クリスマスローズの植え替えにてこずりました
2014年の2月に陽春園で八重のクリスマスローズを購入した鉢は、
スリット鉢に植えられてました。
何故かな?思いながら、ホースで水をかけながら、
鉢から取り出すのに、1時間ほどかかりました。
取り出すと土はネットのような土と 大粒の赤玉土で植えられてました。
購入したのは白のWで、あまりにも蕾が沢山あり不思議でしたが、
全部咲きました。
今回は土を少し落として、植え替えました。
来春も沢山咲いてくれるかな?
夕方写真を撮影したので、 お花が元気ありません。
とてもよいお天気でした。
秋蒔きはまだ双葉なので、 お花の種類が分かりません。
本葉が出るとよく分かります。
冬越し用に挿し木したサンパチェンスの白が咲いてます。
七色唐辛子が紫から赤になる様子が美しいです。
お隣の椿の葉に毛虫( チャドクガの幼虫) が付き、
全部食べられましたが、
塀をツタって毛虫が来ます。並んでくるから恐ろしい。
お買い物マラソン
ブログ村ランキングに参加してます。
お手数ですが応援いただけますか。
クリックお願い出来ますか
クリスマスローズが咲きだす! ニゲラの… 2025/02/06 コメント(8)
クリスマスローズとプリムラシネンシスの… 2025/02/01 コメント(9)
クリスマスローズの蕾がいっぱい! 神戸… 2025/01/17 コメント(5)