☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草)
2019/07/02
XML
​​​
​夏の定番のお花マリーゴールドとペンタスが綺麗!​
​​

ツカシンの夏の定番のお花です。

失敗しない嬉しいお花です。

切り戻したりするのかな?

我が家のマリーゴールドとペンタスは

切り戻しをして、

長く楽しんでいます。






アガパンサスの水色と白が咲いてます。

見てるだけで、

涼しさを感じるお花です。





花友達の家では

フロックスが咲いてます。

フロックスは育てたことがないのですが、

1年草と多年草があり、

開花期間が長いので、

一度ぜひ育ててみたいお花です。





毎年ペンタスは、冬越えをして、


さらに挿し木でもよく増やしています。


​​​​





お昼に食べるには冷たい素麺が美味しいのですが、

薬味もしっかり入れて、

野菜やたんぱく質も一緒に摂るようにしてます。






風邪気味だったのですが、

マスクをしてツカシンに買い物に出かけました。

ばーちゃんは寝込んでしまうと、

余計にしんどいと感じます。


美容院にトリートメントもないので貰いに行くと、


足の調整をしてあげようと言われました。


今は体重計に乗っても、

足の指が写らない人が多いのです。



そうなると困るので、

毎月、足、手、腰と全身の調整をして貰っています。


してくださってる先生は60歳ですが、

誰が見ても

40代後半にしか見えません。

今日はとても痛かったですが、

歩くのがとても楽になりました。

骨の入り方が悪い(外反母趾になりそう)

全身の血流もよくなり、


トロンとしていた眼に元気が出ました。







1時間の調整をして貰ったので、

コーヒーの瓶に梅酢を入れて持って行って良かった!






ブログを続ける元気が出るように
ブログ村ランキングに参加してます。
お手数ですがクリックしていただけますか。
ありがとうございます。



にほんブログ村


​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/07/02 05:37:41 PM
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: