春の嵐で背の高いお花が少し傷みました。
プリムラ.マラコイデスのピンクを一鉢処分しました。
背が高くても軒下に置いてる準備待ちのお花は大丈夫でした。
桜が咲く時期には花冷えがありますが、
今年は寒さが長く続いてます。
昨日購入したカリブラコアを植えました。
脇芽が出てる一センチ上でカットして、
挿し芽に利用しました。
カリブラコアの茎は固いので、
以前教えて貰ったように切り口に砥の粉をまぶして挿しました。
パーライトを利用して、薄めたメネデールを入れてます。
数本でも発芽してくれると嬉しいですが、
意外に時間がかかります。
最終のマーガレットのピンチ(カット)をしました。
沢山の挿し穂ができたので、挿しました。
約30本あります。全部挿し木が付くと困る状態です。
既に根が出てるマーガレットが30本あり、
鉢上げしてるマーガレットが25鉢あります。
更に植え替えました。
真っ赤な可愛いパンジーが咲いてます。
このパンジーはりんごちゃんかな?
紫のピコティのビオラかな?
とても美しいパステルカラーです。
背が低いお花たちにはビニールを被せましたので、
春の嵐から逃れました。
今一番大切にしてるお花たちです
パステルカラーが大好きな私です。
土曜日と日曜日は主人が料理を作ってくれます。
主人はナンキンが好きなので、
なんでもナンキンが入ってます。
今日は寒いので粕汁を作ってくれましたが、
やはりナンキンがいっぱい入ってます。
毎週黄色いおかずです。
ありがとう おめでとう フラワーギフト
ガーデニング市場
インテリア 大決算セール
ブログ村ランキングに参加してます。
お手数ですが応援いただけますか。
菊の挿し木を鉢植えに♪友禅菊の蕾が大きく… 2024/09/25 コメント(9)
雨は挿し芽作り♪マーガレットに蕾♪プリム… 2024/04/24 コメント(12)
雨の日はベゴニア、ぺラルゴニウムの挿し… 2024/04/21 コメント(15)