2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全32件 (32件中 1-32件目)
1
王子が寝る練習をし始めた・・・という話を書いたばかりなのだが。。。やっぱりそれは幻だった気がする。2日連続で一人で頑張って眠ってはいたんだけど、その後はいつものように添い乳モードじゃないと寝ない。しかも後追いがすごいので、起きてるときはべったりモード。もう起きても寝てても私も王子のアップと付き合うことに彼は今私の顔を触るのがお気に入りみたいなので、やたらと鼻やら目やらを触る。唇を引っ張って、さらに歯をカリカリしたがるので困る・・・メガネは持って振り回されるので危険だしさぁ~だから朝起きて夜寝るまでず~っと一緒というか、べったり。寝てるときも基本的にダラダラおっぱい飲んでいるので、実は寝てるときもべったり。あ・・・ちなみに王子、寝てるときは私の足に、自分の足をかけて寝てるんですわ。熟睡してないと動かしたら起きてしまって泣き出すし・・・だから最近私はお好みのスタイルで眠ることが出いないので、体のところどころ痛かったり・・・さらにまだ1時間に1回の乳くれ~という催促の健在です。。。ということで、熟睡できない日々・・・いつまで続くんだろう~ハァ~~~本当に踏んだり蹴ったりですわ話変わって最近猛烈に気になっているバターがある。レスキュール・シャラント産AOCバター250gエシレバターもいいが、こちらもいいらしい。お友達のまめちゃんおすすめ。バター好きの私としてはたまらなく食べたくなったのである。楽天でも売っていたが。。。1ヶ月先にしか食べることができないという悲しみ。。。あ・・・このバター賞味期限が2~3週間と短いみたい。エシレでもたいがいや~と思ってるのに。。。うちの近所には成城石井も近くにないし、一番近いと思われる明治屋も結構遠いので入手するのはやっぱり楽天がいちばんいいんだろうか。。。う~ん、明治屋いくか考えよう・・・250gじゃなくてもう一つ小さいサイズも明治屋なら売ってるみたいだしね~
January 31, 2007
コメント(8)
今日から新しいWindowsのOS、VISTAが発売された。XPでええやん・・・別にフリーズするわけじゃないし、改善されてるし・・・とみんな思っているかもしれないけど、きっと商売上そういうわけにはいかないということなのだろう。officeもバージョンアップされて2007になる。これに伴い去年お金をかけてとったMOTもバージョンアップしないといけない憂き目にあうのである。またあの大変な試験と膨大なお金がかかるわけで・・・止めようかなぁ・・・と悪魔のささやきが私に語りかけているというのもあるけど、まあ王子がもうちょっと楽になったら勉強もできるだろうけどね。前みたいにグランドスラムなスペシャリストは無理だなぁ。まあ、今エクセルのMOTがあるので、そのバージョンアップするとするか。しかしパソコンもVISTAになることでまた負担かかるようになりそう。なんてったってグラフィックとか音関係のソフトを動かしやすいようにしたということみたいだかさぁ。だけど、ほとんどの人ってネットぐらいしかしないおにね~そんなパソコンで編集したりする人がどれぐらいいるんだろうか・・・という疑問。ああ・・・勉強しないといけないのかぁ。。。VISTAの発売でそれを思うだけなのであった。
January 30, 2007
コメント(10)
王子が寝るときに、おっぱいなしで寝るように2晩連続で練習中!といっても、私が強制したわけじゃなく自分でね。目をぱちぱちさせながら、だんだんと寝ていくのがおもしろい。眠気に負けて、そして寝ていく。やっぱりおっぱいがあったほうがスムーズなんだろうけどね。だけど自分でやっていることだから、見守るしかないか・・・寝るまでは、私の顔をずっと触ってて、顔じゃなくてもずっとどこかを持っているかも~ということで・・・なんだかほほえましい・・・ああ~やっと寝た!と思ったら、10分ぐらいでウワァ~~~で、結局おっぱい。あまり意味ないかもだけどやっぱり成長してきてるのね
January 29, 2007
コメント(4)
![]()
重層といえば、我が家では掃除するに欠かせない一品。愛用しているのはアーム&ハンマーのやつ。これのスプレータイプのを見つけたので、さっそく購入。ほかのメーカーも重層のスプレータイプのを作ってて、色々とあったんだけどね~値段的には一番高かった・・・がやっぱり今まで使っているという実績もあって、奮発して購入。これで電子レンジを掃除。電子レンジって思いのほか汚れている。庫内をマメに掃除すりゃ~いいのかもしれないけど、これがなかなかできないんだよね。で、調子にのって冷蔵庫の中もちょっとだけ掃除。ああ~~~考えてみると年末に冷蔵庫の掃除をしてなかったっけ・・・なかなか掃除となると腰が重い私だが、思いついたときに頑張ってやらないといけないなぁ。我が家の家。。。いわゆる塩素系とかの洗剤を排除しております。換気システムの関係もあるんだけどね~漂白とかは自然派のを使ってみたり・・・案外いけるもんだなぁ~と最近ちょっと思っている。
January 28, 2007
コメント(4)
今日初めてドライブスルーをやっているスタバに遭遇。そこを目指していったわけじゃなく、通りがかりだったけど、思わずドライブスルーをやってみた。マクドナルドみたいな感じでボードがあって、注文するところもあって同じ感じ。だけどどうも慣れてない店員さん。やたらと時間がかかるし、なかなか注文が完了しない・・・そして商品受け取りになると・・・これまた店員さんがマックみたいなインカムをつけてお仕事をしているんだけど、手際が悪く時間がかかり・・・なんだか慣れてないなぁ~というイメージだけが残った。スタバのドライブスルーって始めてだからあんなものかなぁ。一応フラペチーノもオーダーできるんだろうけど、もっと時間がかかりそうだなぁ。スタバって普通に注文しても結構時間がかかる時があったりするしなぁ。私はデカフェをよくオーダーするんだけど、その場合ドライブスルーだったらどうなんだろう。デカフェだと10分ぐらいかかる場合もあるし・・・あと私だけかもしれないけど・・・スタバってお店によって、日によって味が違うと思うのは気のせい?たぶん入れる人によって味が違うかもしれないんだけどさぁ~そういう意味ではコーヒーって入れる人によって違うんだなぁって思う。そして今日のドライブスルーはどうだったかというと・・・正直ハズレでした。残念!
January 27, 2007
コメント(4)
今日は午後から以前勤めていた会社で一緒だった方々が家にいらっしゃる。・・・ということで、朝からフルパワーで掃除。今週は月曜日も友達が来ていたので、ものうすごい広がっている・・・ということもないんだけどさぁ~それでも細々と片付けないとやっぱり汚れているし。なんせうちには王子という名の怪獣がいるからさぁ~ごみ箱ひっくり返しまくり、おもちゃ箱も散らかしまくり・・・挙句の果てにはオムツを噛みまくりなんで、もうそりゃ~気が抜けない。しかも新築というのにはもう3年立っている家だしねということで、朝からがんばっているというわけ。。。昨日はいまいち昼寝をしなかった王子だったんで夜はしっかり寝てくれると思ってたんだけど・・・やっぱり夜泣きをしておりました。ずっとおっぱい欲しがる病。一晩中フエェ~~~~って泣いてるし辛い、辛いと思うんだけど不思議ときっと慣れるんだろうなぁ~まあいつか終わると思って、ひと晩じゅうダラダラ飲むのに付き合うしかないんだろうかね~きっといつか終わると信じて、今はひたすら耐えるのみか。。。ああ~~~頼むから3時間でいいから寝てほしいな。
January 26, 2007
コメント(6)
今日は月1回の育児相談会。育児相談会とはいえ、基本は身体測定がメインなんだけどさぁ~王子は7850gと先月よりは300g増加、身長も68cmと1cm伸びてたし・・・だけど、大きく生まれてるのでまだ生まれた体重の倍にはぎりぎりなっていない。同じ誕生日と思われる子が既に10キロ超え・・・本当に赤ちゃんは個人差があるなぁ。今日は知り合いの人もあまりいなかったので、孤独な相談日。新興住宅街に住む人たちで固まっているし、そちらの人口が増えてて、当然だけどそのエリアの子供が多いのは仕方ないからさぁ。私のように旧町は少ないんだ・・・子供がさぁ。まあ健康だし今のところ王子は問題ないんだけどね~今日は離乳食中期の説明会もあった。実践メニューは「トマトパンがゆチーズ焼き」食べさせていただいてもいいですよ~といわれたが。。。パンもチーズ(とろけるチーズ)も未体験なので、たぶんベーをするに違いないから、とりあえず私が味見しておいた。パンもそろそろ食べさせてみようかなぁ。王子も8ヶ月超えてきたし中期なんだよね~いまだドロドロしたお粥は苦手で、スープみたいなものを好む傾向が強いから、いまいち進んでいない感じもするけど。。。まあそれでも食べることは食べるので、いいんじゃないかと最近思っている。ゆっくり進めてもいいだろうしね~まだそんなに大人の食べ物には興味を示さない王子だし・・・昨夜はやられた・・・ず~っとおっぱいを欲しがり・・・おっぱいが外れると泣くというのを繰り返し、朝になった感じ。トホホ・・・まあよく起きることは最近起きるけど、ここまで厳しいのはなかったのでちょっと私も疲れてしまったしかも常に離れると泣くという状態で、片時も離れられない生活。。。本当に体力勝負だよね~育児って。王子も眠いかもしれないけどさぁ~だったら寝てくれよ~って感じ
January 25, 2007
コメント(6)

いちご好きにとっては、この時期に食べることができるお菓子の王道それはいちご大福薄いギュウヒに包まれた中には白あんとイチゴ大きさも大きすぎず、一つぐらいはぺろっと頂けます以前関西ローカルの番組で紹介されたお店で末広堂という奈良町にあるお店。小さいお店ですぐ売り切れになるという難点はあるが・・・食べてみる価値ありですわ。これはいただき物で、お土産に持って来てくれたお菓子だったんだけど・・・去年妊娠中にもこれ食べたい!と思ってた一品なので、2年越の念願が叶いましたわ~ということで・・・甘いものを止めるんじゃないのか、、、と突っ込まれそうですが、少しだけ頂きたいなぁ~と思いっきり食べ反省中でございますちゃんと自制できるように、徐々にスイーツを減らしていかないとなぁ。ああ~~~どうも最近やたらと甘いものが欲しくなるのはストレスか。。。そうだ!ストレスにせいにしておこう
January 24, 2007
コメント(8)
なんとな~く風邪気味な私。左の耳付近の痛みが昨日から始まった。これリンパ腺が腫れているのかな~鼻もズルズルしはじめて・・・こりゃ~風邪引いたか???と思ってたら王子がいつもにも増して大暴れ抱っこ、遊んで~、おっぱいの繰り返しで昨日はヘトヘトになった。お散歩途中でも大泣きするしさぁ。トイレに入ったらこれまた号泣。私はどこへも行けず。。。ただ王子のそばでウロウロするだけか昨日友達が来たけど・・・王子は相変わらず私の周りでウロウロするか、おっぱい。。。いやぁ~本当に通常モードだったわ。ヨダレまみれになったけどね。ちなみに来た友人も王子のヨダレの餌食になっていた夜中は王子の体調がすぐれないのか、ウトウトしては起きるの繰り返しで一番強烈だったのは夜中12時。泣き出したので、ちょっとほおっておいたら・・・私が見えなかったのか一目散に動き出し夫がいるお風呂場へ直進。しかも大号泣しながらハイハイしてて、なんだかなぁ~抱っこしてあげると泣きやんだんだけどさぁ~どうも王子は周りを見る余裕とかってまだないんだね。隣にいる私に気がつかなかったんだもの。たぶん周りを見るというのも学習で、まだ直進(しかも前にだけ進む)しかできない王子は、ふといないとなると、焦るんだろう。その後も数えきれないぐらい起き(たぶん1時間に1回ぐらい)、フエェェ~~~と泣き続けておりますたぶん体調がいまいちすぐれないのと、風邪気味なのかな。今日は家でゆっくりすっこんで二人で遊ぶとしますわ。
January 23, 2007
コメント(12)
![]()
今日は友達がおうちに来る予定。彼女はあまり気を使わないので、いくら来てもらってもありがたい。まあ王子が大暴れなんでゆっくりしてもらえられるかどうかは疑問だけど・・・ 昨日夫が家にいるというのもあって、久しぶりにケーキ作り。アフタヌーンティレシピブックの中からカッテージチーズケーキ。これね~結構好評。カッテージチーズであっさりしているというのもあるんだけど、土台にしているクッキー生地がなぜかみんなおいしいっていうんだなぁ。う~ん、なぜだか・・・そして今日デビューしたこのアイテムCuisinart/クイジナート スマートパワーハンドミキサー (HTM-5J)壊れ気味の古いやつにかわって登場!音は大きいけどかなりのパワー。メレンゲだってあっという間!!やっぱりうわさ通りすごいハンドミキサーである。これも押入れから出してきたアイテムかって???それは聞かないで~
January 22, 2007
コメント(4)
妹が嫁に行って、私の占領させていた部屋も少しは使えるような雰囲気に・・・かなりまだ荷物は残っているけど、そのうちマシになってきた感じかなぁ。そこで私が使っていた学習机がまだある。それを捨てようと夫と共に部屋の掃除。もっと早く捨てろよ~と思うかもしれないけど、なんだかダラダラね~10年以上寝かせてしまう結果となった。机の中にはまだ学生時代の名残りが・・・なんだかそれを見ていると時代のタイムスリップ。まあ今年のテーマである「捨てる」にふさわしい幕開けの捨てるものだろう~ということで、がんばって分解して捨てることにした。実家にも大きな荷物放置で迷惑掛けてるしね~そんなこんなで、大物解体で疲れた1日でもあった。なんでもそうだけど、貯めこむのはよくないと思う。不要なものは捨てる。あととりあえずで買わない・・・基本的なことだけど、こういうことに気を付けないとね。あと洋服の整理。これは大事。「家着にしよう」とか「また着るかな」と何年も熟成させてもいずれやごみに。定番のシャツだからとかジャケットだから・・・と思っていても、その定番に微妙な流行があるんだなぁ~と最近思う。値段を思うと捨てられない感じがするものもあるけど・・・結局着ないと意味ないし。。。ああ~~~まだまだ整理しないとなぁ。
January 21, 2007
コメント(2)
今使っている布団カバーはユニクロで買ったもの。いい感じの綿でお気に入りなんだけど・・・難点がある。それは裏表がわからないということなのだ。ファスナーの位置でわかるでしょう~っと突っ込まれるかもしれないんだけど、夜動いてそのまま布団が裏返っていたということもしばしば。ということで、自分で「上」と刺繍してみたけど、これまた見にくくて・・・だから上下がわからなくてもいいから、裏表ぐらいはわかるようなのがいいと思って早2年。思い切ってセールになってる布団カバーを買った。それがね~以前から気になってたロりーラアシュレイのやつ。ローラアシュレイのベッドメイキングってひらひらであこがれる♪セールだからラブリーカラーじゃないけどね。でも30%OFFぐらいになってたから・・・ローラアシュレイといえばカーテン!我が家も一時は考えたんだけど・・・窓の大きさからしてレディメードやイージーオーダーも無理なことが判明して玉砕。諦めた・・・だけどいつかはリビングのカーテンがローラアシュレイなんてのもいいなぁ~これは夢で終わりそうだけど・・・
January 20, 2007
コメント(4)

奈良ホテルといえば、皇族の方々もお泊りになる格式あるホテルである。昨日スーパーに買い物に行ったら、たまたま出店していて、ケーキを見ることができた。実は奈良ホテルのケーキなんて、みたことなかったからとても珍しい感じに。。。で、思わず話題の一つとして買ってしまった。カラメルショコラモンブランなんだかクラッシック~な感じのケーキ。本当はフレジェ(イチゴのショートケーキ)が見たかったんだけど・・・残念ながら売り切れ。1つ500円という値段設定とその大きさ(小さいんだなぁ~思いのほか)でそんなに激売れしてなかったんだけど・・・あまりいっぱい食べるとまた怖いことになるので一口味見。いやぁ~クラシカル!基本に忠実なお味です。奈良公園を散策して奈良ホテルを見つけたら、是非ティールームでお茶とともにケーキをどうぞ!お値段・・・結構しますよ~ティーセットで1500円ほど。だってホテルですからね。税・サービスかかりますから。ちなみに近所の最近超がつくほど人気店になったケーキ屋さんも出店。ここはすごい人気だったみたいで・・・すでに売り切れ近し。値段も手頃だし、味もいいときたら、やっぱり人気店になるよなぁ~
January 19, 2007
コメント(10)
今日日記を書こうと思ったら管理が画面がリニューアルされていた。どんどん使いやすくなるのは大歓迎!毎日できるだけ続けたいしね~ さてさて今日は最近使ってよかったキッチンツールについての感想を・・・バーミックス M200デラックスセット(M200DX) なが~い間の熟成期間を経て、最近ようやく活動開始離乳食を作るのには便利です。今迄なぜ使わなかったのか・・・と自分でも疑問なぐらい。いつでも使えるようにキッチンに出しておくのがこれを使いこなすコツかも。クリステル スタータープラスこれまた熟成期間を経て押入れから登場離乳食を作るのに片手鍋欲しいなぁと思って思い出した一品。さすがに・・・いいお鍋でした。値段もいいだけに。3年前から使ってるWMFの鍋も丈夫ですが、これもかな~り使えそう。きっと10年選手になるだろうなぁ。できればこれで揃えたら、キッチンがすっきりしそう。重ねて収納できるってのは大きいかも。ノンスティックフライパンもあるので、これも近々使ってみたいと思う。ベルナー スライサー 千切り用 人参のサラダがブームな我が家にとってはスライサーは欠かせない。雑誌でいいよ~という話だったので、試しで購入。それまでは指を切りながら某テレビショッピングでやっているピーラータイプのスライサーを使っていたのだが・・・あまりに危険なんでいかがなものかと思い始めていた頃だったもので・・・ベルナーのスライサーは結構大きく場所をとる。しかも切れる!切れる!!だからこれまた危ないやん!と突っ込む一品だったが、それだけに千切りが美しくできるのだ。だからこれまたよかったぁ~と思える一品。もうちょっとコンパクトだったらなぁ~ちなみにベルナー スライサー ワッフルというのがある。ポテトなんかもギザギザにカットできるみたいなので、きっとこれでカットすると楽しいだろうなぁ~と思っている。くれぐれもよく切れるから指には注意しないといけないだろうけど・・・最近使い始めたものでお勧めはこれぐらいかなぁ~また近々やってくるものもあるので、これは後日書くとして・・・押入れに色々と寝かしていたが、それも今年は大放出!一つ出したら一つ処分する・・・という精神で、今年はすっきりしたキッチンを目指したいと思う。いやぁ~食器とかも一気に入れ替えられたらいいんだけど、そこまで余裕ないしなぁ。
January 18, 2007
コメント(2)
バナナってたま~に食べたくなる。離乳食に少しあげてみるか・・・と王子用にバナナ購入。皮にブツブツ斑点が出始め、ちょうど食べごろになったので使わねば・・・状態に。しかし王子・・・あまりバナナが好きじゃないみたいで、思いっきり苦々しい顔一口はごっくんしてくれたけど、後はベーっと出されたわ。ということで、熟れてきたバナナはもう危険な状態になっているので早く消費せねばと考える。。。今まではバナナブレッドを作ってバナナを消費してきたんだけど、最近お菓子づくりってのがなかなか厳しく、どうしようかなぁ・・・4本のバナナ1本はとりあえず冷凍。1本はヨーグルトにつぶして入れる。賞味期限が近いから少し価格が安くなっていたのがあったっけ小岩井 グルメファン通常はプレーンヨーグルトを食べてるんだけど、やっぱりグルメファンというのが気になったしね~あと2本はホットケーキにつぶして入れた。ホットケーキミックスは以前虎とモモちゃんがお勧めされてたパテシエタカギのケーキのようなホットケーキミックスを使った。確かにね~フワフワしてて普通のと違う感じだから、オススメ。おいしい感じに仕上がる。結構量もできたので、食べる分以外は冷凍。ああ~~~我が家の冷凍庫パンパンになってきた
January 17, 2007
コメント(10)
昨日の日記でアクタスのパートナーズショップへ行った話を書いたのだが、そこで見ていいなぁ~と思ったものがあった。それは王子の椅子STOKKE(ストッケ)社 TRIPP・TRAPP(トリップ・トラップ)チェア お友達のぎゅーぎゅーちゃんさんも以前お勧めだという話を聞いていたので、うちもこれ欲しいなぁ~と思うようになった。アクタスで王子を座らせたら、ニコニコと大人しくしてくれたので、気に入っている感じだったしね~まだ小さいので、ベビーガードやらクッションやらフルキットとなると、なかなかお金もかかりそうだけど・・・ずっと使えそうだし、学習机とセットで使えるみたいなので・・・いいかなぁ~
January 16, 2007
コメント(10)
ACTUSといえば・・・やっぱりおしゃれなイメージ。一度行ってみたいなぁと思っていたのだが、なかなかそういう機会に恵まれず。。。だけど、パートナーショップが比較的近所にあるということで、出かけてみる。妹が最近家具なんかを見る機会が増えているので、色々と物色してるみたいだけどアクタスについては「納得いかない高さ」というコメントを残していたので、どうなのかなぁ~と気になっていた。ちなみに子供ものは心斎橋そごうでたま~に見るので高いということはわかっていたが・・・実は我が家でず~っと懸案事項である「電話台になるチェスト」というのがある。まあそれを物色がてらね~さてさて初アクタス。う~ん、感想としては高いっ!という感じかなぁ。テーブルや椅子を買った北欧家具専門に扱う家具屋さんも高いと思ったけどさ~また違う納得できない高さなのよ。これがブランドってものか???まあとりあえず目の保養状態。いやぁ~厳しいわ。。。だからもちろん見ただけで退散。我が家には縁のない家具店だわ。おしゃれだけど~子供の机とかベッドとか・・・恐ろしい価格。セットだと20~30万円とか平気でするしちょっと凹みました。話が変わりますが・・・最近離乳食を作るのに片手鍋をやたらと使う。そりゃ~少量だしまあ小さい鍋が便利で、なんか買おうかなと思ってたが押入れに最後の大物があったことを思い出す。これが最後の大物。ついに今日箱から出して使いました。2年ぐらい寝かせてかなやっぱり使いやすくていいお鍋です。
January 15, 2007
コメント(10)
我が家が最近ハマっているミネラルウォーター夫はキリンのヌーダこの真冬になぜ???というかんじではあるが、夫はビールを飲むがごとく風呂上がりにグビ~~~っやるのがいいらしい。私はペリエかコントレックス ファインブレスどちらかの炭酸ミネラルウォーターがいい。うちの冷蔵庫は小さく、あまりものが入らない。だからミネラルウォーターがたくさん入っているとそれだけでもう満タン。だけどね~やっぱりミネラルウォーターが大事だからさ。何かを犠牲にしても・・・ささやかな贅沢だから、ちょっとだけ幅を利かせてもいいかなぁ~と思ったり。。。ミネラルウォーターって買いに行くとなかなか大変だからね。重いし。こういうなのこそ宅配してもらえるとありがたい。
January 14, 2007
コメント(6)
![]()
うちの王子は絵本にあまり興味を示さない。「最近うちの子は絵本を読みながら寝る」「絵本が好きでペラペラめくっている」「興味しんしんで聞いてくれるの♪」などと友達から聞くと、焦る気持ちが倍増だってさーうちのは絵本を見ると腹に置いて滑ってハイハイの道具にするかまあびりびり破くか・・・それぐらいしかなかったから。唯一興味をしめすのががたんごとんがたんごとんこれだけ。近くに絵本専門のお店があると聞き、午後にまったりと出かけてみる。王子を遊ばせるスペースもあったりして、いい感じのお店で、専門店だけあって色々本も揃っている。木のおもちゃもちょっと置いてあったし・・・ちょっと王子が自分でペラペラできように、厚めの紙でできた絵本をチョイス。興味ないしあきらめろよ~って感じでもあるが・・・何となく親としてはねそして唯一興味をしめしたのがなぜかぶーぶーじどうしゃこの中の消防車のところ。とりあえずはこれでしばらくは読みきかせするか・・・その前に本がびりびりにならないことを祈るばかり。。。
January 13, 2007
コメント(9)
ひかりファイバーを導入するときにもらった電波時計をここ5年ほど愛用していた。入院したときに持っていったり、今は寝室で使ったり。。。もらいものなんで、豪華とかしっかりしたというものじゃなかったんだけど便利だったので。。。今王子がいるということもあり、和室で眠っている。そこにあやしい濡れた後が・・・王子がおもらし???という疑惑が夫とともにあったのだが、どうもにおいも違うし、何だろう。。。とわからないまま数時間。。。色々と考えた挙句、原因は電波時計じゃないかと・・・そして後ろを見ると、電池が漏れたような跡が・・・畳が濡れていたのは電池の液漏れ。最悪である。。。化学反応で焼けたような感じになり、張り替え決定。。。まだ先になるけどね。電池だから王子が舐めるとよくないので、とりあえず応急処置で上からカーペットを載せて置いたけど。。。痛いなぁ・・・畳をやられると。本当に暮らしの中で盲点ってのがある。気を付けないとなぁ。危険ものとかやっぱり近くに置いておかないとか、誤飲させないようにしないと。
January 12, 2007
コメント(8)
最近アメリカでトランス脂肪酸について話題になっている。外食業などで排除傾向があるとか・・・ちょっと前にスタバでもトランス脂肪酸を排除するという動きのニュースがあったなぁ。まあコレステロールのこととか考えるとバターはと思う人も多いかもしれないけど、私はマーガリンでなくてバター派である。味が全然違うし・・・しかも最近はまっているのは発酵バター。乳腺炎にまたなるぞ~~と突っ込まれそうですが大量に食べないんだからいいか・・・と勝手な理論を繰り広げ、パンを食べるときにはつけているのである。カルピスバターも好きだけど、最近お気に入りなのがエシレバターこれがね~おいしい。本当においしい。特別なパンじゃなくてもこのバターをつけると、味が一変!あまりに素晴らしいバターなんで、これだけで感動できたりもする。だけど賞味期限が短いからね。あまり大量に買えない。それが欠点。でもおいしいけど・・・ちょっとずつ買うのが一番なんだけどさぁ。輸入食材店や、デパートなんぞで見かけたらぜひどうぞ!
January 11, 2007
コメント(10)
オイシックスのお試しセットが到着した。今回はベビーお試しセットというのを注文。ちなみにクロネコヤマトの宅急便でやってきた。内容は・・・卵 6こ牛乳 500mlバナナ りんご 2個しらす 2パック豆腐 4パック(小さい)ほうれんそう マイタケ豚肉 200gスナップエンドウじゃがいも(いんかのめざめ)300g人参 3本どれも少しずつだから、本当にお試しって感じ。豚肉は「どっちの料理ショー」で使われたとかで、普通の注文では買えないらしい。確かに臭みがなくおいしい!だけどオイクラという毎週注文する会員にならないといけないので、継続するのはどうかなぁ~と思う。今日はこの食材を使い一部料理。ホウレンソウは王子の離乳食にさっそく使う。王子はホウレンソウが大好きで、お粥に、スープにとヘビーローテーション食材の一つなのだ。豚肉とマイタケの炒め物、スナップエンドウと人参はサラダに使った。あとは・・・ジャガイモは離乳食に使うだろうし、残りはまたサラダかなぁ。そのほか人参とリンゴもすりおろして、明日王子に食べさせよう。シラスは明日お粥に混ぜてみようかしら。。。結構ちゃんと使えるかも。だけど結構送料もかかるので、毎週となるとどうなるかなぁ。やっぱりコープのほうがいいかな。実はデカフェのコーヒーが欲しいので、たぶんあと1回は注文すると思うんだけど・・・王子。。。今日さつまいもをミルクでといたのを離乳食にあげたのだけど・・・思いっきりオエッとか言われて、吐き出されてしまった。ミルクがどうもだめらしい。ヨーグルト、カッテージチーズ、粉ミルクと色々とあげているけどことごとく嫌がられる乳製品。なんでだろうかなぁ~ミルクを飲まないから、まあ仕方ないか・・・
January 10, 2007
コメント(5)
本日Oisixのお試しセットがやってくる。通販食材は今はないがユニクロがやっていた「Skip」以来である。去年お友達の虎とモモちゃんがお取り寄せされて気になってたので、思い切ってオーダー。どんなのがやってくるか楽しみ♪買い物に平日行くのは大変だしね~だから宅配はやっぱり便利!生協とかもお試しでやってみようかなぁ。またお試しセットがやってきたら報告しますわ~
January 10, 2007
コメント(6)
今日から学生は学校が始まるのね~なんだか朝から休みモードから急に通常モードな感じであった。長いお休みが終わったって感じかなぁ。お仕事をする人も、今日ぐらいから本格的に稼働って感じかな。我が家は今年お正月といっても、王子がいたので基本的にはあまり特別なこともなかったけど・・・休みが明けて終わるというのはなんとな~くさみしいかも。今特にお仕事をしているわけじゃないんだけどさ。 ・・・ということで王子とともに今日も通常モード。お正月ですっかりみんなのいる生活ってのに慣れてしまっていて、2人になると猛烈に甘えたりするのがちょっと大変になってきてしまってたり・・・下の歯2本しっかり生えてきてしまったので、おっぱいを噛まれるということもあってだんだんと授乳も大変になってきたし。。。離乳食が2回になったので、かな~り追われる日々になったということとかいろいろあるんだけど。。。まあ息子だから仕方ないということで、がんばるしかないなぁ。去年から引っ張っている課題の一つに電話台を探すというのがある。なかなか家具って思うのがない。妥協して組み立て家具でええか・・・と夫とも話すこともあるんだが、組み立て家具といえば、新婚時代買った食器棚。これを組み立てるのにひと晩かかって、夫婦で徹夜という記憶が夫の脳裏に残っているらしく、かな~りのアレルギー。IKEAとかがあったらなぁ~と思うんだけど、これまた組み立て家具。だけど夫曰く「北欧だから我慢できる」らしい。ちなみにIKEAだけど関西には神戸にできる予定みたいだけど2008年ということなので、来年。だからまだ遠い。本当は北欧ブランドで探すというのが理想だけど、予算がないので無理。デザイナーズ家具は値段がするんですわそれでもって色々と探すけど、なかなか思うのがないのだよね~カリモクとかも高いし。。。ということで、なかなか電話台もなく、我が家は無印のパイン机に無造作に電話が載ってるだけになっている。
January 9, 2007
コメント(8)
![]()
カレーって正月明けに出没するメニューの一つだと思う。あと我が家では焼きそば。お正月料理ってほどじゃないんだけど、まあそういうなのに飽きてきたというのもあり、今日はカレーをするぞと起床してすぐから夫が宣言。・・・ということで、今日はカレーになると思う。しかもアフタヌーンティレシピのチキンカレー。あれが我が家のお気に入り。そういえば・・・昨日七草がゆだったんだよなぁ。スーパーでやたらと七草がゆセットが売ってるなぁと思ったらそういう日だったんだ。疲れた胃腸にお粥はやさしい。私もたま~に調子を崩すとお粥を食べる。今は王子に離乳食で頻繁に炊くしね。あ・・・最近気になっている子供服ブランドに「ムチャチャ」というのがある。流行りものに疎い私であるが、なぜか気になるブランド。欲しいなぁ~と思ってたけど、結構なお値段するんだよね。そんなときにたまたまセールをしているところで、「ムチャチャ」を発見!チェックしていたフリースのパンツがあったので、奮発して買ってみた。これがね~思ったよりよくできた作りで、とても履かせやすいのよ~夫曰く「大人目線の服」らしいが、それは模様とかプリントで作りはきっちり子供のことを考えてあるんだなぁって感動。セールでしか買えないけど・・・でもいいものだったわ~
January 8, 2007
コメント(8)
![]()
シアーズ博士夫妻のベビーブックを昨日夫が読んでいた。最近夜中2時過ぎから、たびたび起きる王子のことが気になっているらしい。もっとも夫は起きるわけじゃないんだけどね~夜の育児についてという項目があって、結局赤ちゃんは寝ないものということが書いていた。だからお母さんは24時間営業なのだ。仕方ないよなぁ~やっぱり。。。なんだかんだ言ってもさ。結局最終的には付き合うしかないし、夜寝るようになるような方法もないみたい。睡眠はその子の個性でもあるし。。。ということで、結局は付き合ってあきらめて、ど~んと構えろということみたい。↑ほとんどわかっていた・・・というか実践していることだったんだなぁ~ただ昼間はゆっくり授乳するようにしようと思う。まあいまでもかなりゆっくり授乳してるんだけどさぁ~今以上にがんばらないといけないのかな。お昼間の栄養不足は夜にしわ寄せがいくということも書いてあったので、これは実践。6~9ヶ月ぐらいになると、昼間は遊びに夢中になって、夜に空腹が襲ってくるみたいだから・・・
January 7, 2007
コメント(6)
年賀状が届くのが今年は遅い感じがする。毎年年末年始はアルバイトを雇うので人手も豊富にあるので普段よりスムーズに届くというイメージがあったんだけどなぁ。配達も夜7時ごろぐらいだったりして、びっくり!なんだかね~民営化になって変わったものだわ。隣の県で30日に出した年賀状は今年は3日に到着。う~ん、結構時間かかってるよね。今年から本格的に郵便局も民営化。何か大きく変わるかなぁ・・・小さい郵便局がつぶれたりするかも。・・・ということは近所の郵便局がピンチか!便利なんだけどなぁ。そうそう、ソニー銀行がセブンイレブンのATMを使えるようになりとても便利になった。うちは都会とは言い難い地域なので、銀行のATMを手数料要らずして引き出しができるというのが大きい。特に子供ができてからは、車に乗って隣町まで・・・というのも楽じゃないから特にそう思う。夫が作ってそのまま放置していて、使えなくなってたソニーの口座を年末にカスタマーセンターに電話してて続きをしていた。その時に初めて登録していたメルアドが間違っていることが判明!。。。というか作って一度もログインしてないのかい!と突っ込んだけどねちなみにソニーのログイン、ややこしくて大変です。定期的にパスワードをセキュリティのために変更することは大事だけど、自分でも何が何だかわからなくなるということは私もあるわけで・・・カスタマーセンターにすでに過去2回電話してたりします
January 6, 2007
コメント(6)
子供服って高い。小さいから安いという理論は全く通用しないらしく、いい値段するしね~考えてみたら、生地代よりも手間賃が高いわけで・・・小さい分縫いにくいんだよね~考えてみると。子供服のバーゲンはすごいという話を聞いたことがあったが、やっぱりすごかったサイズが変わるから、いいものはもったいないという気持ちもあるけど、どこかでブランド物へのあこがれもあるわけで。。。だからバーゲンとなると一気に過熱。あのパワーのすごさに、すっかりやられ気味の私。だけどいい経験・・・朝早くから並んで、商品を手にする喜び・・・まあそういうパワーはないけど、ちょっとだけでもその雰囲気を味わえたのはある意味よかったかも。でも疲れたけどさ~子供服の福袋ってもっと凄いというのはわかる気がする・・・しかしなかなか今年は自分のものに手が回らないなぁ~
January 5, 2007
コメント(6)
![]()
福袋って年始の恒例行事みたいなものだよね~大体初売りに合わせて発売され、みなさんこぞって買い求めるのが毎年の風物詩と化している。私も実は福袋大好きだしだけど今年ははやくから並んで、勇んで買うということもできないので、楽天で王子の福袋をチェックしたり、ず~っと買いたかったモーハウスの福袋をチェックしたりしていた。それにしても福袋発売時のHPはすごいなぁ。大体一気にアクセスが集中するのか、すぐになかなか決済には移れなかったりするし・・・自分用に買ったのは評判がいいので一度履いてみたいと思ってたECOXのパンツが入った福袋年末に申し込んで29日にやってきたんだけど・・・これがね~結構使える色で得した気分。通常パンツ1つで一万円いじょうするので、普段だったら到底買えないし~パンツの裾上げにいかないと微妙な長さなので履けないけど、これは活躍しそう!ちなみに中身はパンツ2本のほか、トップス3枚。奇抜な色がなかったので、どうにか全部着れそうな雰囲気。福袋ってハズレもあって、時々とんでもない色合いのが入っててびっくりなんてこともあるんだけどさ~でも買った値段の何倍もの商品が入ってます!なんて言われると、やっぱりちょっと財布が緩みがちになるんだけど・・・デパートで頑張って並んで福袋を買い(夫も巻き込み)、着ないからとヤフオクで全部処分してるようでは意味ないしさぁ~
January 4, 2007
コメント(4)
王子が最近ドアや食器入れに手をかけるようになってきた。何でもバタバタしたがるのだ。ドアはもともとうちは少ないうえ、重いのであまり心配ないが食器棚や包丁が入っているところをバタバタされるのは心配。。。ということで、いたずら防止用のストッパーを買いに行ってきた。あかちゃんホンポとベビざらすの2軒。あかホへ行ったんだけど、いまいち思うものがなかったんでね~2日に分けこれでいいか~と思って買ったのをいざつけようと思ったら・・・うちの食器棚防汚加工がしっかりされてて吸盤がくっつかないじゃないか!ガ~~~~ンさらに買いに行ったシールタイプのは、あまりに弱くちょっと引っ張ったら外れるガ・ガ~~~~ンということで、結局食器棚は紐で取っ手を縛るという原始的な方法でやるしかないことがわかった。仕方ないなぁ~まあこういう事態を予想して、あまり商品を買わなかった夫はすごいと思う。そういえば・・・ベビーゲートも職場の人からもらったからよかったものの通常のはうちの家につかなかったんだよなぁ。サイズが合わなくて・・・ある意味輸入住宅の欠点かも
January 3, 2007
コメント(6)
年始から夫とともに気なる商品が一つ・・・これ、タカラトミーから発売された「人生銀行」という貯金箱。10万円を500円玉で貯めるという貯金箱なんだけど、色々とストーリーがあっておもしろそう。人生銀行のホームページを見る限りでは面白そうなんだけどなぁ~これがアマゾンのレビューではえらい不評で、一気に我が家では熱が冷めてしまった。値段が値段だけに(5000円近い)貯金箱にたまごっちが付いただけというレビューを読むとなんだかさみしい気分になり・・・我が家では購入を思いとどまった。最近アマゾンとかでもそうだけど、あと価格ドットコムなんかで批評を見てみるというのは面白いかも。結構参考になるしね~
January 2, 2007
コメント(8)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 元旦。。。天気がいいと気持ちがいいね~今日は夫の実家へごあいさつに・・・義姉さんや、義兄さんに王子を初披露。相変わらず張り切っていた王子だけど、途中で燃料切れ気味になったんだけどさ帰りの車の中ではすっかりSleepモードだったけど・・・ともあれ今年1年がスタート!いい1年だといいなぁ。。。 イベント続きのお正月はやっぱりちょっと疲れそう。。。体調管理に気を付けないとね~
January 1, 2007
コメント(4)
全32件 (32件中 1-32件目)
1