全6件 (6件中 1-6件目)
1

去年の11月、『MOTOI』さんでバースデーランチをいただいた後、蜜にならないカフェでお茶しよう〜と二人とも行きたいリストに入っていた『点喫茶室』さんへ☕ Instagramには二人様以上のグループはご遠慮願いますとあり、二人以上は二人も入る?やっぱあかんかな、、と恐る恐る扉をあけると、お二人は大丈夫です〜と☺️ たまたまノーゲストでしたが、カウンター席と二人席が一つと一人席が一つの3組が上限のとても小さな喫茶室です🤗 珈琲 名古屋のコーヒーカジタさんの珈琲でした☕ とても美味しかったそう🎵 紅茶 この日、久しぶりに友達に会ったからランチから色んな話をしていたのですが、話し足りずカフェでもお喋り。私はシャンプーを2年前くらい前に変えたのですが、同じシャンプーを使っていた友達はまだ変えずに今日買わないと、、と話ししていたら、店主さんが「今話されてたシャンプー、うちのサロンでも昔使っていて今はそれより安くて良いものを作ろうと自社で作ったシャンプーがあるんですけど、サンプル見られますか?」と😊 まさか喫茶室の奥が美容院だと思わなかった私達😂大きな声でシャンプーの話しをしていて恥ずかしい(笑) シャンプーのサンプルを持ってこられて店主さんとも色々お話。 柑橘系の匂いが強くて私はダメだと思ったのですが、友達も思ったより高かったからか迷ってその日は買わず。 サロンは完全個室で次から次とお客さんが来られていて人気でした✨ カウンター席 ■点喫茶室 京都市中京区木之下町296 営業時間:月〜金10:00〜18:00/土日13:00〜18:00 ポチっとクリックお願いしますm(_ _)m ↓↓ にほんブログ村
Jan 29, 2021
コメント(0)

久しぶりに年末年始に買ったお菓子たちを🎵 12月半ば頃から周りでコロナの感染が広がり外出も自粛。 年始から週1出勤です。 友達の誕生日のランチも決まっていたけれど延期してもらいました😓 年末の買い物も、ランチや休憩のカフェは行かずに行ったので、その時にお正月休みに食べる用に買ったお菓子や年始に買ったおやつたちを久々に記録しておこうと思います🍪 まず、年末〜年始に販売された『マールブランシュ』さんのスペシャルショートケーキ🍓 あまおう苺のスペシャルショート🍓 2,592円 縦に4つに切りやすい👏 上のあまおう苺、大きくて甘くて美味しい〜😋 生クリームも甘いけれど甘すぎず万人受けする味。✨ スポンジもしっとり🤗 年末年始で食べたいちごショートケーキの中では家族の一番でした👏 クリスマスケーキにとっても美味しい王道のいちごショートを食べてから、ショートケーキを色々食べ比べたいと母。 マールブランシュさんで12/29〜1/3だけの期間限定のスペシャルケーキが登場するとInstagramで知り、3日に買いに行きました🍓 年末の買い物の時にテイクアウトした『ヴィタメール』さんのケーキ🍰 フレーズ・ド・ヴィタメール 594円 生クリームが多くスポンジは少なめ。でもそんなにくどくなくなめらかで美味しかった🍓 小さいからペロリ😋 ショコラサンバ 594円 チョコレートケーキはあまり好きではないけれど、このサンバは初めて食べた時の美味しさを覚えていて久しぶりに買ってみました🤗 ヴィターチョコレートムースとミルクチョコレートムースが絶妙✨変わらず美味しかったです❤ 食べ比べてみたいと買った『アンリシャルパンティエ』さん🍰 ザ・ショートケーキ 648円 生クリームも美味しくなく、スポンジがパサパサでびっくりしました💦648円もしたんだと驚く。ヴィタメールと一緒に食べましたが、ヴィタメールの方が美味しかったです🤗 プディングシュー 324円 ショートケーキ一つはなぁ、、とこのシュークリームも買いました。大きくてボリュームもあり、柔らかいシュー生地が好きな両親には好評でした。 大納言ふぃなんしぇ 念の為お年賀を買っておこうと買った大納言ふぃなんしぇ。アンリと言えばフィナンシェですが、大納言は入ってなくても良いかな💦プレーンのフィナンシェが一番です👏 期間限定で特別販売されていた『鼓月』さんの「神楽坂鼓月どらやき」を買ってみました⭐ 神楽坂鼓月どらやき 一個194円 千寿せんべいがどらやきに?!どんなものか気になり買いました😊 千寿せんべいの焼き色となみなみの形が再現されていて、中には シュガークリームと小豆が入ってます🎵 千寿せんべいとは全く違いますが、今歯が痛くてかたいものが苦手な母は柔らかいし美味しい〜と気に入っていました🤗 林万昌堂 厳選大甘栗 200g 860円 久しぶりに甘栗を買いました🎵 こたつで食っちゃ寝〜しようと思ってましたがあっという間になくなりました(^_^;) 大丸京都店の『ガトーフェスタハラダ』さんで買ったもの🍀 グーテ・デ・レーヌ 3個入 540円 ガトーラスクとレーズンサンド💜ラスクがかたいはずなのに、かたくても美味しいと母。 グーテ・デ・ロワ マッチャ 5枚入 864円 濃厚抹茶チョコレートがコーティングされた抹茶ラスク。関西限定のラスクです💚 私は抹茶ラスクの方がお気に入り🔖 ディグレス マッチャ 270円 食べた事があったので一個だけ購入。濃厚な抹茶ケーキ。普通に美味しいけれどなかなかのお値段。 大丸京都店で買ったものを⭐ プレスバターサンド 栗 5個入 1,242円 渋皮栗ペーストを練り込んだバタークリームが入ったバターサンド🌰 美味しかったです🎵 最近は、母のお友達の手作り花びら餅をいただいていたのですが、もう作られなくなったということで、今年はどこかの花びら餅を買おうかと大丸京都店の和菓子売り場を見ていると、『老松』さんで干支の可愛いお菓子があったので買いました🎵 『老松』さんの「丑の春」 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ そして、先日姪っ子ちゃんが4歳になりました✨誕生日おめでとう〜🎊🎉 誕生日プレゼントは恐竜のオモチャを当日着くように送りました🚚 ジャングルにいるような部屋の飾り付けでビックリ(゚∀゚) ケーキも恐竜! 恐竜が大好きな姪っ子ちゃんです💚 ポチっとクリックお願いしますm(_ _)m ↓↓ にほんブログ村
Jan 24, 2021
コメント(0)

去年の誕生日の当日、何も予定がなかったのでせめて美味しいケーキでも買いに行こうと思い立ち、午前中に街中へ🚇 ずっと気になりながら行けてなかった『パティスリーレモワノー』さん⭐ 午前中に行きましたが、売り切れてるケーキもちらほら。 ショーケースから3つ選びました🍰 ガトーフレーズ 590円(税別) 王道のショートケーキ🍰 生クリームもあっさりしていて美味しかったですが、突出して美味しかった〜という程ではなかったかな(^_^;) 和栗のモンブラン 620円(税別) 熊本産の和栗を使用したモンブラン❤栗の風味が✨ふんわりとっても柔らかいモンブランクリーム🌰 美味しかったです🎵 洋梨のタルト 450円(税別) 人気のようで、期待して食べたせいか感動もなく、タルト生地も普通でした🍐 珈琲と共に☕ 買ったケーキの集合写真🎵 焼き菓子も少し購入✨ フロランタンにピンクペッパー?が入っていて好みではありませんでした😂 フィナンシェやサブレバニーユは美味しかったです🎵 ■パティスリーレモワノー 京都市中京区上妙覚寺町208-5 TEL:075-746-6092 ポチっとクリックお願いしますm(_ _)m ↓↓ にほんブログ村
Jan 22, 2021
コメント(0)

去年の12月半ば頃から外食は控えているので、過去のアップできていないものをぼちぼち更新していきます🙇 JR京都駅ビルの二階の『茶寮FUKUCHA』さん⭐ 10/1〜新しいパフェが登場したと知り、食べに行こうと15時頃に行くと本日分は全て売り切れ😭 その日は諦め後日行くと、14時頃でしたがまだありました👍 京都駅ビルにあるのにいつもそんなに混んでなくてゆっくりできるのに、すごい人で満席🈵 11月の初めでしたが京都駅は観光客でいっぱい。そりゃコロナ感染広まるな、、と。 先に席を取ってから注文して下さいと言われ席が空くまで立って待ちます。これだけ待ってる人がいるのに明らかに食べ終わってるのにずっと座り続けてる人がいたり、、。 結構蜜だったので、私達は食べたらすぐに出ました。 ほうじ茶マロンパフェ 1,320円 中にはほうじ茶クリーム、無花果、赤えんどう、白玉、わらび餅など盛りだくさん✨ 次から次と違う味が楽しめて美味しい😋 見た目も綺麗で素晴らしい👏👏 抹茶ショコララテ 605円 抹茶はあまり好きではない母。ショコラ入りのラテにしたらとても気に入った様子😋 甘くて美味しい〜とご満悦でした✨ ほんと季節毎に色んな可愛いスイーツが登場する茶寮FUKUCHAさん❤ また新しいスイーツが出たら食べに行こうと思います😍 ■茶寮FUKUCHA 京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901 京都駅ビル ザ・キューブ2F TEL:075-744-0552 営業時間:8:30〜21:00(Lo20:30) ポチっとクリックお願いしますm(_ _)m ↓↓ にほんブログ村
Jan 15, 2021
コメント(0)

1月7日、春の七草で七草粥を作りました🎵 七草粥を作るのは久しぶり🤗 今年は『八百一本館』さんの京都産春の七草を買って、鶏ガラスープを少しだけ入れて中華風の七草粥にしました⭐ 春の七草 セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ 半合のお米で七草たっぷり🎵 七草粥なんかいらんわ〜といつも家族に嫌な顔をされながら作りますが、とても美味しく出来ました👏 今年は美味しいものをいっぱい食べて過ごすお正月の予定でしたが、そんなに暴飲暴食する事もなく胃も疲れていませんでしたが、七草粥を食べて今年一年の無病息災を願いました🙏 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 三州三河みりん 年末、母が知り合いから頂いた『三州三河みりん』。 原材料は、もち米、米こうじ、本格焼酎のみ。加熱殺菌処理がされていないから、瓶の中で米こうじが働いているそう。 混ぜもの一切なしの本物のみりんです✨ 普段使ってるみりん風調味料とは格段に違います。 このみりんで煮物を美味しく作りたいです🤗 ポチっとクリックお願いしますm(_ _)m ↓↓ にほんブログ村
Jan 9, 2021
コメント(0)

明けましておめでとうございます🎍 本年もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m 今年もおせち料理から✨ 弟が横浜に行って20年以上。 お正月に帰省しなかったのは初めてかも。 姪っ子ちゃんにも会えず、お正月恒例の親戚一同の集まりもなくなり、家族だけの寂しいお正月。 おせち料理もお重を小さいものにして簡単にしました😌 小さな三段重⭐ 栗の甘露煮は北尾さんのもの🎵 大晦日に錦市場に行ったら、三木鶏卵さんのだし巻きが普通に今買えますよーと言われたので買いました🥚 鮎甘露煮は鞍楽の西浅さん。 ごまめは錦市場の田邉屋さん。あまりにも高かったので25g(650円)。 とても美味しく作れました👏 蒸し鴨ロースは鳥豊さん。めちゃくちゃ美味しい✨ 黒豆は北尾さん。 野菜はワンドロップさんなどで購入。 次は料亭のおせちを買う?と毎年言っていますが、好きな美味しいものを買って入れ作れるものは作る、半分手作りおせちが安くて良いです👍 鳥豊さん、行った時に蒸し立てでまだ包めないと言われたので取り置きしてもらって帰りに寄ると完売してました。来年は予約しようと思います😌 買ったごまめ。50g1,250円は高すぎる!と25gに。 お雑煮の出汁のかつお お雑煮の上に乗せる花かつお 田邊屋さんで購入 お雑煮⭐ 白味噌は新町三宅さん。雑煮大根はワンドロップさん。餅は吉廼家さん。 千枚漬け⭐ すぐき⭐ 千枚漬けとすぐきは自分たちが食べる用に大藤さんで購入🎵 あっという間になくなりました…。 年末は体調が悪く思うように大掃除ができず、冷蔵庫掃除は持ち越しに。半年前に買ったばかりだからまだ綺麗やしやらなくて良いと母は言うけれど、半年何もしてない…目が悪いから見えてないだけでかなり汚れてる。。お正月モードが終わったら掃除しようと思います。 いつも年越し蕎麦を買っている『うるめ』さん。 去年は長野の親戚から頂いた蕎麦を年越し蕎麦にしたので2年ぶりに『うるめ』さんの蕎麦にしよう〜と思っていたのですが、体調不良で予約するのをすっかり忘れてしまった私。前日に電話するも夜営業はしていないので繋がらず、当日朝に電話したら「前日までに予約分だけです」と言われ諦めました。 大晦日に錦市場やデパートに買い物に行くからどこかで買えば良いか、、と。 一昨年買った『権太呂』さんの晦日蕎麦はあまり美味しくなかったので権太呂さんはスルー。 高島屋の7階の催事の会場で『本家尾張屋』さんを発見⭐ 今年は『本家尾張屋』さんの生蕎麦でざるにしました🥢 美味しかったですが、来年はうるめさんに忘れず予約しようと思いました📞 今年は何もすることがないから、食っちゃ寝食っちゃ寝しよう〜と思っていたのに年始があっという間に終わりました😣 ポチっとクリックお願いしますm(_ _)m ↓↓ にほんブログ村
Jan 5, 2021
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1