2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全23件 (23件中 1-23件目)
1
こんなのきたよ「11月5日 午前10:00より入学審査を・・・」ギャ~神界戦争「ラグナロク」への赤紙だ~やべぇ面接の練習まったくやってないでも体験入学へ行きまくって、仮出願登録もやっといたし、専願で出しといたし、豪雨の時に体験入学行って一部の人に強烈なインパクト与えたし。いける!多分。てかダメとか言われたら俺は死にます。計略でも使っとくか「和菓子将軍の蛮行」必要士気5和菓子将軍のノリが大幅に上がり、活動力も上がる。ただし、面接に落ちると(永久に)撤退する。『どおおおりゃああああ!!!』・・・失礼しました。
2005.10.31
コメント(0)
中二の子とメールしてたら日記書くの忘れたよ。何書こうとしてたんやっけ?思い出したら書きます
2005.10.29
コメント(0)
今日の晩飯は豚足をボリボリと貪りました。いや~手がヌルヌルやw今NHKでマチュピチュの番組やってるんで、それ見てます。本当にすごいわ、マチュピチュ。観測所があって、「こっちの窓の正面から日が差したら夏至、冬至」とかが分かってたらしいですよ。古代の人ってすごいわ。でも有史以来、様々な文明が他の民族に滅ぼされてきて、その度に優れた学術や技術、美術品なんかが失われてきたんやな。そして他の文明を滅ぼすのは、力だけ強くて頭がバカな野蛮人やと相場がきまっとる。インカ帝国かてスペイン人が滅ぼしたんやもんな、鉄砲持って「俺達、世界で一番TUEEEEEEE!!!!!!」ってんだから。モンゴルとかの騎馬民族も古代では大暴れしてたし。まぁ「元」は人は殺しても物は壊さなかったらしいね。多分近いうちにアメリカが地球上の文明を滅ぼして「トーキョー大都市遺跡」とか言われる時代が来るよ。・・・そういう話を書いてみようかな?w
2005.10.27
コメント(2)
出してきました。願書を。いや~後で知ってんけど締め切りギリギリやったらしいねw明日には出さないとダメやったらしわ。いや~まいったまいった・・・本当に危なかった・・・
2005.10.26
コメント(0)
人と付き合うのって非常に難しい。そんな当たり前のことを今までの高校生活で嫌と言うほど学びました。今まで小学校、中学校では正直に生きていれば友達(?)ができました。簡単に。しかし、高校では全然違った・・・orz自分の高校の奴らにはいくつかのパターンがあって「中途半端にイキってる奴」「中途半端に偉いやつ」「中途半端にネタを求める奴」「とにかく中途半端な奴」大きく分けてこの4パターン。自分は4つのどれともうまくいかなかったわけです・・・「中途半端にイキってる奴」は正直どうでもいいので放置、こいつらは輪を広げようとせんからな。「中途半端に偉いやつ」は今つるんでる奴等の6割です。学校の勉強はできるのに、本当にそれしかできないので話が広がらん。どんな話題振っても食いつかない。冷めてるのがカッコイイと勘違いしてるな。確実に。せめてニュース見るか趣味を持てや。「中途半端にネタを求める奴」が1番タチ悪い。総じて自分は面白いと思ってるので人の話を勝手に評価する。お前は何様か。しかもこいつらの話は全部「誰かを馬鹿にしてる話」で糞つまらん。おまえら馬の頭かぶって寿司屋でも行ってこいや。ちょっと前までつるんでたけどもう切った。疲れるだけなんで。「とにかく中途半端な奴」は今つるんでる奴等の3割。ただつるんでるだけ。何も得るものが無い。ネタ振っても食いつかん。話題も出さない。ただいるだけ。残り1割が面白い奴。といっても必要最低限レベル。来年はマシになりますように
2005.10.25
コメント(1)
遠征してきました。なんばへ。チャリでなんばってここまで遠かったっけ?1時間半もかかってしまった。さて、着たはええけど何しよう?孫堅「韓当、黄蓋、程普、答申せい!」韓当「殿!いつもと同じく戎橋筋商店街を中央突破です!」黄蓋「いや殿!人が多いのであらかじめ進路変更を踏まえた行動です!」程普「いやいや我が殿!多種多様な行動をとるべきです!」孫堅「黄蓋を採用!行けぇい!!」和菓子将軍「うぃ~っす」いつもは戎橋筋商店街を中央突破するんですが、今日はあえて日本橋のほうへ足を進めました。いわゆる大阪版、秋葉原と思ってもらえればいいかと。冥土喫茶もありますよwそこをうろうろ・・・アカン、やること無いわ・・・三国志大戦のカードを売ってたりしないかな~と思い、その手の店に詳しい友達にTELして回ってみました。・・・結構高いのな。三国志大戦を始めるにあたって1枚だけ買ってもらった孫策でも400だったのに、楽進が700もする。まぁ最近は需要が凄まじく高いからだろうけど。そのあとは戎橋筋で服とか鞄とか靴とか見て回りました。何も買わなかったけど。しかし何で行く道は疲れるのに帰りはスピード出るのだろう?戯言「最近の三国志大戦は1勝1敗ばっかし、1戦目で負けるよりマシか」
2005.10.23
コメント(1)
仮眠とってました・・・眠い・・・本日の大東市遠征については狭山人のページで。戯言「踊る大走査線の署長トリオ、 個人的に決戦3の三好三人衆のイメージがある」
2005.10.22
コメント(0)
くそぅ・・・すっげぇ眠い・・・いつもは3時までは余裕で起きてるのに・・・今日ちょいと練習で暴れすぎたのか?でも先週よりは動いてないよなぁ・・・まぁええわ、明日の遠征にそなえて寝てしまおう・・・
2005.10.21
コメント(0)
今日はテストが終わってからチャリでちょいと旅してきました。海(つっても泳げない)の近所までいってUターンしてきました。帰りに服屋いったりしながら。そこでふと気がついた。暑い!肌がジリジリと焼ける感覚がありましたよww戯言「↑の帰りに三国志大戦を少しプレイ、メガ醤油を使ってみた。 確かに強力やけど発射するとコスト3が撤退するのは痛い。 自分には使いこなせない。orz 代わりにパパ、周泰、フトシ、醤油は個人的に強かった。 右手と左手で連突と車輪に集中できる。フトシ強いな。」
2005.10.20
コメント(0)
今「ポッキー」のCMで「妻夫木 聡」が出ております。それを見て我が兄はこう言った。「征人、おまえ何してんねん」征人とは映画「ローレライ」で妻夫木 聡が演じていた役。その感覚が強いので、そんな考えに至ってしまう次第。先入観ってヤツだね。生瀬 勝久が矢部刑事にしか見えないように。
2005.10.18
コメント(0)
今、色々と創作意欲(というかアイディア)が浮かんできています。「もっとこうした方が面白いんちゃうんかい?」とか「こういうのがあれば大人気間違いなしやで」みたいな。やはり俺はクリエイター王となるべく生まれた人間に違いない!!・・・ごめん調子こいた・・・痴れ事「英語のテストが3分の1しか書けてない。卒業できるかな?」
2005.10.17
コメント(0)
最近やっと地味な活動が芽を結び「狭山人(さやまんちゅ)」の名も売れてきました。そこでちょっと考えてみた。名が売れてきてる今、早く書かないと期限切れになるので今書きます。名が広まってくると少しずつ狭山人のHPを見る人が増えてくる。実際の話、最近かなり増えてきています。するとこっちにも人が流れてくるわけです、これも実際の話。より多くの人が狭山人の所と、ここのブログを読むわけです。ということはこの前の「歴史教科書問題」のように激しいことを書けなくなってくる。これは個人的に苦しい・・・しかし、自分は個人である前に「狭山人」の一員。「全ては狭山人のために!!」戯言「明日からテスト。どーしよー」
2005.10.16
コメント(1)
いやぁ久しぶりの金曜日ですよ。いや、金曜日は地球がおかしくならない限り七日に一度くるのかwちょっと5時~6時に母校である中学校へ行ってきました。狭山人のHPの存在意義について話し合う為。多少話が弾み(?)狭山人の未来についても少々話し合いました。それから公民館へ行き週一の貴重な練習をしました。今日は久しぶりに踊り続けました。ここまで踊ったのは久しぶりじゃないかな?準備運動怠ったため途中で左足が痛くなりましたw風呂入ると回復。やれやれ戯言「学生調査書を早く書いてもらわんとアカンな」
2005.10.14
コメント(0)
を撮ったんだよ。でもよお前ら・・・写真撮るのこれで最後なんやぞ・・・orz写真をとるグループが最低4人。で、クラスのはみ出し者が3人。しょうがないわ、俺が入ったわけですよ。でせっかく俺がどんな写り方するか色々考えてんのに「もう、普通に写ればええやん」 じゃ来んなよ。写りたくないなら帰れよ・・・形が残るんやぞ?しかもお前だけちゃうねん、写るのは。あ~もう益々早く卒業したくなった・・・戯言「最近HPの運営について考え中」
2005.10.13
コメント(2)
ちょいと喪に服しておりました。「3年前に母が死に、目と口と耳を塞いでおりました」 by趙雲(蒼天航路)まぁ、冗談は置いといてまた最近「歴史教科書問題」が話題になってますよ。もうねどーでもえーやろ何がしたいん?子供らを左翼にしたいん?もうすぐ学生を卒業して専門学校生になる身から言わせてもらおう。歴史教科書が右翼寄りだろうが左翼よりだろうがんなもん関係ねぇただ書いてあることを覚えてそれを答案に書いて数字を取るため、教科書の存在価値なんてリアル学生から言わせてもらえばその程度や。正しい歴史なんて存在しない。有史以来、その時代を制したものが歴史を書き換えてきたからな。豊臣秀吉が明智光秀に関する記録を大量に処分したように。正しい歴史なんてのは個人で組み立てるものなんだよ。だから「その歴史は間違っている!」だの「意義あり!!」だの「われわれはとんでもない勘違いをしていたんだ!」だの「な、なんだってー!?」だのと言ってちゃいけないの。歴史なんてその程度の認識で構わないんだよ、なに?ちょっとでも右に傾いてると「戦前に考え方が戻る」?馬鹿か?戦争なんか今の時代でする奴はアメリカだけだよ。戦争なんかしないのが1番ってことくらい馬でも鹿でも分かる。歴史教科書なんかもう一度言うがただ書いてあることを覚えてそれを答案に書いて数字を取るための存在価値しかねぇの、実際に教科書を使う側としては。戯言「バイト落ちたんじゃねえだろうな・・・まぁ日曜まで待つか・・・」
2005.10.12
コメント(1)
「だんぢり」と書くこともあるようです。最近は雨ばっかりの大阪もこの日は晴れ、見物の人で道が溢れていました。いや、引っ張ってた人、お疲れさん。
2005.10.09
コメント(1)
今日は午前中ドラム叩きに行きました。やっぱりいくら騒いでも迷惑にならないってのは大きいw「READY STEADY GO」(L'Arc)っぽいものはできるようになりました。昼に終了、そのまま帰宅「うどん食って帰ろ」と言われたので行きました。で、あとうどん屋まで5分ってところで豪雨wもうすごかった。うどんが染みましたw
2005.10.08
コメント(0)
明日から3日間も休みです。とりあえずバイトの面接をうけに行こうと思います。あとドラム叩きに。あと三国志大戦をちょっとプレイ。さて、眠たいので強制終了、すいませんね、こんな日記で・・・
2005.10.07
コメント(0)
近所の(と言ってもちょい遠い)スーパーの面接ボイコットしたりましたwwwなんかオカンから黒い噂を聞いたので・・・(営業妨害で捕まりたくないので詳しくは言いません)そして今度はスーパーのバイトを諦めて、飲食店へ行こうと思います。候補をいくつか。1、ちょっと遠くのラーメン屋2、ちょっと遠くのレストラン3、徒歩1分のレストランとりあえず上から順に聞いてみようと思います。2番は知ってる人がバイトしてるので募集してるか聞いてみます。今回は本気やで?w
2005.10.05
コメント(0)
私には夢があります。「アホちゃうか?こいちゅ」とか思われるかもしれませんがネタが無いので書きます。一応コンピューター系の専門へ進学して、そこでゲーム作りの勉強をするつもりです。「ゲームクリエイターになるんか?」それもある。しかし、そこに根を張るつもりは無い。ゲームを作る仕事は大きく分けて二つある(by専門学校の先生)ゲームを組み立てる「プログラマー」と、組み立てる材料を作る「デザイナー」である。(by専門がkk(略)「私はデザイナー科を選びました」『ほう、なぜデザイナー科へ?』「砲兵、工兵は少尉になるのに4年かかります、しかし歩兵と騎兵は・・・」このネタわかる人とかいるのか?デザイナーは絵の描き方、CGの作り方、簡単な作曲、ストーリー作り etcこれらを学ぶことが出来る。これが後で意味を持ってくる。とりあえず、まずはゲーム会社に就職するでしょう。そこで働く。そしていつの日か自分が製作の総指揮をとるようになる。そこで夢1stステージ全世界3,000,000売れる作品を作る!まぁ最低でも2,000,000。夢は大きく。作ったら辞める。すっぱりと。辞めたらゲームを作る上で学んだ技術を活用する。まずは本を書く。はい、夢2ndステージ全国1,000,000売れる作品を書く!いわゆるミリオンセラーを狙う。夢はどえらく。書いたらもう書かない。多分、永久に。未来永劫。次は何をしようかは決めていない。でも、やりたいことはまだまだある。脚本もやりたい。願わくば映画も作りたい。(これは無理かw)何かのデザインもしたい。音楽に関わる仕事もしたい。 etc・・・で、結局何がしたい?って問われると・・・こう答えます。クリエイター王になる!世界の「クリエイター」と呼ばれる人の間で知らぬものはいない。と言われるくらいに。・・・全部書いてからちょっと恥ずかしいと思ったw
2005.10.04
コメント(0)
きたるバイトの面接に向けて履歴書を買って来ました。書くのはともかく写真が困る。学校からもらった写真シールどこいったっけ?戯言「野球のドラフト。なんで行きたい球団へ行かせたらへんねん。 あの台湾から来てる子が可哀想やろ。 言うたら『お前くじ引きで決まったから明日から漁師なれ』 って言うてるようなもんやで? 野球選手をモノ扱いすんなよ。」
2005.10.03
コメント(0)
もう大体進学する専門学校も決定。でも周囲は勉強してるので暇で暇で・・・狭山人も当分は活動中止。以上のことを考えると時間を有効活用する手段は一つ。バイトだよとりあえず最寄のスーパーに電話してみたんですが「レジしか今のところ取ってへん」って言われたので撤退。夕方のレジはさすがにバイト初心者からしてみれば恐怖心を覚える。学校の帰りに寄れる大きなスーパーに電話。「バイトの募集してます?」『はい、してますよ。何歳ですか?』「18です」『親の了解は得てる?』「sir Yes,sir」『じゃ面接しますんで来て下さい』「いつ行けばいいですか?」『もう今日の5時にでも』「いや・・・あと1時間で履歴書とか用意できねぇよ」『んだらば水曜にでも来てりゃい』水曜に行って来ます。戯言「土曜の日記を書き終わったくらいに、 今度は初めて『ふたりはプリキュア』を見た。 ・・・アカン、俺には無理や・・・OPだけでお腹いっぱいw」
2005.10.02
コメント(0)
皆様、おはようございます。現在10月2日の朝を迎えております。実は私寝てませんwwwwwいや、正確には1時間だけ寝ました。とりあえず遅ればせながら土曜の朝~今までの日記を。「土曜の朝」10時30分に起床、もう家族は皆お出かけ。とりあえず朝飯は食わず、迷惑にならない程度の大音量でL'Arcの「Killing me」でテンションうp。そのままパソコンをいじったりしながら昼に。「土曜の昼」豚肉を野菜と炒めて昼飯兼朝飯をとりました。この日カクの学校が文化祭だったので、「行ってみるのもまた酔狂」ってわけでS高校まで遠征。でも直前で「やっぱ取り消し」ってわけで中止。所詮は酔狂だったというわけでw結局そのまま近所のゲーセンで三国志大戦してました。↓で、その戦績○○× ○× ○○○暇だったとはいえ気がついたら2000円近く使ってるよ・・・猛省。SRチョウセン使わへんから何かに変えてくれんかな~と思い、釣具入れにカード大量に入れとるオッチャンにターゲットを定め「これ何かと変えていただけませんか?」『ええよ、何がええか選んで』20枚くらいSRあったよ・・・「これはさすがに無理ですよね?」(SR周瑜)『あ~、それはチョット・・・』まぁ無理やろうな。「出せるの挙げてもらえますか?」『呉夫人、呂蒙、諸葛亮、呂布、張遼』「張遼?」なんと張遼になりました。周瑜無理で張遼はいけるんかいwでも欲しいのはSR周瑜、また変えてくれる人を探すか。そうこうしてる内に夕方に。「土曜の夕方」文化祭が終わったカクと一緒に服を探しに行きました。秋服無いので。もうね、さすがはカク。笑いが止まらないwww色々とネタが生まれては消えていったのですが、全部書くと4時間半かかるので書きません。その後あまりの空腹に耐え切れずラーメン食って帰りました。カク、金返せよ?514円。あとぶーぶも1050円な。「土曜の夜」帰宅。味噌ラーメンがけっこう濃かったのでおなかいっぱい。一日中チャリこいでたので疲れが出て仮眠を取りました。今思えばこれがいけなかった・・・orz9時に寝て10時に起床、起きてすぐ風呂入ると心臓に悪いので水飲んで一息してからNY。大体11時前から読書に勤しみました。「終戦のローレライ」3周目、読みすぎかな?AM1時前、母就寝。『しつこいアメリカ人』を水中艦砲射撃で沈めたくらいで中断。このとき2時。さて、寝るか・・・「土曜の深夜」眠れないのですwず~っとイヤホンでKagrra,聴いてました。そうしてるうちに夜が明けてきちゃいましたwwww「土曜の朝」いつもは母がやる換気と新聞取りを全部やって朝飯作って食って、今に至ります。以上。また日曜の日記で会いましょう戯言「初めて『魔法戦隊マジレンジャー』を見た。 昔の戦隊モノに比べるとコスチュームが派手やな~ でも何でもありなところと変身、変形、合体の無駄なエフェクトは変わらんなw」
2005.10.01
コメント(2)
全23件 (23件中 1-23件目)
1