2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全60件 (60件中 1-50件目)

ここ最近、ジジが少し健康に気をつけ始めた。医者嫌いだし、小売業なので健康診断も無い。血圧、尿、レントゲン、血液検査程度を商店街に有る外科医で受けてきました。 で、それからというもの毎日1時間ほど散歩に出掛けます。今日帰って来るなり・・・ (--){よぅ コレ付けらんねぇか?? なんだ?(--;) 見ると、トラックのミラーらしき物を持ってきた。車庫から出入りするのに見難いので今付けてあるカーブミラーの下に、もう一つ付けろという事・・・ 拾ってくんなよ(--;) けど、高齢者のウッカリ事故を避けるには仕方あるまい・・・と思いなおし(?!)付けてやる事にした。 ジジは既存のポールに、どうやって備え付けるか試行錯誤しながら帰ってきたみたいだがアタマも硬い頑固ジジィ(顔も悪いし、足短いし)なので、いい案が浮かばなかったらしい。 ポールもバイクのフレームも似たようなもんだ(--)どっちも筒状の棒に過ぎない。最初ガス管を止めるサドルを考えたが、太さが合わなくてNG。で、工具箱にイロイロ隠し持ってる中から以前、無線のアンテナをクルマに装着するのに使ってたステーを出した。レガシーワゴンのルーフレールに挟んで使ってたヤツ。ポールに当ててみたら、ボルトの長いのを探せば付きそう(^^)ボルトも探して・・・太くて頑丈なの発見!ステーのボルト穴を、ドリルで大きく空け直しミラーの裏側をグラインダーで成形して ( ̄ー ̄)y-~ニヤリ 拾ってきたミラーには勿体無いステーが出来た。塗装が剥げてんのはイイでしょ・・・(;--)めんどくせぇ
2006年05月31日
コメント(6)
バイクを換えてから、マトモにツーリングらしい走りをしてない。一人で 御守りを貰いに行ったりはしたけどね。 来月乗れそうな日は11日。 そんな話をちょこっとした。で、以前中華街に行って食べたチャーハンをはじめオーダーしたものがイマイチだった(要するに不味かった!)のでいつかリベンジをしようと話しては居たんです。その話題を持ちかけてみた・・・ 水面下で、話が進んでいってたらしい(^^;) ということで・・・ 来月!6月11日!!横浜中華街旨い物探しツーリングやるぞ!! とりあえず参加するのは俺! だけじゃないぞ(;--) 猫鈴ちゃんと ヒロさん確定!のはず・・・ (・3・)他にも来る人居る??
2006年05月31日
コメント(3)

先日のガジュマル画像 根の部分に登るカエルの姿をLemon☆姫さんに見つかった。 そして今日・・・Sugarさんに見つけられた。 カエルのシャツに付いた てんとう虫。 そういうわけで、日記を引っ張ってみた(--;)
2006年05月31日
コメント(5)

Lemon☆姫さん・・・あなたは見てはイケナイ物を見つけてしまいましたね・・・ この木の傍に居る・・・ カエル君を・・・ (・3・)日記1個増えた
2006年05月30日
コメント(4)

家を住み替えて1年以上経ちました。事務所に置こうと、住み替えと同時にカミさんが鉢植えを買ってきました。その時は、たいして大きな物ではなかったんですがいつの間にか葉が増えて・・・ ガジュマルっていうみたいですね。ほとんど放置に近いんですが、丈夫です(^^;)鉢が小さくないのかなぁ・・・
2006年05月30日
コメント(5)
風邪ひいたみたいだ・・・ここ数年、風邪知らずだったのになぁ。アホなコメントなんかを書いてますが、実はダルダル(;--)ま、こんな調子に飲まれると益々動けなくなりそうだから、普段と同じく動き回ってます。バイクも出してイジってた。 ( ̄< ̄)眠いよぅ
2006年05月29日
コメント(10)
奉仕作業を終えて帰宅。ダラダラと休日を過ごしてたけど、雨が止んだので昼頃になって動き出しました。ドライブしながら、どこか面白そうな所が無いかと調べて・・・ http://www.tgn.or.jp/enepark/ ココに決定!お手軽だし、キッズも喜ぶだろうと言う事で(^^)ソーラーカーに乗せたり、テレビ電話で話したりと結構喜んでた様子。PM4:30には家に帰って来たので庭で遊ばせながら、俺はガレージに (^^)コレが一番!先日交換したハンドルを、跨っては考え込んでました。けど、ソレじゃラチがあかん!!30分ほど走ってみました。前傾した姿勢はノーマルハンドルとは別物で、よりソノ気にさせるんだけど・・・ある程度のスピードでキツめのコーナーを廻ってると俺がヘタなのも有るんだけど、ちょっと不安定気味になる。なんていうかなぁ・・・フロントフォークの加重が抜けるというか沈んでいたフォークがフワっと浮き上がって中途半端なところで腰抜けな状態といったカンジ。コレがノーマルハンドルでは無かった部分。ハンドルに加重し過ぎても、切り替えしがままならずクルブシと膝で押さえ込んでも、フワフワしてて気持ち悪い。 (;--)ノーマルって凄いな 考えさせられる部分でした。もっとも、シートやステップも組み替えてみればまた違ったカンジになるだろうがワイラックスシートは換えたくないし、アンコ抜きして成功するかも怪しい。ステップはノーマルでも なかなか擦れないし (;--)不安定なのを承知で走るのは面白くないし、リスクも大きい。また戻しちゃうかも(^^;)
2006年05月29日
コメント(5)
Vitamin Eさんから、ちょっと変わったバトンが来たぞ!ではひとつ・・・ 1.「じ」の変換候補上位5候補を挙げよ。字幕スーパー じじぃ ジーコ ジョッキーシフト 直談判 2.「む」の変換候補上位5候補を挙げよ。村八分 むっちり 向こう見ず むだ毛 ムンムン 3.「か」の変換候補上位5候補を挙げよ。柿 かっぱえびせん カトちゃんペ 蟹 閑古鳥 4.「あ」の変換候補上位5候補を挙げよ。アジア あんみつ アダルト アモーレ あんたがたどこさ 5.「な」の変換候補上位5候補を挙げよ。波 なんまんだぶ 夏目漱石 なしくずし なべやかん6・上に挙げられた各文字の5候補からそれぞれ1つずつを選び文章を作れ。順不同で良いのか??「むっちりボディの夏目漱石、 ジーコとかっぱえびせんで、アモーレ~♪」 (--;)なんだコレ?? 7.次に質問集を手渡すべき5人のために5字選定せよ。「さ」「な」「だ」「む」「し」 8.バトンを渡すその5人・・・文才の有りそうな・・・PONさん、犬ちゃん、ちとせ嬢、Sugarさん、CANDYさん よろしく(^^)
2006年05月28日
コメント(4)
そのようね・・・今日は奉仕作業で、ゴミ拾い。雨天中止の場合、AM7:30までに電話が入る。 でも来ない(T T) ファミリーを起こすといけないんで、休みだというのに 早めに起きて電話待ちしてたのに・・・ でも来ない(T T) カッパ着て行くかぁ・・・ (-3-)ちぇ~だ
2006年05月28日
コメント(9)
留守だったお宅から集金に来て欲しいとの電話。クルマで向いました。先に見える信号は赤。スピードを緩めながら近づいて行くと右側に有る駐車場から、1台のクルマが出てきた。駐車場から路上に向って、緩い傾斜がついてる。義兄と同じクルマだったので、見るともなく運転席を見ると70代後半くらいのお爺さんが運転してる。傾斜した場所で、そのクルマがギツギツと下ってくる。ブレーキを強く踏んでギツギツしてるような動き。 (;--)関わらないように・・・ と前を通り過ぎて、赤信号で停車。前には既に1台停まってる。クルマ半分程度の車間距離を空けて 後ろに停車。 ミラー越しに後ろを見ると、 (;--)おいおい・・・ ギツギツしながら俺の後ろに続いて来た。そしてクルマ2台分ほど空けて停まった。 (;-3-)ヤレヤレ・・ 感覚が鈍くても、これだけ空いてれば良いだろうそう思い視線を前に・・・ (;--)・・・ ミラーが妙な動きを捉えた。 =3゛☆’@X%=3$!*?=3 (@w@;)なんで動いてる! 見ると、停まってれば良いのに近づいてくる!! 車内の お爺さんはクルマの動きに合わせて (`0´;)゛)))) ギッタン!!バッコン!!! ATのブレーキの踏み方が強すぎるのか・・・ そして停車。 でもクルマは =3$*!#=・3&%!! MTでクラッチとアクセルの加減がオカシイ?!それともブレーキか?!?!停まってるはずなのに、車内の お爺さんは (`~´;)゛))))) ギッタン!バッコン!!プッスン!!! 耐えてる(;--) そうしながらも、少しづつ車間距離を詰めてくる。 (;--)なんだよオイ・・・ 追突されるのは嫌だから、 仕方なく俺は少し前に出た。 しかし後ろから =3(6%$#”=3!! (@w@;)まだ動いてるよぅ!! ジリジリと詰めてくる・・・ (@0@;) ジジィ!!こら!!てめぇ!!! 冗談じゃないぜぇぇええ!!!! 車内のジジィは (((((;`0´)゛ ピョコン!ピョコン!! (T T)やめてくれぇぇええ!!!! その姿は、ハイドロ組んだ動きというか・・・爺さんホッピングマシーンというか・・・ ギリギリまで近づいた頃、ようやく信号が変わった。 が!!!!! 前のクルマも年寄り(T T) 右折できずに動こうとしない。いや、動かないから曲がれない(T3T) ピ~ンチ!!! ようやく開放されたが・・・ ピョコピョコいいながらドコかに行ってしまった・・・
2006年05月27日
コメント(6)
俺の仕事は何でしょう? ご存知ですよね・・・ 扱う商品に付いて回る動物が居る。 ネズミ 小さくてカワイイんですよ。ハツカネズミくらいの大きさでね。けど問題なのは 倉庫に出没し、袋を噛み千切り糞尿を撒き・・・ 当然ソレに対して対策をしますわなぁ・・・・・ いろんな仕掛けを試したが単純に糊が付いたシートを置いておくのが一番成績良し。かなりの数を退治しました。その甲斐有って、最近は被害が減った。むしろ皆無に等しい。けど、ココで仕掛けをヤメたら すぐ始まるのは解ってる。だから糊の付いたシートは置いてある。 昨日、もう一つの家業であるガス販売。ガス管を手直しする為に工具や材料をクルマに積んでいた。 (T3T)ネズミ捕り踏んだ 靴の裏は強力な粘着力。小石とか土とかゴミが貼りついて・・・ (;--)歩きづらいったらないぜ
2006年05月27日
コメント(3)
BEER飲んじゃった(^^)昨夜です。店を閉めてリビングに行ったらさぁソラマメが茹でてあるじゃない!夕飯のおかずは、桜海老のかき揚げだっていうじゃない!! ( ̄ω ̄)飲んじゃうでしょコレじゃ・・・ (_ _)ご馳走様でした
2006年05月27日
コメント(4)

ハンドルを交換するにあたって、YAMAHAの車両は1箇所細工が必要になる。ウインカーや、セルがセットされるスイッチボックスです。分解してみると、ボックスが回ったりしないように凸部が有りハンドルに開けられた穴に入って動かない加工がしてあります。カスタムハンドルには、この穴が予め開けられている物も有りますが大半は有りません。そこで、ハンドルにボックスが納まる位置に自分で穴開けするかボックスの凸部を削る事になります。DSCのボックスは金属でした。ハンドルに加工はせず、ボックスを削って付けました。このほうが気に入った位置に固定できると踏んだからです。金属のボックスだったせいか、しっかり締め付ければ動くような事態になりませんでした。今回は樹脂製のボックス。 (--)な~に 同じで動かないさ・・・ 軽い気持ちで凸部を削った。 しかし・・・ 樹脂ではボルトを締めたところで限度が有ります。あまり強く締めすぎると割れて破損する可能性もある。 スルスル・・・ (;--)回っちゃうじゃん そこで、薄いゴムをハンドルとボックスの間に挟んでみた。 動かなくなったけど、少し納まり具合が悪い (;--)あれま何とかしたい・・・でも削った部分は元に戻せない・・・ ならば ビスを付けて凸部を作る!!そしてアタマは切断!!!これで一応修復は出来ました (--)ヤレヤレ・・・切断面にペイントマーカーを塗る。で、ボックスを納めたい位置に押し付けてマーク。 今度はその位置にドリルで穴を開ける。無事加工ができました。当然結果は ( ̄ー ̄)y-~ 良いんでないかい 一度は安易に削って失敗したけど問題をクリアして経験値アップ!! (・3・)これだから素人は・・・ て言われるかな?! (-3-)いいんだもん 俺はこうやって覚えるんだもん
2006年05月26日
コメント(10)
今月も集金です。今日は農家の多い地区をブラブラと歩きながらです(^^)空には昨日も飛んでた飛行船午前は晴れてて穏やかでした。犬が居る家を検針。吠えられて嫌な家も有りますがココの家の犬は友好的なんです(^^)シッポをフリフリしながら興奮気味で寄ってくるそして尻を俺に向けて・・・ (^0^ )ほらほら!!今日の調子はこんなカンジ!!!! て嗅がせようとする(--;)さすがに嗅ぎませんが、体を撫でてやったりして構ってやります。で、ありがちな行動ビ~ン!と立ち上がって ( ^0^)ノノ タッチ!!! すっかりズボンに足型が(;--)・・・ ま、良いんだけどね毎月やられてます。
2006年05月26日
コメント(6)

ポジションがシックリ来ないので、納車後クランプを交換したんですよね。で、チョイ上げの ちょい手前に持ってきました。前傾だったポジションが、上体を立てたリラックスポジションになりました。これなら長距離走っても、ラクに違いありません。しかし!ラクにした分・・・ (;--)なんかカッコ悪くね?? に見えます。ノーマルハンドルを手前に倒し気味にして、自分に近くなるようにしてあります。見た感じが、ちょっと・・・で、格好が良くなればとハンドルブレスを追加してみた。画像を撮る時、一番見栄えが良い位置で撮影したのでそれほどおかしく無いと思うんですが・・・ 実はハンドルブレス単体で購入してなかったのです。ハンドルにセットされた状態のを購入してました。ノーマルハンドルより高さのあるハンドルはワイヤー類の長さが足りなくなります。ですから、低めのハンドルを選んでありました。一度納めたものの、ラクな位置に出来なかったのでクランプだけ使っていたのです。実際走ってみなかったので、ラクにならなくとも試してみる価値は有るのでは?!あんまり変わらないようですが、姿勢がかなり違います。見た目も低く、戦闘的です。 少しですが、走ってみると・・・姿勢の前傾のキツさは、あまり感じませんがハンドルにかけるチカラが大きくなりました。結果的には前傾が強まったという事でしょうね。それによってコーナーリングの感じも変わりました。実際、ニーグリップとクルブシで体を支えハンドルに体重を掛けないほうがバイクの挙動が安定しますがハンドルに体重を掛けがちになります。慣れが必要になる部分ですな・・・フワっとする事が有ります。ですが、ハンドル以外の体勢は 低めになった分見た目だけでなく、戦闘的になります。ココは操るうえで良くなった部分かもしれません。 ま、せっかくのハンドルですから暫く試してみます。
2006年05月25日
コメント(9)

午後1発目の配達に出ました。ゴルフ場です。走り慣れた道を走ってコンビニの前に差し掛かった。正面には山が見えて、上り坂になってる。 (@w@;)うお!!! 正面の山の上に浮かび上がって来たのは・・・飛行船だった!!画像中央あたりの空に、横棒が見えると思いますが、ソレです。臨場感が全く有りませんな(;--)ゴルフ場に着けば、市内だけでなく晴天の日は県外まで見通せます。駐車場に着くと、丸見えでした(^0^)スゴイ!デカい!!けど、画像は似たようなのしか撮れなかった(--;)意外と速いのな!!久々に感動しました(^^)
2006年05月25日
コメント(7)
昼休み、カミさんが義姉さんと食事の為近所の中華料理屋さんに行ったそうな。中国人の方だけで営業していて、味は結構良いほうです。メインで切り盛りしてるオバさんは、日本語の使い方が乱暴ですが気前の良い人なので、なかなか面白い。 カミさんはソコの{海老そば}が好きなので今日もソレをオーダーしたらしい。で、酢を多めに混ぜて食べたという。瓶に入っている酢の半分は使ったとか・・・ で、その瓶をテーブルに置いた時異変に気が付いた・・・ (;--)なんだか沈殿物が・・・ 瓶の中に、ペラペラな何かが舞っていたという。心なしか、少々濁ってるような・・・他のテーブルの酢を見ると 日の光りに照らされて、それはそれは透明で素晴らしい光沢を放った酢が置かれていたとか・・・ (;--)コレハ・・・ しかし、既に{海老そば}は完食しているし・・・ 同席した義姉は人事なので (T3T)クックックッ・・・ 変な味はしなかったから・・・と、気を取り直し クチ直しにホット・コーヒーをオーダー。しかし、おばちゃんが言うに・・・ (・3・){アァ、ホットナイネ! 理由は (・3・){オキャクサンニ、ヘンナアジ イワレタヨ だからメーカーに言ったんだって・・・そしたらメーカー曰く 「コーヒー豆は永く置くと酸化して不味くなるよ」 (・3・){ダカラ4ガツカラ オイテナイネ うろたえるカミさん (・3・){オキャクサンニイワレテ キガツイタヨ 更にうろたえるカミさん (・3・){アイスナラアルヨ どうやら従業員のをサービスで出してくれたらしい。普段から気持ちが良い人なので、憎めないのである。 ウチに帰ってくるや (;´ω`){大丈夫だったかなぁ??? を連呼しているが・・・ (-3-){1時間も経ってるし、大丈夫じゃないの? と安心させた。 ( ̄ー ̄)y-~ 知らないけど (・3・)タブン ダイジョブヨ
2006年05月24日
コメント(5)
ブログにアップする画像は、携帯のカメラで撮ります。普段は作業ズボンの側面にあるポケットに入れてます。精米すると、当然米ぬかが出てくるんですがレンズ内に、米ぬかなのか?!それとも単なるホコリなのか見るたびに進入してる (;>0<)あひぃ!!ドコから入ったんだろうか・・・ (;σωσ)考えられる部分はSDスロットくらい。コンプレッサーで吹いてみようかな・・・しかし出るんだろうか(;--)
2006年05月24日
コメント(2)
TDLのスター・ツアーズアレって宇宙船の座席に座ったカンジで前方に有る画面の動きに連動して席が傾いたりする事でスリルを味わいます。http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/7land/tomorrow/atrc_tours.html3Dとか感覚で怖いアトラクションて、あんまり怖さを感じないんですよ(^^;)同席した人達は (;`<´){きゃぁぁああ!!! 絶叫してますが・・・俺はむしろ楽しい。 (^0^)うぉぉおおお!!! とか (^<^)わははははは!!!!! などと大笑いしつつ楽しんでしまう。コレは変なのか?! 昨日はTDSで乗ったストーム・ライダーhttp://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/7port/discovery/atrc_storm.html飛行機に乗って台風の目に入るという内容の似たようなアトラクション。雨とか風が吹いて、より体感できるというもの。ここでも周りは絶叫!下の子は泣き出す始末だが・・・ (T<T)ぎゃははははは!!!!! インディ・ジョーンズは4駆みたいなクルマに乗り込んで暗いコースをアッチャコッチャ走り回る。http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/7port/lostriver/atrc_indiana.htmlもちろんピンチも多数。やっぱり同乗した人達は絶叫だが・・・ (^<^)わぁ~!!!! 映画インディージョーンズのテーマ曲が流れますが場内で大声で歌いつつ楽しんでました。 感覚がズレてるんだろうか(;--)
2006年05月23日
コメント(10)

日曜に運動会だったので、小学校は月曜の本日代休です。結構前からTDLかTDSに行きたいと キッズが言っていたのとチケットが2枚有ったのもあり、臨時に出掛けさせて貰うことになりました。同じ小学校に通う6年生の姪っ子も連れて、TDSへ。たまに曇り空になったものの、穏やかな日に恵まれました(^^)更にガラガラに空いてまして、ほとんど待ち時間無しで次々にアトラクションをこなせました。帰り際ミッキーをはじめ、いろんなキャラと遭遇。プルートと撮影して帰ってきました(^^) 現在下の子は疲れ果て、荒くれ者になってフテ寝しとります(--;)
2006年05月22日
コメント(15)

いやいや・・・早起きしました(AM5:00)で、カミさんが弁当を作り俺は持ち物をチェックして、お姉ちゃんを定時に起こした。朝食後、お姉ちゃんは学校へ。ほどなく下の子が起きてきたので着替えさせ朝食を食べさせます。そのうち弁当も出来上がり、AM8:30に徒歩で学校に向いました。競技の中に、来年新入生になる子供達の簡単な招待レースが有ります。で、昼食 (-3-)y-~ あ~美味かった
2006年05月21日
コメント(11)

少しの晴れ間を縫って、キッズは外で遊んでました。その相手をしつつバイクも風にあてガレージも風通しです。お姉ちゃんが1輪車に夢中になり始めたので退屈した下の子がバイクの傍に来ました。初めてなんですが乗せてみたステップにギリギリ足が届く程度(^^;)タンデムで走るつもりは更々無いですがちょっと嬉しかったりする(*^^)大きくなったら免許取って、バイクに乗りたがるのかなぁ・・・ (--)それは心配
2006年05月20日
コメント(8)
雨は突然降ったり、止んだり・・・運動会は中止となりキッズは平常通り休日。 静かだなぁ・・・ 走ったり、ケンカしたりしてない。 二階で学校ゴッコが催されているもよう。教わる方はヌケ作だし教える方も似たようなもの (;--)親が親だけにな
2006年05月20日
コメント(3)
しかし学校から、明日の運動会は、日曜日に変更の知らせが・・・ (;--)バイク無理だなぁ
2006年05月19日
コメント(10)
明日は雨かよぅ!!小学校の運動会なんですよ。場所取りは一応しておくけどさ・・・ 来年卒園して、入学する下の子は招待レースが有って、短距離走ります。勿論 来年一緒に入学する子達と一緒にね。 今年からは、お姉ちゃんと下の子の2人が参加するんだよな・・・大きくなったなぁ・・・て思うし、楽しみでもある。 (;-3-)そのぶん老けたんだなぁ・・・
2006年05月19日
コメント(5)

何ってさぁ、バイク見てるのね(^^;)もちろんカスタムしたり磨いたりするのも飽きませんね。放っておいて貰えれば一晩だろうが、丸1日だろうが眺めてられますね!MoonBirdは元々こうしたいというカスタムプランが有ってソレに近づけるにはどうするか・・・とかココをこうしたらどう見えるか・・・とか1箇所パーツを交換する度に写真を撮って見てました。その甲斐有って、大きめのパーツと小さ目のパーツのメリハリとかスチールとステンの組み合わせとかを 自分なりに高いレベルで組み合わせていたと思う。定番のパーツでも、わざと安物にして所謂ハズシを狙ってみたり・・・見る角度によってはグラマーなボディでした。(;^^)自己満足ですよ Hopperは走りに振った、より快適に走れる方向に。特別大胆な変更はしませんでしたが、1つ換えれば必ず答えてくれる楽しさは格別でした。外観の大きな変更をしなかったのは機能美からくる完成された形だと思ったから。スラリと伸びたフロントフォークに細くて大きなホイール。シート前方で絞められたラインは、太いリアタイヤで構える。気性の荒い馬に乗せられているように、路面を蹴飛ばす加速。一度も乗らずに、「スポーツスターは遅い」と決め付けるのは 浅はかです。 XJRに至っては、まだまだ付き合いが浅い。今思う所。スポーツスターが機能美ならば・・・XJRは一つずつの部分が それぞれ芸術的でさえ有る。ネイキッドといえば、走りは勿論 アメリカンと並んでエンジンは魅せる所。クランクや、冷却フィンから始まってソレを支えるマウントブラケットまでが計算された構造。タンクはもはや、ガソリンタンクという言葉 バイクの一部で片付けるには勿体無いデザイン。画像では伝え切れない 膨らみ、うねり。 サイドカバーに繋がる流れは秀逸。アルミ素材を一部組み入れ、ソレを違和感無く納める。幅広なシートが合わせられるシートカウルは横に張り出され、後方に向って絞りつつ跳ね上げられる。上から見た全体像は、悩ましく艶っぽいくらい・・・これから いかにデザインを生かし、見る者に威圧感さえ匂わす佇まいにするには どう転ぶ?
2006年05月18日
コメント(10)
ジジは毎年、仲間と共に海外旅行へと向う。今年はカンボジア、去年はベトナム(;--)危ねぇっちゅの!それ以前から永く続いてます。しかしババは海外に行った事が無い。飛行機は狭くてイヤだとか、フトンが違うと眠れないし、時差がヤダとか・・一度も行きもしないうちから敬遠してます。しかし、店の営業に永い間係わり 家を開けられなかった現実もあったはず。何度となく旅行を薦めはしたが、気になって仕方が無いみたいでした。 しかし、俺も所帯を持ち孫も手を離れた。住み替えも落着いて、カミさんも仕事に慣れてきました。ジジババの年齢も考えると、いつ不自由な体調になるとも言いがたい。そろそろ2人で出掛けられる良い時期なんじゃないか??という事で、2人で海外旅行に行く話をカミさん共々薦めてみました。相変わらずババは御託を並べて面倒な様子でしたが、段々気が変わってきて・・・ (`д´){爺さんばっかりホイホイ出掛けてズルイ! と言い出した (--;)そりゃそうだけどアンタ・・・・ ジジはといえば (-へ-){2人で行ってもケンカするだけでツマランとか(-3-){行った事無いのを連れて行くのは面倒臭いなどと乗り気では無かった。 しかし、ジジが毎回世話になる旅行会社の方がタマタマ遊びに来たところだんだん様子が変わってきて、俺に言い出す。 (-3-){おう!店がヒマな時期ハワイに行っていいか?? (--;)また自分だけかよ・・・ 内心思ったが、 (--){婆さんと2人で行こうと思ってよぅ (@@;)あら珍しい ババも参加してきて 何だか突然ハワイ行きの話が進んできた。パンじゃダメとか、ガイドが居ないとダメとかワガママ言ってたが旅行会社の方と俺の (`0´){現地に行ったらソコに有る物喰え!そのほうが面白い!! という説得(談判?!)に納得し(したんだよね??)文句を言わなくなった。むしろババは、俺と顔を合わせると旅行の話ばかりしていて早くも不安は抱えつつ興奮気味の様子。 で、パスポートの申請に先日行きついさっき2人で受け取りに出掛けた。 なんだかんだ言ってよぅ楽しみなんじゃん!(^3^)結局忙しい時期とか関係無く日程決めちゃったし(;-3-) (--)俺も留守の間、気楽で楽しみだ~
2006年05月18日
コメント(6)

XJRを購入するにあたり程度の良い中古車が有れば・・・てのも許容範囲でした。何件か有る中古車屋に、Hopperの買い取り値の交渉をしがてら覗きに行きました。その中に、在庫しているバイクと買い替えしてくれるなら・・・という条件付きで、俺の要求する金額で引き取る話が出ました。 「XJRの高年式で、走行距離も少なく錆や転倒歴の無い物を」 そんな条件に合う車体が2台有りました。 2004年モデルで、走行距離3000キロ程度。室内保管で状態良し 車検新規2年付き。 現物です。で、買取額+フェンダーレス程度の上乗せで良いとの事。更に¥70000分の好きなパーツサービス。 (@0@;)おぉ!!! 聞けば、前オーナーは このバイクをどうしても欲しかったらしい。しかし現実に、乗れる時間が無く・・・という話である。(;--)俺みたい・・・ グラついた。査定だけで様子を見るつもりだったが、かなり動揺させられた。一応車体は押さえてもらい、見積もりを出してもらって帰宅。 (;--)どうしたものか・・・ で、一応新車は乗れる状態までに どの位予算が必要なのか??と考えた。後日、DSCとHDを購入したバイク屋に行き見積もりを出させて値引き交渉をしてみた。思った通り、乗せる金額は少し多い。 帰宅後、見比べて考える・・・ 諸費用を引いた金額などを改めて計算して・・・ その差 微妙・・・ 中古車の魅力は7万円分のパーツサービスのみ。しかし永い目で見ると、いずれ手放すような状況になった時年式の差は歴然。 目先の魅力に飛びつくか・・・それとも少しの差額を上乗せして新車にするか・・・ そこで、新車の値引きを再び再開する事にした。 (・3・){ も少し引いて! { えぇ~?? (;-3-){ いいじゃんよぅ・・・コレで3台目だよ~! { ・・・・・ それならば・・・ (・3・){ じゃあパーツ付けてよ { ん~・・・・ (;・3・){ ようよぅ・・・ { したらコレでどう?日本中探しても同じ価格のXJR無いよ・・・(涙 (・3・){ ココにパーツ付けてよ { えぇ?!(血の涙 (;`д´){ な!!!!!!! { ・・・・ダメ (;-3-){ よぅよぅ・・・ { 絶対ダメ!!! (・3・){ また来るよん ( ̄ー ̄)y-~ 良いんでないかい?? パーツや付属品はサービスして貰えなかったけど中古との差額は 殆んど無い。で、新車となったのです。
2006年05月17日
コメント(7)

ヒマを見てはXJRの情報を探す毎日。もっぱらマフラー探し。すぐには交換出来なくても、相変わらず楽しく悩む。 フルチタンか・・・ステンチタンか・・・それともアルミか・・・ あらためて、妥協できる部分と出来ない部分を考える。 材質はそれほど拘らない。しかし、チタンでも無いのに焼き色を付けたようなモドキはNG。音量は大きすぎない程度で、低音が望ましい。サイレンサーのステーは出来ればバー状のではなくて現状の位置に納まる。納まらなくても、リアステップのステーが付属すると良い。 で、絞ったのが・・・テックサーフ・ZEEKステンチタン R’sギア・ワイバン・チタンステン ノジマ・ファサーム・チタンアルミ 全てステーの問題は、現物を納めた時点でステーは自作出来る範囲だと思われる。音質はノジマが若干高音気味らしいというが、悪くは無いようだ。XJRに携わった経緯も有る。ワイバンは、音の厚みに欠ける気がする。これはチタン特有なのか?!テックサーフは聴いた事が無いが、音量は控えめ。 後はヨシムラが候補に有るがイメージが拭いきれない。しかし製品としての出来具合や付属品に至るまで、行き届いている。音も低音だし、JMCAで音量も大き過ぎない。 まだまだ悩んで楽しむのだ(^^)気が変わるかも知れないし(;--)
2006年05月17日
コメント(3)
今朝配送から帰って来たら、同じトコから発注が・・・ また来てた(;--) (`д´)効率悪いんじゃ!!! と 言ってやりたい・・・ (;--)あぁ・・商人て・・・ ま、いいけどな!(^3^)いっぱい使え!! そんな中、厨房から出ようとしてたら通路でスチロールの梱包を取ってるコックが居た。見るともなく近くまで歩いてきたら バリバリ!!ベチベチ!!! (@w@;)なんじゃ?!?! コックの背中越しだから、ドドメ色の何かが暴れてるのしか解らん。 (--;)ヒラメが逃げた?? なんだか解らんが、平べったいのが暴れてる。 (-3-)ん~~???? コックが ようやく押さえつけた物は魚にあらず・・・ (~3~)すっぽん 甲羅の直径30センチ程度だったかな・・・ (;`д´)あんなもん逃がすな!! 今頃は・・・ ち~ん ii~ ぽくぽくぽく
2006年05月16日
コメント(11)
晴れた!晴れた!!! こんな日は・・・ (・3・)虫干し バイク乗れないから、メットとグローブを干したのだ。ついでにガレージの窓全開!後でエンジンだけ掛けよう(^^) 午後から大容量のガスメーターの交換と、漏れの検査が有るんです。一人では無理が有るので、人を頼んだんだけど・・・ 4時から作業可能になるというのに・・・ (-3-)2時に来るんだって 何よ この入れ込みようは (;--)うぜぇ
2006年05月15日
コメント(7)
(・3・)ヒヒの歯じゃないよ カミさんは、ババに花束をプレゼントしてくれました (_ _)悪いのう・・・で、俺はと言えば毎年キッズと共に花屋さんに行きカミさんへ渡させるべく花束を買いに。それぞれ持たせて、母親であるカミさんに渡してた(^^)親孝行とカミさん孝行をまとめてってね。その後2段ベッドを見に行って、買い物に付き合いました。スタバで休憩しつつ、目と鼻の先に出来た某FM公開放送局を見学しました(^^)DJのお姉さん可愛かったなぁ(*^3^)歩き疲れたから、キッズ早く寝かせよう~
2006年05月14日
コメント(3)
犬ちゃん作のバトンだわさ黒猫がどうしても俺が答えないと(T0T){私死んじゃう!て言うからやってみるぞ!と 1.見た目は?(会った事が無い方は想像で)小柄でカワイイんじゃないかなぁ・・ビラーゴは小さいけど、``(((( ´0`)ノよいしょ よいしょって押してそう(^^) 2.性格は?(会ったことない方は想像で) 人見知りしそうだな。馴れちゃえば平気だけど、心を許すまで時間がかかりそう。この辺は猫か?! 3.恋愛対象にはなりますか?(同姓なら親友として)やっぱりねぇ、俺がもうちょっと若くて未婚なら考えたかも?!扱いに苦労するかもね(^^;) 4.動物に例えるなら何ですか?(犬と言っておきながらw 犬じゃないな!どう見ても猫派!!飼い猫だけど家の人しか馴れないし、キライな家族には素っ気無い所が有りそう。5.色に例えるなら何ですか? 黒猫ヤマト6.プレゼントを贈るなら何を贈りますか? 洋服とかアクセ類。苦労してるみたいだから、バイクの作業も良さそうだ (^^)自分も楽しい7.一緒に遊ぶなら何をしたいですか? 虫とか苦手そうだから釣りはエサが付けられなそうだし・・買い物に付き合うのも面白そうだねぇ。美味いもの食べに行くより、木の多い公園のベンチとか、レジャーシート広げてゴロ寝かな。8.あだ名をつけてください。 黒猫ヤマト (・3・)どうだ???
2006年05月13日
コメント(2)

配達の帰り、ホームセンターに寄った。 (--)2000番のペーパー¥90- もはや俺は止まらない・・・変人と言われようと・・・神経質と言われようと・・・ チンパン探偵だのコーネリアスだの言われようと・・・ もう止まらない。 誰にも止められない。 いわまゆ だったら止まるけど(;~~) ヾ(`д´)ノ{いいの!どうせ止めに来ないから!! 優香だったとしても止まるけど・・・(;-д-) (;`д´){俺のとこなんか来ないって! とにかく止まらない! ( ̄3 ̄)だよ!!昨日の状態はこんなカンジだった。 で、今日昼休みに磨く事・・・ 向って右側の状態。 そして最終段階を迎えた・・・・ もはや人間ポリッシュマシーンと化した ( ̄ー ̄)y-~ どうよ?? やったね!!
2006年05月13日
コメント(4)
昨夜は下の子がジジババの所に泊まりに行った。家電屋に行きたがってるカミさんと、お姉ちゃんを連れて閉店後外出しました。 (^^)今日は学校休みだからねで、外食となったんですが最近 肉より魚の体質になったので (--;)じじぃ言うな回ってる寿司に行った。 (;-3-)ローリング族すっかりお姉ちゃんらしくなってきたのでレーン際の場所に お姉ちゃんを座らせてアレコレ取らせました。 (;--)次々取りまくらなくなったからね いやぁ・・・この頃良く食べる。カミさんと同じ数ハラに入れました(^^;)これから益々食費が掛かりそうですな・・・父ちゃん小遣いピンチか?!?! に、してもよぅ・・・海苔の乾いた軍艦とかさ・・渇き気味のネタを取ってるうちは (・3・)b まだまだだね (・3・)b゛ キレてないっスよ
2006年05月13日
コメント(3)
昨日磨いたクランプなんですが光り具合が左右違ってまして、見てるうちに (;--)うずうず 再び磨き出してしまいました(^^;)もうねぇ・・・キリが無い!!!!こんな事を続けていたら俺は (;--)変人だ いい加減ヤメようと思って、キッチリ締め付けました。 (;-3-)まだ違うなぁ・・・ (`0´;)゛いいんだ!コレでいいんだ!!!
2006年05月12日
コメント(10)
昨夜下の子と一緒のフトンで眠りました。深夜、下の子が目を覚まして起こされた。 (--){お水飲みたい 一緒にキッチンに行って、ついでにトイレに行かせ再び2人でフトンに戻った。眠かったんで、そのままウトウトし始めました・・・ {ゴソゴソ・・・ゴソゴソ・・・ いつまで経っても寝付かないみたいで、足を出したり腕を上げたり・・・ (-3~){なんだ?眠れないか?? そう言いながら手を握ってやり、トントンと胸元を軽くたたいてやった。ようやく目をつむり始めたので、自分の体制に戻って眠ろうとしました。 {ゴソゴソ・・・ (X3=)まだ寝てなかったか・・・そのまま寝た振りをしていると とんとんとん・・・ 俺の肩をたたき始めた。 気が付いたら (・3・)朝だった 5歳児に寝かされた(;--)
2006年05月12日
コメント(9)

ハンドルの調整する事数え切れず・・・交換したPOSHのクランプですがヘキサゴンレンチがツルっと滑ってしまい表面にキズが付いてしまいました (--;)参った・・・ピカールでゴシゴシしたけど、少しエグレたようになっているので表面がツヤツヤになってもキズが消えません。 (;--)どうしたものか・・・ ココは一発ペーパーで ( ̄ー ̄)ヤル?! 丁寧にクランプを外して1000番の耐水ペーパーでゴシゴシ・・・ (;--)Hopperの脱落したペグを思い出すなぁ クランプは表面が平らですから、手作業でのペーパー掛けは角に丸みが出来易いのです。効率と完璧を求めて、サンダー登場!!(-3-)グラインダーじゃないよ1200番に交換して再び取り掛かる。 (;-3-)ぶぃ~~~ん・・・ 早い早い!表面のヘアラインが消えた所で、ピカールで磨く。で、ノンコンパウンドの研磨剤で仕上げた。ちょっと解りづらいと思うけど、向って右側が磨いた物で左側は手を付けてない物。スチールと違って鏡面までは行きませんがアルミの鈍い光沢がナカナカ渋い!(--;)かな?!両方仕上げましたよん♪ポン付けと違ってコレはコレで良かったかなぁ(^^)ヒトのとは違う
2006年05月11日
コメント(10)
マフラーの話題は皆さん興味大有りですね^^格好も音も変わるから、まず目が行く所ですしね~。総評として・・・ フルエキ・チタンが良い(--)略してフルチタ ← なんじゃそりゃ?! という結論だろうか。 しかし!!! 今の俺に出来るのは・・・ (*・3・)フル○ン くらいなもんだ!! (T<T)ギャハハハハハハ!!!!! (・3・)失礼 小銭貯めよう(;--)
2006年05月11日
コメント(6)
マフラー選びです。すぐに付け替えは出来ませんが、専門誌やネットでアレコレと調べてたりします。気持ちは悶々としますが、コレも楽しみの一つ(^^) 基本的に4-1の場合は高回転時パワーが出るように振ってあり低回転時のトルクが若干犠牲になる性質。4-2-1の場合は低回転でトルクを稼ぎ、高回転の伸びはスポイルされがちです。中には全面的にノーマルよりも性能が上がり、均一な性質を持った物もあるようですね。 フルエキの場合は性格が変わってしまうとの情報ですがスリップオンの場合は、それほど極端ではないとか・・・スポーツスターではスリップオンを使用してましたがそれなりに軽く吹けるようになったと記憶している。 俺の場合、エンジンを回し切って走る機会は少ないだろうしむしろ回し切れないと思う。だとすると低速を稼げる4-2-1か、スリップオンが良いのか・・・ そこでルックスを考える。4-2-1ではサイレンサーとシートカウルの切れ上がる角度が並行な物が好み。エキパイの材質としてはチタンなら軽いし丈夫なので、機械曲げでも充分。しかし、ステンレスの焼き色も捨てがたい魅力が有ります。サイレンサーはカーボンよりもチタンが好き。しかし待てよ・・・元々ノーマルマフラーは両サイドにそれぞれ出てる2本出し。サイレンサーはリアステップのステーに 1体型で頑丈に固定されていて勿論ステーは強固でキレイな仕上がりです。4-2-1では右側のみに納まるので、左側のステップ後方にはマフラー取り付け穴が残ります。切断してキレイに仕上げている方も居るようですが、俺は切断は避けたい。 じゃあスリップオン?! いやぁ・・・2本のを1本にした方が、 (`д´)交換したんじゃ!こら!!! という主張と、エキパイの取り回しが丸ごと違うって事で 見た目も音も全て変わる。スリップオンなら真円のサイレンサーが 両側から突き出してて威圧感は有るもののエキパイから集合部分に凄みが無い・・・いずれフルエキが欲しくなりそうな予感もするし・・・ (-3-)どう思う??
2006年05月10日
コメント(9)

同級生の女の子(?!)が めでたく出産しまして以前ベビーバスが必要との事で、ウチはもう使わないんで差し上げました。で、今度はベビーベッドが必要になってきたという話を聞きやっぱりウチでは必要なくなったベッドを差し上げる事にしました。(^^) ベビーバスはウチも お下がりだったんですがベッドは、出産に向けて俺が貯金して購入した物でウチの子2人と、知り合いの子1人を育てた(?!)経緯が有ります。そんな経緯でも良ければという事を話した所喜んで引き取ってくれるようです。どうにか今のところ、ベッドを使った3人共、特別な病気もせず元気に育ってるので、引き取り先の子もスクスク育ってくれる事と思います(^0^) (^0^)/{ おじちゃ~ん! なんて遊びに来れるようになるのが、楽しみです(^0^)
2006年05月10日
コメント(8)
Hopper君の時は、カスタムの作業過程を細かく載せてたんですがこれからは、簡素化していこうと思います。 けど、取り付けは今まで通り自分でやって行きますよ♪
2006年05月09日
コメント(5)
どうなってんだ?!半袖着てても平気かと思ったら、この陽気・・・寒いっちゅうねん(`д´)薄着のまま我慢してたけど・・・ (--)風邪ひきそう 1枚余計に着込んだ。何着て良いか解らん!!
2006年05月09日
コメント(8)
ふと思いついた。 (;-ω-)XJRのライト暗いですな・・・ バルブが無かったっけなぁ・・・クルマ用のはバイクのと違って耐震性が弱いというがたしか片方切れて付け替えたカタワレが有ったはず!物置を物色・・・ (^0^)みっけ! あらためて製品を確かめたところ一応PIAAブルー掛かった色合いで、点灯すると白っぽかったはず。 (;・3・)/- ガチャガチャ・・・ 出来た!車体のブルーと相まって、なかなかカッコよろしい(^^)昼間走る機会が多いけど、見た目は大事だしねぇ!切れても昼間なら安心だしぃ!!リサイクルだしぃ!!! 切れるまで使ってみよふ
2006年05月08日
コメント(13)
ATMで預金をおろしました。数万数千円・・・ (ご想像にお任せします) (-3-)え~と・・・○○千円・・と {ウィ~ン・・・ガチャガチャパラパラパラ スコ =3 (;--)ん?! そりゃあさぁ・・・ ○万○千円て入力しなかったよ・・・ けど 全部千円札ってどうよ?! おかげで封筒に入れてきたけどさぁ (;--)何だか厚い札束 けど全部千円札(T T) 俺を・・・ (T3T)襲うなよ!!泣くぞ!!!!
2006年05月08日
コメント(6)
いつの間にか・・・ 80000Hit越えました (^0^)ヤタ!いつもクダラナイ日記ばかりなのが心苦しい限りですが・・・ (・3・)まだまだ続くよ これからもよろしくお願いします <(_ _)>
2006年05月08日
コメント(5)

昨夜はBBQでした。帰り道、XJRのナラシに許された回転範囲で誰も走っていない国道を・・・4500r/minまで・・・ (@w@;)速ぇぇぇぇえええ!!! 足の良さから来る安定感で、スピード感は少ないがつま先がムズムズする程の加速を見せた。もちろんブレーキも強力で、ピタっと停まる。 改めて取り説を見たら・・・ 「ならし中は5700r/minまで・・・」 (;--)もしもし・・・ 俺は万年ナラシだな・・・・ とにかく凄かった!っちゅう事だ!!!( ̄へ ̄)文句いうな! 凄いってば、虫な!田んぼに挟まれた道路は、雨が降ってるみたいに虫が飛んでた!! だから~ 今日は朝からXJR磨き(^3^)メットも虫だらけ(><;) スライダーズを聴きながら、ピカピカにワックスも掛けて~♪何だか納車してから気になってたウインカーの向きも直して~ (・ω・)カウリング外してみようかな ついでに拭き掃除したいし。 (・3・)ガチャガチャ・・・ (@w@;)お!! 初めて俺のバイクの原型を見た! なんだか・・・ ( ̄ー ̄)y-~ イイねぇ当たり前のノンカウル状態を初めて見た(--;)跨ってみたけど・・・ (--;)前に何も無いな・・・ 良く拭いてカウリングを戻しました。 ( ̄3 ̄)やっぱり こうでなくちゃね 気が付いたら、もうお昼。犬ちゃんと何度かメールしつつ、今日も南海と2りんかん。もうすぐカミさんご一行が帰って来るからまたガレージ行って遊んで来よう~♪
2006年05月07日
コメント(9)

GWも半ばを過ぎまして、犬ちゃんガレージでBBQ開催!ウチの店は日曜以外は営業してますから閉店後向う事にしました。 にしても・・・ 午後からヒマです。キッズもカミさんも居ないし・・・ (;-3-)閉めちゃお 通常PM6:30閉店ですが、PM5:00に閉めちゃった~ (;--)いいじゃん、GW中くらい 速攻で着替えて、戸締りしてガレージに行ってXJR暖気して強風の中を・・・ (^0^)わ~い!! と走り出した。 犬ちゃん宅に着くと既に、犬ちゃんをはじめセパ君と彼女さん、ケイゴ君とkatuさんが待ってました。やがてCANDYさんも若衆とFUNKを連れて登場!炭に火付けを始めたが、もはやゴミ燃しの勢いで一酸化炭素中毒の恐れ有り!!ヒカル君も到着して、鹿肉が出てきた頃にYOU君到着。数時間だったけどGW気分を味わえました!また誘ってね~(^0^)
2006年05月07日
コメント(1)
今夜は犬ちゃんトコでBBQ!今日も早めに店閉めて行くぞ!! (`0´)/゛ おぉ~~!!!! 夜走ると気持ち良い季節なのです。 (;--)虫が凄いけどね あと30分したら・・・ (^3^)閉めちゃおう♪
2006年05月06日
コメント(4)
閉店後、ここぞとばかりに外出。 ( ̄ー ̄)もちろんバイクで アルミハンドルはカッコいいんだけど、変更無しで付くハンドルはポジションが低くなっちゃう。そうすると、せっかく気に入った位置に納まった現状から元通りの位置に近くなっちゃいます。 (;-3-)意味無いじゃ~ん だから、ブレスだけ付けて雰囲気だけ出してみようかな・・・ という結論。ここ最近行ってばかりだが、2りんかんへ。 片側2車線、上り下りで4車線道路を走る。R16に掛かる少し手前で信号待ち。少し先に見える交差点を右折すればR16に乗れる。その交差点の両わきはGS。信号が変わって俺が先頭で走り出した・・・ 左側にあるGSから1台の子供を2人乗せたお母さん運転のワゴンRが右折して路上に出てきました。当然反対車線に入って、俺とは逆方向に向うはず・・・ (--;)ん?! おいおい!!もしも~し!! 俺の車線に入って来たぞ!!!(@w@;) 解り易く言うなら・・・ (-3-)逆走 俺は かわしたけど、後には何台ものクルマの一団。対向車線とは縁石で囲まれた花壇で仕切られてます。思わずスピードを緩めてミラー越しに確認してしまいました(--;) 衝突は無かったものの、クルマはゴチャゴチャとダンゴ状態。 (_ _;)かんべんしてください・・・ で、ウチに帰ってブレス付けてたら時間はすぐに過ぎて行き・・・ (--;)今日は寝不足
2006年05月06日
コメント(8)
全60件 (60件中 1-50件目)


