2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全26件 (26件中 1-26件目)
1
なんのネタもないので短文を連続する形式でいきます。テスト日本史、保険、家庭科を合計1時間ほどしか勉強してないのにできた。イェーイとりあえずもう3月です。春です。学校の帰り道ちらほら梅が咲いてました。「今の少年達は桜と梅の区別がつかない」つくわボケェ!(゜□゜#)俺は日本の美を尊ぶ人間じゃ!ず~っと思ってたことカクって名前を聞くたびに、三国時代の魏の軍師を思い出す。三国志に詳しい人ならわかるかも。学校の帰り道、前から「槍ぶすま」のごとく突っ走ってきたチャリの連隊をかわし、今度は武田騎馬隊のごとく突っ走ってきた原チャをかわし、横合いから奇襲をかけてきた小学生をギリギリでかわし、その後いつもは1匹なのにその時だけ3匹いた犬をかわし、最後は張飛益徳の如く橋を封鎖していたミキサー車によって止められました。
2005.02.28
コメント(1)
今日いってきました。で、読経スタート当然ながら正座でございます・・・キツい・・・剣道部だった頃は余裕やったのに・・・数十分後「足崩して頂いてかまいませんよ」byお坊さんじゃぁお言葉に甘えまして。足曲げる時「ギギギギ」って音が聞こえましたw(本当に)で、あぐらして座ってたらなんていうか洪水のようにやってきました痺れ感覚は消滅。って言うか、その凄まじい電撃大王ぶりに顔がひきつり何故か笑いがこみ上げてきました。でもそんな電撃ガオな状態でもお経は読んでいました。だんだんマシになってきたので再び正座。した瞬間。またきました。痺れ「声にならない 思いを叫ぶ 僕に温もりくれた~♪」(Kagrra. 桜花爛漫)でした。正確には温もりっていうより嫌な体温上昇でしたがwで、そんな電撃萌王な状況を耐え忍びなんとか終わりました。その後は親戚の人々に高校生活の武勇伝(?)を語ったりして楽しんでました。運よく農作業はなかったです。
2005.02.27
コメント(2)
あさってからラグナロク(北欧神話における世界の終末。ちなみに学期末テスト)です。でも運命の悪戯がもうスゴイ明日。つまりテスト前日にホージが入りましたあ~もう・・・なんてこった。いや、それはまだ許せるのですが・・・その後の農作業。ありえん・・・もう帰ろうや・・・1時間ちょいで帰れるんやから・・・真剣に思ったこと ↓「エンタの神様」見てて思った。「だいたひかる」瞬間も笑えねぇ・・・なんで客席の人笑ってんやろ・・・クレームは無しで。
2005.02.26
コメント(0)
今日の練習に、近所のドンキホーテの前で拾ったヘアワックスを持っていきました。で改造wおもに飛鳥が手を加えました。1発目はなんか羽と角生えてましたwなんていうかV系(?)でした2発目はめっさ寝かして7:3分けにしてみたら「意外とカッコイイ」と思ってまいましたwなんていうか「ヴィジュアルヘアー7&3」みたいなw
2005.02.25
コメント(0)
欲望に負けた瞬間、人は自分に言い訳をする。「これが俺の趣味なんやから」やってしまったのです「真・三国無双4」あぁ、もうすぐテストやのに・・・そして留年スレスレやのに・・・買うなら様子見てから買おうと思ってたのに・・・でもなかなか面白いから万事OK!ってゆうw
2005.02.24
コメント(1)
今日は自分の高校が1次試験だったためお休みでした。で2日前借りてきたビデオ観ました。「パッション」キリストが処刑されるまでの12時間を追うみたいな内容です。欧米のほうで信仰心の強い方がこれを観てショック死したらしいです。しかも数人。一人じゃないんですよ。さて鬼が出るか蛇が出るかで観てみました。・・・痛いもう血ダラダラ、体中傷だらけ鞭打ちの計をうけてる時、鞭の先の鉤爪っぽいのがわき腹に刺さって・・・ズバァッ!!って。そこから肋骨っぽいの見えてるし。イバラの冠かぶらされた時、顔中に血が滝のように・・・十字架かついでゴルゴダの丘いくときとかもうなんども倒れるし・・・これはキリスト教の人がショック死してもしゃーないわ。まぁ自分は終始「素」の状態で観てたんですがwそしてこの映画。台詞が少ない。純粋に演技で勝負しています。その分すごい迫力でした。
2005.02.23
コメント(2)
もうすぐ学年末テストです。すなわち生きるか死ぬかが決まるわけですああ、どうしよう。数学1ミリもわからへん・・・ノートも写させてもらわなアカンし。
2005.02.22
コメント(1)
学校行く時。いつもようにチャリを飛ばしていたらカクに大声で名前呼ばれた。前から4台ほどで並走してくるチャリが。回避するため車道の端に下りた瞬間。約5秒ほどトラックにクラクション鳴らされた。非常にうるさかった。「自転車とゆう字を見てごらんもっと目を凝らして、ほら下に車があるだろう」こんなJanne Da Arcの曲あったなwあれか?ウィザードか?スペルわからへん。嗚呼、また変な日記になってしまった・・・
2005.02.21
コメント(1)
ハイビジョンとかデジタル放送ではありません。ボーイスカウトのことです。今日は「来てくれ」といわれたのでボーイスカウト達の手伝いに行きました。でも。いきなり遅刻してやりましたw半年くらい行ってなかったので顔ぶれにも変化がありました。でも。テンション飛ばしていきましたwボーイスカウトのもうちょっと幼い子達をビーバーとかカブとか呼びます。その子らは何故か自分の周りにものすごく集まってくるんですよ。やっぱり俺がいい人やと気づくんやろなw並びや~とか言うても1部言うこと聞かない子とかおるけどやっぱり子供はカワイラシイわ。おい「狭山人」、俺のことコバと一緒にすんなよ。
2005.02.20
コメント(1)
タイトル思いつかなかったので。今日は9時ごろに目が覚めて「あ、土曜か」ってわけで二度寝。雨降ってたし。で、1時頃にアンディから携帯にメール来ました。でも寝てましたw2時頃目が覚めて携帯を確認、で返信。その後アンディが来宅。とりあえず戦国無双で対戦。いろいろツボ入りました。そのあと三国無双で一騎討ち。ゲラゲラ言いながら戦いました。その後アンディ帰られました。で、今に至ります。何もない一日でありました~ってゆう
2005.02.19
コメント(0)
今日いきなりカクがメンバー全員に心理テストをやりだしました。で「部屋の中に窓があります、そこからどんな風景が見えますか?」というテストリーダー・-海飛鳥 ・暗闇アンディ・木和菓子 ・合戦結果発表~「それはあなたの死に場所です」ふ~ん、そうなんだ~・・・俺さっき「合戦」って言ったよね?討死?!あと、アンディの「木」って・・・どんな死に方やねん・・・
2005.02.18
コメント(1)
今日は1時限目から体育の日でございました。でもね。昨日の大阪は雨でした。沼でした。「先生~もう今日バレーやろうや~」という声もありましたが。「それがどうした、泥沼より攻めぃ」「いや、さすがに泥沼からの進軍では・・・」「具足の重みでぬかるみにはまって動けなくなる上に沼では木が育たぬため敵からは丸見え常態かと」「だれぞ泥沼からの先陣をきれる者はおらぬか」「ぬぁにぃ!木下隊に泥沼からの先陣をきれだとぉっ!」「しょうがねぇ!黙って武功を立てっぞ!!」まぁこんなわけで走りましたよw走り終わる頃には泥だらけでした。織田弾正忠信長丹羽五郎左衛門長秀木下藤吉郎秀吉
2005.02.17
コメント(1)
いつも学校行く時MDを聴いています。カクにKagrra,貸しちゃってるので今はL'Arc聴きながら登校しております。がいきなり再生できなくなりました・・・ちょくちょく止まったりすることはあったんですが、どんな手を尽くしても再生できなくなってしまったのです。電池切れも疑いましたが電池は余ってるようなのです。再生しようとするとピッという音がして回転する音も聞こえるんですがディスクエラーとか出るんです(泣)まぁ自分が小学4年生くらいの時から兄がフル稼働させてたし。古いって言えば古いよな。ipodほしいな~
2005.02.16
コメント(0)
昨日また出ましたね。あんなことする奴ちょうどネタが無かったのでそれについて半ギレで語ります。いじめられた?パシらされた?。パシらされたくらいでイジメになるなら俺は超弩級イジメられっ子でありイジメっ子や。いやあのな、乱入するなとか言わんわ。乱入するならヤッチン家かポリスオフィスくらい行け。お前がそんな事するから世の中の高校生が皆悪人と思われるんやろ。そしたらまた若者を叩くのが山道の飯より好きなコメンテーターが来てワーワー言い出すんやで。あとニュースキャスターよ「ゲームが好きな引きこもった感じの奴」を強調しすぎ。また自分の子供がゲームばっかりしてるからこの世からゲームを絶滅させてやろうと思ってる「反テレビゲーム派」のコメンテーターが出てきて叩きまくるんやで。乱入して何が残る?世間をアッと言わせたいんか?そんなもん1週間で皆忘れるわ。ちょっとは考えてみろ。かわりにお前には人殺した犯罪者としての名と恩師を殺そうと考えた冷血漢としての名が一生残る。そしてお前のせいで世の中の高校生全員が危険分子であると半年は思われ続ける。そしてお前のせいでゲームを封印される子供が出てくる。そして何よりもお前のせいで深い悲しみを一生引きずりながら生きていくことになった人が何人も出た。お前はこれから極悪人の汚名にまみれて生きていきな。
2005.02.15
コメント(0)
でしたね、今日。アンディはクッキー三昧だったようですが自分は普通にチョコ三昧でした。チョコの周りに粉砂糖かココアパウダーをまぶしてあってカップに入ってるやつって、流行ってんの?学校で5人から貰えました。その内4人がソレ。あとの1人はアポロ。実はこれが1番嬉しかったりするw総入れ歯(そういえば)狭山人の内部で貰ったのもアレやったな。明日聞いてみようと思います。仲の良い女子に。
2005.02.14
コメント(3)
今日はリーダーと街いってきました。これで3日連続街行ったことになります。で一応カクを誘ったんですが「昼から遊ぶ約束してる」って言われて終了で駅まで行って電車に乗車「ピロロロロ・・・発射(車)します、ドアにご注意ください」すると一人の若者が走ってきました。そしてドア付近で立っていた自分とリーダーの間に入ってきました。「・・・何してん?お前」カクツボにストライクシュートがクリティカルヒット。爆笑するためだけに存在する神経がフル稼働開始。恐ろしい偶然。狙ったわけでもないのに発生した普通じゃない偶然。もう電車内で大爆笑そこで我々はこう言った空気!(読むな)
2005.02.13
コメント(0)
今日はまた別の街行ってきました。で、いきなり「歩いて隣の街いこう」とか言い出して。歩いてきましたw約2時間かけて到着その後腹減ったのでタダ券と割引券を駆使してドナルド行きました。あ、マクドナルドね。その後フレンドに振り回されてカード売り場へ。待ってるのが暇だった・・・その後別のフレンドに振り回され同人誌売り場へ。待ってるのが暇だった・・・その後とりあえずまた「セイギノヒーロー」プレイすると隣にオッサンが来て対戦協力プレイが始まってしまいましたが・・・オッサン殉職しすぎw隣で連射する音がバンバンバンバンバンバン聞こえてきたかと思ったら「プレイヤー殉職!」って大声でもっと頑張れよ!フジヤマ巡査!(オッサンの選んだ名前)でもオッサンと高校生では財力に差があるね、やっぱり。こっちは1回しかプレイせんかったのにオッサンは5~6回は蘇えったからねwちなみに私の最後の階級はサムライ1等海洋保安監(乙)でした。その後また「隣の街まで歩いていこう」になって30分ほど歩いて到着。とりあえずHMVでKagrra,のシングル購入。で、また元いた街まで戻りました。その後服買いに行きましたが何もいいのが無かったのでまたさっきいた街へwで、またやってきてカバン探しましたがまたいいものがなかったのでまたもや元いた街へ収穫はKagrra,と凄い勢いで殉職するオッサンだけでしたが。歩いた量が半端じゃないwちなみに買ったCDが狂ってました。2曲目と3曲目の間に5秒間無音の曲×30曲。33曲入ってるシングルとか・・・ってわけでまた明日赴いて換えてもらうつもりです。面倒くさいのは否めませんがもう1枚カード貰えるやもしれぬし。トレーディングカードがついてくるんですよ。新品で買うと。
2005.02.12
コメント(1)
今日はなかなか充実した一日でした。まず9時30分くらいに起床。多分今年初めての午前起きwその後コンピュータ系の専門学校の体験入学に行ってきましたが・・・遠いいや、でも普通に考えたら1時間30分ってそんなに長いほうちゃうよな。父上なんて2時間以上かけて通勤してんだし。しかも1回通勤ルートを体験したし。一人で。当時携帯持ってなかったのに。その日から少し父を尊敬するようになりましたw話を戻して。小学校まで徒歩30分中学校まで徒歩3分(3年の2学期から10分)高校までチャリ25分(全力疾走で20分~15分)兄の大学前までチャリ40分こうしてみると1時間を超えるのが無いのが分かります。遠かったというよりこれまで近すぎたんですねまぁ体験入学はなかなか楽しかったです。その後「街まで来たんだから地理に詳しくなって帰ろうツアー」開始駅の周辺だけグルりと回って目に入ったゲーセンに寄ってみた。とりあえず「セイギノヒーロー」PLAYまずは電気街ステージ。ボスを1発で倒すのに成功したせいか命中率が90%という高数値が出ました。そして空港ステージ。1回殉職したもののエリアAとBでまた命中率80%超え。なかなかボスが倒せずエリアCでは命中率50パーセント弱。そして港湾ステージ。そこまでいい成績はでませんでした。ボスで1回殉職したし。次の原子力発電所で死にました。嗚呼残念、と思って振り返ると。すっげぇギャラリーの数が(-///-)そこまですげえプレイでもなかったのに・・・その後もうそろそろ帰らねばと思い電車に乗車。帰りの電車の中にUSJに行ってたと思われる子供達(+親達)が乗ってきました。おぉ可愛らしい、子供ってええもんやのう。と思いながら電車に揺られてました。だんだん混んできたので席立ちました。若者が座ってるのはどうも良くないと。で立った時、滑り込むように座ってきたオッサンが。またオッサンか!!世の中の若者よりよっぽど悪いぞコイツらてかお前の隣にお婆ちゃん立ってるの見えへんのか?ってわけでオッサンの前のつり革2つを両手に持って前のめりになってちょうど持ってたガム噛みながらずーっとガンたれてましたwオッサンもこっちを意識してたようでした。その後は狭山人の練習で大ハッスルっていう1日でした
2005.02.11
コメント(2)
今日の5,6時間目にたこ焼き作りました。学活の時間にすることなかったので「たこ焼き作ろう」ってなったんですで、自分は素になる液を作ってもって行きました。いざ調理開始しかしたこ焼き機が温もらない・・・加熱開始から10分たっても普通に手を置けるくらい。もう気にせず焼こうってなって焼いたんですが「なんやコレ?」ってものができました。鉄板に触れてる部分はパリッパリになってるのにほかはトロットロになってるのです外はパリパリ、中はトロトロと、たこ焼きの黄金比(?)のように聞こえますが。丸まりませんから!残念!ってゆうw所々パリパリのもんじゃ焼きの中からタコを探し出すみたいな新しい料理がうまれましたwもう皆ゲラゲラ笑いながら無心に食しましたその後ほかの班のを借りて焼いた結果。普通に美味かったですから!残念!いや、残念じゃねえな。最高!!
2005.02.10
コメント(0)
今まさに社会で大ブレイクしてることがありますねもう自分の学校でも何人もやってることです家族内でも兄がフルブレイクしてましたし最近自分も始めましたほらアレですよ風邪w知らないうちに不健康な生活してるんかな?皆さん気をつけてください(フルブレイクって使えるな・・・)
2005.02.08
コメント(0)
今日の晩飯はすき焼きでした。でも恐ろしい味がしました。なぜならば砂糖と間違えて塩いれおったからです海の水をたらふく飲んだ時のような感じでした。口の中の水分が塩分と融合する感じ。もう2度とごめんです。てか気づくやろ。
2005.02.07
コメント(0)
「世界一受けたい授業」ってTV知ってますか?それでライブドアの社長がいろいろ言ってました。「ITの普及で色んな物が無くなる」と。で、無くなるものはいろいろありましたが、その中で無くなると困るものを。まず本屋が無くなると困る。堀江先生曰く「ネットで買えるからいらなくなる」でも、立ち読みできへんやろ?堀江先生曰く「少しだけ読めるようになっていて続きは買って読んで下さい。になる」いやあのな、俺が言ってるのは金のある奴の立ち読みやないねん金ない奴の立ち読みやねん1冊まるごと読みたいねん!それ無理になるんやろ?だから本屋残せ、お前の金の力で。次は八百屋とか魚屋とか無くなると困る堀江先生曰く「これもネットで帰るからいらん」でも手にとって買いたいやん?という意見が。いやあのな、それも大事やけどもっと聞きたいことあんねん。八百屋とか無くなったらスーパーも無くなるんやろ?当然。試食や!これ無理になるんやろ?だからスーパー残せ、お前の金の力で次は銀行が無くなったら困る堀江先生曰く「携帯で支払いできるようになる」振込みは?とかの問いがありましたが。いやあのな、そういう時代になったら現金も無くなるんやろ?当然。てことはサイフ=携帯になるんやろ?お年玉お母さんが独占するやろ!携帯持ってない子とか1円残らずお母さん逝きやつうわけで銀行はともかく現金は残せ、お前の金の力で。また何か思い出したら書きますw
2005.02.05
コメント(0)
今日は金曜だったので練習ありました。これからは時間が早くなり場所も近くなりました。リーダーからは遠いけどw飛鳥はやや遠くなったか近くなると楽でよいですね。つぅ訳でリーダー、これまで結構頑張って通っていた俺とアンディとカクの苦しみを知れ!w
2005.02.04
コメント(0)
今日は1時間目から体育でした。木曜の時間割は1時間目の体育さえなければ楽なんですけどね・・・しかも今日は学校の外周を7週するという結構長距離。しかし、朝起きたら「ん?30分か。あと10分横になろう」と思ったら。起きる時間より1時間遅かった~!!!!!ちゃんちゃん♪
2005.02.03
コメント(1)
最近TSUTAYA行ってません。いや、行ってはいるか。なんか観たい映画が無いんですよ。そんで聴きたいCD置いてないんですよ。もはやTSUTAYAはマンガの立ち読みの為に存在していますw今日は「蒼天の拳」を11巻まで一気に読んできました。そういえば今日はKagrra,の新曲の日か・・・またチャリで街まで行かなアカンわ
2005.02.02
コメント(0)
もぉっとぉよぉ~く冷える~アヒャヒャヒャ(゜∀゜)あ、子供や(これを言いたかっただけ)今日やばいくらい寒かったですよなんて言うか、雪積もってましたよ。ついでに路面凍ってましたよ。久しぶりに滑って転びましたよ。痛かったですよ明日もさらに寒いそうです皆様、もう春は目前です。頑張って冬を越えましょう。桜舞い散るあの丘で・・・臼紅色の優しさに見護られて 歩んで来た眩い光の途あ、これ桜花爛漫かw(kagrra)
2005.02.01
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1