全30件 (30件中 1-30件目)
1
つい先日紅白を観て除夜の鐘を聞いたと思ったらもう6月末。まいった。歳をとると一年が早い(--;仕事がなくてお金に窮していた、ある年の6月、夏越祓(なごしのはらい) という言葉を知った。神社から配られた紙の人形(ひとがた)に姓名・年齢を書き、それで身体を撫でてから神社に納めると、罪・穢れが祓われるそうな。たまたま自宅の郵便ポストに、近くの神社のパンフと人形(ひとがた)が入っていたので、すがる思いでその神社に行ったっけ。今年はその人形(ひとがた)が配られなかったようだ。ひょっとして個人情報の問題とか、関係しているのかな。それにしても、今日は神社に行けば良かった。午後から天気も良くなったし「半年間、無事に過ごせました。ありがとうございます。 あと半年間、どうぞよろしくお願いいたします」って、お参りすれば良かった。気分転換にもなったのにな。先週末、筋トレをやってからずっと、身体のあちこちが張っている。今夜もジムに行ったが、筋トレはお休み。明日からの後半戦に備え、ゆっくり休むとしよう…
2008.06.30
コメント(2)
今年の流行語大賞間違いなし、居酒屋タクシー。なんと霞が関からタクシーに乗るとビールやたこ焼き、商品券やパン1斤などがもらえるという。これが一部の勘違い役人だけならいざ知らず数百名という、ひょっとしたら誰もかれもという数がその恩恵にあずかっていたらしく白紙の領収書までもらっていたとしたら、横領罪という破廉恥な事態らしい。そりゃあ、ここまで来たらもらっているだろう。羨ましいのぉ(嫌味)いい大学を出て、エリートと言われる道をたどっていると勘違いがひどくなるらしい。もちろん、全員が全員、というわけでないが官僚のこの手の話が多過ぎないか。おごれるものは久しからず。全員の名前を公表してもいいと思うのだが。言っちゃなんだが、ヤクルトのリオスが薬物違反で解雇されたり西武の上本が2年前の窃盗事件を公表されたりするより霞が関の数百名もの居酒屋タクシーの方が、罪が大きくないか?
2008.06.29
コメント(0)
朝、シャワーを浴びようと裸になった途端にピンポ~ン…ネットで衝動買いしたブツが、届いたのだ。ものすごい勢いで服を着てダンボールを受け取るもそれを開ける時間の余裕はなく、大急ぎでまた脱いで支度してお茶の水へ。その後、桜新町と恵比寿を経由して帰宅。既に23:00。ぐったり。しかし部屋の掃除をしないと気が済まない…ということで、今、AM1:00をまわっているが、掃除中。とにかく新聞と本と段ボールの量がすごいが、これらはゴキブリの好物だと聞いたことがあるので、これからの季節、気を付けよう。マジで(真剣)さて衝動買いのブツは、今、ダンボールを開封。実は【5本指のストッキング】がメインだったのだ。わたしは毎日5本指のソックスを履いているがこれからの季節、この【5本指のストッキング】が欠かせない。昨年も買ったけど、あまりにも丁寧に扱い、数回しか使わなかった…今年の夏は、毎日、【5本指のストッキング】だ!ところで、わたしが買ったのは中国産だけど日本のどこかの会社がこれを生産したところ、昨年になって注文が爆発して会社が持ち直した…という感動の話を日経新聞で読んだことがある。さすが日本人!これは、手先が器用で丁寧に仕事をするプロの職人でないと、難しいだろうな。わたしも本当は、国産が良かったのだけど…ネットで国産の【5本指のストッキング】を見かけたらやっぱりそっちが安心だから(産地偽装でなければ)まとめ買いすることにしよう。
2008.06.28
コメント(0)
ジムでダンベルを使ったため、肩が重い。明日は休んで、筋肉を休ませよう。待ってました、の金曜日。何もやっていない?のにすごく疲れてる。今日はもう寝よう。
2008.06.27
コメント(0)
仕事中にキレたので気分転換の意味もあって途中下車。銀座を歩く。もうバーゲンが始まっていてちょっと寂しくなった。バーゲン、しばらく縁がないな。松坂屋の地下でパンを衝動買い。食べきれず、夜中まで残る。夜、何年かぶりにジョナサンへ。ドリンクバーの充実に驚いた。これから時々利用させてもらおう。ちなみに、入口に「勉強はお断り」と書いてあってドッキリした。電話で20年ぶりに後輩の声を聞く。それも二人。ちょっと幸せな気分。縁が切れなかったことに感謝しよう。
2008.06.26
コメント(0)
今日の日経MJに面白い石鹸が紹介されている。うそと汚れを洗い流して!http://amegatou.com/?pid=7760685ちなみに男性用もある。過去と油を洗い流して!http://amegatou.com/?pid=5926564これが地球と身体に良くない一般の石鹸であれば無視するのだが素材は天然成分100%、着色料、香料、合成界面活性剤、保存料を含まない、らしい。980円(税込)と、まぁまぁ、リーズナブル。ほほぉ興味津々。やばい、また衝動買いか?
2008.06.25
コメント(2)
飲み会のたびに思うのだが名幹事というのは、なかなかいない。店や料理をハズスというのはまだ笑って許せるが時間どおりに終わらず、お店に迷惑をかけるというのはいかがなものだろうか。基本は、終了時間厳守、ではないだろうか。そしてそれは参加する側も同じで、とにかく時間どおりに集まること。特に女は、みんな目立ちたがり屋なので、少し遅れて行き、拍手の中で迎えられたいヤツが多いが大きな勘違いだ。唇を真っ赤に塗ったり、厚いファンデーションを塗る時間があったらさっさと来い、バカモノ(怒)たらたら集まってダラダラ飲むだけの会には、本当に行きたくない。飲み会を仕事の一環と言えるのは、せいぜい2時間ではないだろうか。先日のニュースで、会社の飲み会に出席した男性が帰宅途中、階段から落ちて転落死したのを妻が「労災」と主張したらしいがなんと、最初の会から3時間も飲んでいたらしい。計5時間の飲酒!それはもう業務上のものとはいえないと思うがこの妻は平成11年から9年も争っているとかで、ビックリだ。もちろん東京高裁の判決はNG。妻は、飲み会の場にはいなかっただろうに、労災にあたると主張できる、どれほどの根拠があるのだろう。これを労災と認めるのなら、キャバクラ帰りでも、不倫デート帰りでも、何でもアリになりそうだ。こういう裁判の陰で、本当の労災が隠れていないか、泣いている人がいないか、そっちの方が心配だ。
2008.06.24
コメント(0)
昨夜、珍しくネットショッピングに夢中になり今朝は寝坊。しまった。月曜なのに一日シャキッとしなかった。わたしはネットショッピングをよく利用するが利用する店と買うものが決まっているので夢中になることはあまり、ない。昨夜はカタログをめくりながら悩みながらPCに向かってしまったのでなかなか終わらなかった…衝動買いっぽいものも、ある。さて、どんなものが到着するか、お楽しみ。
2008.06.23
コメント(0)
今日は朝から雨。昼ごろまで寝てしまったこともあり、ニュースをハシゴしながら、ダラダラと部屋の中で過ごす。17日に、宮崎勤死刑囚(45)ら3人の死刑執行を指示した鳩山邦夫法相を朝日新聞が18日付夕刊で「死に神」と報道したらしい。ビックリした。そもそも、死刑が確定して半年以内に執行するというのが本来のルールではないか。過去、何人か、死刑制度に反対という、そもそも法相にふさわしくない大臣が就任したことで死刑囚があふれてしまっている。なんと100人以上!執行待ちだとか。冗談じゃない。人の命を奪い、裁判で裁かれた者たちが我々の税金を使って生き永らえていることにもっと怒りを爆発させるべきではないのか。被害に遭って亡くなった方の遺族にとっては、死刑囚こそ、死に神だ。勇気をもって死刑判決を下した裁判官をも、朝日新聞は、侮辱した。死刑執行のニュースが流れるたびにその死刑囚が犯した犯罪があらためて公になる。身震いするものばかりで、わたしがその被害者だったらそして遺族だったら、どんなにか無念だろうと唇をかむ。死刑囚が更生することも、あるだろうと、思う。心からその罪を詫びることも、あるのだろうと、思う。いや、そうであってほしい。しかし、だからといって死刑を免れるわけではなく更生したその心で、刑を受けてほしい。わたしは死刑囚をただ単に殺したいわけではない。更生した心をもって、自分が犯した罪の大きさに気が付いた上で刑を受けてほしい。まったく反省することなかった宮崎勤は、だから、残念だ。死刑判決の意味。それは殺人犯を殺すことではなく死刑を前に、更生させるチャンスを与えること、でありそれでもその罪の深さから、死刑囚は逃れられないと思う。死刑囚によって将来の夢を断たれた被害者の冥福を祈らずにいられない。
2008.06.22
コメント(1)
ここのところずっと、土日は雨、のような気がする。今日も、ジムから帰宅した時はまだ降っていなかったのに今、コンビニに行くために外に出ると、降っていた昼過ぎに、東銀座まで。そろそろ浴衣が店頭に並ぶようになり、ちょっと気になったがコピーが必要な書類を抱えていたので、ウィンドゥショッピングは諦めキンコーズを目指す。結局、キンコーズにたどり着く前にコピー代が安い店を見つけジムまでの時間をそこで過ごした。のんびり過ごしている。久しぶりに、のんびりできる土曜日だ。映画に行きたかったけど、まぁいいか。せっかくのんびりできるんだから、家にいても。
2008.06.21
コメント(0)
キレる。仕事を休むにあたって仕事を人に頼んでいたが何もやっていなかった。たまたま夕方仕事場に行って気が付いたから良かったが気が付かなかったらとんでもないことになるところだった。わたしに言わせればサラリーマンには仕事をしないのが得だと思っているヤツがいる。なるべく仕事をしないようにしてそれでいてある一定の給料を手にしようという輩だ。何も仕事をしていないのに給料をもらっているのは一人二人ではない。不思議だ。なんでこいつらが「正社員」なんだろう。もっとも、正社員当時より多くの収入を得ている今、「正社員」なんぞに、ちっとも未練はないが。社内のスポーツ大会に参加して上司の機嫌をとったり休暇をとって出かけた旅行の自慢話をしたりどこででも売ってるような土産を配る暇があったら仕事をしろ。
2008.06.20
コメント(0)
うまく書けないがあるプロジェクトが終わった。一年以上苦しんできたが事情あって終了せざるを得なくなった。神様が何かを気付かせるために、こういう結果になったのだと自分に言い聞かせている。
2008.06.19
コメント(0)
20年前、八王子付近で起きた女児誘拐未遂事件は鮮明な記憶でハッキリ覚えている。宮崎勤という名前は忘れられない。被害にあった子供たちが、もし生きていたら今ごろ…という無念さと、相変わらず悲惨な事件が繰り返される今の時代に何とも言えない無念さが残る。死刑で当然なのだが、宮崎の家族のその後の不遇を考えるとそれもまた辛い…自ら命を絶たれた父親もまた、無念だったろう。笹川堯衆院議院運営委員長は17日午前の自民党役員連絡会で、イランで誘拐された日本人大学生が8カ月ぶりに解放された事件に関し「外務副大臣がスタッフを連れて、3度イランに行っている。これはみんな国民の税金(で負担している)」と指摘した。その上で「政府が渡航の自粛を要請しているところに行った人については、今後、外務省で厳しく徹底する必要があるのではないか」と述べ、救出に要した費用は本人の負担とすべきだとの考えを示した。(時事通信記事より)・・・驚いた。税金が使われていたのか。そりゃそうだな、考えてみれば。この大学生、イランに入国したことは後悔していないと記者会見で繰り返したらしい。本当かな。そうだとしたら、残念だ。
2008.06.18
コメント(0)
イケメンにドキドキしながらお金が貯まる「イケメンバンク」・・・笑えるじゃないか。
2008.06.17
コメント(0)
楽天はあまり社会貢献に積極的ではないようでちょっと残念に感じている。me too キャンペーンhttps://www.oxfam.jp/whatyoucan/campaign/blogparts.htmlこのブログパーツをここに貼りたかったのに、NGだった。
2008.06.16
コメント(0)
お金がないのはいつものことだけど今日は事情が違う。もう20年以上メインバンクとして利用している三菱UFJ銀行がメンテナンスで使えなかったのだ!事情あって現金で2万円近く必要だったのだがそれが用意できず(--;頭を下げて、相手に少し待ってもらうことにした。いやーまいった。他の銀行でカードを使うことすらできないとは…気を付けよう。
2008.06.15
コメント(0)
ショックを受けた。数日前から読み、今朝の3時に読み終えた。先日のジバクと並んで、今のところ今年のナンバーワン。読んだ後でAmazonの書評を読むと、胸が痛くなる。でも、この結末について誰かと語らずにはいられない。悪人 吉田修一 著すごい本だった。もう遅いだろうか。でもわたしは祐一の幸せを祈りたい。そして光代に、祐一の嘘に、起承転結の「起」と「結」しか知らない祐一の嘘に気が付いてほしい。純愛だったのだと、気が付いてほしい。涙が止まらないほど、祐一と光代が、羨ましい。
2008.06.14
コメント(4)
夜、ジムで筋トレ。今日は疲れた…へろへろ明日、仕事ではないが大きな集会があって、それの資料作成で苦労した。これも今年で最後。あと少し。負けない。ここ2年、同じ仕事場にいた人が辞めるということを知った。その人が、派遣社員だったということも、初めて知った。事情あって籍をここに置いていたけど元の会社に戻るらしい。残念な別れが、また、ひとつ。深夜2:00に帰宅。
2008.06.13
コメント(0)
ここ数日、ずっと苦労していた案件が落ち着いた。その帰りに、美容室へ。実はあまりうまいとは思ってないのだが(--;担当してくださる人と顔見知りになった時点でいい気分転換ができる場所になった。そういえばここに来る前によく通っていた銀座の某店が、閉店になっていて先日そこの前を通った時に初めて知って大ショックを受けた。技術的にはその店の方が上なんだよね…担当の方、どこのお店に移ったのかな。チェーン店なので、今度、問い合わせてみるつもり。夜、今週初めて、ジムへ。ヨガで気分転換。
2008.06.12
コメント(0)
水曜日はなんとか時間を作って映画に行きたいと思いながらもう半年ほど経ってしまった気がする(^^;今は、観たい映画が目白押しで・幸せになるための27のドレス・最高の人生の見つけ方・隠し砦の三悪人・相棒・ザ・マジックアワー・山のあなた 徳市の恋・ぐるりのこと。…いつになったら観れるかな(--;
2008.06.11
コメント(0)
午前中、東銀座まで。お腹がすいたので、ふと目に留まった久留米ラーメンを食べる。まぁまぁ、うま~い!しかし、注文してから気が付いた「たかこめし 250円」「ぎょうざ 350円」が気になる気になる…次回はこっちにしてみよう。深夜まで仕事、という日が続く。目が痛い。
2008.06.10
コメント(0)
クレジットカード発見。朝、いつも利用しているコンビニで店員さんに聞いてみたら奥の事務所から持ってきてくれた。安堵したのはもちろんだが昨夜、このコンビニに電話して聞いた時は「ない」と言われたのだ。もちろんこちらに責任はあるのだが、申し訳ないけど昨夜、深夜、電話に出たのは外国人なんだろうな、きっと。最近はどこのコンビニも、夜は日本人店員さんがいないけどこういう緊急時はやっぱり不安だ。何はともあれ、無事発見、良かった。
2008.06.09
コメント(0)
なんてこと・・・国境なき医師団に寄附しようとクレジットカードを探したら、ない。ない!!!今、紛失・盗難受付センターとやらに電話して止めてもらった。多分、紛失したのは金曜日夕方。今まで気が付かないなんて…ショックが大きい。これは今年の三大ニュースに入りそうだ。秋葉原で悲惨な通り魔殺人事件。7人が亡くなるなんて、信じられない。死刑廃止論者は、この事件をもってしてもやはり死刑廃止を訴えるのか。もし自分の家族が犠牲者だとしても。二度とこんな事件が起こりませんように。そして、犠牲者の方のご冥福を祈ります。
2008.06.08
コメント(0)
ジバクに続いてまた面白い本を読んですっかりご機嫌だ。仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか (幻冬舎新書)著者はパーソナルトレーナーの山本ケイイチ氏。777円とは思えない充実感がある本だ。これを読んだからって仕事ができるようにわけではないが日頃から感じていることがスパッと書いてあって、やった!と嬉しくなる。特に後ろの7ページは、ここを切り取って持ち歩きたいくらいだ。「鍛えた身体は金で買えない。」そうだそうだ!今、品のない題名の本が多過ぎる。見せかけの成功に近道するマニュアル本は、下品だ。「結果をすぐ求める。努力しなければ手に入らないと分かると、 すぐあきらめる。簡単に絶望して極端な行動に走る。 長いスパンで物事を考えたり、他人の気持ちを推し量ったりする 余裕が持てなくなっているのだ」夢に、少しずつでも近づきたいから短絡的な発想はしない。そして、先延ばしにはしない。身体を鍛えることは、精神を鍛えることだ。精神的に強くなりたいから、トレーニングを続ける。有酸素運動(エアロビとか)のインストラクターがしわが多くて老けている理由も分かった!これは笑えない事実だ…わたしも気を付けよう。
2008.06.07
コメント(0)
金曜の夜は体育の日と決めている。かならず、仕事を抜けて、ジムに駆けつけることにしている。しかし現実には、どうしても仕事を抜けられなかったり旅行に行ったり避けられない飲み会が入ったり体調が悪くて行けなかったり、する。行けても、1レッスンだけで諦めて仕事に戻ったりするので「体育の日」を満喫できることは少ない…でも今日は久しぶりに、7時から10時まで3時間滞在。数か月ぶりだ。ずっとトレーニングしているわけではなく、サウナに入っている時間も含めて、だけどみっちり3時間、いい気分だ。最後の筋トレはきつかった…筋肉痛間違いなし。深夜、仕事場に戻って、2時まで仕事。元気になったので、ジムに行く前より効率が良かった。
2008.06.06
コメント(0)
ネットの書評によると、ジバクの評判はいまひとつ、らしい。嫌われ松子に比べると具体性がないとか堕ちていく時の感情が描かれていないとかいろいろ言われているんだけどわたしはものすごく面白かった。今のところ今年のナンバーワン。ちいさなほころびがどんどん大きくなって生活レベルがどんどん落ちていく堕ちていく…負の連鎖とでもいうような、そんなどん底状態、わたしも分かるから。わたしもそんな時期があった…友達もいなくなったし、いや、自分から避けたんだっけ。この主人公と同じだ。自分の近況報告をするのが億劫だったし、そうそう、相手の成功話を聞くのが嫌だった。わたしが自分の近況報告をしなくなったのは自分が幸せであることが相手にとって不幸かもしれないとそんな風に考えるようになったからだ。堕ちていく時の葛藤や悔しさを知っているからそれがこの小説に書かれていなくてもよく分かる…よく分かる。400ページ、一気に読んだ。我慢できなくて、仕事場を抜けて(^^; 読んだ。今もその不安はあるけど負けない、負けない、負けない。だから主人公の復活を、願っている。
2008.06.05
コメント(0)
今までのところ、今年一番の本。読みごたえあり。ジバク分厚いが、一気に読んだ。麻生貴志の復活を、祈らずにいられない。
2008.06.04
コメント(0)
仕事の後、ちょっとだるさもあってやめようかなーと思いつつも、結局、傘をさして、ジムへ。身体がよく動いたわけではないけど、周囲に元気をもらってやっぱり行って良かった。腹筋は相変わらず苦手で、休みながら、それでも60回がやっと。妹はなんと、簡単に100回やるという…ぺったんこのお腹を目指して、ふーふー言いながら60回。ま、いっか。継続、継続。今日は冬のジャケットを着たが、それでも寒かった(--;明日は、冬のスーツを着るつもり。台風の影響で、雨が続くが、靴が足りるだろうか…
2008.06.03
コメント(0)
終電で帰宅。朝から誰とも口をきかずに走り続けメール打ちまくりで矢のように仕事を片付け、いや、片付いてはいないが夜はダッシュで赤坂へ。熱い打ち合わせを終えて、もう一度仕事場へ戻りふっと気が抜けた中でコーラを飲みながら終電まで仕事。まだ月曜日だよ…大丈夫かな。きついな。外は雨。梅雨にはいってしまったらしい。総合格闘技「K-1」選手の韓国人チェ・ホンマンに脳腫瘍。兵役免除だけでなく、「K-1」復活も無理かも…タレントのウガンダ・トラさん、死去。享年55歳。ご冥福をお祈りします。
2008.06.02
コメント(0)
なんと、仕事場がネットダウン。まったく、何もできないまま、帰宅。何のために…日曜日なのに…お腹がすいていたので買い物へ出かける。日本産の豚肉が安かったので、即買い。お早めにお食べください…というレタスが1個100円だったので、即買い。わたしは炒めたレタスが大好きなのだ。ということで、豚肉と山盛りのレタスを炒めて、それで晩ご飯。いい匂いだぁ~ とても美味しかった。安かったけど、満足。明日は早朝に家を出なければ。今日、仕事ができなかった分、明日の朝、追いつかないと。領収証の整理がずっと後回しになっていて、気になる。
2008.06.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1