全9件 (9件中 1-9件目)
1

1月も初めですが、横浜から帰ってきていた弟と祖母と母と『イノダコーヒー本店』へ☆ 祖父が『イノダコーヒー』さんが大好きで、しょっちゅう一緒に行っていたのですが、亡く なってからは初めてかな~、、と久しぶりに行くことに。お昼ごはんとして行ったので サンドイッチやスパゲッティなど色々頼みました(^-^)/ ビーフカツサンド☆1730円♪ ミックスサンド☆880円♪ クラブハウスサンド☆1780円♪ すごいボリューム~☆ イタリアン☆800円♪ 私だけ紅茶☆530円♪ 私はいつもの「クラブハウスサンド」。贅沢やなぁ~!と思いながら(笑)。 祖父といつも分けながら食べていたクラブハウスサンド ^^*この日は 皆で色々分けながら色んなものを食べました♪ついついナポリタンって 頼んでしまうイタリアン。店員さんに「イタリアンですよね?」と強い口調 で聞かれ「?」ってなってる弟。ナポリタンって頼んでもわかるやろ~と。 昔ながらで太い麺の美味しいナポリタン。皆で取り合いでした ^^♪ ビーフカツサンドも高い~。お正月でなくても、何だか独特の雰囲気の イノダコーヒーさん。とっても優雅なランチでしたっ(^-^)/ ■イノダコーヒー 本店 京都市中京区堺町通三条下ル道祐町140 TEL:075-221-0507 営業時間:7:00~20:00 年中無休
Jan 28, 2012
コメント(0)

車で買い物ついでにお蕎麦でも食べようか~という事になり、駐車場がある 『みな川』さんへ両親と行ってきました。会社の人オススメのお蕎麦屋さんが 日曜定休だったのでこちらのお店へ。駐車場に貼ってあったメニューを見て、 高い!ちょっとどうしようかと迷ったけれど、せっかくだから行ってみよう♪と。 お店はとても綺麗 ^^☆私たちは奥の座敷に案内されました ^^*入った時 は空いてる席もあったけれどあれよあれよと満席に。私はざるそばを(^-^)☆ ざるそば☆ とりなんばそば☆ そばがかなり細めで嫌いじゃない☆出汁も甘くなく美味。ペロリと食べて しまいました♪とりなんばの鶏はほとんど私がもらいました ^^ゞ宮崎の 鶏?だったかな?ぷりぷりで美味しかったです♪出汁も美味しい~☆ 天ぷらは掻き揚げのような天ぷらだったかな・・・。全然記憶にございませ ん(汗)値段もすっかり忘れてるのですが、とりあえず高いな~と思った 印象が。量も少ないし、美味しいけれど再訪するかは微妙な感じ。12月 に行ったので年越し蕎麦の予約とかもされてましたが、やっぱりちょっと 高く感じたのでやめました。CPが悪かったのでちょっとがっかりです ^^ゞ ■手打そば処 みな川 京都市左京区北白川山田町67-18 TEL:075-724-2340 営業時間:11:30~15:30/17:00~19:00(Lo) [土・日・祝]11:30~18:00 定休日:木曜日
Jan 24, 2012
コメント(0)

今日は映画を観にTOHOシネマズ二条へ♪今更ながらのチャン・グンソクに ちょっとハマり中。『きみはペット』、ファン向けの映画かな。面白かったです☆ 映画を観たあと、Biviから歩いて1、2分のところにある『雨林舎』さんで お茶することに♪満席だったので外で少し待ち、空いたカウンターに案 内されました。小腹が減っていたのでホットケーキを食べました(^-^)♪ ホットケーキと紅茶☆ 一枚300円だったかな? 珈 琲☆ ホットケーキに+50円でホイップクリームをつけました♪ はちみつもホイップクリームもあっさりしていて美味ー☆ た~っぷりつけて食べました ^^v素朴なホットケーキに 合います♪もう少し寛ぎたかったのですが、喫煙可のお 店。空気が悪すぎる。隣の人が吸うとたまりません。食べ 終わったらすぐに出ました ^^ゞ ■雨林舎 京都市中京区西ノ京小倉町22-12 TEL:075-822-6281 営業時間:[水・木・日]11:30~20:30[金]11:30~15:30/17:00~22:00 [土]12:00~22:00 定休日:月・火曜日
Jan 22, 2012
コメント(0)

今日は朝から立木さんへお参りに♪天気が心配だったから決行しようか迷った けれど晴れ女を信じて決行!午前中は何とかもちますように・・・と願いが叶って 傘も全く差すことなく上れました ^^vこんな天気だからあんまり人もいないかも、 なんて思っていたけれど結構多くてビックリ。途中つかえる時もありました。いつ もと同じ、いや少しかかって11分で上に到着。年々しんどさが増してるかも ^^ゞ あれ?看板が綺麗になってる!ん?700段台違ったっけ? 途中階段が整備されているところがあったからその分が増えてるんやわーと 友達。私はそんなこと全く気付かずに黙々と上っていました(笑) ご祈祷のお願いをして、厄除けの鐘を鳴らしに上ります。 厄除けの鐘も全然並んでなくて写真も撮れました ^^v 奥の院まで少しだけ上ります。 お参りが済んだらゆず湯を頂きます♪疲れた体にゆずの酸味と甘さが 染み渡ります☆ほっこり美味しい~。しばし休憩してからバスの時間 に合わせて下山。JR石山駅から山科駅へ行って、地下鉄に乗り換え 烏丸御池まで。お昼はどこで食べるか決めてなかったのですが、行っ てみたかった『炭火串焼&ワインブロシェット』さんへ♪ブロシェットラ ンチを頂きました~(^-^)/まずはセットについてるスープから☆ かぼちゃのポタージュスープ☆ ブロシェット2本セット☆スープ、サラダ&野菜料理、五穀米orパン☆850円♪ 選んだ丹波地鶏と美肌豚ブロシェット☆ 友達のジャンボブロシェットセット☆950円♪ +100円で食後の紅茶を頂きました♪ 大分体が疲れていたので、軽く2本のセットにしました♪ブロシェット3本だと 1100円になります ^^ブロシェットは8種類から選べました。肉、肉って感じ で選んでしまいましたが、ミックス野菜グリルやエビ&アボガドなど野菜串も あります♪友達のジャンボブロシェットは、鶏・豚・魚介・野菜と満遍なく食べ れる串焼き♪数量限定だそうですが、12時半すぎでまだオーダーできまし た♪鶏、豚が炭火で美味しく焼かれているのはもちろん、玉ねぎやパプリカ も炭火で焼かれて美味しいな~と思いました♪ほんと手軽にランチでブロ シェットが楽しめるお店です(^-^)ただ、2本セットではお腹がいっぱいにはな りませんでしたが ^^ゞ ■炭火串焼&ワイン ブロシェット 京都市中京区東洞院通御池下ル笹屋町438-4 TEL:075-708-5527 営業時間:11:30~14:30/17:30~23:00 不定休
Jan 21, 2012
コメント(0)

昨日は、友達と新年会~☆私は出勤だったので仕事が終わってからダッシュ。 ずっと行きたかった『人見』さんへ行ってきました~♪友達は何回も予約がいっ ぱいで断り続けられていたみたい。今回は12月20日頃予約をして取れました。 カウンターの席の前で鶏たちがいっぱい焼かれています♪お店の人はとても丁 寧。腰が低いというかものすごくお客様を大事にしているという感じでした。 好きな串を一本から注文。友達と好みが似ているので、ほぼ一緒の物を食べま した ^^*メニュー表を見ると串はほとんどが100円台!安い~♪♪ 付き出しの鴨☆ 食べ放題のキャベツ☆3、4皿いただきました♪ セセリ☆150円♪ きも☆80円♪ 美山地鶏のあみ焼き☆680円♪ トマトのオリーブオイル焼き☆160円♪ こころ☆120円♪ 手羽先☆150円♪ ぎんなん串☆150円♪ とりヒレ☆150円♪ 京地鶏の背ぎも☆150円♪ カチョカバロ串焼き☆190円♪ とりヒレ2本目☆150円♪ 大葉まき☆150円♪ とりスープ☆80円♪ まず大好きなセセリを注文♪美味しい~!美山地鶏は歯応えがあってコリコリ。 これもまた美味☆きもってこんな美味しかったっけ~?と柔らかいきもに驚きま した。きもが好きな方は背ぎももお好きだと思いますと仰ったので、京地鶏の背 ぎもも注文。これはまた違った食感であまりクセもなくきもじゃない感じ♪あまり 食べないものを食べようと頼んだとりヒレがとてもジュージーで美味~☆二本 食べました♪最後はとりスープで〆。とってもあっさりしたとりスープ。80円って 安い。友達は、ビールとワイン2本飲んで5590円!ほんと安くて美味しい~☆ 常連さんっぽい人も多く、流行っているのもわかります ^^*帰る時もとても丁 寧。私達のコートは、なんと上からビニールをかけて下さってました。おかげで匂 い移りも少なくすみました。ちょっとしたお店の方の心遣いも嬉しかったです♪ ■炭焼創彩鳥家 人見 京都市左京区二条通川端東入大菊町96 TEL:075-771-7818 営業時間:17:30~24:00(Lo23:30)
Jan 15, 2012
コメント(2)

友達との新年初ランチ~♪♪今年もいっぱい美味しいモノ食べましょう!という ことで選んだお店は、去年9月にオープンした『リストランテ245』さん♪カウンタ ー8席と奥に6席の個室だけのこぢんまりとしたお店。この日は、私たちの他に3 人連れの一組のみ。お昼のコースは3675円と6300円。3675円のコースを 頂きました(^-^)/まずは、シェフの実家で栽培されているすだちを使った自家 製すだちのジュースから♪♪ 冷え切った体に温かいすだちジュース♪ほっこりしました ^^* 自家製パンとオリーブオイル☆ このパンがもっちもち~めっちゃ美味しかった♪ボリュームも大。 前菜☆帆立のソテーと色々お野菜♪ 帆立も美味しい♪黒人参、黒大根 etcと珍しいお野菜たち☆ パスタ☆自家製チョリソーと牛蒡と小松菜のパスタ♪ 鶏のグリル☆すだち胡椒のソース♪ 亀岡の農家の方がストレスを与えず育てられた鶏はプリップリ☆ デザート☆ お好きなだけどうぞ、と自家製ビスコッティ☆ 紅 茶☆ お料理はシェフが1人でされているので大忙し。もう一組の方達は多分上の コースを食べられていたので、こちらの料理が出てくるのはそれに合わせた タイミングで出てくるので少し遅い感じ。でも、友達と話をしていたらそれほど 気にならないくらいでした ^^*素材にもとてもこだわりがあってどこどこ産の とか○○さんが育てられた、など(ほぼ忘れましたが ^^ゞ)安心して頂けま す♪前菜、パスタ、メインにまでお野菜をふんだんに使われているのも女子に は嬉しい☆デザートは、きんかんが入っていることに動揺?してあまり覚え てないのですが、ナッツ系のジェラートは美味しかったです☆デザートも凝っ てました♪自家製ビスコッティも美味しくって、5、6個ペロリ ^^ゞ友達と「全 部食べてしまいそうよね」なんて言いながら(笑)シェフもとても気さくに色々 話して下さり、良かったです。ほんとゆったり優雅にランチタイムを過ごすこ とができました~☆ ■リストランテ245祇園 京都市東山区智恩院新門前大和大路東入二丁目中之町245-1 TEL:075-533-8245 営業時間:12:00~14:00/18:00~23:00(Lo21:00) 不定休 お腹もいっぱいになり、せっかく四条に出てきてるからバーゲンにでも 行かない?と☆河原町から烏丸の方まで一通り見てまわり休憩~♪ 調べていたカフェが、お店の前に行くと残念ながら休業中だったので 頭の隅にあった『京の癒しカフェ月の花』さんへ行ってきました~♪ ケーキ3種盛☆680円♪抹茶ケーキ、いちじくのタルト、ドーナツ☆ マシュマロココア☆ 紅 茶☆
Jan 11, 2012
コメント(3)

年始に頂いたものや用意したお菓子たちを色々☆今年も2日の福袋は、親戚達 が来る準備を手伝ったので行けず(泣)まず、年始に高島屋で買った和菓子を♪ 上の二つは虎屋さん。下は長久堂さんと玉壽軒さん。どれも美味しく 頂きました。祖母もとっても喜んでくれました。お茶は『柳桜園』さん の「朝日」。お正月ということで、ちょっと良いお茶を☆美味でした♪ 三日、弟と祖母を送った時に寄った伊勢丹の「紫野和久傳」さんで見つけたお菓子☆ 「柚子の葛焼」は3つで1050円♪レンジで温めて食べるというお菓子。 熱々でふんわり出来たての葛焼になります♪美味しいお茶にぴったり☆ チーズケーキ、茶の菓は頂き物、ごまだんごは弟のお土産です ^^* グラマシーニューヨークさんの京都限定グリーンティーニューヨークチーズケーキ。 もうちょっと美味しいかな~と思っていたのでちょっと残念。抹茶の味もチーズケー キの味もあまりせず・・・。かなりあっさりとしたチーズケーキでした ^^* シーキューブさんのこのシリーズは前から好き☆このアールグレイのも◎♪ ついでに買った庄谷さんの和三盆のクッキー♪これから食べるのが楽しみ☆ 弟が友達に「原了郭」の黒七味をお土産に頼まれたらしく、伊 勢丹へ買いに。私も家用に山椒を買って帰りました。 今年もいっぱい食べたな~ ^^ゞでも全部ではないので大丈夫かな・・・(笑)
Jan 8, 2012
コメント(5)

今日は、昨日から泊まりにきている祖母とお出かけ。めずらしくぐっすり遅くまで 寝てしまったので、朝食はぬきでお昼を食べようという事になり高島屋へ♪いつ もはそばを軽く、、なのに今日は朝ごはんをぬいているから皆お腹ぺこぺこ ^^ゞ イタリアンにする?と言っていたら、パスタなんていつでも食べれる、『萬養軒』 さんにしよう~と父。父がフレンチ??と思いながら行列を待つこと4、50分。 今月の特別おすすめコース(3675円)を頂きました(*^-^*)/ アミュース・グール☆にんじんのムースうに添え♪ パン☆ 真鯛のカルパッチョ ペッパー風味 ポン酢のジュレ添え♪ 本日のスープ☆京野菜のスープ♪ 北海道産帆立貝のポワレ マッシュルームのソース添え♪ ヒレビーフステーキ 粒マスタードソース♪ 本日のデザート☆いちごのシャーベット、プリン、栗のタルト♪ 紅 茶☆ 前のお蕎麦屋さんは、行列がすごいけれど回転が速いからすぐ。根気良く 待ちました ^^ゞ私と父は初の『萬養軒』さん。客層はやはり年配の方が多 い。いつもフレンチなんか嫌だという父も、この雰囲気はOKだったみたいで 美味しいと喜んでいました。メインは魚料理か肉料理を選べます。私だけ 魚料理を。この帆立が美味しかった~♪年末に最高級の牛肉を食べた祖 母には牛肉が美味しくなかったらしく、帆立をあげると「次からは私は帆立 にする!」と ^^*何より、父がとても機嫌が良く喜んでくれて良かった。 これいいな~、毎年3日のお昼はコレにしよう♪と母。デパートで、堅苦しく なくゆったり食事ができてほんと良かった。家族連れも多かった『萬養軒』 さん。ゴルフで来なかった弟も一緒に、来年は皆で行きたいな~♪ ■佛蘭西料理 萬養軒 高島屋京都店7階 ダイニングガーデン京回廊内 TEL:075-221-8811
Jan 3, 2012
コメント(2)

新年明けましておめでとうございます☆今年もまずはおせち料理から♪ 毎年代わり映えのしないお重ですが、二段重とミニ三段重を作りました。 八幡巻きはのとよさん、黒豆と栗は北尾さん、鴨ロースとチキンロールは 鳥清さん、数の子は津乃弥さんとほぼ錦市場で調達 ^^ゞ牛肉は母が甘 く炊いてくれたもの。やっぱり北尾さんの黒豆は箸が止まりません ^^* この段はだしまき以外は全て手作り。ごまめは私の担当。 今年はとても美味しくできて家族皆にも好評♪ 二段は明日来る親戚用♪一段は酢の物オンリーで。紅白なますは 父作。きずしはほぼ母1人が食べる用。錦市場で買いました ^^* いつまでこうやって一緒に作るのかな~、うちらもどこかで頼もうか~なんて 言い出した母。来年はどうするのかな!? ブログを始めて5回目のお正月☆かなりスローペースの更新ですが ぼちぼち続けて行こうと思います ^^*今年も宜しくお願い致します!
Jan 1, 2012
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1