全17件 (17件中 1-17件目)
1

厄除けのお参りで、立木観音へ行ってきました。 朝早く行かないと混むので、8時15分に京都駅で 待ち合わせ。電車、バスを乗り継いで9時前には 山の麓に着きました。 立木観音へは、700余段の石段を登らなければ なりません!休憩はせずに、一気に登りきりました ^^v ひたすら、階段が続くのですが、頑張ったら10分程で 登れます。この日は、朝から雪が降っていてものすごく 寒かったのですが、登りきった時は、とても気持ちが 良かったです(^-^)/ 厄除けの鐘をついて、奥の院へお参りして、ゆず湯で ほっこり♪♪温まりました (*^-^*) 帰る頃には、続々と人が登ってきて混み合っていました。 10時に下山。帰りは楽です。10分弱で降りれました。 無事に一年過ごせますように・・・。 京都に戻ってから、ランチをしようということになり、予約をして「ルナールブルー」へ♪ ’07年10月にできた新しいお店。席は満席でとても繁盛してました。 ワンプレートランチ1400円を☆ 1300円で、キッシュのワンプレートランチというのがあったけれど、その日は 用意できないとのことでした。 ごぼうのスープ パン ワンプレート 紅茶 パンは右のレーズンパンのみ自家製とのこと。とても美味しかった~♪ バケットは毎朝買いに行くそうです。 スープは、裏ごししていないごぼうのスープ。濃厚で繊維たっぷり☆ ごぼうのしゃりしゃり感もとても美味しかったです(*^-^*)☆ ワンプレートは結構ボリュームがありました。 鶏のパイ包み焼き、ポテトのグラタンです。 サラダにもう少し工夫があればな~と思いました。 そして、別料金でデザートも頼んでみようと、注文。 ガトーショコラとイチゴのソルベとバナナのシャーベット ガトーショコラは普通でした。友達も私もバナナが苦手だったから ちょっと残念・・・・。 これで、500円はちょっと高いかな~と思いました。 帰り、お会計は席でって事だったのですが、何回か席を立って手を上げても 気付いてもらえず、店を出る時も、ドアを開けても気付かず。。 「ありがとうございました」もなく帰りました。 忙しいのはわかるんだけれど、もう少しお客様に目をやってほしいな~ と思いました。 ■レストラン ルナールブルー 京都市中京区姉小路高倉東入南側 加藤重ビル1F TEL:075-231-0972 営業時間:11:00~14:30/18:00~22:00 月・第1日曜休
Jan 31, 2008
コメント(4)

今日、父が大阪に用事があるついでに、阪神百貨店の駅弁祭りに行ってくる!って言うので ネットで調べて、リクエストした紙を渡して、買ってきてもらいました♪ 平日のお昼過ぎだというのに、ものすごい人で、私と母がリクエストした駅弁はほとんど 売り切れだったみたい・・・。残念(>__
Jan 28, 2008
コメント(4)

「カノビアーノ京都」のシェフが独立されたお店「リストランテ t.v.b」へ 行ってきました。 京野菜をたくさん取り入れたイタリアン☆ お店は、とても落ち着いていていい感じ♪スタッフが若くて活気がありました ^^ 今日は3,500円のランチコースを♪ きのこをソースにしたカリフラワーのブラマンジェ パン 鴨肉と赤蕪のサラダパルミジャーノ 炭火焼きイベリコ豚とじゃが芋のパスタ クエの炭火焼きと金時人参スープ 地鶏のコンフィ白菜のくたくた煮 フランボワースをあしらったティラミス 苺のシャーベットとシャーベットシャンパン コーヒー or 紅茶 肉料理、魚料理はどちらかを選びます。私は鳥。 ^^ 魚も少しもらいましたが、とても小さかったです。 クエの味もよくわからなかった ^^ゞ パンが冷めきっていて、最近レストランで食べたパン では一番美味しくなかったかも・・・。 白菜のくたくた煮が食べにくくて苦労しました。 鳥のコンフィは皮はパリっと美味しかったです♪ デザートは二つ用意されていました。 隣のテーブルにはまた違うオレンジとグレープフルーツ のデザートが! 私はオレンジが苦手と先に言っていたので、 違うデザートにして下さったみたいです。 京野菜をふんだんに使ったイタリアンということですが 3500円のランチコースではそんなに感じなかったかな ^^ゞ でも、朝採り赤蕪はとても美味しかったです☆ ■リストランテ ティ・ヴォリオ・ベーネ 京都市東山区祇園町南側570-155 TEL:075-525-7070 営業時間:12:00~14:00/18:00~21:30 日・第三月または第四月 休
Jan 26, 2008
コメント(2)

堀江辺りでどこかパン屋さんがないかな~と探していたらありました! 北堀江に「hillsパン工房cafe」♪ 『人と環境にやさしく美味しいパン』をコンセプトに作られたパン達です☆ クリームパン もっちごまごま エスプレッソ入りフレンチトースト スコーン 色んなパンが並んでいて、どれにしようか悩んでいるとお店の人が 「今焼きたてのクリームパンです!」って持って来られました^^ 焼きたては持てないくらい柔らかく、お姉さんが手で掴んでトレーに 乗せてくれました(*^-^*) hillsパン工房cafeのバリスタが入れたエスプレッソが入ってるという フレンチトースト、美味しかった~☆フレンチトースト結構好き♪♪ もっちごまごま、ネーミングがおもしろくて買いました ^^* 2Fには、買ったパンを食べれるcafeがあります。 パンを買った後、どこかカフェでまったりしようって事になり、 「D&DEPARTMENT DINING OSAKA」へ。 1Fは生活雑貨、2Fは家具のフロアになっていて 3Fがカフェになってます。 人気があるのか、入るのに並びました ^^ゞ 人形が伝票代わりで、お会計の時に レジへ持ってきてくださいって ^^ かわいい~~♪♪ ■hillsパン工房cafe 大阪市西区北堀江1-3-17 TEL:06-6110-0111 営業時間:7:00~20:00 第1月曜休 ■D&DEPARTMENT DINING OSAKA 大阪市西区南堀江2-9-14 TEL:06-4391-2090 営業時間:11:30~24:00 水休
Jan 25, 2008
コメント(0)

買い物が終わってちょっと休憩~って事で、カフェモルへ♪ ソファー席でゆったり ^^ ちょっとケーキでも食べようか~と、本日のケーキを注文☆ ゆずレアチーズケーキ☆ バニラアイスを+50円で♪ 私はグレープフルーツジュース、友達はカプチーノ ^^ お母さんと娘さん二人でされてるカフェ。 心のこもった手作りというのが伝わってきます♪ ゆずの味がほんのり美味しかったです。 日替わりランチは700円、キーマカレーは680円。 ランチも全て手作り☆ この日は、ほかにお客さんがいなくて、貸切状態 ^^ゞ あんまり大きな声で話せませんでした。。。 そして、今日弟が横浜から出張で帰ってきて、お土産を買ってきてくれました~♪♪ いつもの崎陽軒のシュウマイ カマンベールチーズタルトケーキ 開けるとこんな感じ。 京都に帰ってくると、必ず何かお土産を買ってきてくれる弟。 いつもありがとう~☆ 次はリクエストしようかな!? ■cafe mor 京都市中京区御幸町通御池上ル太田ビル2F TEL:075-213-5702 営業時間:11:00~18:00 / 土・日・祝~20:00 火休
Jan 24, 2008
コメント(0)

阪急百貨店の地下にふら~っと寄ってみました。 『キッチンの侍』という文字が見えて、何だろうな~と見てみると 豊中の有名な「ムッシュマキノ」プロデュースのお店が ^^ 今は "しあわせホッペ"。クリームチーズがサンドされた 小さくてかわいいブッセです☆ 今だけの限定商品です~って言われて、ついつい 立ち止まって買ってしまいました ^^ 一つずつかわいいパッケージ♪ 白のチーズ(プレーン) 緑のチーズ(抹茶白玉) フワフワのブッセにクリームチーズが美味しい♪♪ 緑のチーズは、抹茶チーズクリームにもちっとした 白玉が入ってて、かわいくて美味しい~☆ 白、緑のほかに、赤(ストロベリー)、茶(ショコラ)、 黄(キャラメルバナナ)がありました ^^ 1個150円也♪ ■梅田阪急百貨店地下1F 1cm-キッチンの侍-
Jan 20, 2008
コメント(2)

今日は、心斎橋にあるフレンチレストラン「リュミエール」へ行ってきました♪ 店の中は広くて、真ん中のテーブルにフラワーアレンジメントがありとても綺麗 ^^ 女性に人気があるのがわかります。 店の中は、カップルが一組だけで、後は全員女性でした(^-^) 今日はスペシャルランチコース、4200円のコースを頂きました。 アミューズ パン 白菜のスープ仕立てと白魚のフリット フランスパンにトマトソースをつけて 前菜 魚料理 ほたてと手長えびのソテー 器にした蕪の中に鯛とたらば蟹のポワレが ^^ 中を開けたらこんな感じ♪ 二つ目のパン ミルクパン 肉料理 私 肉料理 友達 ほろほろ鳥のソテー 鶉のソテー むね肉まで柔らかい♪ デザート 私 キャラメルフォンダンとバニラアイス 開けたら中からキャラメルクリームがトロ~リ デザート 友達 紅茶 ガトーショコラに栗を乗せて カシスのシャーベット添え そして自家製フィナンシェと生チョコとマシュマロ 全部美味しい~☆ 和の素材も取り入れた、とてもヘルシーな感じのフレンチです^^ 評判通り、とても美味しかったです♪♪ パンをトマトソースにつけて食べるのも初めて!新鮮でした。 サービススタッフの接客もとても気持ちがよく、とてもいい印象でした。 ランチは3150円~、ディナーは6510円~。 大阪のお勧めフレンチです(*^▽^*)/ ■フレンチレストラン リュミエール 大阪市中央区東心斎橋1丁目19番地15号 UNAGIDANI BROCK3F TEL:06-6251-4006 営業時間:11:30~15:30(Lo14:30)/17:30~23:00(Lo21:30) 月休
Jan 19, 2008
コメント(4)

デパ地下で、よく出展してる「マイモン」。 いつも行列ができているから、一回買ってみようと並んでみました。 シュー皮はそんなに固くなくてやわらかめ ^^ クリームは、ミルクの味がしました。 そんなに濃厚ではなく、さらっとしたクリームです。 私は固めの皮が好きなので、あんまり好みではないかな・・・^^ゞ デパ地下お取り寄せランキング、一位ってなってました。 1個126円です。
Jan 16, 2008
コメント(0)

今日は久々の休日出勤。朝、いつもと同じくらいに出社して 早めに切り上げました ^^v いつも、会社の帰りに寄るにはちょっと遠回りなのと、 夜はパンの種類も少ないだろうなーと、なかなか行けずにいた パン屋さん「B.L.T.」に、この時間なら行ってみよう!! と、急に思い立って行って来ました ^^ 夜ご飯の前にちょこっと食べようと、少しだけ ^^ゞ クルミと紅茶のデニッシュ あんぱん 名前忘れました・・・ レーズンいっぱい ^^ デニッシュ、めっちゃ美味しいですっ☆ほんのり紅茶の味と 大好きなクルミがたーっぷり☆ 疲れていたから、あんぱんを買いました。十勝小豆だったかな? 美味しかったです♪ パンの種類も、色々あって迷いました ^^ゞ デニッシュ系、フランスパン系、惣菜系と、どれも とても美味しそうでした。 もうちょっと早い時間に、もっといっぱい買いたいな~☆ ■B.L.T. 京都市右京区西院小米町35-2 (四条中学前) TEL:075-312-3412 営業時間:7:30~19:30 休なし (盆・正月を除く)
Jan 14, 2008
コメント(4)

今日は、烏丸五条を3筋下がって、西にちょっと歩いた ところにある 「フランス料理 ア・プ・プレ」へ 行ってきました☆ こんなところにお店があるのかな?って思うくらい ひっそりとした住宅街の中にお店がありました ^^ お店は、古い町屋をリフォームされています。 入り口をあけると、土間。店の方が出てこられて 中へ案内されました。 靴を脱いで上がるスタイル。家にお邪魔するような 雰囲気の中で、フレンチをいただきました (*^-^*) ランチは、お肉とお魚のメイン料理があって どちらか1つを選ぶ、ワンプレートランチと 両方を選ぶ、コースがありました。 今回は、お魚を選んでワンプレートランチで♪ アミューズ プチシューとサーモンムース パン かさご(やったかな?)のポワレ プティフール フィナンシェ 紅茶 ワンプレートってあったので、プレートで出てくるのかと思って いたので、ちょっとビックリしました ^^ アミューズのプチシュー、香ばしくて美味しいっ! アミューズから期待大でした (^-^)/ お魚のポワレ、皮はカリっと身はふわっとしててとても美味しい~ ^^♪ 添えてあるお野菜も綺麗~☆味が1つ1つ美味しい。 自家製のフィナンシェもとても美味しかったです。 お魚かお肉のどちらかを選ぶ、私が今回食べたワンプレートランチが 1200円。両方選ぶコースが1900円です☆ デザートは、プラス350円です。 ■フランス料理 ア・プ・プレ 京都市下京区的場通新町東入ル銭屋町249 TEL:075-361-3231 営業時間:11:30~14:00/18:30~21:00 不定休
Jan 13, 2008
コメント(2)

今日から三連休~♪と言いたいところが、月曜日が休日出勤になりブルー(>_
Jan 12, 2008
コメント(2)

JR大阪駅構内、デザートテラスにある「パスティチュリア・デリチュース」で テイクアウト♪ 前に大阪に行った時は、サブレしか買ってなかったので、今回は念願のチーズケーキ 「デリチュース」とたまごロールを買って帰りました (*^-^*)☆ デリチュース たまごロール 「ブリー・ド・モー」というチーズを使ったチーズケーキ。とっても クリーミーで濃厚~!!☆美味しい~♪♪ たまごロールは普通でした ^^ゞ デリチュース本店があるのは、箕面市。この近辺の北摂は スイーツとパンの宝庫!!行きたいパン屋さんもあるから 北摂スイーツ&パン屋巡りもしたいな~ (*^▽^*)/ ■大阪駅デザートテラス デリチュース 大阪市北区梅田3-1-1 JR大阪駅構内 TEL:06-6345-1322 営業時間:10:00~22:00 無休 ■パスティチュリア デリチュース 本店 大阪府箕面市小野原東5-1-27 TEL:0727-30-0177 営業時間:10:00~20:00 火休
Jan 10, 2008
コメント(2)

去年10月に北白川にできた「ちせ」に行ってきました♪ 知恩寺の手作り市で人気のパン屋さんです☆ パン ソフト トマトのパン ほうれん草のパン オリーブのパン ふすまトマトのパン 小さな、とてもかわいいお店です♪ 1階では、天然酵母パンの他に、ジャム、蜂蜜、クッキーが売ってました。 2階には、かわいい雑貨等が売ってます。買ったパンを2階のテーブルで 食べることもできるみたいです☆ 天然酵母のパン、どれも美味しかった~(^-^)♪ 野菜のパンは1ヶ80円。もちもちして美味しかったデス! ■ちせ 京都市左京区北白川別当町28 TEL:075-755-9865 営業時間:11:00~19:00 月・火休
Jan 6, 2008
コメント(4)

遅ればせながら、初詣に行ってきました。 毎年、初詣とは別にお参りに行っている、天理にある 「石上神宮」と、そこから電車でちょっと足を伸ばして 「三輪明神 大神神社」へ行ってきました。 一日に、この二つの神社をお参りするのは初めて。 いつもは「石神神宮」だけお参りして帰るのですが 大神神社で、母の還暦の厄除けのご祈祷もして もらいました。 「石上神宮」までは、天理駅から徒歩で30分くらい。 天理商店街の中を通っていくのですが 商店街は、天理教の人達がいっぱいいて とてもにぎやかでした。 神徳は健康長寿、病気平癒、除災招福、百事成就と されています。 石上神宮 鳥居 石上神宮 拝殿 大神神社 鳥居 大神神社 拝殿 石上神宮と大神神社は共に日本最古の神社といわれていますが、 創始年代については諸説があり、よくわからないそうです。 毎年、お参りした後にはとても気持ちが良くなります。 お正月から、パワーをいっぱいもらいました☆ ■石上神宮 奈良県天理市布留町384 JR桜井線・近鉄線「天理駅」から徒歩30分,タクシー5分 ■三輪明神 大神神社 奈良県桜井市三輪1422 JR桜井線「三輪駅」から徒歩5分
Jan 5, 2008
コメント(2)

我が家では、年末年始にお菓子を毎年色々と買います♪ 大体、デパートで箱詰めのものを買っておくのですが、 ほとんど、結局自分たちで食べることになります ^^ゞ 今年買ったりもらったりしたお菓子達☆ オ・グルニエ・ドールの焼き菓子達♪ アーモンド、美味しくって手が止まりません☆ 葵家総本舗のやきもち 叶匠寿庵の花しるべ これ美味しい!! アンリ・シャルパンティエのクレーム・ビスキュイ プティ・ガトー・アソルティ 平川風月堂のかじのみ グラマシーニューヨークのフルーツタルト マダム・ヨーコ の マダム・ヨーコ カステラ 奈良 菊屋 菊之寿 マダム・セツコのチョコレート これだけ、全部食べたと思うとちょっと食べ過ぎたなぁ・・。 でも、年末年始は色々買ったお菓子を食べるのが 毎年恒例になっています ^^ゞ
Jan 4, 2008
コメント(0)

ここ何年かは、大丸の地下の食料品の福袋を買いに行っています♪♪ 去年、出遅れて10時半すぎに行ったら欲しかったものがほとんど売り切れだったから 今年は10時の開店前に行ってみたけれど、すごい行列。 10時15分頃やっと中に入れました。 やっぱり今年も遅すぎて、欲しかったものはもうすでに売り切れ。 買った福袋(^-^)♪ 京都鶴屋 ベネトンエコバック付 (1000円) *せんべい *ぜんざい2つ *ベネトンエコバック 福寿園 (2000円) 和洋菓子 (2000円) *緑茶3つ *ほうじ茶 *大福茶 *長崎堂ヴァッフェル *ゴディバ板チョコ *茶飴 *抹茶かりんとう *レスポワール ドリカポ *蕪村菴 せんべい *伊右衛門ティーバック *ポールボキューズ クッキー2袋 福寿園は去年売り切れだったから、今年は買えて満足♪♪ お菓子は毎年こんなものかな~。 レジもすごく人が並んでいて、大変でした(>_
Jan 3, 2008
コメント(4)

おせち料理を作りました~♪ 母と二人で、自分たちが食べる分三段と、明日親戚が来る時に出す小さい三段と 二つ作りました(*^o^*)/ 内容は一緒デス。 小さいお重三段 *鴨ロース *りゅうひ巻き *鶏ロール *八幡巻き *もろこ *黒豆 ← 錦市場で購入♪ *酢レンコン *ふき ← 毎年うまく作れないから大丸「豆藤」で購入♪ 他は自家製です ^^* 家用 今年も美味しく作れました~(*^-^*)☆
Jan 1, 2008
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1