2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全33件 (33件中 1-33件目)
1
今日は自宅の庭でBBQを初めてした。木炭は1年ほど前に買ってあったのだが、去年はバタバタしてそのままになってたので、今年こそ!と意気込んだのだ。炭焼きはやっぱりおいしいね~だけど、木炭がイマイチだったので、火加減が難しい。なんだかじんわり燃えて欲しいのに、なんだか燃えるときは一気に燃えて、そして消えてしまうという、ようは安物なんですわ・・・やっぱり備長炭とかいいのをかわないといけないな~というのが結論。牛肉、鶏肉、イカ、エビ、野菜もろもろと結構おいしかった。まったりした午後を過ごすことが出来た。最近金欠だから、こういうなものいいかも~ 夜は近所で花火大会であった。有名な花火大会でもないので、そんなに豪勢にバンバン上がるというものでもない。一つあがったら、また一つあがる・・・というゆったりしたテンポ。でも夏の風物詩だから、これを見ないと夏を感じられないかも・・・花火がおわったら、もう夏も終わりだな~とちょっと寂しくなるんだけどね。 明日から職業訓練学校スタートである。ちゃんと続くかな・・・それがちょっと心配。
July 31, 2005
コメント(7)
最近まあまあ近場にものすごいおいしいという噂のうどん屋がある。讃岐うどんということだが、店主はジモピーらしいし、もちろん私が住むのは関西だ。しかしいつも混んでいる。本場の味も真っ青ぐらいおいしいからね。ライダーとか、一人で来る男の人も多い。家族連れももちろんいるけど・・・このお店、じつは今月号の「あまから手帳」という食べ物関係に特化した雑誌に載ってしまったのだ。だから特に混んでいる。雑誌に載るとやっぱりすごいな・・・もちろんその雑誌を片手に来る人もいた。「あまから手帳」に載ってしまったら、一気にこれから取材も来るだろうな。それでもってますます混むという感じかも・・・ラーメンやうどんの麺モノって、男の人の心をなぜこれまでに鷲掴みにするのだろうか・・・人気のラーメン店とかにも一人で来て食べてる人もいるし、男性に限らず今や床が油で少々滑ろうとも女の人だって気にしないけどさ。しかしラーメン屋といえば、夫の青春時代の味ということで、一度「天下一品」の本店へ連れて行ってもらったことがある。「天下一品」といえば、ドロっとしたスープで結構ヘビーなラーメン。関西人にはかなりおなじみかも。。。その本店は、床はもちろん油でツルツルすべるし、机も全部油でギトギトだった。あれはすごすぎる・・・こってり系のだしのラーメンって、ねぎが沈まないでそのまま載ってやって来るぐらいだもんね。「天下一品」略して天一の本店もかれこれ5年以上いってないけど、今は美しくなってるのかな・・・
July 30, 2005
コメント(4)
今日は来週から始まるオリエンテーションがあった。若年者デュアル職業訓練というだけあって、私のようなオバサンが浮かないかと若干心配であったが、ものすごい浮いているというわけでもなくて一安心。まあ、25歳前後が一番多そうだな~とは思ったけど。24人中男性4人、あとは女性ばっかり。キャピっとした若い子がほとんどだわ~ものすごく浮いてはいないが、若干浮いてるという感じだったけどね~ということで、2時間ダラダラ説明を聞きながら終わった。まあ、全体的にこういう訓練をしたから仕事があるというわけじゃないのをわかってきているのかどうかということは疑問であるが・・・「この職業訓練の中身を、私は全部わかってるわ~と思われる方は、この場で辞退していただいて結構です。わかっているからやらないということになると、教室での士気に関わりますから」と何度も雇用能力開発機構の方がおっしゃってましたけどそれは仕方ないやろう~と私はちょっと思った。まったくの初心者と少しわかっている人では、やっぱり差があるのが当然。まあ、そんな中でうまくやっていくことが出来るかどうかが、その人の力量であろう。あと、やっぱり一人はいましたよ~気持ち逆撫でするような質問する人。この人結構年齢がいってそうだから、私と同じぐらいかも・・・まあ、質問しててもとげとげしいというか・・・そんなんだから、雇用能力機構の職員の人もちょっとムッとしてます~という場面があった。どこにでもこういう人っているんだよね~とにかく3ヶ月間、どうなることかわからないけど、とりあえず無事に過ごせるようにしたいと思う。あまり期待してないけどさ・・・ 今日は夫が休みだったので、昨日NGだったカフェへランチに再びトライ。早めに行ったんで入れたが、夫が一言おばさんばっかりやん・・・確かにそのカフェはおばさんだらけだった。しかも喋る喋る・・・集団になるとひたすら喋るというのは耳が痛い話。平日はマダムランチで結構混むからね~まあ、私も平日ランチを優雅に~なんていう時期はしばらくお預け。新しいリズムに慣れるまで少しがんばらないとな。
July 29, 2005
コメント(0)
今日は来週から始まるオリエンテーションがあった。若年者デュアル職業訓練というだけあって、私のようなオバが浮かないかと若干心配であったが、ものすごい浮いているというわけでもなくて一安心。まあ、25歳前後が一番多そうだな~とは思ったけど。24人中男性4人、あとは女性ばっかり。キャピっとした若い子がほとんどだわ~ものすごく浮いてはいないが、若干浮いてるという感じだったけどね~ということで、2時間ダラダラ説明を聞きながら終わった。まあ、全体的にこういう訓練をしたから仕事があるというわけじゃないのをわかってきているのかどうかということは疑問であるが・・・「この職業訓練の中身を、私は全部わかってるわ~と思われる方は、この場で辞退していただいて結構です。わかっているからやらないということになると、教室での士気に関わりますから」と何度も雇用能力開発機構の方がおっしゃってましたけど
July 29, 2005
コメント(0)
今日は本当は夫が休みの予定だったが、出張が入ったので出勤となったのだ。出張が終わったあと、半日お休みを取ったようで午後からは、なんとなくマッタリした時間を過ごした。遅めのランチを・・・と思ったのだが、行ったカフェは平日にも関わらず大混雑。2時なのになぁ~平日はやっぱり混んでるんだな・・・と改めて感じる。いきなり目的を外されたので、なんだか適当にランチして、あとはゆったりとお茶をした。今日はとにかく暑かったからね~ 近所の人にゴーヤをもらったので、それを料理しないといけないから、今晩はゴーヤチャンプル。木綿豆腐ともやし、あとニラを買いにスーパーへ。今日はうなぎを食べる日ということもあり、もうどこでもうなぎだらけ。今年はうなぎの稚魚があまり採れなかったらしく、うなぎは高め。いつもはうなぎ屋さんが大混雑しているという光景はまま見ないが、今日は「焼き上げまで1時間半ほどお時間をいただきます」などという張り紙が貼ってあった。丑の日だからね~みんな一気にうなぎを食べるんだなと改めて思う。なだ万の1800円のうなぎ弁当か、吉兆の5000円のうなぎ弁当を買おうか・・・ちょっと迷ったが、結局うなぎを買わずに買える。あくまで、我が家の夕食はゴーヤチャンプルだからね。
July 28, 2005
コメント(6)
■WMFパーフェクトプラス圧力鍋4.5Lを購入して、玄米を炊いてみた。待望の圧力鍋。フィスラーかWMFか・・・かなり迷ったのだが、最終的に分解できる蓋というWMFを選んだ。これがね~今年4月から4000円も値上がりしていた!これは驚愕の事実だったわ。2年迷っているうちに値上がりしたのね~ 玄米だが、本によって色々。普通は一晩水に漬けて炊くというのがスタンダードなやり方だが、本によっては洗ったらすぐに炊くというところもあるからね。母も食べたいというので、できるだけやわらかくもっちり仕上げて欲しいという希望があったので、色々と思案すること4回目。玄米2カップ水 440CCこれを圧力鍋で、規定の圧力になったら20分加熱ということがスタンダードなんだけど・・・今回は分量は同じだけど、・一晩漬ける・玄米のしっかり水切りをする・加熱は30分ということにしたら、かな~りもっちりした玄米が仕上がった。加熱時間を長くすると、やっぱりやわらかくなるものなのね~玄米は食べ始めると、案外おいしいのだ。カレーなんかにも合うし、噛む回数も多いので、きっと味わい深いかも。まあ、お米を低農薬とか有機栽培とかちょっと高めにしたほうが安全だから、ちょっとお金がかかるのが難点だけど・・・流行のマクロビオテックのとっかかりにいいかも~圧力鍋って恐いイメージが私にはあった。なんたって、初めて使った圧力鍋は、圧の抜き方がよくわからず、牛スジ煮込みをするつもりだったが、中途半端に抜きに入ったようで、もう弁から熱湯が噴水のように噴出し、止まらない・・・もちろんそこらじゅう水浸し(しかも牛スジのダシだから油っぽい)。悲惨だった記憶が・・・だから、躊躇してたというのもあるが、今のは扱いやすい。基本的に音も静かで、安全なのである。圧力の上がり具合もわかりやすいし、しっかりロックもかかるので噴水爆発の心配なし!色々とこれから活躍しそうだわ~
July 27, 2005
コメント(4)
7月は風邪一色。なんだか最終週になったのに、まだ風邪を引っ張っている。今日は台風だなんだと天気も悪い。いつもなら、今日は調子が悪いな~という感じだが、今日も調子が悪いという感じなので、同じやんか・・・という感じ。 そんなさなか、金欠なのに我が家ではパソコンがやばい状態である。たぶんバッテリーがもう寿命だとは思うのだが、まあもう2年前から買い換えるか・・・といいつつ後回しになっていたので、本格的に検討し始めている。しかしね~やっぱりパソコンは高い。安いのもあるが、買うとなったらメモリーやCPU、HDDをあれやこれやと言い出すものだから、価格が思うところに納まらないのである。DELLのオンラインストアで検討を始める。テレビや新聞なんかに載っている推奨モデルだと安いからね~で、色々とカスタマイズしていくと、価格はプラス5万で収まらず・・・あかんやん。。。それでも結局決まらず、なんだかドナドナ・・・ということで、検討を引き続きすることになった。パソコンは壊れる前に、買い換えないとね~前のパソコンは、ウイルスに感染しないために防御ソフトを入れて、そのソフトをいれたがために壊れたという悲しい過去を持つ。お勧めのよいパソコンがあれば教えてください。 ずっとIBMで買ってたのだが、今回はDELLにしようかな~と思ったのには理由がある。IBMは本体がパソコン部門を売ったので、IBMでなくなったということもあるけど・・・DELLはANAのマイレージがつくというのも、夫の心を動かす理由になっているようだ。彼は真剣にマイルを貯めて旅行へいこう!と思っている。500円玉貯金だけで、ニューヨークの旅費をはじき出したぐらいのコツコツ生活が出来る人である。侮れない・・・彼の目標は4万マイルでハワイらしいが、それはきっと無理だと思うんだけどね~2万マイルでグアムでええやんか・・・という私の声はまったく聞き入れないようで、ひたすら4万マイルを目指すよう。4万マイルは厳しすぎるわ~やっぱり。。。ま、日々の楽しみだからたまらなかったら、それはそれでいいんだろうけどね。ちなみにまだ13,000マイルぐらしかないのに。。。どうするんだろう。。。あと27000マイルも。
July 26, 2005
コメント(4)
昨日ぐらいから咳が出てきてるけど、だいぶ調子は上向き加減。まあでも来週からは主婦生活とはしばらくおさらばなので、できることをやっていかないと・・・なんて思い始めた。ハワイで買ったパンツのすそ上げもしないといけないし(もちろん業者に持っていくんだけど)、あとはキッチンのファンの掃除。もうこれが強烈。油まみれだったわ~明日から台風が来るかも~ということなので、洗濯もしたいし・・・だいぶ体の調子がよくなってきたので、動きも軽快♪でもまだ味のない世界なんだけどさ~本当に夏風邪は長引くわーああ~~ヤダヤダ。 先週の土曜日までしばらく土日に「Good Luck!!」の再放送があった。よくやってるから、またかよ~なんて思ってたんだけど、このGood Luck!!はキムタク主演のANA全面協力のドラマ。またかよ~といいつつ、見てしまい・・・挙句の果てに録画までしてしまっていた。最終回は今から見るんだけど、ああ~~~何回見てもいいかも~なんて思った。この続編は是非お願いしたい。
July 25, 2005
コメント(2)
風邪も終盤という感じで、だいぶよくなった。まあまだ鼻が詰まって、食べても味がしないという状態ではあるけどね~ということで、今日も早く寝ますわ。
July 24, 2005
コメント(2)
ここ最近風邪のせいか、味がわからない。食べる楽しみって、やっぱり味がわかってこそのこと。だからかなりパンチの効いたものでもわからないぐらいになってるので、つまらない。熱っぽい感じはだいぶなくなったけど、なんだかかなり調子がよくなった!ということもないしな~ ここ数日はずっと寝てばっかりだったので、今日はTシャツを買いに行く。私は犬を飼っているわけじゃないが、なぜかここ2~3年はdogdeptというメーカーがお気に入り。ゴールデンレトリバーがモチーフのこのメーカーは好きな人も結構いるらしい。ここのTシャツはとても丈夫でなかなかいい。だから今家にいるから、毎日日替わりでここのTシャツを着ているのだ。こうやって着っぱなしなので、やっぱり生地も弱ってくるわけで・・・よく似たデザインのがスーパーで売ってるけど、やっぱりdogdeptじゃないとなぁ~と思う。なんちゃって○○というのが私は大嫌いだから。
July 23, 2005
コメント(0)
あなどれません!なかなか風邪がすっきりよくなるということもなく、今日も1日家の中でゴロゴロ。まあ、熱も下がってきた感じだから、これから上り調子ということを信じたいんだけど・・・でもまだしんどいですわ。ということで、今日も1日朝からテレビを見つつ、アイスノンをして横になっています。パソコンをする気にもならず・・・この時間になってしまった。ネットジャンキーな私を、ここまでやる気をなくさせる風邪って・・・最悪である。。。やる気もなくなるし、いいことなし!ああ~~~早く直りたいわぁ
July 22, 2005
コメント(0)
風邪で2~3日前から鼻水に悩まされている。昨日ぐらいからは軽い発熱もある感じ。この暑いに、風邪には本当にまいるな~風邪引いたしクーラーをつけないで、アイスノンとかだけで冷やしてると、しばらくすると気分悪くなる。暑すぎるのだーだから、仕方なくクーラーをつける。心地よい・・・だけど風邪だから、やっぱり止めよう~~~なんていう繰り返し。もう週末だから早く治さないとなぁ。。。 今日はMIA'S BREADにパンを予約している日だったので、とりあえず昼前に行って、パンを取りに行く。暑い・・・外の温度計を見ると35度。来てるわ~~~ 帰ってサンドウィッチを食べてまた寝る。今日のサンドも野菜たっぷりでおいしかった~お昼に取りにいくのは、ランチをオーダーしているサンドウィッチを食べたいからなのだ。ヘッドアイスノンをしつつ、また横になる。しかし、このヘッドアイスノン、気持ちいいわぁ~難点はあまり持たないことかな・・・まあカチカチの氷じゃないから、気持ちいいんだけどさ。 さっき郵便を取りに行ったら、職安で先日受けた職業訓練の結果が来ていた。一応職業訓練へは行ける事になったようだ。ということで、8月1日からは規則正しい学生生活となる。あ~ん、大丈夫かなぁ。。。
July 21, 2005
コメント(4)

今日で小学校は終業式だった。我が家の隣は小学校なので、そういうなのがよくわかる。明日から登校しなくなるんだな~夏休みといえば、ラジオ体操。やっぱり今でもあるのかな・・・買い物にスーパーへ行ったら、中学生や高校生らしき子たちもうろついている。夏休みは前半が何より楽しいからね~8月20日を過ぎるとなんだか、押し迫るものがあるので、重い気持ちになるからね。 しかしながら、もう毎日猛暑というか、灼熱である。30度を軽~く越えて、昼間は35度とか・・・去年7月に行った上海もたいがいだったが、今年はそれに負けず劣らず暑いなあ。梅雨時期の気温があまり高くなかったので、この暑さは堪える。だいたい人が暑さに慣れるには10日はかかるらしい。だから梅雨明けのこの時期は熱射病とかに注意しないといけない。家の中でも熱射病になるので、要注意である。まあ、暑いからといってず~っとクーラーを入れていると、それはそれで調子が悪くなる。本当に難しいわ。 こんな暑さなので、最近水をよく飲む。浄水器をつけているので、それを冷やして飲んでるが、私は微炭酸入りのミネラルウォーターが好きである。ペリエももちろん好きだが、最近見つけてお気に入りなのはロケッタスパークリングミネラルウォーターお風呂上りなんかに冷やして飲むと、もう極楽~~~このロケッタは結構クセが少ないので、炭酸ミネラルウォーターの中での飲みやすいかも・・・結構クセがあるやつがあるので、飲んで見ないとわかからないのが、炭酸入りの難点。サッカーイタリア代表チーム公式ミネラル水ウリベートULIVETOこれもあるが、私はどちらかというとロケッタ派。近所にウリベートは売っているのに、ロケッタを見かけないのが残念。だけど、楽天で宅配してもらえるから楽チンだけど・・・
July 20, 2005
コメント(4)
昼のドラマを見るチャンスは今まであまりなかったが・・・4月からの失業で、そういうこともできるようになった。6月まではフジテレビ系の「危険な関係」にはまり、今は6月からやっているTBS系の「約束」という韓流ドラマみたいな昼ドラを見ている。まあ、これも今週一杯でおわり。主演は昔な雰囲気たっぷりの南野洋子と、本国で売れなかったので日本にきているような感じの韓国人俳優ヤン・ジヌという人。升毅は南野洋子の夫役で出ているし、あとややこしい友人がなんだかくすんでしまった渡辺典子ってのは結構いい味を出している。 ストーリーはというと、ありえないことだらけで、それが韓流テイストとしていれているのかどうかわからないが、結構笑える。偶然の出会いから、ややこしい人間関係(南野洋子の夫の元彼女は渡辺典子で、それをゴタゴタ)、交通事故、そして今週に入ってからはソンジェ(ヤン・ジヌ)が進行ガンになるという展開。結構強引に持っていってるので、話の展開は早いんだけどね~まあ、最終回はどうなることか・・・ あと見所の一つとしてあいはら友子が出てるのだが、これがなんだか笑える。この人金に汚いおばちゃん役がピッタリやんか・・・と驚いたぐらい。これは見所の一つでもあるかな。 今日は急遽祖父母の所へ行ってきた。特に用事があるわけじゃないんだけど、なんとなく顔を見に行こうかと妹が休みだったこともあり出かけたのだ。祖父がもうまもなくかな・・・なんて思うこともあるので、なんだか心境は複雑。95歳だから、いつなんどき・・・というやつなんだけどね。毎回「なかなか死ねないわ」と言われるのが、なんだか辛かったりする・・・
July 19, 2005
コメント(6)
夏場は冷蔵庫を頼りにしがち。この暑さだと、冷蔵庫に入れていないと、野菜なんぞはもうえらいことに・・・しかもがんばって冷蔵するのか、なぜか冷蔵庫なのに食材が凍っていたりする場合もあり、今日は思い切って整理することに・・・冷蔵庫に入れ忘れていたパプリカ1つ、すっかり腐ってて、水が出て若干異臭もしてて最悪~~~夏はこれだから気をつけないとね~ということで、冷蔵庫にあったものを中心にがんばって調理。人参も冷蔵庫に入れてないと、水浸しになって腐っていくということもあるんだけど、うちの冷蔵庫は最新式でもないので、ちゃんとラップしてないと、人参が平かびてカピカピになって出てくることもある。本当に野菜の保存って難しいな~ カレーにミートソース、あと万願寺唐辛子は炒め物に、あとキンピラにひじきの煮物・・・これだけ作ったら2~3日は楽に出来るかな。まあ、こうやって暑い日をしのがないとね~ まあ、それでも我が家のキッチンはまだマシかな。ガスよりは暑さが・・・前は頭にタオルを巻いて、首にタオルをかけ、そして汗だくだったけど、IHクッキングヒーターはそこまでじゃないからね。あ・・・そして今日はとうとう購入した圧力鍋を試し使い。玄米を炊いてみた。う~ん、なかなか思うような硬さじゃなかったので、これから徐々に研究するとするか・・・ 梅雨も明けて特に暑いので、今日はどこへも出かけず家でこうやって家事をこなすのであった。なんてったって、一昨日プチ熱射病にかかったからね~気をつけないと。。。
July 18, 2005
コメント(6)
今日は姪っ子ちゃんの出産祝いを持って、夫のお姉さんのお宅へ出かけた。今日は大安ということもあり、午前中にお宮参りをするとかで、午後に行くことになった。なぜかお母さんも一緒にいくことになったので(夫が気を使ってそうなった)ランチをしてからお姉さん宅へ向かう。実は風邪を引いてたので、今回は遠慮したかったのだが、子なしの私としては、ちょっとそういうことでスネていると思われると辛いので、今日は無理して参加。姪っ子ちゃんは私より10歳年下だが、今回2人目。結婚2年で2人のハイスピードだ。若いからやっぱり違うなぁ。 お姉さん宅は、上の男の子と、下の女の子がいるので大賑わい。子供がいるだけで、家ってたいそう賑やかになるんだな~という感じ。まあ、私は結婚5年目でまだ子供もいないので、なんだかそれに触れられないという雰囲気あり~の、ちょっと肩身が狭い感じもあったんだけどね。あまり普段は言わないお母さんまで「次はあなたたちの番だわね~」などといわれて、私のストレス度は上がりっぱなしだった。まあね~別に要らないというわけじゃないけど、ものすごい執念で欲しいというわけじゃないので、複雑な感じ。結婚5年もなったら、子供がいないということで色々と思われるのね。ちょっとそれを感じた1日だった。 ま、結婚すると嫁ということにもなるから、なかなかそういう意味では大変。30歳を超えて独身だと、やれ結婚しないのだとか、彼氏いないのとか言われるし、結婚してると何で子供がいないんだと挨拶代わりに言われる。まあ、そういうものなんだな~なんていつも思ってるけど、なんだか子供がいないのは私が悪いような雰囲気になるのは、やっぱり嫌だったな。マイペースで生活するのは、あんまり許されないのか・・・嫁というのは、色々と言われるし思われるし大変だわな。あんまりそういうなのを意識しない私でも今日はそんなことを思った。そして帰ってきたらなぜか左耳の調子が悪くなっていた。ポコポコいう感じ・・・う~ん、これもストレスか。。。
July 17, 2005
コメント(4)
今日は暑かった。祇園祭の山鉾巡行を明日に控え、夏も本番という感じ。 朝食を食べていると夫が「あ・・・取れた」と歯の詰め物を持っていた。今日はどこかへ出かけようかと話はしていたが、予定は急遽歯医者へ。今日は三連休の初日だから空いてるということで、いきなりアポなしで歯医者へ行く。応急処置の枠が11時だったらしいが、9時半に行って待たせてもらいます!と言うと、しばらくして呼ばれた。詰め物の下が既にだめになっていたらしいので、歯を半分抜いたらしい。夫は興奮気味だったけど・・・まあ、もう神経もないから痛みもなかったらしい。 歯といえば、私の親知らずを抜いたときの話は壮大すぎるので、最近は歯を抜いたってすごいね~なんて思わなくなった。抜いてる最中にいきなり出来ないと血まみれの術衣の先生に半泣きで言われ、私は運転して別の病院へ自分で移動したという経験がある。麻酔なんてもう10本以上してるから、頭クラクラだったけどさ。いったん切った歯茎を仮縫いして、病院まで運転し、しかもその後行った病院の歯科が激混みで、途中麻酔をしつつ待たなければいけないという事態。まあ、私自身も抜くのに小1時間かかったけど・・・12時に1件目の歯医者で抜き始め、結局すっきり終わったのは5時半すぎ。ああ・・・悲惨だった。 ま、夫も大事じゃなくてよかった。彼はどうも血に動揺するらしい。弱いんだな・・・きっと血に。 その後水出し煎茶を買いにお茶屋さんへ行き、セルフうどん屋へ。これがね~おいしいんだわ。セルフうどんといえば結構最近チェーン店なんかも出来て手軽に食べることができるようになったんだけどね。個人でやっている感じで、プレハブ小屋のお店。でも味はいいんだ~うどん人な夫もたいそう気に入ったようで、しばらくは通うことになりそう。 明日は夫のお母さんとランチをして、姪っ子ちゃんの出産祝いを持って行くことになっているので、そのランチの店の下見になんぞ出かけた。ちょっとランチ・・・なんていう店って難しいな~って思う。イタリアンとかじゃなくて、基本は和食がいいだろうしね。 そんなこんなで、うろうろしていたら、なんだか頭がくらくら。ああ~ん!もしやこれは・・・熱中症。その後猛烈に体が暑くなり、頭痛に襲われた。ああ。。。なんてこった!家に帰って、アイスノンしながら、横になる。この暑さじゃね~でも気をつけないといけない。夏はこれからだもんな。ちなみにたいしたことなかったので、2時間ほど横になったら、すっかり回復したんだけどね。明日も気をつけないといけないな・・・
July 16, 2005
コメント(4)
今日は以前勤めていた会社で一緒だった人と会った。この会社は3月まで勤めいていた所とは違い、追われる忙しさの連続であった。だけど、その分人とのつながりは濃い。忙しい分だけ、やっぱり人とのつながりは違うのだ。 まあ辞めて5年になるけど、まだ会社の話は尽きない。ひどい人は、そのひどさを増長させてのさばっているらしい。昔よりひどくなったんじゃない・・・なんていう結論も。。。時は流れても、成長しない会社は成長しないんだな~なんて思いつつ、色々とゆっくり話をしていた。あのまま働いていいたらどうなったのかな・・・なんて思ったり。。。結局人生の分かれ道は、色々とあるわけで、そのタイミングを選ぶのも自分なわけだし・・・ 今日ランチをした場所は、よく勤めていたときに行ったお店。会社を辞めてからは1度もいってないんだけどね。なんだか懐かしい感じだった。ほとんど変ってなかったというのもあるかも。(メニューも価格も)1年に1回は会いたいという話になるけど、実際には2年に1回会えばいいところ・・・いつでも会えるという気持ちは、なかなか会えないのかも・・・
July 15, 2005
コメント(2)
今日は前の会社で一緒だった人と久しぶりにランチをした。結構姉御肌で、本当にいい人。退職前はあまりそういう感じじゃなかったけど、不思議なもので会社と関係なくなったら、気軽に会えるようになった。 この前ディナーをご一緒したが、傘を忘れられたので、今日はそれをお返しがてらランチへ・・・会社へお迎えにあがったが、さすがにやっぱり知った人を見るのよね~これが・・・結局お目当てのお店は、今日は満員。サブで考えておられたお店は定休日ということで、急遽私が知っているお店へ。和菓子屋さんのランチというところ。結構喜んでいただけたので、よかったな~と思う。 そんな私は風邪で鼻水タラ~しかもなんだか調子悪い。冷房が入っていたりしたら最悪~という体調だったのだが、こんなときに限って予定が目白押し。明日も以前に勤めていた会社の人と久しぶりに会う予定なのに~~~大丈夫なのかしら・・・
July 14, 2005
コメント(4)
結構がんばって応募していた「恋する映画祭!第一弾ニューヨークセレブツアープレゼントキャンペーン」の結果、ニューヨークツアーは当選しなかったが、なんとかセカンドチャンスの「マウントレーニア商品詰め合わせ厳選3本セット」が今日届いた。ニューヨークに行くぞ!と張り切って、毎日ネットで応募してたのになぁ。残念!ちなみにニューヨーク&ロスの旅は5組10名だが、セカンドチャンスは5000名。まあ、何もあたらないだけましか・・・最近がんばって応募してるんだけどなぁ。なかなか思うように当たらない・・・旅行が当たるのはいつの日かわからないけど、とりあえずがんばるぞ!! 今日は職安へ行く日だったので、朝から自転車飛ばして行って来た。振込みは1週間後だから、まだ先だけど、ちょっとでも手当てがあるのは非常にありがたいわ・・・やっぱり・・・求人はやっぱり7月のこの時期は少なめ。講習も結構倍率が高いようで、かなり厳しい。まあね~焦らずゆっくりと過ごすしかないか・・・
July 13, 2005
コメント(6)
梅雨も終盤・・・・雨が降るが、晴れてるときもあるというややこしい天気。もちろん洗濯物も乾かない。こういうときは、ハワイを思い出す。5月に行ったというのに、かな~り前な感じ。ああ・・・また行きたい。暑くなってくると、さらに行きたい気持ちが強くなる。乾いた空気は、とても気持ちよい。湿度というのは、気温の高さよりも厳しいものがあるもんなぁ。あの、カラっとした天気がいいわ~今年の夏のバカンスは、ハワイよ♪って言ってみたいわ。うちは、その余裕がないから、今年は静かな夏。懸賞であたるぐらいしかいける見込みがないわ。 そういう寂しい話をしていると、夫が今年中に2万マイル貯めて、どっかへ行こう!と言い出した。マイルで旅行!その手があったか!!という感じ。2万マイルだと、いける範囲が限られるんだけどね。グアムか中国、台湾ぐらい。あと1万5千で韓国か・・・上海は去年マイルで行ったんだけど、もう中国はええわ~という感じだしね。できればハワイがいいけど、ハワイは4万マイルなんだもん。。。無理だわ~夫が最近マイブームらしいシンガポールは3万5千。まだまだ遠い。。。マイル修行の旅をされる人も結構いるらしいが、大変だな。出張で使うとかの人は別だけど、なかなか貯まらないもの。
July 12, 2005
コメント(2)

今日はまた雨。なんだか、ダラダラ梅雨が続いているという感じかな。なんだか洗濯物もやる気が出ず・・・しかも今日は月曜日。週の始まりである。今日はアクティブに・・・という感じじゃないなぁ。中途半端にうろうろして終わるだけの1日になりそう。 圧力鍋が欲しくて、まだサイトを巡回してたら、ちょっと安めのを見つけた。WMFパーフェクトプラス圧力鍋4.5L WMFのパーフェクトプラスの商品だしね。しかしながら、これって4月に値上がりしてたのね~ガ~~~ン!!30000円だったのが一気に34000円。そりゃ~あがりすぎだわさ・・・ということで・・・今日1日がんばろう~っと!
July 11, 2005
コメント(2)
有機野菜を最近置いているスーパーなんかも出てきた。今は止めてしまったけど、ユニクロなんかも一時期体にいいものということで通販で野菜を売ってたっけ・・・まあでも有機野菜って高い。手間がかかるからかもしれないけど・・・この前ドライブで通りかかった道の駅で、有機野菜を見つけた。まあ、野菜の産地だったので、値段的にはスーパーで売ってる普通の野菜ぐらいの値段で有機野菜も売っていた。普通の野菜はだから市価の半額ぐらいか・・・ちょっと値段は普通の野菜よりはするけど、食べてみるか・・・ということで、ニンジンやジャガイモ、玉ねぎなかの無難な線を買ってみた。この材料で作るのはカレーと肉じゃが。野菜の味がしっかりしてて、結構おいしい。やっぱり、違うんだな~なんて思いつつ今日はカレーを作って食べた。野菜の甘みたっぷりのカレーで、とてもおいしい。普段使いに・・・というには高すぎるけど、また通りかかったら買おう!と思える野菜だった。 きれいな野菜って、どれだけ農薬が使われてるのかな~って考えたら恐くなることもある。輸入物だと、もっとそう思うこともあるからね。きれいなものじゃなくてもいいから、安心なものがいいと最近思うようになった。これも年のせいか・・・それでも、買ったブロッコリーに青虫がついてたことがあって、思わず暴れそうになったけど、考えてみるとそのほうが健全なんだろうな。
July 10, 2005
コメント(6)
先週の「オールイン」はテニスで吹っ飛んでしまった!一応録画していたが、入ってたのはもちろんテニスの試合だけ・・・なんだかむなしかったかも。ま、今日は無事放送があるみたいだから、ゆっくりと見よう~っと。だけどね、ちょっと飛ぶとなんだかストーリーがよくわからなくなるんだな。だから、NHKの始まってすぐあるあの振り返りが非常にありがたかったりする。結構思い出せるものね。 昨日「その陽射が私に・・・」というリュ・シュウォンが出てるドラマが終わった。がんばる女の子とその子を純粋に愛する弁護士リュ・シュウォンというドラマだったけどね。これまた複雑な人間関係、親子関係もあったが、難病という荒業はなかったんだけどさ。このドラマのあとが、イ・ビョンホンが若いときのドラマ「風の息子」ってのになるらしい。番組宣伝は力が入ってたもの。あとこのドラマには「天国の階段」のテファお兄ちゃんも出てる。しかも若い・・・どんなドラマかな。ちょっと楽しみかも・・・ 今週はヘビーな「愛の群像」の放送もお休みで、なんとなく韓国ドラマ色薄い1週間だった。「悲しき恋歌」がすんなり始まるかと期待してたんだけど、関西テレビはどうもそういう雰囲気もないしね~いつから始まるんだか・・・そうこうしているうちに、日本のドラマは7月に入って一気に新しいのが始まった。「電車男」と「女系家族」の木曜10時枠はなかなか面白いかも。女系家族は、渡る世間は鬼ばかりよりもドロドロしてるわ~高島礼子、いじめる役はやっぱり最高!似合ってるわ♪瀬戸朝香もなかなかだしね。あとのドラマは、まあぼちぼちかな。。。 今日はとてもよく雨が降った。から梅雨とか言われつつ、後半になってラストスパートって感じ。明日もまた雨は良く降るらしい・・・この雨があけたら、夏になるんだろうな。
July 9, 2005
コメント(4)
昨日夜散歩してたら蛍を見た。ものすごい久しぶり・・・雨上がりだったからかな。道路の脇で一匹光っていた。子供のころは、ちょっと山手の小川に蛍がたくさんいて、それを見に行ったっけ・・・もしかしてそれ以来???七夕で星も少し見ることが出来たし、なんだか心が洗われたかも。。。 さてさて、昨日行った若年者対象の訓練のための説明会。3ヶ月座学をして、1~2ヶ月の実習があという訓練。若年者とは、30歳以下と、おおむね35歳以下の不安定就職者ということだが、ようは35歳以下なら大丈夫ということだ。私もここにギリギリ入るわけで・・・20人ぐらいの参加があったこの講習会。ようは職業訓練検査がメインなんだな・・・これって。今は講習会の倍率も高いらしい。なんでも2~3倍ぐらいあるようで、最近は人気らしい。ちなみに私の横の女の子の生年月日は、私よりちょうど10年後だった。若い・・・・しかしね~私なんぞと違って、若い子は色々と門戸も広いしチャンスも多いんだから、とりあえず働いたらええのに~なんて思ってしまったわ。多分私は長老だわな。下手すりゃ一回りは違うって感じか・・・ちょっと場違いな雰囲気が漂うのであった。 1時間ほど職業訓練の趣旨なんかの説明があり、あと1時間は試験。久しぶりで疲れたわ~簡単な計算とか、同じ図形を探すというパターンの試験・・・まあ、2倍以上だったら無理だなぁ~私なんぞは・・・若い子優先だろうから。
July 8, 2005
コメント(8)
ず~っと雨だったけど、今日は晴れ。やっと洗濯を思い切りできるかな~って感じである。今日は七夕。星を見ることが出来るかな。まあ七夕だからといって、特別なことは何もないんだけどね。 今日はハローワークの講習会の日。どんなんだろうかな。まあ、ちょっとぶれてて浮世離れしている講習を期待してるんだけどね。仕事を終えてから、もうほとんどはかなくなったスカートでも今日ははこうかな。なんとなくそういう気分。今日も暑そうだしね。
July 7, 2005
コメント(4)
![]()
キッチングッズをよく購入しているアドキッチンからのメールでWMFの圧力鍋がセールになっていることを知る。しかもパーフェクトプラス!おぉ!どうしよう・・・私の心は揺れるが、先立つものがない。クゥゥゥ~~~きついわ。WMFパーフェクトプラス圧力鍋4.5リットル しかしながら迷いの原因は値段なのだ。パーフェクトプラスは取っ手の取り外しが可能らしく、手入れが楽らしい。まあ、ここまでじゃなくても、WMFはちょっと安めのも出ているんだけどね。WMF エクスプレス圧力鍋4.5Lエクスプレスを考え出したときにやってきたこのセールは迷うわ~ま、フィスラーも捨てがたいんだけどね。 なんだかあっという間に日は過ぎて、明日は七夕。七夕なんで、スペシャルメニューでも考えようかな。・・・って言いながら、毎回同じようなメニューになるんだけどね。暑いから煮物、焼き物は汗だくに・・・IHだからマシだとはいえ、やっぱり料理は暑いよね~
July 6, 2005
コメント(2)
![]()
キッチングッズをよく購入しているアドキッチンからのメールでWMFの圧力鍋がセールになっていることを知る。しかもパーフェクトプラス!おぉ!どうしよう・・・私の心は揺れるが、先立つものがない。クゥゥゥ~~~きついわ。WMFパーフェクトプラス圧力鍋4.5リットル しかしながら迷いの原因は値段なのだ。パーフェクトプラスは取っ手の取り外しが可能らしく、手入れが楽らしい。まあ、ここまでじゃなくても、WMFはちょっと安めのも出ているんだけどね。WMF エクスプレス圧力鍋4.5L/a>エクスプレスを考え出したときにやってきたこのセールは迷うわ~ま、フィスラーも捨てがたいんだけどね。 なんだかあっという間に日は過ぎて、明日は七夕。七夕なんで、スペシャルメニューでも考えようかな。・・・って言いながら、毎回同じようなメニューになるんだけどね。暑いから煮物、焼き物は汗だくに・・・IHだからマシだとはいえ、やっぱり料理は暑いよね~
July 6, 2005
コメント(0)
「天国の階段」が先々週で終わった。結構最後は充実したものだったので、少し寂しい。間髪入れずに「悲しき恋歌」をやってくれるとおもってたのに、なぜかそういう雰囲気なし。関西じゃやらないのかな~ さらに先週2日土曜日は「オールイン」がテニスでとんだ。試合が盛り上がっているから、そのまま放送したみたい。まあ、冬ソナだったら大暴れ・・・だったところだが、そこまでじゃなかったのかな・・・ 「その陽射に私が・・・」というリュ・シュウォンのドラマは今週で終わり。その後はイ・ビョンホンが若いときの「風の息子」とかいうドラマになるらしい。 今まだ引き続きみることがでいるのは「愛の群像」これはペ・ヨンジュン主演で、ユンソナなかも見てるドラマ。とりあえず長い。40回以上ある。だから2話ずつ深夜帯の放送なんだけどさ。このドラマも半分以上を過ぎて、だんだんと話も展開してきている。だけどね~深夜帯だからリアルでは見れない。2時半~4時半とかいう時間帯なんだもん。がんばって起きてても、始まったら寝てた・・・なんてことになりそう。 そうそうチェ・ジウがドラマに日本のドラマに出るらしい。TBS系で竹野内豊と競演らしいが・・・どんなドラマになるのだろうか・・・あの「東京湾景」みたいな中途半端なドラマだったらいやだなぁ~仲間ゆきえの相手役だった和田とか言う人・・・どこいったんだろう???竹野内豊、めちゃ格好いいのだが、台詞がね~いまひとつだな。。。なんて思うこともあるから。寡黙で不器用な役であればいいんだけど・・・
July 5, 2005
コメント(0)
スギ、ヒノキのシーズンを越えても鼻の調子が悪いまま。先週雨前なんぞは悲惨。鼻詰まりで目覚めることしばしば。なんで~~~である。まあ、仕方ないんだけどさ、こればかっかりは・・・ まあ鼻だけじゃなくてやっぱり目にも来る訳で・・・目薬も切れてきたので今日は眼科へ行ってきた。そこでチバビジョンの新しいコンタクトO2オプティクスの取り扱いを始めたというチラシがあった。先生にうかがうと、今までのソフトコンタクトとは素材も違う感じで、1ヶ月で1枚の使用だそうだ。使い捨ては使い捨てだが、1ヶ月使い、通常よりも汚れも付きにくいとか・・・「一度使ってみますか?」といわれたので、トライアルをさせてもらうことにした。ずっとJ&Jのワンデーを使ってたので、チバビジョンは久しぶり。チバビジョンのコンタクトはカーブがワンデーよりもついているので、装着はしやすい。だからフィット感もあるぶん、乾くという感じがあったが・・・酸素透過度が高いということが売り文句のようなので、これからの使用感が楽しみ~なんせワンデーよりもコストはかなりダウンできそうだからね。アレルギー時期は使い捨てじゃないと、目薬を差すからだろうけど・・・
July 4, 2005
コメント(4)
最近懸賞をやりだした。ハガキを書いたり、シールを集めたり、あとはネットで応募したりね。ちょっと前に当たったのは楽天での水切り籠。結構いいもので、買えば1万円はする商品だったけど、今日届いたのは枕。カゴメの野菜生活のシールの点数を集めて応募というやつで、12点で1口だったから、結構厳しいものはあったが、2口応募。私がひたすら飲んでたかというとそうじゃなくて、夫に「体にいいわよ~」とせっせと飲んでもらってたんだけど・・・そこで見事にリラックスコースに当選したわけ。枕といってもテンピュール・コンフォートピローという商品。オリジナル枕カバー付きで我が家にやってきた。久しぶりに大物だったので、嬉しかったかも・・・その前はトマトの苗も当選しているので、今栽培中。そして今年の夏は真っ赤なトマトを食べる予定。忘れたころに当選するので、懸賞は止められなかったりするのよね~本命の海外旅行はなかなか厳しいけど・・・
July 3, 2005
コメント(2)
今日は夫の実家へ行った。お中元を持ってね~なぜかこういうことをきっちりすることがいいと思われるところなので、欠かしたことがない。どんな財政難でもね~この時期うちは本当に悲惨である。税金、保険のオンパレード。さらにこの4月から失業だから年金や健康保険料だってバカにならない感じ。悲惨である。。。まあ、仕方ないけどね~生きていくのはタダじゃないということかな。 なんだか色々と親戚のこともあるしね~人それぞれだわ。まさに「人生色々という感じ」姪っ子ちゃんに2人目が早々と出来たということなので、そのお祝いを持って行こうということになり・・・今月はまた出かける予定が出来てしまった。う~ん・・・やっぱり気を少しは使う相手なので、疲れはするけどね。まあ毎日会うというわけじゃないから、たまにはね~という感じかな。普段はね~嫁ということは一切意識したことないし、なんだか独身時代と何も変らぬ生活だけど、夫のお母さんと会うときは、嫁らしく・・・なんて思ってしまう。ま、そういいつつも、結局嫁は所詮他人。母親にとっては、息子を取られた相手という無意識ながらある対抗心ってのが、感じられるから仕方ないか・・・
July 2, 2005
コメント(4)
今日から一斉にバーゲンがスタートとなる。最近きっとバーゲンでないと売れないみたいだから、どこも力が入っている感じ。特に6月は買い控えが多いから、なかなか売れないという話を聞いたことがある。 私も朝から出かけるが・・・雨、しかも混んでいる。車で出動した私が悪かったが、いつもより倍の時間がかかった。車も多かったわ~品物はまあまあ、なんだか今回は購買意欲満タンというわけじゃないので、なんだか迷ってばっかり。いいな~と思ったけど、着たら似合わないとか、結構あるもんね。試着は大事である。あと勢い買いにも注意。バーゲンだからいいか・・・と思う気持ちが危険なのだ。実際問題着るか???と考えて買わないといけないかも。まあ服は流行もあるしね。定番だと思ったシャツも実はその定番にも流行があった!ということもあるだろうし・・・ま、失業したし、会社へのお洋服なんてのも必要ないしなぁ。 それよりかこの前ハワイで買ったジルサンダーのパンツ。あれが堪えてます・・・高かったから。。。林真理子の洗脳されたジルサンダー。実はまた欲しいと思うようなパンツだったけどね。
July 1, 2005
コメント(4)
全33件 (33件中 1-33件目)
1
![]()

