2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全60件 (60件中 1-50件目)
スカパーの番組表をダラダラ見てたら・・・ちょうど昼休みの時間に「アメリカン・チョッパー」なる番組を発見!( ̄ー ̄)これは見ないとなるほど1からチョッパーを組み立てる訳ですわ。で、今日の放送ではカミソリで有名な ジレット。カミソリを彷彿させるようなデザインのチョッパーを製作しオークションでジレット社が出品してチャリティに・・・という内容であった。出来上がったバイクの格好が良いか否かは個人の見解だが・・・けっこう面白い内容でした^^http://www.orangecountychoppers.com/occweb_ver2.php
2006年02月28日
コメント(3)

子供の学力低下が騒がれております昨今。我が家でもキッズの教育について論議が続いております。小学校では授業の一環でPCを操作するための時間が少しばかりでは有るが設けられている。英語も週一程度で有るとか・・・幼稚園でも書道をはじめ、PCの操作も教えてもらいます。下の子が幼稚園でPCを駆使し、家に作品を持ち帰った。(;--)・・・こ、これは・・・往年のセーラームーンとでもいうべきか・・・それとも新種の子ギャルとでもいうべきか・・・現代版おてもやんと呼ぶべきか・・・(;-3-)くっくっく・・・(T<T)ギャハハハハハ!!!!!!!何故か、アゴヒゲあるし・・・歯が1本だし・・・しかし、一生懸命彼女なりに頑張ったんであろう。笑っちゃイカン!(;_ _)でも こりゃタマラン・・・
2006年02月28日
コメント(7)
近所にある自転車屋さん。正しくは、元自転車屋さん。俺が子供の頃、既に自転車屋さんを営んでいて小柄で気前のイイおじさんと、色白のおばさん。ソコんちには俺より1コ上の男の子と、1コ下の女の子がいます。おばさんは あまり丈夫なほうではなくて、俺が中学くらいの頃病気で亡くなりました。それから息子さんが所帯を持ち、妹の手前 家を出て生活を始めました。町の行事が有ると実家に帰り参加する生活です。おじさんの店は自転車は勿論バイク、クルマも販売し、修理や点検もしてました。俺が自転車を買って、ハンドルを換えたりパンクを直してもらったり軽トラは全て おじさんの店で買いオイル交換や、タイヤ交換全ておじさんのキップの良さで、請求されませんでした。勿論部品代も格安でした。バイクをいじるにも工具や知恵を借りたりしたしネジ1本でも使い古した工具箱から探してくれたりもしました。そんなおじさんが体調を崩し、入退院を何度かしました。小さい店だけど、おじさんが不在の時点でも客足は絶えず娘さんが一人、ディーラーに手続きを取ったりしながら切り盛りしてました。退院してきたおじさんは出ていた腹はへこみ顔色も悪くデカイ声で陽気に笑っていた面影は無くなっていました。そして他界。毎月 今では娘さんが一人きりになってしまったその家に検針に向かいます。色白なところは おばさん似。最近おじさんに顔立ちが似てきました。今では新しい自転車が並ぶ事も無くなった店舗部分。作業場は壊されて駐車スペースになってしまった場所。すっかり当時とは違ってるけれど、ウチの軽トラを持ち上げてたジャッキは・・・今もガスボンベのワキに置いて有ります。すっかり錆びてしまったけれど毎月見るたびに おじさんの笑い声や笑顔を思い出します。イイおじさんだったなぁ・・・
2006年02月27日
コメント(5)
なんとな~く違和感が有るんだよね。痛いわけじゃないんだけど・・・奥歯ね。歯磨きついでに(´0`)あ~ん(--;)コレハ・・・やべぇな( ̄~ ̄;)親知らずが出てきた・・・いつの間にか2本(ーー;)抜くの~?
2006年02月27日
コメント(4)
限界ですガマンできません(・3・)おしっこ
2006年02月27日
コメント(5)
土砂降りでしたな(--;)カミさんがドコからかジグソーパズルを出してきて黙々と組み始めた。以前一度組み上げたものの、フレームが無かったので再びバラバラにして保管してあったヤツ。その後何度かキッズが出してたような・・・全部出来ても(--;)もしかしたら足りない?!そしたら(`д´)捨ててしまえ!!
2006年02月26日
コメント(2)
チャンス!!バイクに乗れるぞ( ̄ー ̄)耳鼻科に診察券出しに行って来ます^^晴れてきたし・・・(^0^)/~~ 行って来ます
2006年02月25日
コメント(7)
例によってキッズの風邪が完治してません。下の子は毎晩咳き込んでます。そしてカミさんまで喉の痛みを訴え出した。ジジも咳が止まらない。ババは怪しい感じを維持。みんなおりこうさんなのねぇ(T T)(・3・)風邪ってなんだっけ??
2006年02月25日
コメント(4)
いろんなところを交換するでしょ?例えばハンドル、例えばマフラー1箇所換える度に、何か変化が有る事に気がついてる??なかには本当に微妙な変化が計測上出る・・・なんてものも有ると思うけど、ソレを感じようとしてる??キャブとマフラー、エアクリーナーとプラグとコード・・・全部交換したけど変わらない。そんな話を見つけた。解ってる?マフラーを換えた時点で、キャブの微調整をしてる人は多いはず。ソレは何のため??スリップオンだからキャブはそのまま・・・って製品も有るけど、実際どうなんだ??変わらない??キャブも換えてみた。変わらないじゃん・・・プラグとコード換えてみた。全然変わんないよ・・・マジ?!じゃあ何で換えるの??カッコだけ?カッコだけのつもりで換えたけど調子良い!とか何だか調子悪い・・て感じない??俺がブログでレポート書くでしょ?ソレを見た全ての人が、同じように体感できるとは思わないし「みんなもそうだろ??」なんて事も求めない。自分のバイクとどうやって付き合ってるか、どういう風に良いところ、悪いところを感じてるか。そんなのは人それぞれだわ。でも解ろうとしないまま、解ったような事言ってるのはどうなんだ??以前居たんだよな。クルマのホイールを入れ替えた。欲しかったホイールで、ぶつけた跡を修正してキレイだから買った。そいつが言うには「全然OK!買って得した!」そのクルマのガラスにスモークフィルムを貼るように頼まれた。GSからウチまで数百メートル 俺が乗って来た。スピード出すような距離じゃない。でもハンドルはブルブル震えていた。「全然解んない^^」彼はリミッターが利く速度まで出して走ってた。人の感覚って馬鹿にできないんですよ。「何となく水平じゃない・・」なんて事無い?よく確かめたら微妙に傾いてた。「2本とも同じ長さのはずなのに変・・・」なんて事無い?錯覚かもしれない。でも錯覚を起こす事事態 敏感な証拠でしょ?ソレすら感じないってどうなん??「A型でしょ?」って言われる。そういう問題か??「ソコまでやっても同じだから、ヤメれば??」参考にしろってか?バイクやめれば?
2006年02月24日
コメント(7)
なるほど、皆さん様々なのを使ってますね。今使ってるのはBucoのクリアコンペ。メットの形と、カラーリングが消されないうえに色付きの物より落着いて見えるかな?という理由で選んでました。以前バブルも使ったんですが、風圧が結構きつくて・・・けど話によればBuco製品は良いみたいだし・・・(ねぇKOBEさん夏までに交換かな^^;ついでにお尋ねしますが、キズ対策って何かやってます??ぶつけたり、こすったりしないように・・・ての以外で、コーティングが有るとかっていうのは無いんでしょうか??(_ _)おしえてください
2006年02月24日
コメント(2)
天気が良いからメットを干した。シールドが いつの間にかキズだらけ(X X)夏には交換かなぁ(-。-)コンペシールドのほうが好きだけど、今度はバブルにしようかな・・・やっぱり開け閉めできるほうが便利だよねぇ??どんなの使ってる??
2006年02月23日
コメント(9)
明日の関東は寒いんですと!雪が降るとか降らないとか・・・(--;)どっちやねん多分寒いんでしょう(^^;)ホントなら明日集金に回って今日は配達が終われば店で待機だったんだけどそういう事情で、今日集金もやってしまう!米の配達を終わらせたら、時間的にハンパだったんで気になってた精米機のオーバーホールを始めた。全身ヌカだらけになって、ようやく組み終えたが昼まで1時間も有る。精米してもいいが、どうせならと集金を始めた。午後から再び集金に歩き、下の子が行ってる幼稚園の近くまで来たんで幼稚園にそのまま迎えに行った。で、帰ってきて清算して・・・精米機を回して・・・回しながらブログってトコ。ネタが無いから近況報告になってしまった(--;)
2006年02月23日
コメント(3)
スカパー見始めたもののカミさんは活用してるんだけど、俺はそれほど・・・(・3・)めんどくせぇDVDレコーダー立ち上げて、チューナーで選局して・・・(;--)リモコンのボタン1個で観れないんかい!けど毎月送られてくる番組ガイド。ヒマを持て余したんでパラパラめくってますと お!!!(@0@;)子供向け番組として くくってしまうのは惜しいあの番組が!成人してから毎日観ていた あの番組が!!!http://www.fujitv.co.jp/cs/program/7215_055.html録画してしまった(;^^)知ってる??
2006年02月22日
コメント(7)
午前中は自転車で集金です。暖かい日になりましたが、風は冷たいですね^^;半日走り回って本日分は終了。ブログに目を通してたら・・・ピリっと!唇が乾燥してて切れた(T T)(; ̄3 ̄)y-~ う~ん・・ 鉄の味
2006年02月22日
コメント(2)
フリーページにあるエンリッチナー移設ステーとシリンダーの間にナットを入れてスペーサー代わりにしてました。どうも手抜き感が否めない(;--)だって他に無かったんだもんで、日曜寄った南海でアルミのスペーサーを購入しました。(--)確か8ミリネジで 10ミリ厚8ミリの穴が開いた、厚さ1センチのを選んできました。ガレージに着くなり分解。(`3´)アッチぃ!!火傷しないように・・・とボルトを買ってきたスペーサーに通して・・・(;--)入らん8ミリのネジ径かと思ったら、やっぱしインチ・・・(;-3-)いいもん手で持ってドリルで揉むには危険過ぎるので(万力で挟むとキズがね)丸棒ヤスリでゴシゴシ・・・イスに座ってゴシゴシ・・・(-3-)寒いしぃようやくボルト貫通!!ナットより良いでしょ(^^;)
2006年02月21日
コメント(4)
オークションに出品した物が安値で売れた(--;)複雑予定外の出費となったスキーウエア代を埋めるべく必死の攻防!でね、フロント周りの強化ね。(;--)夏までにと気持ちを切り替えてたんだけど・・・つっきーには会った時話したんだけど・・・車検ぢゃん(T T)←血の涙夏のボーナス出たら、家族旅行で消えるだろうし・・冬のボーナスまで無理かなぁ(-3-)ちぇ!物置に行って、金目の物を探すかなぁ(;--)しばらくアタマからプランを離さないと 身がもたん
2006年02月21日
コメント(5)
重い箱をドカドカ出して・・・キズつけないように慎重に・・・1年に1度しか顔が見れない方々。 (・3・)お雛様お姉ちゃんが生まれた後、義母が趣味で作ってくれた雛人形。3段飾りってヤツです。飾り台だけ設置しておき、キッズとカミさんで並べてました^^(;--)コレはコッチだっけ?毎年悩んでます(^^;)ようやく飾り終えてカミさんがボソっと言った。(;--){間違って飾ってるの見つかったらどうしよう・・・義母は作った張本人ですから、間違いは訂正されます(-3-)でも疑問の声も・・・カミさんの実家に飾る雛人形。義姉さんとカミさんの雛人形。既製品の7段飾り。俺が見ても・・・(;--){コレ違ってねぇ?おかしい・・・どう見ても おかしい・・・だってね、矢の先っちょを手で掴んで逆さに持ってたり・・・コレって自分に向けて持ってるんですわ(--;)太鼓のバチを笛にしてたり・・・刀の刃を握ってたり・・・訂正してください(;_ _)
2006年02月20日
コメント(7)
ガス料金を支払いに、2人の男が来ました。この2人、安いアパートの住人で 実質住んでるのは一人。2人の職業は、解り易く言えば(`д´メ)取立て屋2人とも60代前半でしょう。長身の男は やりとりが柔らかいが、その目の奥には・・・背の低い方の男がアパートの住人。見てくれはハラの出たオヤジでズングリムックリ。迷彩パンツなんか履いてました。長身の男が頭となり、現場に向かわせるような位置関係。背の低い男が支払ってくれるのは良いのです。しかし、その男の前に住んでいた別の男の支払い分の残金が伝票に記載されてくるんです。その残金の記載が気に喰わないらしく・・・それならと 揉め事は避けたいした額ではないので その分の請求はせず「貰った」という事にしてサービス・・・にしようと提案。しかし普段から金銭トラブルを対象にした職業。長身の男はソレは悪いから・・・と言い出した。が、自分が払うつもりも無い。支払いを残した人物の居場所を教えるから取りに行けという。(;--)あのぅ 俺は取立て屋じゃないんですが・・・とりあえず居場所を聞いたが、集金に行くつもりもない。今更 相手が相手だけにトラブルが起こる可能性高し。(;^^)解りましたと言うだけ言っておいた。それにしても現住人であるズングリムックリ・・・例えそういう職業でも・・・( ̄_ ̄)俺は脅す口調で話されるような立場ではないむしろすぐに支払いに来ない払いに来ればインネンつける( ̄3 ̄)お前のほうが凄まれる立場だ実のところ・・・このやりとりの途中でオヤジを呼んだ。それは相手が怖いからではなくて・・・基本的に気が短いところが湧き上がりそうな気がしたから・・・少しばかりの事では表には出さない。殴り合いはキライだし (;--)痛いからね長身の男は空気をみて、多分いろんな意味で横から仲裁にクチを挟んだ。この先嫌でもアパートを出て行かない限り付き合う人間である。何よりも相手が悪い。同じようなのがワラワラ来て居座られるのも困るのです。ズングリムックリに言わせれば「ガス代金を素直に払いに来た。」だけなんです。俺もそれを快く頂こうというだけ。そうなると、よかれと思って言ってくれた長身の男の立場がカッコ悪くなっちゃうじゃん!別にそこまで気を使う事はないけれど・・・彼の気持ちは嬉しいのです。(;--)でも取り立ては行かないけどイキがるのは良いけど・・・ズングリムックリ・・・誰のおかげで捨てゼリフが言えたのか解っとけ・・・
2006年02月20日
コメント(2)
そう思いつつキッズを寝かせ事務所に行き、ネットを徘徊。そのうちカミさんが風呂から上がって、リビングへ。TVを点けたまま、話し込み 久々にビールを飲んだ。いつの間にか時間が経ち・・・http://www.ntv.co.jp/black/始まってしまいました。最後まで観ちゃったから今朝眠い(--;)今夜こそ早く寝る!
2006年02月20日
コメント(3)
前回会えずだった楽天バイク乗り(正確には乗ってませんが)誰ってさぁ・・(・3・)つっきー下道をトコトコゆっくり走って、2時間もかければ着くだろうと踏んで家を出た。R16に出てからも、寒さが緩んできているせいかノンストップで谷津まで。ゆっくり走るつもりが、2台のバイクに追い掛け回され1時間ほどで待ち合わせ場所付近まで来てしまった(--;)白バイとパトカーの多いことよ・・・コンビニで休憩しつつ、近くに住む( ̄ー ̄)ニヤリにメール。そして再びナオちゃんにもメール。2人とも忙しい(T3T)そんな中、ちきさんからメールが届いたが・・・方向違いの場所にそれぞれ居るので、合流できず。一人現地入りを果たしました。早く着き過ぎたので つっきー到着までの間、待ち合わせ場所近辺を歩いて回った。少し寒くなってきたんで、とある店に入ったがほとんど暖房無し(;--)さらにオタク臭漂う店内に耐え切れず外に出た。しばらくして つっきー参上!( ̄ー ̄)y-~ 画像よかカワイイじゃないのこの間と良い( ̄д ̄)σσ ラッキー!お昼をご馳走になり 暫くアレコレと話しこんだ。なかなかどうして、芯のしっかりした娘です^^今度はバイクで走れるとイイね!
2006年02月19日
コメント(4)
曇りに変わったみたいだけどね・・・寒いぞぉぉおお!!!!(-3-)暑さ寒さも彼岸まで俺の中では1年中・・・(~д~)盆と正月だけどな!寒いだけならバイク乗ってやる!!(`へ´)カイロ貼る
2006年02月18日
コメント(3)
明日雨かよ!!!バイクはダメじゃん(´0`){そんな事言わないで乗れば?とか言うヤツ!(`0´){お前乗ってみろ!!( ̄ー ̄)且~ 俺は乗らないけどな(・へ・)ちぇ~ だ
2006年02月18日
コメント(6)
(;--)もうイイよぅいい加減寒いのに飽きてきました(^^;)インフルエンザとか風邪の季節はキライだぁ!いまのところ全く風邪知らずですが、いつひいてもおかしくないですからねぇ。と言っても暖かくなると、変質者と呼ばれる人が増えるのも事実。小学校に申請して、PTAパトロールの掲示板と子供110番の家 の看板を頂きました。早速軽トラに掲示して配達してます。これからは下校時間帯に合わせて、フラフラしようと思ってます。まったくイヤな世の中ですよね・・・
2006年02月18日
コメント(5)
まだ見続けてます・・朝お姉ちゃんを送り出した後、開店までの1時間。昼飯の後の時間。そしてキッズが寝た後。シーズン1で疲れ果てた。今観てるシーズン2は馴れたもの・・と思ったら大間違い(><)話のスケールもデカくなってるし・・・何が疲れるって、今回は尋問。尋問と言う名の拷問(><;)めちゃめちゃ痛いんですけど!!!残り6話で完結するんだけど、もうドキドキが治まらん!!コレが終わったら、まだシーズン3が有るみたい(--;)http://www.so-net.ne.jp/24/
2006年02月17日
コメント(4)
ガレージでバイクを出して久々にエンジン点火!お姉ちゃんが帰ってくる頃なので下校時間に合わせて、通学路に面したガレージでバイクいじりです。これも変質者から子供たちを守る一環ですよ( ̄へ ̄)エライそこにカミさんから呼ばれて・・・電池をコンビニに行って買ってきて欲しいと・・バイクでちょこっと行って来てと・・・( ̄ー ̄)この間植えたばかりの芝は少しだけ新芽が出てきたんですが、多分根は伸びてません。ですから、芝を避けて路上に向かわなくては(--;)多少踏んでしまうのは仕方ないので、ゆっくりとね・・・ようやく路上に出て、電池を無事購入して帰ってくると(@。@;)あ~あやっぱり何枚か巻き上げて剥がしてしまってました(><)長靴に履き替えて踏んで直して・・タイヤもドロだらけでした。あぁ、夏までには根付いておくれ~(_ _)オネガイ
2006年02月17日
コメント(1)
大チョコ持ち!普段自分でチョコなんか買うのは無いんですがバレンタインで貰ったチョコが毎年1時的に溜まります。溜まるったって、1部屋分とか大型トラック1台分なんて量じゃなくて・・( ̄3 ̄)y-~ 東京ドーム3つ分?(T3T)yヾ ・・・・さてと、悲しい冗談はさておき今年は キッズ2人、カミさん、母ちゃん、義姉、義母と計6つ貰ったんですわ。独り占めして全部食べる!なんて事はしなくて、カミさんにもキッズにも分けてあげるんですが(;-д-)舌が痛い・・・食べすぎですな。毎年痛くなってるような(--;)で、思うんですわ。貰った分は、返す。キッズとカミさんは、デザートバイキングに決定してます。後の人達にもお返しを・・・(;--)春のボーナスって無いの?
2006年02月17日
コメント(4)
今朝の日記は下の子事情でしたがお姉ちゃんのほうも何だか有るらしい。て言うのも、昨日行ったピアノ。個人指導の先生の家に行って教わってるんです。で、曜日と時間を指定されて毎週行くワケです。キッズ達の前に授業を受けてる男の子が居まして、彼はお姉ちゃんと2年間同じクラス。男の子らしく暴れん坊ですが、ピアノも習いに来てます。ピアノの先生は、彼の落ち着きの無さやクチの悪さを熟知しているので生徒が入れ替わる時間帯にウチの子とカチ合うと「意地悪されたら先生に言うのよ!」とか「学校で怒られてるでしょ?」なんて言って、お姉ちゃんにイロイロ聞くみたいです。カミさんが言うには、暴れん坊だけど女の子に悪さしたり男の子同士でケンカしてたり イジメたりという子ではなくて、 ただ元気が有り余ってるだけらしい。カミさん的に 良い子という評価。彼がピアノの先生から 前述のような類の言葉でからかわれると恥ずかしそうに(*`0´){やってねぇよ!と言った後(*¬_¬)チラッ悪ぶった後にも(*¬_¬)チラッ必ずお姉ちゃんの方を恥ずかしそうに見るとか(^^)カミさんから見ると、意識しているのが丸見えで可笑しいので彼の行動に目を向けてしまうようです。その度に同じ動きをするとか(^^;)しかし親から見てると、お姉ちゃんは天然。多分年頃になっても、こういう事から始まって何事にも鈍いはず(^^;)男の子から遠まわしに告白されたとしても多分気が付かないタイプ。ある意味 小悪魔?!そんでね、思う訳ですよ。( ̄3 ̄)さすが俺の子(~3~)カワイイんだなぁ・・・(・3・)ま、男は許さんけどね
2006年02月16日
コメント(8)
昨日の話。キッズが帰宅後、2人を連れてカミさんがピアノに連れて行った。俺は一人店番。そこに客が来た。(;^^){すみませ~ん、お客じゃないんですけどぅ・・男の子を連れたお母さん。(;^^){実はウチの子が・・・彼は下の子と同じ幼稚園に通ってる。送迎バスが同じ。という話だ。お母さん曰く、普段から大人しく内向的な彼が家に帰るなり(`0´){○ちゃんトコにいく~!!と訴えたそうです。親にしてみれば普段から主張しない子が、こんなに・・・と思い、ウチを探して来たみたいです。しかし生憎ウチの子は留守。俺の方から彼に話しかけた。(^^){おなまえは?(;--){よんさい・・・(;^^){なにぐみさん?小さく震えながら必死で答える彼・・・ (T3T)カワイイ・・・よくよく話を聞くと、バスの中で、彼は通園バッグからキーホルダーを外そうと・・しかし取れなかった。ソレを見たウチの子が試みるが外せず・・・次の日再びチャレンジ!ついにウチの子が外した!!ソレを見た彼は感動してしまった。そんなトコみたい。もしかしたら彼にとって、これは初恋なのかもしれません。でも・・ウチの子がクチに出す男の子は言わずと知れたレオ君いや!レオ!!キッズが帰るなり尋ねてみた。(;--){○君て知ってる?(- -){う~ん・・・バスでぇ となりのこ(;^^){さっき来たんだけどさぁ・・・(- -){そうなの?悲しいかな、ウチの子には興味の対象外らしい。え~と・・ウチのは同じクラスのレオが好きだろ・・いや!好きなんじゃなくて!!ちょっと気になる子だろぉ!!(;--)そんでレオのヤツは、ウチのをそんなに・・・(`へ´)ムッカ~!!!で、一つ年下の純情君はウチのを・・・(;--)微妙な関係ぢゃん?!クールなレオも気になるが・・・純情君も気になるぞ・・・どっちにしても( ̄ー ̄)y-~ 俺を越える事だな
2006年02月16日
コメント(3)
店番してます。PCの隣りに電話が置いてある。着信です。局番が違うディスプレイ表示{もしもし~○○さんでしょうか?初老に近い女性の声。(--){はいそうですぅ (--)多分勧誘とか・・・{結婚相談所ですが、お宅に独身の方は・・(--){いません{そうですか良かったですね^^ (;--)バカにしてんのか?{それでは皆様 仲むつまじく生活なされてるんですね? (-3-)いじめていい??(--){はいはい仲むつまじいです{良かったぁ^^ (-3-)切るこんなの相手にしてたら俺まで多妻になっちまうぜ・・
2006年02月15日
コメント(5)
以前の日記に書いたDVD 24。シーズン1を見終わり、今度はシーズン2。前回にも増してドキドキハラハラしてます(^^;)めちゃくちゃ疲れます(--;)レコーダーは今のところ問題なく動いてます。でもウチに来る人達が一様に言うのは・・・(;^^)TV小さいねぇブラウン管ので21型。俺が独身の時買ったヤツで、当時大きいほうだったのに・・・一応2.1Chの簡易ホームシアターも繋がってます。実は元々のTVスピーカーでは音声が聞き取りづらかったので自分でTVを分解して、音声用のコードを左右ハンダ付けで取り出してます。そのコードに後からスピーカーを付けて事実上スピーカーが8.1Ch。それだけに言われちゃうのかも(--;)そうは言うけどねぇ・・・小さいと言われてポンと買えないですよぅ(;-3-)
2006年02月15日
コメント(3)
リホームして1年以上経ちました。キッチンは木製のカウンターでダイニングと隔てられてます。そのカウンターに3センチほどの割れが出てきました。水を吸い込んでしまうと困るのでカミさんがフローリング用ワックスを塗ったんですが、あまり効果が有りませんでした。ウチが依頼したリホーム業者は、完成してからも定期的に点検が有ります。その時に気になる部分を知らせると、調整や補修をしてくれる訳です。カウンターを見せると、補修が利く状態らしいのです。で、昨日作業しに来てくれまして一部始終を見てたんですよ。蝋のようなスティックを平たいハンダ籠手で溶かしてキズに擦り込みます。基本的な色は茶色系。いろんな茶色を混ぜて似た色を作るんですが・・・(・3・)俺にもできんじゃねぇ?!道具を与えてくれれば俺がやってみたいぞ!
2006年02月15日
コメント(4)

KOBE1975さんから頂きました今回は バイクバトン!だそうで。では・・・Q1 : パソコンまたは本棚に入っている『バイク』は?壁紙は勿論Hopper君! この画像は現在のカッコ。納車1発目のナラシツーで写したノーマル画像が壁紙です。本棚に今有るのは・・スポーツスターで行こう なるスポ専門誌3冊。HD、Buellのカタログくらいですか・・・定期購読してるバイク誌は無いですね。Q2 : 今妄想している『バイク』は?目標としてる具体的な形はあるものの、手本にするバイクはコレと言って無いですね。とにかく自分が楽しく乗れれば良いので、現在考えてるのは言わずと知れた部分 フロント足回り強化と前後ブレーキ。それからサンダースライドを組むか、S&S-Eと組み替える。そんなトコでしょうかね。Q3 : 最初に出会った『バイク』は? 正確にはスーパーカブですかねぇ・・・子供の頃ウチに有った既にポンコツに近いやつ。乗せて欲しかったけど、1度も乗せて貰えなかった。で、バイクに夢中になるキッカケになったのがコレ スズキOR50通称マメタン!高1の時別の高校に行った仲間が中古で購入し、乗らせてくれた。その後最初に手に入れたバイクはスクーターで、ホンダのDJ-1。Q4.特別な思い入れのある『バイク』は?DJ-1の次に買ったホンダのゴリラかなぁ無免許で乗り回してたから、免許取得するまで改造費を貯めてパーツを集め、高校卒業後に晴れて改造した。エンジンもボアアップしたりスイングアームも延長したりと 結構手を加えてました。やっぱり外観はノーマルになるべく見せようとしてましたね。リアサスにKONIのオイルサス組んであったっけ・・けど何て言ってもHopperの前に乗ってたMoonBird!デジタル画像こそ残ってないけど、DSCに乗る為に普通二輪取ったようなもんだから・・・全て自分で改造し、Wildman直筆のピンストを入れ 理想を形に出来たバイクでした。 興味有る人バトン受け取ってください^^
2006年02月14日
コメント(6)

カミさんとキッズの合作で昨日バレンタインチョコを作ってくれました(^^)作ったと言っても、溶かして固めただけなんですがね(^^;)それを寝る前にキッズがカミさんと袋に詰め出しまして・・・{チョコは誰にあげるの?(^^)(^^){パパ~!{学校とか幼稚園には持っていかないの??(^^)(^^){いかな~い!{レオ君にはイイの??(^^){あげな~い!( ̄ー ̄)そうだろ?あんなヤツに あげること無し!そして俺の為だけに袋詰めが始まった。わざと目線を外し、聞いてないし 見てないふりを・・{そんなに入れちゃうの?(^^)(^^){そう!!{そのくらいでイイんじゃない??(;--) そのくらいでって・・・入るだけ入れて持ってきました(^0^)これからもバレンタインは俺だけだぞ!( ̄ー ̄)ニヤニヤ
2006年02月14日
コメント(7)
午後1発目の配達から帰ってきました。今日は良い天気!雲ひとつ無い快晴てやつですな!!クルマを停める前に遠く・・いや わりと近くに煙が見えました。天気も良いし、ゴミでも燃してるんでしょうね。と思ったけど、少し変かな??と消防局に電話で確認。ガスを扱っているので、お客さんの家や その付近での火災ではないかを確認します。(--)ゝ・・・・(・3・)建物火災だって幸い お客さんの家じゃなかったですが火事は怖いです。気をつけましょう。
2006年02月13日
コメント(2)
カタログが届きました。買い替える気は無いですよ!どんなバイクなのか知りたかったんですよ^^エンジンはスポーツスターのエンジンいわゆるエボですね。それにハイカムなんかを組み込んで更にいろいろ強化された内容。吸気はラムエア搭載。排気はフラップ開閉で流れを調整。ガソリンはフレーム内。オイルもスインングアーム内に納まります。ホイールは肉抜きされ、ブレーキローターはホイール内径イッパイに広げられてます。倒立フォークで制御。重量の有るエンジン、マフラー、ガソリンタンク、リアサスは車体中心に配置され、燃料の存在する位置は低い。低重心化が完璧です。ホイールの肉抜き効果でバネ下加重の対策も凄いものが有ります。強烈なスピードでコーナーを攻める!という気は更々無いけど独特のバランスで楽しく走れるに違いない!!ソレがクセで嫌う・・・かもしれないが、一度乗ってみたいバイクだねぇ( ̄ー ̄)y-~
2006年02月13日
コメント(6)
カミさんは義姉さんと映画。今日はお留守番です。キッズの遅い朝食は シュガートースト^^それからイチゴを乗せたヨーグルト。昼はレトルトカレーで済ませちゃおう(--)けど、御飯は炊かなくちゃ・・という訳で、食器洗いの後米を研いで炊飯器に掛ければ良し。天気が良いけど、俺が洗濯物の心配する事が無いようにカミさんは洗濯せずに出掛けました。食後2階で遊ばせ、昼食後自転車とインラインスケートを積んで近くの公園へ行く予定。これで段取りがついた!と のんびりブログでも(^^)(T<T){ぱぱ~!!!!下の子の叫びに似た声が!!!!(@@;){なんだ!どした??(T3T){おしっこもれた~・・・(--;)・・・・漏れたというより間に合わなくて出ちゃった(--;)トイレの床も壁も・・・(TT)トイレ掃除は勿論洗濯は俺がするハメになり・・・終わったら、トイレマットも洗い直し・・・(TT)あぁぁぁぁ・・・
2006年02月12日
コメント(5)
春休みに入ったらドコかに行く予定となりました。物置から、スキーウエア ブーツなんかが入ったままのバッグを引っ張り出してみました。俺のと、カミさんのと。キッズができてからというもの1度も開けられる事が無かった 開かずのバッグ。(;--)カビてる?!のかと思ったけど、キレイなままでした(^^)たしかこの頃のウエアは、今のようにスノボウエアぽく寸胴なものに切り替わる寸前のモデル。腰丈の上着で裾が引き締まってるヤツ。ダウンが厚く入ってて、マッチョな形状のでした。で、パンツは同じようなカラフルなので・・・あらためて出してみたんだけど・・(;--)ちょっとコレは無いんでないか?当時は こんなやつが殆んどで、スノボが普及し始めた頃だったので区別がハッキリついてました。カミさんのに至っては もう・・・(T T)ブーツだってノルディカの最新モデルだった・・・板はロシニュールの最新で、シーズンオフセールで安く買ったやつ・・・やはりウエアだけでも新調する事となりました。(T3T)来シーズンからは行くって事でキッズのと合わせて4着。自分の物だけ揃えればいいんだけど・・・やっぱサス代のほうが安上がりだよぅ(--;)こんな事ならサス組んじゃえば良かった(T T)結果としては同じかぁ(T_T)
2006年02月11日
コメント(3)
小銭を貯めてたんですよね・・・ほら、フロント周りの強化とマフラーの為に・・・でもね2家族で(--;)春スキー行くんだって・・・(T3T)あぁぁぁ
2006年02月11日
コメント(3)
米を運ぶ事をメインに使うのは、軽1BOX。バンてやつです。ガスを運ぶのは軽トラック。荷台の床は、そのままだと鉄板で凸凹してます。このままだと使う上で不便なのでその上に木の床を敷いて有ります。で、荷台の枠も縁に木を。縁の木が、振動と使用のせいで外れかかってましてソレを補強するのにドリルで穴を開けタッピングビスで固定してみました。直接ビスを電動ドライバーで打てますが先にドリルで穴あけしないと、木の部分が割れちゃうんですよ。急がば回れってトコですかね。結果、しっかり固定できました^^
2006年02月10日
コメント(2)

今朝の話。クルマの広告を見てカミさんが言う。{今度はスカイラインにしようかな・・・今乗ってるキューブは、10年は乗るつもりでいます。(--){けど、ソレ2ドアだよ{いいじゃん!キッズもその頃には免許有るしなるほど・・・(^^;){ヤツらがクルマの運転て・・ 怖いなぁ{その頃には、アナタの方が年寄りで危ないんです!(--;)・・・{クラクション鳴らされても聴こえないような爺なんだよ!(;`д){したらアナタだって同い年だから婆でしょ!!{アタシはそういう年のとり方しないも~ん♪(-3-){だいたい10年たっても、そこまで年寄りじゃないですぅ!10年後・・・文句言わせねぇ・・・( ̄ー ̄){スティングレイ乗ってやる
2006年02月10日
コメント(3)
芝をとりあえず必要な部分だけ植えました。ジジが見てブツブツ言ってましたが(-3-)もう植えちゃったもんね~来月は不足分を植えて完了させちゃうもんね!てことで、ガレージのページに追加
2006年02月09日
コメント(8)
(`д´)もうアッタマ来た!!グチャグチャのドテドテでムカついた!!ジジに黙って芝植えた!( ̄へ ̄)y-~ もう知らね! ↑ 何かムカつくキャラ
2006年02月09日
コメント(4)
今朝一番の仕事。低温倉庫からフォークでパレット2枚出した。合わせて1.8トン。それを精米所に運んで、中に手積みで移動。通路での作業なんだけど、今朝は北風が吹き抜けて寒い!体は温まるけど、顔と手は凍りついたようになっちゃう(><)耳が冷たいよぅ!今縄跳びして耳に当たったら・・・(--;)間違いなく耳が吹き飛ぶな・・
2006年02月09日
コメント(4)
あんまり天気が良かったんで昼休みに10分ほどバイク^^しかし例によって庭の地面はぬかるんでます。クラッチを静かに繋いでみたが、後輪はズルズル・・・騙し騙し路上に出たものの、滑る滑る・・・走った跡にパターンが記されてました(--;)フェンダーを越えてテールランプ下はドロだらけスポーツスターはトラッカー系だけど・・・俺のバイクは・・トラクターか?!赤いし・・♪燃える男の~ あかいトラクター古い(TT)カッパ着て乗ると郵便配達みたいだし・・(T3T)なんなのよぅ
2006年02月08日
コメント(3)
キッズが寝た後、こたつでTV観てました。(--)zzzz・・っとお!!うたた寝してしまった。 (--)zzzzz・・っとお!!(-3-)寝よ時計を見たら・・PM9:00(-3-)もうオネムの時間だよ~早いが、フトンに潜り込んだ。いつものように、下の子と一緒。寝てる顔をいじったりしてるうちに眠気が覚めた(@@)でも起きるのも何だし、きっと疲れてるし・・(--)・・・おとなしく寝転んだ。(--)(--)(--)・・・・(@@)眠れん何でだよぅ!再び下の子をいじり出す。いつの間にか眠ったような・・でも、カミさんが部屋に来てPCをいじり出したのが分った。その時PM11:00。寝づらい。(--)ウトウト・・・気持ちは起きてる。いろんな事を考えてた。再び時計を確かめた。AM3:00。(・3・)俺は眠ったのか??それを最後に深く眠り、AM6:00。目覚ましに起こされた。これは寝不足なのか??それとも足りてるのか??今日も早く(-3-)寝よ
2006年02月08日
コメント(3)
店に郵便局員さんが来ました。必要なやりとりをしつつ、彼が言い出した。「スポーツスター乗ってますよね?」見られたか?!(--){うむ尋ねてみると、興味が有って実のトコ欲しいらしい。しかし、思うに 883でイイのかなぁ・・・ 1200なければ走らないのかなぁ・・・ 趣味にしては高額過ぎるのかなぁ・・・ 年式による違いは有るのかなぁ・・・という内容で踏み切れないとか。そこでスポーツスターはどんなバイクなのか!という教えを説く事にした。←迷惑か?!(--){あ~、まずスポーツスターというのは・・・説法の始まりである。BIG-TWINに乗る一部の人からは(-へ-){入門用で、女子供が乗るもんだとか言う輩が居るが、HDながら それぞれ似て非なるものという話をした。BIG-TWINの性格、そしてXL系の性格は別物で狙う所が違う。よって同じ枠の中で語るトコから違うという説明をした。そして883の楽しみ方が有るし、1200を選んでも883には無い部分が有る。1200は こんな感じなんだ。趣味は趣味、妥協して満足するか?!年式による造りの違いはコレコレこうで・・・興味深々で聞き入ってました^^250CCのスクーターで通勤1時間。スクーターと言えど、高価なはず。プラス原付価格で883に近い額になってしまうんです。物は考えようですが、ソレを大きな差と感じ、手を引くか・・・ソレを納得して、踏み切るか・・・楽しみであるのぅ(--)
2006年02月07日
コメント(10)
昨夜ふとした事から話が展開した。下の子が言った(^^)ママが一番好き問題ないよねぇ(^^)二番目はお姉ちゃんまぁ、(--;)許そう(^^)次はレオ君(--)・・・(^^)その次がパパ(--;)・・・それから風呂に入って尋問・・いやタイムリーに言うなら 証人喚問(;^^)誰が一番好きなんだっけ??(^^)ママでしょ~、次がお姉ちゃんで・・・(;`ー´)うんうん(^^)次がレオ君でぇ、そんでパパ(`д´)凸{レオめぇ!!!
2006年02月07日
コメント(8)
昨日は走ったんですが、やっぱりねぇ気温で違う!寒いと機嫌が少し悪くなるんですよ(^^;)カワイイもんですけどね。南海に寄って帰るとこ。R16に合流と同時に、南海の店舗前を通過する直線。駐車スペースに居る客は、結構誰のバイクにでも視線を向けます。フル加速でカッコつけて、先の信号で停車。青信号で加速!してたらももも・・・ぷすん・・・ げほあんまり夢中でセッテイングしてあんまりカッコつけてダッシュしたから(T3T){ガス欠で~す
2006年02月06日
コメント(6)
DVDレコーダー。これから新品交換に来るってさぁ(・3・)多分もうオカシくならないっしょ
2006年02月06日
コメント(1)
昨日の不調はドコへやら!今日は突然ヒマが出来て、午後からバイク!!ユニクロ行って、CoCo壱行って、南海行って・・・で、マフラーの具合を確かめつつ。音は( ̄ー ̄)いいんでないかい?大き過ぎず、パタパタしないし・・・ガード下なんかを走ると結構イイ音出てるみたい。ドライバーを勿論持ってますよ^^調整しながら走った。ま、妥協できる調整となりました。ていうか・・誰か俺のHopperに乗って俺の目の前走り抜けてくれ~!!!音が聴きたいぞ!!
2006年02月05日
コメント(7)
全60件 (60件中 1-50件目)


