☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草)
2022/04/04
XML
カテゴリ: マーガレット
​​ 外から見るとお日様一杯の庭です。

大きな黄色のマーガレットが

よく咲いてます。

​​
​​​

通路の両側にぎっしりと植えておられます。

オステオスペルマム、ストック、

ノースポールと

白いお花で統一されてます。

以前一度来た事があるのですが、


お留守のようでした。

本日は水やりをされていたので、

声をかけました。

お花を快く見せてくださいました。

​​​
​​​



ブルーのデルフィニウムが美しいです。



​​​​



奥に行くとテーブルがあり、

寄せ植えが置いてあります。

今迄お会いした


花好きさんは

60歳前後から始めている人が多いのですが、

ビックリ!

若い人なのです。


沢山のお花も買っておられるので

よほど

好きなのだ~

私のブログを教えると

タッチパネルを

見てるので、

コメントを入れてくださいと言っておきました。



​​​​
​​




既に咲いてる白のアジサイを

2鉢購入されてます。

私もアジサイが大好きになっていますが、


1鉢しか買っていません。

​​



いくつもの

寄せ植え作りをされています。

上手な人は

何種類ものカラーリーフを植え込んでおられます。

​​​​​​


お庭は

エル字型になっています。

隣の家の後ろになり、

日陰の庭です。


クリーム色の

ウインティ―は

半日陰で育てるのがよさそうです。


ヒューケラ(ツボサンゴ)も


半日陰で育ちます。


ビックリするのは

ビオラやローダンセマムが

育っていることです。

夏には嬉しい場所になりますね。


​​​​​​
​​


斑入りのスイートアリッサムが

よく育っているので、

挿し芽が出来るように貰ってきました。


種まき、挿し芽もお好きなようで、

同じ花が大量にありました。




タピアンもよく育っているので、

貰ってきましたが、

我が家は増やす日当たりはないのですが、

日陰に植えてみようかな?


​​


サントリーの

ボンザマーガレット


マーガレットも大きく切ってくださったので、

挿し芽を大量に作りました。


​​



蕾は取り除き、

5~6センチの挿し芽を作りました。


​​



斑入りのスイートアリッサムも蕾を取り除き

同じように挿し芽を作り、

水に30分ほど浸けました。



濡らした鹿沼土に挿し芽を2種類挿しました。






毎日たくさんの人に読んで頂いて

ありがとうございます。


励みになりますので、

クリックしていただけますか。




にほんブログ村










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/04/04 10:08:58 PM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: