全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()
今年もJR京都伊勢丹で開催の~パリ発、チョコレートの祭典~『サロン・デュ・ショコラ』 初日の今日、仕事帰りに行ってきました~☆まぁいつものことながら、初日でも人気の物は 売り切れだろうなーと諦めながら出陣。まずお目当ての「セバスチャン・ゴダール」へ♪ ショーケースの中はほとんど売り切れの赤い札。でも、あれ?こんなショコラやったっけ? とじっくり見ると、事情によりパンフレット掲載のものは販売していないとの事。残念(>_
Jan 30, 2013
コメント(0)
![]()
今日は、長岡京記念文化会館で行われた『文化交流フェスタin乙訓コンサート』を 観に長岡京へ☆ずっと前から父が「第九を歌いたい!!」と言っていて、去年、京都市 のに申し込んだけれど残念ながらテストで不合格。誰でも申し込めば参加できると いうこの長岡京市のコンサートを見つけてきて申し込み、去年の9月から毎週1回 練習に通い、今日がいよいよ本番の発表の日♪母と二人で観に行ってきました☆ 開場の少し前に行くと入り口に長蛇の列でビックリ!!1000人くらい入るホールで ほぼ満席。30分ほどトランペット&ピアノデュオ演奏の後、休憩を挟んでいよいよ 「ベートーヴェン交響曲第9番ニ短調」のオーケストラ演奏。第三楽章の前に合唱 団の入場。母が目が見えないから前に座ると言ったので前のほうに座ったら全然 後ろの合唱団が見えない(笑)父の姿はちらちらとしか見えませんでしたが、初めて 生で第九の合唱を聞いて迫力に感動しました。合唱は公募合唱団なので父のよ うな素人の方も多いと思うのに、とてもまとまっていて良かったです☆終わってか らの拍手喝采もすごかった♪♪家族の発表会とかを見るのってなんかいいナと 思いました(*^▽^*)/ 長岡京記念文化会館ホールのすぐ近くにあるコーヒー専門店『Unir長岡天神店』へ 父へのお土産にコーヒー豆を買いに行きました(^-^)コーヒーは飲めない私。味もわか らないので、店員さんに色々聞いて飲みやすそうな酸味の少ない物を選びました♪ 選んだのは「エルサルバドル モンテシオン」。100g700円で250gだと 1400円でした(^-^)ミルクチョコレートやアーモンドのような香ばしさを感じ るとのこと。気に入ってくれるかな?サービスで一杯いただいたので母に。 「コスタリカ アントニオ」だったのですが、母には変わった味という感想でした。 ■Unir長岡天神店 京都府長岡京市天神1-3-21 TEL:075-954-7001 営業時間:10:00~19:00 定休日:水曜日 帰り、大丸に寄ったらちょうどショウタニさんのシュークリームの販売時間の 17時で行列ができていたので並んでみることに(^-^) シュークリーム☆105円♪ 105円でこのボリュームはすごい☆でも味は普通かな ^^ゞコンビニ でも100円以上するものがあるので安いかも。母がせっかく並んでる んやし五個買い!って言われた買ったけれど五個もいらなかった ^^ゞ 大丸の地下で「銀閣寺大西」さんのお弁当が売っていたので買ってみました。 牛肉弁当☆1050円♪ この前伊勢丹の地下で買った「弘」さんのと比べてみよう~と買ってみたのですが、一 口食べた瞬間から、私も母も「お肉が違う・・・」と ^^ゞ少しパサついた感じで、唐辛子が 入っていて味もほんの少しピリ辛。私達は「弘」さんの焼肉弁当の方が好みでした♪
Jan 27, 2013
コメント(0)
![]()
昨日の仕事帰り、会社の人達と飲み会~♪会社の人の行きつけのお店『楽庵』さんへ☆ お店に入ると、お寿司屋さんのようなカウンターで高そうだなぁ・・・と思いましたが、奥の小 上がりの座敷には若い方もおられてホッ♪メニューは毎日手書きだそうで、どれも美味し そうなものばかり☆皆、いろいろ好きなものを注文しました(^-^)/ くもこあぶり☆780円♪ スモークチーズ☆500円♪ 地鶏塩焼き☆1200円♪ 天然活魚造り盛り合わせ☆1300円♪(写真は4人前) わかさぎの天ぷら☆600円♪ 京のかぶらむし☆730円♪ 京の生ゆば☆580円♪ 鴨まんじゅう☆600円♪ ぐじ酒むし☆900円♪ 天然ぶり大根煮☆550円♪ 天然ぶりかま塩焼☆700円♪ 穴子炭火焼☆700円♪ 鴨ロース☆650円♪ ぎんなん☆480円♪ 色々頼みましたが、どれもそんなに高くなく驚きました(^-^)お造りが新鮮で美味し かったっ☆くもこあぶりがクリーミーで美味しかったので、追加でくもこポン酢を頼 んだら残念ながら売り切れでした(>_
Jan 26, 2013
コメント(0)
![]()
世界中で大人気だというソフトプレッツェル『アンティ・アンズ』。コトチカ京都店に できた時、行列がすごくて驚きました ^^ゞ1回行列に並んだのですが、あともう 少しというところで気分が悪くなり断念して帰った私。。。この前、京都駅に行っ た時、随分列が短かったので並んでみました(^-^)注文してからも中で待たされ たのですが、それでも合計15分程でした。前に買った事があるような感じの人 がアーモンドが美味しいと言うのが聞こえてきたので、アーモンドとメープルと オリジナルを買ってみました(^-^)/ オリジナル プレッツェル☆220円♪ アーモンド クランチプレッツェル☆250円♪ メープル プレッツェル☆280円♪ メープルだけ5分ほどお時間くださいということだったので、待ちました ^^* 熱々の出来立てメープル♪出来立てをその場で食べるのが美味しいのだ と思いました。私は家に帰ってその日の夜に食べました。冷めてしまった時 の温め方が袋に書いてあったので、その通りあらかじめ温めておいたオー ブントースターで2分温めました~☆熱々のプレッツェル♪♪まずメープル から食べたのですが、両親にはすごく好評 ^^*父親は酔っ払ってたけれ ど美味しい美味しいと言ってました♪そのあとアーモンドを食べたらメープ ルの方が美味しかった、と。甘いプレッツェルってどうなのかなぁ~と思って いた私も、メープルが一番美味しかったです(^-^)/ ■アンティ・アンズ コトチカ京都店 京都市下京区東塩小路町地先 市営地下鉄京都駅 B1F TEL:0120-600-159 営業時間:8:00~20:00 年中無休
Jan 24, 2013
コメント(0)
![]()
先週の土曜日、友達と新年会~ ^^*飲めない私は、夜に行くお店に少々疎い ので、友達にお任せ♪行きたいお店をいっぱいピックアップしてくれた中で気に なった『紫洸』さんへ☆あまり情報がなかったけれどピンッときました ^^* カウンターに6名、テーブル席4名と私たちで満席のこじんまりとしたお店。コー ス料理は3800円~。色々一品料理やおばんざいが黒板に書かれていたの で、コースではなく好きなものを選びました(^-^)/ ビールとつきだし☆ 造り盛り合わせ(2人前)3000円♪ 海老芋煮☆ わかさぎの天ぷら☆750円♪ 小かぶのカニ身あんかけ☆ 若どり塩だれ焼き☆750円♪ デザート☆ まず出されたつきだし2品。つきだしにしてはとても美味しい品で驚き ぺろりとたいらげました。大徳寺麩の白和えが美味でした(^-^)/ お造りは盛り合わせを♪よこわ、かんぱち、ほたて、ひらめ、いか☆どれ も新鮮!よこわが美味しかった♪おばんざいは400円から1000円。 黒板に書かれたお料理がどんなものかわからなくて質問すると、おか みさんがとても優しい笑顔で丁寧に答えてくださいました(*^-^*) あんかけのお出汁も美味しかったので、蓮根まんじゅうやかぶら蒸しな んかも美味しいんだろうな~と思いました。お会計を済まそうと思ったら おかみさんが「デザートをお持ちします」と。え?コースじゃないのに?っ て思いましたが、サービスなのかな?とても美味しくいただきました☆ 店内は禁煙で、とても居心地が良かったです♪ランチもされてるそうで 美味しい和定食が食べたい時に、また伺おうかな(*^▽^*)/ ■紫洸 京都市中京区堀之上町127 Y2ビル1F TEL:075-255-9333 営業時間:11:00~14:00/17:30~23:00 不定休 お店を出たときまだ少し早かったので、お茶することに(^-^) ひと際明るかった、御幸町蛸薬師角にある『cafe363』さん。 ガレットとクレープのお店だけど、飲み物だけにしました☆ お店の中に暖炉があり暖かかった♪カジュアルで可愛いカ フェ。こちらも店内禁煙で、とても居心地が良かったです ^^*
Jan 22, 2013
コメント(0)
![]()
今日は、朝から立木観音さんへお参りに ^^*ちょっと遅めで朝9時の新快速に乗り JR石山駅へ。京阪バス4番に乗り換えて20分くらいで立木観音下に到着。バスは 混んでなかったのに、降りると結構人が ^^ヾやたら子供も多い。遅かったかなぁ~ と思ったけれど、昨晩体調悪くほとんど寝てなかったので上りきれるかも不安だった からマイペースにゆっくり上ろうか、、と ^^* 上る前にこんなに並んだのは初めて ^^ゞ いざ、9時47分出発!! 途中大渋滞してるところもあり、やっぱり一気に上りきりたい私にはペース が乱れてキツかったです。今年は12分かかりました ^^ゞそれにしても今 年は本当に人が多かったように思いました。男の42歳の厄年の人が多い のかな?でも、無事に上りきれて良かったです☆お参りを済ませておみく じを引いたりして、最後に恒例の柚子湯をいただきました(^-^)/ こぶ茶と柚子湯とお茶もありました☆ 濃く感じた美味しい柚子湯♪ 温かい柚子湯と今年はこぶ茶もいただきました♪疲れた体にこぶの塩気が 体に染みわたる感じ☆バスの時間に合わせてゆっくり下山しました ^^* 京都に戻ってから、ランチをすることに♪ずっと行きたかった『ハコブキッチン』 さん。平日しかランチされてなかったのが日・祝もランチ営業されたということ でようやく行くことができました☆平日は780円の日替わりhako膳が、日・祝 は800円のおやすみhako膳がいただけます(^-^)今日は3種類のhako膳と ひよこ豆のドライカレーとベーグルプレ-ト。hako膳2種類を選びました♪ 五穀とコーンのポテトコロッケ定食☆800円♪ 京豆腐の根菜バーグ定食☆800円♪ お店はビルの一階で、お洒落で可愛い空間☆お客さんもひっきりなしで満席。 京野菜をふんだんに使ったおばんざい定食はヘルシーでとってもやさしい味 付け。友達も、会社の近くにあったらいいのになぁ~と言ってました(^-^)/ とっても可愛いお手ごろなスイーツがあったのでここでお茶もしていこうかー と思ったのですが、お客様が次々と来られていたので出ることにしました。 ■ハコブキッチン 京都市下京区五条通高倉南東角 TEL:075-343-5252 営業時間:12:00~18:00 定休日:土曜日 高辻通東洞院東入ルにある『茶寮 翠泉』さんで和スイーツを食べる事に☆ お店入り口はテイクアウトスペースで奥がカフェスペースになっています(^-^) かなりいっぱいの抹茶を使ったスイーツがあり迷います。パフェや氷は寒い ので温かい抹茶スイーツをいただきました☆ できたて抹茶わらびもち☆630円♪ 抹茶クリーム栗ぜんざい☆ 私はわらびもち♪できたてということで、とっろとろの温かいわらびもち☆ 友達は抹茶クリームをぜんざいに入れて食べたら美味しい!!って言って ました。こちらのお店、場所柄ちょっと四条通りから離れているからか、お 客さんが少なく、とてもゆっくりできて落ち着きました ^^ゞ ■茶寮 翠泉 京都市下京区高辻通東洞院東入稲荷町521 京都高辻ビル1F TEL:075-278-0111 営業時間:10:30~18:30(Lo17:30) 不定休
Jan 20, 2013
コメント(0)
![]()
忘年会でAKBを踊ったメンバーで打ち上げ♪♪年末は皆日が合わず、年始で日を調整。 昨日、ようやく卒業となりました(笑)場所は『エンボカ京都』さんで☆10人での予約。皆仕 事で一斉に始められないという事で、無理をいってアラカルト注文でお願いしました(^-^) 牛肉のたたきエンボカ風☆1800円♪ チーズと自家製ピクルスの盛り合わせ☆1600円♪ タコのテリーヌ☆1000円♪ 穴子の白焼き☆1400円♪ 窯焼き野菜・えび芋☆800円♪ ワインはボトルで4本くらい♪ 自家製スモークの盛り合わせ☆2200円♪ フェンネル☆2200円♪ マルゲリータ☆1400円♪ 蓮根(2000円♪)百合根(2200円♪)のハーフ&ハーフ☆ プロシュート(2800円♪)春菊(2000円♪)のハーフ&ハーフ☆ 本日のデザートピザは洋ナシのピザ☆2000円♪ クワルクのアイスクリーム☆600円♪ カモミールのアイスクリーム☆600円♪ この他に写真におさめられなかったきのことチーズのハーフ&ハーフのピザや焼き野菜、 デザート全種類頂きました ^^*大人数で行くと色んな種類のピザや前菜、焼き野菜が 食べれるので嬉しい☆念願のデザートピザも食べれたので満足!!デザートピザもハーフ &ハーフにできるものだと思っていたので、1種類だけだったのがちょっと残念。。ピザで もっとお腹が膨れるかと思ったけれど皆まだ食べれそうな感じでした ^^*忘年会から少 し時間が経っての打ち上げ♪このメンバーで踊って本当に楽しい思い出になりました★ ■エンボカ京都 京都市中京区西洞院六角下ル池須町406 TEL:075-253-0870 営業時間:17:00~22:00(Lo)/土日11:30~14:00(Lo) 定休日:火曜日・第一・第三水曜日
Jan 18, 2013
コメント(2)
![]()
年始に用意したお菓子や頂き物を今年も備忘録として ^^*一番美味しかったのが 長野にいるいとこの奥さんからもらった『栗の木テラス』さんのマロンパイとマロンフィ ナンシェ♪美味しいものや甘いものに目がない奥さん(といってもだいぶ年下)なので いつも美味しいものを持ってきてくれます☆ありがとうねっ♪♪ 大和郡山のフレンチレストランLe BENKEIのパティスリー 「アンビアンス」さんの焼きモンブラン☆ ケーニヒスクローネの詰め合わせ☆ とらやの羊羹☆ 三重から帰省していた友達からもらった『ピネード』さんの お祝いのお菓子☆ 「アンリ・シャルパンティエ」の アンブランシュ☆宇治抹茶♪ 「アンリ・シャルパンティエ」のティケ・ティケ☆ 今年も年始から美味しいお菓子を頂きました ^^*全部載せきれてないので まだ食してないのもいっぱい☆仕事の合間に食べようかな(^-^)/
Jan 16, 2013
コメント(2)
![]()
今年も奈良天理にある『石上神宮』さんへお参りへ♪今年はまだどこにもお参りして いないので初詣☆去年は喪中でお参りをしなかったので二年ぶり。二年も経つと色々 変わっていて、近鉄の駅にトイレができていたり、京都発天理行き急行が本数少なく なっていたり ^^ゞ今年は行きだけ天理駅から贅沢にタクシーで。1200円程でした。 出雲建雄神社☆ 今年は年始早めのお参りだったのでご祈祷は三組。厄年の方、交通安全の方 そして私。一組一組とても丁寧なご祈祷。いつもと違う祝詞に思いました。毎年 ですが、今年は特にお参りしたあと気持ちがすっきり清清しい気持ちになりま した。パワーをいっぱいいただいて帰りました(^-^)/ 帰りは、商店街をぼちぼち30分程歩いて天理駅へ。休憩しようと思っていたカフェが閉 まっていたので京都駅へ戻ることに。伊勢丹の『都路里』さんでパフェを食べました ^^☆ 「都路里パフェ」☆ 「抹茶わらび餅」☆ 「都路里パフェ」、こんなに少なかったっけ~?とペロリ。あまりパフェとかモリモリ食べ れない方なのでそう感じました ^^ゞまぁお昼が軽かったのでお腹が空いていたから かな。『都路里』さんを出たのが18時半を回っていたので、夜ご飯作るの面倒ね~と 地下で売っていた『京の焼肉処弘』さんの焼肉弁当を買って帰りました(^-^) 焼肉弁当☆1050円♪
Jan 14, 2013
コメント(2)
![]()
今週金曜日の昼休み、京野菜「了以」さんが場所を移してリニューアルオープンと いうことで、1月7日にオープンした『ラ・テラス了以』さんへ行ってきました~ ^^☆ 11日まではオープン記念価格でなんと20%off!!この機会に行こう~と昼休みに ダッシュ♪この前『ル・プティスエトミ』さんへあんぱんを買いに行った時に念の為 に予約をしておいて正解(^-^)満席でした。ランチのメニュー色々ありましたが、お 店の人もオススメの「了以プレート」1400円をいただきました(*^-^*)/ 「了以プレート」1400円→1120円♪ 具沢山の豚汁☆温まりました♪ お店の雰囲気はとってもカジュアルな感じ♪ほとんどの方が「了以プレート」 を頼まれてました ^^*少しずつ色んなお料理が楽しめて女子好み♪初め 量少ないな~と思ったけれど、たっぷりの豚汁でお腹も膨れました ^^ゞ一 品一品丁寧に作られていて、上品。これだけ贅沢におかずがあるから、白ご 飯でもOKな感じ。昼休み、バタバタで食べるのかと思っていたのに意外と ゆっくりいただけました♪「ラ・テラス了以」さん、この3連休は10%off、「シ ティリビングを見て」と言うと2月28日まで10%offになりますよっ☆ ■ラ・テラス了以 京都ホテルオークラ北隣(河原町通り押小路東入ル TEL:075-254-2509 営業時間:11:30~14:30/17:30~21:00
Jan 12, 2013
コメント(2)
![]()
京都ホテルオークラの「京野菜了以」の跡に老舗和菓子屋さん「末富」さんのカフェが オープンしたと知ってずっと気になっていた私。あんぱんが美味しいらしいということで テイクアウトしようと土曜日仕事帰りに寄ったら売り切れ(>_
Jan 7, 2013
コメント(2)
![]()
毎年、二日から泊まりに来ている祖母と三日に高島屋へお出かけ♪今年も弟はパスだ ったので祖母、両親、私の4人で高島屋へ♪祖母はあまり歩けないので、去年も行った 『萬養軒』さんへ行ってきました☆どこも行列だったけれど、父と祖母は『萬養軒』さんの 行列にちょこんと座ってココで待つ、と ^^ゞ1時間以上待ちますと言われたけれどそんな に待つことなく中に入ることができました(^-^)去年食べたコースより上のコースにする! と祖母。来年は絶対にもうちょっと高いのを食べると決めていたそう。4725円のコース をいただきました(^-^)☆前菜、メイン、デザートを皆好きなものを選びました♪ アミュース・グール☆にんじんのムースうに添え♪ パン☆ 前菜☆エスカルゴ♪ 前菜☆ローストビーフ♪ 前菜☆白子♪(プラス525円) 本日のスープ☆京野菜のスープ♪ メイン☆牛ホホ肉の煮込み♪ メイン☆ホタテのグリル オリエンタルソース♪ メイン☆真鯛のポワレうにクリームソース♪ デザート☆盛り合わせ♪ デザート☆キャラメルショコラのケーキと苺シャーベット♪ 紅茶☆ 前菜もメインも3種類あったので、全て選びました ^^*私は白子と鯛♪エスカ ルゴが美味しかった☆ソースが美味しい!エスカルゴを選んだ父と祖母がライス だったので、パンにつけて食べてくださいと無料でバゲットを持って来て下さい ました。私が選んだ鯛はちょっとイマイチでした ^^ゞ味が薄くのっぺりしたうに ソース。祖母もあんまりだったよう。牛ホホ肉は柔らかかったです♪デザートも 3種類から選べましたが、私以外は皆盛り合わせ。珈琲or紅茶orハーブティー で〆。1時間半弱、ゆったりコース料理をいただきました(^-^)この日は周りをみ るとコース料理を頼んでる人があまりいなくて、ハンバーグなどのセットを食べ てる人が多い。私達ちょっと贅沢だったね、と思ったけれど正月らしい気分にな って祖母も喜んでいたので良かった♪♪ ランチの後は、父と別れて高島屋でお買い物~☆バーゲン品はあまり良いも のがなかったので、定番商品でバーゲンにはなりませんと言われた除外品の ダウンコートを思い切って買いました(^-^)♪ ■MANYOKEN style 京都高島屋店 京都市下京区四条通河原町西入ル真町52 京都タカシマヤ7F TEL:075-221-8811
Jan 5, 2013
コメント(0)
![]()
新年明けましておめでとうございます~!☆2013年が始まりました♪今年もいっぱい 美味しいものを食べて、楽しくHAPPYな年になりますようにっ♪♪まずはおせち料理 から(^-^)毎年同じようなお重、今年も好きなものを作って買っての手作りおせちです☆ 鴨ロースは「鳥清」さん、栗と黒豆は「北尾」さん、数の子は「津乃弥」さん 生麩の田楽とほぼ錦市場で購入♪牛肉は「銀閣寺大西」の村沢牛~☆ 母が甘辛く煮てくれてめっちゃ美味でした♪八幡巻きとあゆは北大路 烏丸西南角の「高田鮮魚店」で。父が買ってきてくれました ^^* この段は手作り。ごまめは担当は私。今年は固まりすぎてちょっと失敗。 酢の物だけの段 ^^ゞ紅白なますの量がすごいです(笑)でも美味しい♪ これは、明日来る親戚用に大体同じものミニお重二段を作りました☆ ブログを始めて6回目のお正月♪スローペース更新ですが続けていこうと思います(^-^)/ 今年もよろしくお願いいたします!(*^▽^*)☆
Jan 1, 2013
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


