☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草) | ケイトウとセロシア(ノゲイトウ) | ニコチアナ | コレオプシス | キバナコスモス | おせち料理 | ラークスパー(千鳥草)
2016/11/17
XML
カテゴリ: プリムラ
早春のお花はプリムラたちです。

プリムラ.マラコイデス


うぐいすシリーズ は色が豊富で、種が一杯こぼれます。


日陰で 夏越えが簡単ですが、種は光を必要としますので


土をかぶせてしまうとプリムラは発芽しません。


土を掘り返すと発芽する時があります。


先日作った、プリムラ.マラコイデス、オリヅルラン

イオノプシジュームの寄せ植えハンギングです。


花は馴染むと上を向いてくれます。


年内にお花が見れると嬉しいです。









★プリムラ.シネンシス


プリムラシネンシスは多年草です。


ただし3~4年で姿かたちが悪くなるので処分します。


我が家には簡単に夏越しをする場所があります。


塀の際に置いて、日陰なので常に湿った状態で夏越えをしました。

IMG_4464.JPG



プリムラ.シネンシスを植え替えると、


プランタンに大量のプリムラシネンシスのこぼれからの苗がありました。


小さいですが少し集めてきました。

そのままにした苗も大きくなります。


この小さい苗は来春の3月頃に咲かせます。








今年はいつ頃かな?











★雲南桜草


プリムラの中では大きなお花が咲き、


豪華です。


毎年咲いた後に、触らない鉢に種をこぼしておきますので、


早く発芽します










我が家で咲いてる菊たちは去年か2年前に購入した菊を


毎年挿し木して咲かせています。



スプーン菊が今咲いてます。

花弁がスプーンの様に見えるから面白いです。











繊細なサガ菊も満開です。









マーガレットのような可愛い菊です。









ガーデンマムと小菊を交換してます。


マリーゴールドも


ビタミンカラーの
可愛いメインガーデンです。








ガーデンマムからは来春用の冬至芽が出てます。


来年も冬至芽と挿し木でガーデンマムガーデンをオープンします。










夫婦で健康で長生きをを目指してます。


先日私は頚動脈エコー検査を受けたので、


検査の結果を聞きに行くと、


動脈の血管の硬さや厚みは0.1ミリ単位で測定できるそうです。

先生に


年の割(団塊の世代)に綺麗だね~


プラーグが1mm以下なので心配はいらないそうです。


全身の動脈硬化を知る手がかりになります。


善玉コレステロールを増やしなさいといつも言われているので、

一度受けました。


これからも野菜中心の食事にします。





クリスマス特集



ブログ村ランキングに参加してます。


 お手数ですが応援いただけますか。


にほんブログ村ガーデニング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/11/17 08:23:25 PM
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: