荷物をタクシーで赤坂へ運ぶ。そのまま夕方まで缶詰。あっという間に時間が過ぎて、まだ半分も終わっていないがとりあえず18:00に解散。明日が勝負かな…銀座経由で帰宅。他のメンバーは引き続き仕事をしているらしく、メールが入ってくる。夜テレビを見ていると、谷亮子が銅メダルに終わったというニュースと北島が準決勝に進出したというニュースが流れてきた。女子400Mリレーでは、日本記録を3秒も更新したのに予選落ちだったらしい。世界の壁は高い高い。待っていた写真が京都から届いたがとてもいい写真で嬉しい。ついている、かもしれない。明日もハードだから今日は夜更かしせずに寝るつもり。
2008.08.09
コメント(0)
夜、我慢できずに足のマッサージへ。強い冷房の中、足が冷えてしまい、冷たい冷たい。ずっと防寒用の靴下を履いているのだがブルブル震えて仕事しているという次第。なんか変なの。オフィスの空調って、本当に、なんとかならないものか。夜、荷物が多くて、タクシーで帰宅。これを明日、さらに赤坂へ運ばなくてはいけない。遅刻厳禁なので夜更かしせずにすぐに寝る。姪と甥に、暑中見舞いが届いたらしい。喜んでいるという妹のメールを受け取り、安堵。
2008.08.08
コメント(0)
神宮の花火大会だったらしいが、全然知らなかった。夜、赤坂で打ち合わせ。仕事場に戻ったのが23:00ころでそれから2:30位まで作業。周囲みんな疲れていると思うが、まだまだ元気で先に帰るのが申し訳ない。久しぶりにタクシーで帰り、すぐに寝る。
2008.08.07
コメント(0)
突然の雷と大雨。ここのところ、こんなことが多い。マンホールで作業中の方が流されたというニュースが流れたが、心配だ。ある事情により元気がなかったがちょっとした朗報が届いた。大丈夫だろうか、大丈夫だろうか…どうか、いい方向に進みますように。さっきからずっと部屋の掃除。そして、その合間に、姪と甥に暑中見舞いを書いている本当は、歳老いた両親の方が心配なのだけど。
2008.08.05
コメント(0)

夜、浴衣でお出かけ。妹の浴衣を借りたのだが、実はわたしには大きくてぶかぶかになってしまい、ちょっとみっともなかった…残念だけど妹に返して、次の機会は、いつもの浴衣にしよう。20年ぶりの再会の宴、楽しかった。
2008.08.03
コメント(0)

明日はこの浴衣を着る。薄い地に、赤と白でトンボが描かれている。一年ぶりの浴衣、せっかくだから…と、少し前に、自宅近くのネイルサロンを予約した。ここはネイリストさんとあまり相性が良くない気がしていて実は10か月ぶりの予約となった。予定時間より一時間ちょっと前に電話があった。「移転したんですけど、ご存知でした?」知らない!移転先の場所を聞いて、電話を切る。実は今日、悩みに悩んでジムを休むことにした。仕事が全然終わっていなかったから。もしジムに行っていたら、連絡がつかないままウロウロしていたかもしれない。時間を無駄にしなくて良かった…今日、ジムは休みたくなかった!!!でも優先順位を考えてみたら、どうしてもジムは諦めざるを得なかったのだ。お蔭でネイルは無事終了。鮮やかな爪になって、明日の夜は久しぶりの再会だ。
2008.08.02
コメント(0)
やってきました、8月。夜は筋トレ。あんまり効かなかったけど、物足りなかったのではなく実は、自分でちょっと力を抜いたのだ。いかんいかん、気持ちが暑さに負けている。土日、スケジュールが詰まっているので、早々に寝る。
2008.08.01
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1