2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全44件 (44件中 1-44件目)
1
年内の納品を済ませ年明けに配布する請求書も出来上がった。お供え餅も供えたしお昼に汁粉も食べちゃった(^^;)残るは、御屠蘇に呑む日本酒を買いに行くだけかなぁ・・っと、ベビースターで年越ししなきゃな! 今年もたくさんの方々に励まされブログを更新して参りました。来年は、より一層クダラない内容で充実して行こうかと(え?思いますので、来年もよろしくお願い致します。 (^0^)/ 良いお年を!
2006年12月31日
コメント(14)

少しだけ時間が出来た。さすがに走るのは無理だけどせめてエンジンだけは掛けてやりたい。ガレージにジっとしてると寒いだろうしね(^^)シャッターを久しぶりに開けて少しだけ外に引き出してやった。 キルスイッチを解除してからキーを捻ってONポーン・・・と音がしてメーターの針が動くチョークを引いてセルを・・・ キュキュキュ・・・ ボゥッッン!!!! 1発で火が入った暫くアイドリングが安定するまで暖気してやり何度となく空ブカシしてやればタコの針は俊敏に跳ね上がりテールパイプからは排気と音の塊りが弾き出されるふと燃料計に目をやると残りわずかになったガスを示していて今年も残り少なくなった時間を思わせる 2007年は、こいつと何処へ行こう
2006年12月30日
コメント(8)
仕事納めの方、多いかと思います。大晦日に集金は気分がお互い悪いと思うので今年最後の集金に回りました。けど居ない・・・ドコに行っても、家に居ない・・・終いには 「ソコの家で貰って」 て言うから言われた家に行けば (-3-)やっぱり誰も居ないし 暗くなってきたし、そろそろもう1回廻って来ようかな・・・ 暗いのに行くと嫌がるしなぁ・・ (;-3-)来いっちゅうねん
2006年12月29日
コメント(8)

正月を迎える為の鏡餅を今朝から配送して飾りつけてきました。5Kg・7Kg・10Kg前もって それぞれ大きさに合わせた飾りを発注して職人に作ってもらいます。勿論 鏡餅も注文で作るんですよ(^^)身内に菓子職人が居まして、元々両国で修行し相撲部屋なんかも出入りしていた方です。 コレは10Kgのヤツ毎年 昆布に人気が有るようでお客さんがフロントで清算する時にパリっと折って咥えて行っちゃうとか(^^;)
2006年12月28日
コメント(8)
もうすぐ給料が出ます。今月は出費が多かったがいつになく小遣いを残せた。 (^^)コレで新春セールが楽しみ! と静かなる喜びを感じていたのだが・・・ 今朝店に来てみると、何だか静か。いつもなら金魚の水槽の水音が聴こえるんだけど・・・ (;--)ポンプが動いてない とうとう壊れた(T T)ひぃ~生き物相手ですから、放っておくのは可哀想ホームセンターに寄り道して新しいポンプ購入。 (T T)あぁ・・痛い出費 30日まで後わずか (`0´)小遣い もう使わん! 誓っておこうかな・・・ 話は変わって今の家に移り住んでから、毎年仏壇と神棚を掃除します。ココは俺の仕事ご先祖の位牌をキレイに拭いてあげます。 (^^)気持ちイイっしょ? なんて思いつつね。仏壇の次は神棚。ウチの神棚には、何代にも渡って受け継がれてきた七福神やら、良く分らなくなる程古い神様の彫り物が何体も納めて有ります。小指の先くらいのから始まって色々ね。全部取り出して、一体づつ拭いてあげます。 (^^)顔拭いたらキモチいいでしょ? とか (^^)背中痒かった?? なんて思いながら・・ 金属ぽいので作られた物木を彫って作られた物他にも何を使って作られたのか分らないようなのも有ります。何年か少しづつ拭いていくうちに元々 赤や青に染色されていたのが確認できる程度まで キレイになってきました。 (^^)キモチいいね なんて一人喜びつつ (^^)お次はアナタですよ~ と顔を拭き始めた。 (^^)サッパリするでしょ~? (;--)ん?? 毎年拭いてるけど、この1体だけはヤケに汚れが取れるな・・・手にしたタオルに 汚れがどんどん付いてくる。 (;--)あらら??? もしかしてアナタ・・・ もともと・・・ (;--)粘土?! 細く削って彫られた顔が何となく・・・ (;--)消えてきた?!?! (;^^)今年はこのへんでヤメときますか! 心の中で <(;_ _)>ごめんなさい!ごめんなさい!! 来年は気をつけよう・・・ でもキレイにしたんだから怒られないよね?! ね?!?!?!
2006年12月27日
コメント(8)
(-3-)まだ出てるやぁ~ 飾るのは楽しいけど、片付けが面倒ですな。そういやトコロさんが言ってた。 「後片付けだと思うから面倒 次遊ぶための準備だと思えば楽しい」 (・3・)なるほど でね、クリスマスツリーって子供の頃から飾ってた??俺が子供の頃って、幼稚園に1本手製の飾りで装飾したのが、毎年有った。デパートなんかに行けば、ちょっとしたのがチラホラ有ったくらいだったような・・・ まだ幼稚園に通ってた頃、ウチのオヤジは釣りが好きで毎晩のように夜釣りに出掛けて行った。俺は眠くて寝ちゃってたから、オヤジがいつ帰って来たかなんて全く知らなかったんだよね。ある日、朝目が覚めると枕元に、ツリーに飾るオーナメントのセットが有った。豪華なのじゃないけど、一応雪を被った家とかブーツの形のが細いモールなんかで飾られたようなの。何でも、その晩は釣りが出来ないようなシケで夕飯を食べた後帰って来たらしい。で、その店がドライブインてので売店に有ったのを買って来たんだと。毎晩出掛けて行く 後ろめたさなんかも有ったのかねぇ・・そんな事よりも (@0@)おぉ!ウチにもツリーが出るのか?! という期待が膨らんだのさ。でも一向に その気配が無い(--;)いい加減 箱の中からオーナメントを出して遊び出しちゃったんだよ。そしたらさ爺さんが育ててた盆栽が、床の間に置かれたのよ。で、枝にオーナメントを点々とブラ下げてさ・・・飾り出したら カァちゃんもノッて来たんだろね何処かからワタを出してきて枝の所々に飾り始めた。 (@w@)おぉ!! 嬉しかったなぁ・・でも床の間に置いてあったせいか華やかさに欠ける(--;)なんか違う考えてみれば そもそも置く場所もオカシイ・・・で、数日後 文房具屋まで買い物に着いて行ったらさ電飾が置いて有るのを見つけてさ (´0`)コレ欲しいよぅ ピカピカ光れば違うだろ!!とね10球くらいのを、頼み込んで買ってもらってさ床の間のツリーに飾って貰った! (@0@;)わぁぁ 一気に豪華なツリーに変身したんですな。毎日ボーっと 寒いのに時間を忘れて見てた(^^;)ハナ垂らして 次の年は、カァちゃん飾るの面倒になっちゃってさ俺が適当にやってるうちに、オーナメントを壊し始めちゃうんだよ(^^;)スチロールで出来てたから、爪でかじったりね。すると凸凹なオーナメントにピカピカ光らせちゃうもんだから変に貧相になってきちゃって(--;)盆栽だったのも災いして飾ってもらえなくなっちゃってさ・・・ だんだん俺も大人になってきた頃に、街には毎年ツリーが目立ち始めた。でも自分の部屋にツリーを置く気なんて、もう全く無かった。ツリーくらい部屋に置いてみようか・・・なんて知恵が出てきたのはカミさんと付き合い始めた最初の年末。ホームセンターで色々自分で揃えて遊びに来たら一緒に飾ってプレゼントしちゃおう!てね その時ハっとしたね (;--)ツリーって縦長なのね 子供の頃飾ったのは盆栽ツリー枝ぶりが良くなるように手を入れた木がベースでしょだから・・・ (;-3-)横長だったのね なんて言うの?! Щ( -3-)Щ こ~んなヤツ?! 飾る事を諦め 興味も無くなったまま大人になったそしていよいよ本格的に考え始めた頃 (@w@;)そういやツリーってモミの木だった という事を再認識した(--;)結婚を考えるような歳になるまで俺ってばツリーは横長のイメージが強かったらしい・・・ (;-3-)ヤダわぁ~
2006年12月26日
コメント(8)

(-3-)仏教徒だから関係ねぇ なんて言わないでね皆さん どんなクリスマスでしたか?(^^)ウチでは23日、納品先でディナーショーが有りパーティ券を付き合ってしまった為、ファミリーで行って参りました。内容は・・・ (;--)聞かないで 簡単に言えば・・・ (-3-)帰ってきてから 自分で、しょうが焼き作った と言えば御理解頂けるかと(^^;) で、24日。前売り券まで買っているというので「どうぶつの森」を観て来ました。大人には退屈でしたがキッズは終始目を輝かせてました(^^)その後、場所を移動しましてイルミネーションを見に行きました。 東京ド○ツ村といいまして、当初ゴルフ場になるはずだった所です。今はテーマパークになってます。寒かった~トンネルも凄い事になってました少し帰りが遅くなったので (^^)サンタが来ないぞ! などと早寝を促してサッサと寝かせた。寝静まった頃合いを見て用意しておいたプレゼントを並べておきました。今朝から部屋に篭ってお姉ちゃんはパンダを育て下の子はヌイグルミに綿を詰めてます(^^;)チキンは今夜頂きますよん(^^)まだ続くよ~
2006年12月25日
コメント(7)

Merry Christmas!!
2006年12月24日
コメント(14)
外で元気に走りたいね (-3-)乗りたいね けど、屋内に篭る予定・・・ 子供向け映画「どうぶつの森」 (;・3・)クリスマスだし冬休みだし・・・ 行って来ますわ
2006年12月24日
コメント(2)
いつもは自転車かクルマで集金に歩きますが今日は天気がいいし、寒くも無い。徒歩で廻りました。普段クルマばかりで移動してるのでたまには歩かないとね(^^)せっかくだから万歩計付けてみれば良かった?!
2006年12月23日
コメント(0)
普通に納品して必要な用事済ませたらもう暗くなったじゃねぇのよ・・・日が短いから家の裏に有るメーターなんか暗くて読めねぇ!ってのせかされて噴火寸前だ!!
2006年12月22日
コメント(6)
年内は31日まで営業です。今月も、今年最後の集金が始まりました。これからは 各事業所に納める在庫の確保。鏡餅の納品と飾り付け。ガス料金未納の取立て(え?後はウチの中の事ですね。 にしても、周りが煩い(-3-)焦らなくても少しづつで終わるのにさぁ・・キリキリしてて年末はキライだぜ(`へ´) 早くコタツで紅白観たいですよ(^3^)ソバもね
2006年12月22日
コメント(2)
19日の炊飯器の話ですが ( ̄ー ̄)注文来た これで結果が良ければ俺の信用度アップ!てね(^^) けど、説明した手順で炊いてくれるか心配(^^;)
2006年12月21日
コメント(2)
もうすぐ大晦日だというのに早くも煩悩満タンでございます<(_ _)> (・3・)ま、108つじゃ足りないんだけどね 最近寒さと乗る時間の影響かバイクネタが少ないですな・・・ そこで煩悩となるワケですがそろそろ クリスマスセールだの年末のセールが始まろうかという時期に差し掛かりましたね。そんなのを気にし始めると当然 (;--)何か欲しい という現象が私の体を蝕んでくるのです。 もうねぇ、やりたい事はキリが無いんだけどさ・・・いつものようにプラグだとかハンドルなんかは勿論ですがサスなんかも気になるんだよねぇ ノーマルでもオーリンズが付いてますがやっぱり動きが違うんですよねぇ・・サブタンクが付いたアフターのと乗り比べた事は無いけれどスポに付けたヤツとの操作感は明らかに違うのです。 まず跨って体重を預けた段階で違います。スコ!っと沈んで止まる感覚。走り出して感じる安心感。加速した時、沈まないように押し上げてくるような力強さ。 そんなのを思い出してみると やっぱり違う。セッティング変えても 同じようなカンジにはならない。 理想が高すぎるのか?! (;--)ヘタなクセに いや・・ ヘタを補おうとする余り求めてしまうのか・・・ (-3-)理屈は要らん 付けてみたい
2006年12月21日
コメント(4)
配達に行こうと、タンクから米を計量して袋詰め。何本か詰めたところで気になった。 (;--)コレハ・・・ 真っ白い米粒集団の中に一際目立つ黒装束の粒・・・粒・・・ 粒・・・・ カメムシが喰った跡とは違う米粒自体が変色している粒が点々と有る。これはマズいと、詰めた物をもう一度開封して全部確認してみるとやっぱり変なのが混ざってる(--;)・・・とりあえず別のタンクから異常の無い物を量り直して納品。10時半頃帰ってきてから ずぅぅ~~~~~~~~~~っと タンクの中身をカラにして選別機を流す作業に没頭寒いのも分らないくらい没頭 ハナが垂れて気が付いた( ̄^ ̄) 気が付いたら体が冷え切っててさ・・・ (;--)腰が危険な香り 気をつけなくちゃなぁ・・これから忙しくなるからねぇ (-3-)誰か揉んでくれぃ! (*--)出来れば女性で・・・ (*-3-)キレイどこで ( ̄ー ̄)y-~ワビサビが分るような人 ( ̄3 ̄)y-=3 よろしくね~
2006年12月20日
コメント(10)
(´0`)お昼まだぁ??
2006年12月20日
コメント(6)
昨日携帯を変えまして全て新規にしてしまいました。電話番号も変わり、アドレスも変わりました。早速その旨を知らせるべくメールを送信。あらかた送り終えて・・・ (;--)何だか変なんだよなぁ・・ 新しく自分で付けたアドレスが何となくシックリこない。 (;--)どの辺が・・・ (T T)スペルが違ってるじゃん どうしようか・・再送するのは面倒だし・・・どんな文面で書けば良いのだ?!このまま使うか・・・でも直すまで引っかかるに違いない。正直に書こう・・ 再び送信させて頂きました皆様 <(_ _)>申し訳ありませんが訂正願います
2006年12月19日
コメント(10)
昨夜は おでん君でした。テーブルを囲んでの食卓なのですが俺の向かいは、お姉ちゃん。で、俺の隣りは下の子。下の子の向かいはカミさん。という具合に座ってます。用事を思い出したカミさんが席を立ち、他の部屋に向った。俺は、それぞれの取り皿に、カラシを少しづつ出してやりまずは、お姉ちゃんの皿に欲しい具を取ってやりました。で、下の子に (^^){なにがいい?? と目を向けると何だか変な顔をしてる。片手に箸を持ち、先端にはカラシらしき名残りが・・・ (;--){お前カラシだけ舐めたの? 皿を見ると、1センチ程出してあったカラシが、跡形も無く消えていた。予想以上の辛さに悶絶寸前の様子 (--;)バカでぇ・・・ (;--){水飲め!ほら!! 無言で水を飲み始めた。 (;・3・){お前さぁ、何でカラシだけ舐めてんのよ 面白がる お姉ちゃんもう一言 (-3-){お前さぁ、何でハナがピ~ピ~鳴ってんのよ? (-3-)<ピュウウウウウ 本人ヤバイと思いつつツボにはまったようで、笑う事もせずに水を噴射!! (@0@;){わ!きたない!! お姉ちゃんたまらず叫んだ目の前に置かれた 大皿のチャーハンそしてソレを越えて、カミさんのチャーハンや おでん君にまで到達している噴射痕・・ (;-3-){だってぇ・・ ぱぱがぁ・・・ (;--)ヤバい・・・ (;^^){ほら!ママに見つかると怒られるから騒がないで拭いちゃえ!! 俺が撒いた種だし・・・下の子も怒られちゃうし・・・ママが怒ると怖いの知ってるお姉ちゃんだから・・・ そりゃもうね!迅速な行動ですわ(^^;) (;`0´){早く拭け!急げ!! 小声でアタフタやってると {なぁに~?どうしたの~♪ カミさんの声が近づいて来た (@w@;)ヤベぇ俺も怒られる・・ (;^^){あぁ・・ちょっと水が零れちゃって・・・ {そうなんだぁ、大丈夫?♪ (;^3^){全然大丈夫♪ちょっとだけだから♪♪ かくして家族の団らんは守られた・・・ しかし (;--)カミさん全部食べちゃった・・・ (T3T)ぷぷぷぷぷっ・・・ (;-3-)知~らない
2006年12月19日
コメント(10)
今年に入ってから2軒、新たに大口の得意先を得ました。例年のように他の得意先に数軒、鏡餅の発注を頂いております。新たな所にも、その件で営業トークしてきましてとりあえず1軒獲得。2軒目に配達に出た際、話してみると社長に伺ってから・・という事になってしまいましたがココの店舗は炊飯に苦労している所。何度と無く相談を持ちかけられましたがどうにも納得してもらえず・・・ で、昨日再び相談されました。 「どうやら米が悪いんじゃないみたいなんだよなぁ・・」 (・3・)だから言ってるじゃん ココに限らず、御飯が上手く炊けないとまず米のせいにされます。ま、ウチのせいにされると言った方が・・・ まとめて120キロとか納品するんですよ。で、 「この間の米ねぇ、炊く度に炊き上がりが違うんだよ」 とね。だから説明するんですよ。 (・3・){30キロ一袋の中に1度分だけ変な米混ぜると思います?? そんなねぇ、ピンポイントで変な米混ぜられないっての!そのうち言い方が変わってきてさぁ 「この間のは良いのと悪いのとムラが有る」 (;--)だから変だって・・・ ウチでは精米する際、300キロ単位で精米してタンクに1トン以上在庫するんです。勿論、品物も同様に揃えます。だから1軒だけの店舗に偏って、変な米が納品される事は有りません。同時に精米された米を、他の店舗にも納品するんです。どこからも苦情が出るなら理解できますがクレームが付く場合、ドコでも同様の意見が出るはずなのです。 (・3・){炊飯器がダメなんでしょう 何度も説明してきました。 「なんだか そうとしか考えられないんだよねぇ」 (;-3-)だから何度も言ってるじゃん 丁度炊き上がったのを見せて貰いますと・・釜の中心付近は炊けてるみたいだけど縁の片側には、まだ水っぽい部分が有る。はっきり言えば水に浸ってる。 (・3・){コレはダメですよ 使ってる炊飯器は、ホームセンターあたりで購入してきた物に間違いない。 (-3-){ウチはガスも扱ってるから、修理も保障も利くよ 米も炊飯器も、ある程度の知識が有るというのを理解して貰うチャンス!ココで信用をされれば、好印象間違いなし!! いろいろ事情を聞きつつ、それについて丁寧に説明をしているといつの間にやら、板前長だけだったはずなのに小僧連中や他の担当職人まで出てきて・・・ (;--)なんだか講習会みたいになってしもた でもココは1発!それなりに経験有る職人相手に (・3・){今の状態じゃ、御飯になってません・・ 早い話が炊けてませんよ 板長すら沈黙させる。 ココまでくれば炊飯器の注文も来るかも(^^)♪
2006年12月19日
コメント(2)

とうとうa社に変えました。今までより少し基本料が上がりましたが多分内容は充実できたんじゃないかと・・今度のはコレ今までは使ってるうちに塗装が剥げちゃうので白かシルバーばかりでしたがフェラーリばりの赤い色がカッコ良かったんでイメージチェンジしてみました(^^) 店頭に貼られた広告では新規加入で1万超えてたのですが¥0の中から選んで後悔するのもアレなのでま、いいか・・とね。 料金プランなんかの説明を受けメモリーの移し替えの最中端末価格の詳しい説明を聞いていなかった事に気が付き (・3・){コレはいくらになるんだっけ?? {はぁ??? (;-3-){だからぁ、料金は解ったけど端末はいくら? (--)なんと奥さん (;-3-)コレも¥0なんだって・・・ なんでも先週の土曜からの一時的な価格だとか。 (^^)ラッキー!! 大喜びで、今までのS社のを解約に!すると・・・ {解約には1万5百円かかりますが・・・ (;-3-){え~?? しょうがないよねぇ・・・ で、今まで貯めてたポイントが6千有るから義姉の端末用バッテリーと換えてもらおうかと・・したら・・ {お客様の端末以外の物とは交換出来ません (;-3-){え~?? 意味無いじゃ~ん (・3・){ならポイントで解約料還元せぃ {そちらも出来ません (;-3-){えぇ~?? 意味無いじゃ~ん せっかく貯めたポイントは、あんまり意味を成さなかった。何かで還元して欲しかったなぁ・・・
2006年12月18日
コメント(14)
普段からギターの音ばっかり聴いてますからたまにはピアノを静かに聴くのも良いものです。年に1度の機会ですが、プロ級のピアノってのは凄いですね。長時間に飽きた子供達がピタっと静まり返る程の緊張感というかもはや気迫!音楽はCDじゃなくて生音に限りますね。
2006年12月18日
コメント(2)
抱え切れない花束を持って行って来ます!
2006年12月17日
コメント(2)
明日はキッズがピアノの発表会です。毎日それなりに練習してまして、お姉ちゃんは6ページに及ぶ曲を下の子は2曲お披露目する事になってます。2人とも、意外と高度な曲らしく特別授業まで受けての発表会となりました。毎度の事ながら見ている方が緊張する事でしょうね(^^;)ビデオカメラの充電も出来たし・・・BEER飲んで寝ましょうかね。 (;^^)なんて言いながら焼酎1杯飲み終えてたりする
2006年12月16日
コメント(6)
ギターがススけてきちゃってたのでバイクを眺めつつ磨いてみた。ギター始めたのは中1の時。横浜銀蠅が流行ってて、クラスのヤツが始めたのがキッカケ。通販の安物ギターで合ってるのか違ってるのか分らないようなのをペンペン弾いて喜んでた(^^;)そのうちタブ譜てのを覚えて、だんだんソレっぽく聴こえるようになってきて3年にもなると同級生の中に2つくらいバンドが出来てた。文化祭の体育館で妙なライブやってたなぁ。高校に入ると、ヨソ者の中に自分達レベルじゃ追いつかないようなのも出てきたりしてそれなりに刺激になってたもんです。当時はヘビィメタルが流行ってて、ラウドネスとかアースシェイカーなんてののコピーしたのが周りに多かった。俺はと言えば、ギター始めた頃から夢中になってたのがKISS!何曲か かろうじて聴ける程度弾けた(--;)でもさ、やっぱり一人じゃつまらないんだよね・・だから興味持ちそうなヤツを誘ってさ (`0´)ベースがカッコイイんだ! とか (--)やっぱドラム叩けると決まるな・・・ なんて そそのかして、その気にさせてた(^^;) でね、ドラム以外は揃ったんだけどさ自分達は一生懸命覚えて来るんだけど合わせると酷いもので・・・マトモな練習場所も無かったしアンプ運ぶにも自転車だったからそのうち飽きちゃって (^^;)俺なんかバイクの方が好きちゃんとしたバンドが出来たのは、社会人になってから。歳の近い仲間で作ったR&Rバンド。やっぱりコピーしか出来なかったけど「キャロル」とか「クールス」それから「銀蠅」なんかをやってた。小汚いプレハブの内壁に、貰ってきた畳を貼り詰めて防音してさ冬場なんか死ぬかと思うくらい寒かった(^^;)何回かライブやったけどちゃんとしたライブハウスのが最後で自然消滅しちゃいました。 で、磨いたギターを抱えて弾いてみようか・・・ (;--)俺はナニが出来たっけ?? 最初から最後まで弾けるのは無い(T T)ワスレタかれこれ10年以上前にヤメたきりだから当然かなぁ つくづく思うね (T T)俺にギターは向いてない
2006年12月16日
コメント(2)

いい加減走りたいぞ!(´0`)今年はお終い?? こんな日には・・・ パンパン!! プァァアア!! ガッシャ~ン! ちきしょうめ! いやん♪ (;--)そうでなくて メットのステッカーを貼り変えたんです! おでこのSHOEI文字は枠の有るデザインの白い切り文字に換えたいんだけどなかなか売ってないのです。後頭部には Z-5 ロゴが入ってますが (-3-)こういうの好きになれない だから何かと変えたくて仕方なかったのです。この間、フラフラと走ってきた際2りん館で見つけたステッカー。要らない部分をカットしちゃえばイケるかな?!XJRのテールと、ブログのタイトルから・・・ コレにしてみました
2006年12月15日
コメント(14)
TVで観たんですよ。 「男性の仕草でカッコ良く見える時」 投票に参加した女性の半数以上は 「クルマでバックする時の動作」 だった。ま、何度も切り返してしかも真っ直ぐ停められないなんてのは論外でしょうけど(^^;) (-3-)なるほどねぇ 良く解らないけど、そういうのが好まれるのか・・・ (;・3・){俺は? そうだなぁ・・・ OLさんが制服で、落ちてるボールペンなんかを拾うカンジ?! あのヒザのカンジが ( ̄¬ ̄) (;`0´){変態言うな!! とにかくだ!! そんなのを聞いて、ふと思い出したんだよね。 (-3-)まだ俺も若かったなぁ・・・ 二十歳ソコソコだったか当時はクルマに夢中でさちょくちょく話に出すR31に乗ってたのさ・・・言ってみれば、R31てのは俺にとって色んな経験をさせてくれた相棒だったんですな。良くも悪くもね。改造を覚えたのはR31。走り方を覚えたのもR31。気になって仕方が無かった娘とドライブ出来たのもR31。ヤ○ザに追いかけられたのもR31。いつもピカピカに磨いてたR31。 溜まり場はGSでね。毎晩仲間が数台集まってた。そこでバイトしてた女の子が居てさまだ高校生だった女の子を、学校に迎えに行く約束をしたんだな・・・当時、俺の休日は平日だったからね。彼女も居ない俺は、ヒマに任せて迎えに行ったんだよ。で、学校からバイト先のGSまで乗せて行って夜になると また湧いたように仲間と会って・・・で、半年の間に3回くらい迎えに行ってやったのかな?!普段は送迎バスで通学してるんだわ。その中に、迎えに行ってる子の同級生の子も当然居るワケで何度か目にした俺の事が、どうやら気になりだしたらしい・・・と。 (;^^)物好きねぇ・・・ 聞けばその子は、溜まり場のGSの前を歩いて家に帰るらしい。 (*-3-){ふ~ん・・・ 表面ではクールを装いつつ心では小躍りしたいくらいの青天の霹靂! (*ーー)どんな子かな・・・ 気になるわなぁ!! (;-3-){なら今度一緒に乗せてやるよ・・・ 調子に乗って、GSの子を迎えに行くついでにどうせ帰る方向が同じだからと、提案してみた。数日後・・・ {お願いしますってよ!喜んでたよ!! (*ーー){そぉ?? (;`ё´)バカじゃねぇの?! 我ながら痛いヤツで(--;) で、 (;-3-)仕方ねぇな・・・ なんて顔して迎えに行ったんだよね (^^;)やっぱ痛いどんな子だったってさ!カワイイんだよ!これが!!けど無口なんだよね・・ (;^^)緊張してんのかな?? この際そんなのどうでも良い!! ( ̄ー ̄)y-~ そろそろ彼女が出来ちゃうのか? なんて、またまた痛い気分で盛り上がる俺・・・ それから数日後歩いて帰る彼女と遭遇!! (;-3-)チャ~ンス {この間はどうも♪ (*-3-){お・・おぅ・・・ ↑何ドギマギしてんの?バカタレのくせに ( ̄ー ̄)y-~ フっ・・ドライブ行きたいってよ・・・・ ↑(T T)悲しい程に・・・ で、日曜に休みを作って彼女と海まで走ったさ!!!砂浜で語り合っちゃおう!!なんて思ったさ!!! 丁度良いカンジの海辺を見つけた。砂浜も硬くて、クルマで入っても大丈夫みたいな感じ。何台かクルマも置いてある。 (;-3-)ふふふぅ・・どうしてくれよう・・・ 自慢のR31を浜に停めてクルマの前に2人で座って話した。相変わらず彼女の口数は少なかったけどね(^^;)で、良いカンジにうちとけて来た所で (^^){帰ろっか? と切り出してクルマに乗り込んだ。 ココで例のアレですよ!仕草!!クルマでバックする場面ですわ!!! その時全く俺は意識してなかったけどもしかしたらグっと来るかもしれないトコロですわ!! シフトをバックに入れて、体を捻って後ろを見た。ハンドルは片手でね。ゆっくりアクセルを踏んで・・・ (;--)・・・・ もう1度アクセルを丁寧に踏んで・・・ (;--)・・・・ なんかねぇ・・・後ろの車高が低くなっていくような気がする(--;) (;^^){ちょっと待ってね 後輪を確かめたら (;--)潜ってるじゃん・・・ ヤバいぞ!ヤバいぞ!!ココでクルマが沈んだら今まで盛り上げた努力が水の泡だぞ!!! (-3-)海だけに ↑上手い! なんて言ってる場合じゃないぞ!! どうするか・・・ 周りにはクルマこそ置いてあるが、誰も居ない。 (・3・)そう!ソコが狙い目!! けど、コレが裏目に出るのか?!?! と!近くにミカン箱のダンボール発見!!! (T T)捨てたヤツえらい!! (;--)コレを分解して・・・ ダンボールをバラして潜ったタイヤの後方を手で掘って・・・ (;--)しかも彼女に気づかれないように・・・ (;--)1発で出なければOUTだ・・・ (;^3^){待たせてゴメンね~ (@w@;)なむさん ズルズル・・・ (;--)・・・ ずふぉぉぉ~!! (T T)出た! それから何度か会ったけど相変わらず無口な彼女を楽しませるのが面倒になって・・ (-3-)や~めぴ~♪ 仕草だけでココまで引っ張る俺って・・・ φ( ̄3 ̄)y-=3 文豪? ↑ 未だに痛い
2006年12月15日
コメント(10)

この間日記に書いてたじゃないですか・・・ 横浜アリーナ チケット取れた(*--) いや・・・ 取ってくれた (^^)貰った 早く来い!!1月21日!!!!
2006年12月14日
コメント(6)
Pink&Blueちゃんから来ましたよん デートバトン~☆ Q1.初デートの待ち合わせ、相手が理由もなく1時間遅刻。初めて遅れたなら、そこには触れない。いつもだったら、どういうつもりなのかを素直に聞く。 Q2.デートの時、相手がありえないような服装。その時のあなたの一言は。今日はどうしたん??Q3.デートの時、相手が携帯ばかりいじってて、その時のあなたの一言は?何の用事??Q4.ご飯を食べて、会計に行こうとした時に相手が「ちょっとトイレ行ってくるから、先に行ってて!!」会計済ませて待ってる。 Q5.相手の人とお揃いの携帯にしたい!!とか思ったことありますか?わざわざお揃いにはしないけど、気に入ったのが同じなら仕方ない。Q6.つき合ってまだ1ヶ月。親に紹介して欲しいと相手に言われました。俺が連れて行くまで放っておく。Q7.大好きな人から結婚を申し込まれました!!即返事が欲しいって。あなたは何と答える?俺でいいの?? けど、実際早急に返事をせがまれると引くかも。 Q8.次にバトンを回す5人。 誰か~ (・3・)ヤレ
2006年12月13日
コメント(10)
携帯電話 このまま継続するか・・・別の電話会社も参考にしつつ 暫く悩んでました。で、配達ついでに料金体制なんかの話を聞きに直営ショップに寄ってみました。 単刀直入に言えば・・・ (・3・)ヤメた そう遠くないうちに別のトコに変えましょう。
2006年12月12日
コメント(9)
毎年恒例となったクリスマスツリー今年もキッズがワラワラと飾りました。で、ツリーの下に それぞれ欲しいプレゼントを記したサンタさん宛ての手紙を書きます。早い話が、コレを見て欲しがってる物をリサーチするワケです。で、何日か放置しておきキッズが寝た後、手紙を取ってしまいます。次の日 手紙が無い事に気がついたキッズはサンタが持って行ったと思い込むのです。お姉ちゃんが物心ついた時から始めたのでお姉ちゃんは勿論、下の子も すっかりサンタの存在を認めてるのです。昨夜、コレを実行したのでさっきから2人とも興奮しております(^^;) (-3-){でも悪い子だと思われたら きっとプレゼント無いよ などと釘を刺すので毎年 この後数時間は良い子になります(^^;)
2006年12月11日
コメント(7)

いつものように配達に行ったんだわ・・・ 今日は天気も良く、穏やかな日だねぇ・・・ いつも通り過ぎるだけの道だけど 少しだけ脇道に反れて・・・ (-3-)超田舎 (;T-T)あ~あ・・・
2006年12月11日
コメント(4)
DSソフト「どうぶつの森」映画の前売り券を買うと、ゲーム内で使える「金」のアイテムが貰える。 なんて言い出したので、某ショッピングモールに行って「金の釣竿」GET (-3-)俺は何にも面白くないぞ
2006年12月10日
コメント(0)
{配達のついでに換気扇カバー買ってきてね~ そう言われたから、ついでに買ってきた。 (--)レンジフードに付ける前に、軽く拭き掃除しておくか・・・ ちょうどレンジ周り用クリーナーが有ったからハギレで拭き始めました。 ( --)ノ゛ゴシゴシゴシゴシ (;--)ノ゛ゴシゴシゴシゴシ (;`ё´)ノ゛ゴシゴシゴシゴシ (; ̄~ ̄)うっかりハマった・・・・ バイクを拭き掃除してるうちに、ピカールが参加してきて・・ワックスも加わって・・・グリススプレーも参戦したりして・・・ という状況と重なってしまった(;--)うぅ (;-3-)ノ゛止まらないぃぃ・・・ (;T3T)ノ゛この辺でヤメようよぅ (;--)ピカピカになってしまった・・・ (;==)磨き好きな何かに憑依されてるのだろうか・・・ (;`ё´)/~~~ きえぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!
2006年12月09日
コメント(6)
先週、バイク用品店をブラブラと見て回ったんです。とりあえず年内は・・・いや、暫くは 大きなカスタムパーツ購入は無理っぽいんだけどやっぱり見れば欲しくなる(^^;) (--)このへんでヤメとこうか なんてカスタムの進行をストップしようと思ってたんだけどね(^^;)ハンドルもね、ノーマルの位置は好きなんだけどやっぱりアルミのが欲しい気もしててさぁホース交換が必要だとするでしょ?そうしたらアールズのが付けたいし・・・ヘタすりゃマスターシリンダーまで換えるか・・・なんて考え出さないとも限らない。ホイールなんかゲイルのポリッシュ仕上げなんか見てたらたまらなくクスグル始末(--;)バックステップも最近気になるし・・・大幅にアップさせて後ろにしたいんじゃなくて現状だと 足を着いた時ふくらはぎがステップに当たるんですよね。XJRに限らないと思うけど、結構鬱陶しいもので・・・ しかし待てよ・・・これを全部換えてたら、やっぱりポジションが変わるワケでそうなるとハンドルに戻ると思う(--;)全部ヤル?! (;--)う~む・・・ 数年後には完成させてそうな気がしないでもないのが我ながら恐ろしいところ・・・ YAMAHAの開発陣が記してた。 「XJRのブレーキタッチはこういうもの」 拘りのブレーキタッチらしい。ソレを崩すのか?!?!なんて考えると、交換しちゃダメ?!?!とも考えたり・・ (・3・)もうノーマルとはバランス崩してるよ (;--)悪魔がささやく (-3-)怖いですわ~・・・ グリップだけなら安く出来るよ(・3・)←ほぼやる気
2006年12月08日
コメント(14)
配達を終わらせ、細かい用事も済んだ。 そろそろ年末に向けて イルミネーションを飾ろうか・・・ なんて言ってますが、ホントは11月頃の暖かい日にチャッチャと終わらせるつもりだったのでした(^^;)明日から雨降りだって言うし・・・てのがホンネ(-3-)リホームしたので、以前のように窓をよじ登って屋根に出て・・なんてしなくても、出入りできるようにベランダになった。店内で使うイルミネーションの点灯を確認したらコンセントが1箇所に集中するように配置。長さが中途半端になったり、足りなくなったりしながらどうにか納まりは付きました。いよいよスイッチを! (;--)あれれ?? 確認した時は完璧に光ってたんだけど配置が終わったら点かないトコが有るじゃん(-3-)どこか1コでも球切れしてると1列全部が点かなくなるから困るんです。それらしいのを上から探したのさ・・・多分親球が切れてるはず・・・ やっぱり親の電球点滅させるために、熱で接点が着いたり離れたりするようになった電球が有るんです。ソレの中身が黒く焼けて見える。でも微妙に手が届かない(;-3-)仕方が無いので、また一部 配置を緩めて引き上げて普通の点滅しない球と入れ替えた。1階と2階を 一人行ったり来たり・・・カロリー消費したかな?! (^3^)今度は点いた 外すのもメンドくせぇなぁ・・・
2006年12月07日
コメント(4)
先日、犬ちゃんトコの日記にて動物占いなるモノを試してみたんだがhttp://www.ddart.co.jp/doubutu/doubutu.html 俺は「おおかみ」らしい( ̄ー ̄)y-~ 危険な男だぜそんな中 「おおかみ」と相性が良いとされてるのが「ペガサス」だそうで念のため、カミさんのも入力して調べてみた。結果「ペガサス」だそうで・・・それも「猪突猛進型」だそうで・・・ 先ほど昼飯の際、話の流れで (・3・){そういやアナタ猪突猛進型らしいよ そう言ったんだけど聞き違えたらしく {え?チョトス?? (;--){違うってチョトツ・・・ {チョトス食べたい!買って!! (;--){はぁ・・・ なぜかチョトス買わされた(T T)
2006年12月06日
コメント(13)
めっきり寒くなってきましたねぇ・・・毎朝 雨戸を開けるのが日課となってますが外気がメチャメチャ冷たいです。 ちょいと外に新聞なんかを出る用事なんかが有るとサンダルをひっかけて・・となるのですが (@w@){あ゛ぁぁぁぁ~~~~~ と声に出してしまうのは俺だけでしょうか?! どう表現するか・・ 「氷の女王が後ろから羽交い絞めに」という感じ?!足元から「取り巻きの細かい使いッ走りキャラ」がしがみ付いて這い上がってくる みたいな感じでしょうか・・・ それでも俺が子供の頃より寒さが緩んでるように思いますがね・・・「コタツごと クルマみたいに移動出来たら」なんて真剣に考えてたもんですわ(^^;)
2006年12月06日
コメント(2)
日が暮れてきた頃ですね。「風呂を沸かそうとしたら、メインバーナーに点火しない」 (;-3-)そぅら来た 夕方になると、このテの修理依頼が来るんです。暗くて見えにくいんだけどねぇ・・・ 「明日ね!」 なんて言ってられないので、サクっと行ってみました。種火が残れば、メインに点火するんだけどどうやら種火が残らないみたい。とりあえず分解して、バラしたまま点火してみた。 (-3-)種火消えちゃいますな 電池が古くなってるから・・・ かもしれないので、コンビニに行って購入。再び点火。 (-3-)消えちゃいますね ならば!と空焚き防止装置の故障を考え結線をコネクタから外してみた。後は、コネクタに刺さってる2本のコードを直結にしてやれば良し!しかし、単純にコードを切断してしまうともし この判断が間違っていた場合コネクタが使えなくなっちゃう。ま、バイクいじりの要領で修繕しちゃえば良いんだけど(ドッチが仕事?!そこで、以前 麻やんさんの日記で見た事が有る方法で試験的に直結してみました。コネクタ内の接点同士を、マイナスドライバーを突っ込んで伝導させる方法!! ( ̄ー ̄)点いた これで、空焚き防止装置の故障が判明。と同時にコードを直結。電池も、元の物に戻しまして風呂釜を元通りに組み付けた。再び点火確認。 (^^)できた! そこで、家主を呼んで本人に点火してもらう。 (;--)点かない 俺がやってみたけど・・・ (;--)点かない おかしいなぁ・・・ と、もう一度上蓋を外して点火。 (;--)ナゼ点かん 残るは、サーモの部分が劣化してるくらいか・・・ と、もう一度分解してみた。 (;-3-)ん??? 電池がやっぱり寿命だったか?? と思いなおして、買ってきた物と交換してみた。 (;--)点くじゃん ほんの少しの微電流で済むんだけど組み付ける前の確認までしか余力が無かったのね・・・ また組み立てて確認したら (^3^)今度は間違いなく点いた! 電池の寿命を知らせるランプは、まだ明るく点灯するけどあんまりアテにならないようですな(;--)
2006年12月05日
コメント(3)
調子良くブン回してました。そしたら ボン!!!! て音がして、排気口から火が出た。今までも気になってたんだけどとうとう目で確認してしまったぞ!! え?? マフラーから?? (・3・)違うよドライヤーから・・・ コイツは危ない!ってんで配達ついでに家電屋に寄って新しいドライヤーを買ってきました。なんていうの?イオンが出るとかってヤツ。 (-3-)そんなもんホントに出てんの?? なんて半信半疑なんだけど出るものは仕方ない(オイ! そういや、今朝から寝癖が直らなくて困ってるんだけどこういうのは直らないのか?!
2006年12月05日
コメント(3)
昨日はチョンボを恐れしかも中途半端な時間になってしまったので千葉港で海を眺めつつ港安の車両からジロジロ見られつつ (-3-)何もしないよぅ幕張周辺なんかも流しつつこんな日は寒くなる前に帰りましょう。 ホームセンターや飲食店などが軒を連ねる通りに入った。この通りは、いつも混雑していてわき道や歩行者も多い。赤信号で停車しているクルマを 路肩を使ってゆっくりすり抜けた。青信号に変わる。すると後ろから黄色いDR-Zが抜いて行き、イエローラインを越えてクルマの前に出た。 (--)400やね 再び赤信号。同様に路肩を抜けて行くと、最前列にDR-Zが居た。隣りに並んだ。 すると、空ぶかししながらチラチラとコッチを見てる。 (ーー)なにさ・・・ ヤル気満々でブルルンブルルン! (;--)こんなトコでやったら危ないでしょうに・・・ 青信号。俺は普通に加速して行ったのだがDR-Zは執拗に後ろに着いて来る。 (--)チョンボしたくないの!こんなトコで相手にして事故したくないの!! またも赤信号。並ぶ2台。吹かすDR-Z。 (--)お、そうだ ココで曲がっちゃえ♪ 十字路だったので俺は左折する事にした。DR-Zは俺の右に居る。 左折のウインカーはヤツに見えてはいまい・・・ 青信号。横断歩道を渡ってくる人を待つため俺はゆっくり左に出て停車。 DR-Zが勢い良く出て行くのかと興味深々(-3-)どうよ? 思ったとおり勢い良くスタート!! したかったんだね (--)ね フロントが上がった。ウィリーってヤツだね。角度にして80度近かったかな。全く走り出さなかったね。片足出して うろたえてたね。 (-3-)危ないよ
2006年12月04日
コメント(3)

雨雲を欺くが如くバイクに乗れる日を沈黙のまま迎えた ( ̄ー ̄)ニヤリ おかげで晴天じゃ!! (・3・)ザマミロ 今日は何の日ってHRCSの日!!行くぞ!! が、キッズはピアノの発表会前なのでカミさんは臨時の授業に連れて行った。そこで、横浜に行く途中 家具屋さんに行く用事を仰せつかり開店時間に合わせて出発する事にした。3人を先に送り出し、俺はバイクの用意(^^)♪ウエストバッグが要るかな♪などとゴソゴソやりながら、バイクとガレージや家の鍵を用意して玄関でブーツを履いた。ガレージを開けると、キーやバッグをソファに置く。コレは習慣で、持ち物をドコに置いたか忘れるのを防止する為。(;--)ボケ防止じゃないよジャケットを着込み、バイクのロックを外しウエストバッグを手に持った。 (--)タンクバッグの方が良いか・・・ ふと思い立ち、家に戻ってタンクバッグを持ち出す。中に必要な物を入れて、タンクに載せた。 (^^)さぁ!外に出そう♪ (;--)あれ? キーが刺さってない。 (-3-)そうだ、ソファの上だった・・・ (;--)ん?? (;-3-)無いじゃん おかしい。ウエストバッグに入れたっけ?と思いながら確かめるが無い。タンクバッグか??けど無い。外してみたけど無い。ソファの下・・・無い。ロックを外した時落とした?!落ちてない。ガレージの前?!?!落ちてない。玄関からの途中かな??無い。玄関でブーツ履いたとき???無い。靴箱????無い。バッグが入ってた収納か?????無い。 (;--)おかしい・・・ どう考えても、ガレージまで有ったはず。 ガレージを隅々まで探すが見当たらない(;--) 無くしたったってねぇ・・・ (@@;)リビングの戸締りでテーブルに?! (;--)無い。 (@w@;)二階か?! (;--)無い・・・ そうこうしてるうちに、時間はどんどん過ぎて行き (T T)スペアで良い!! 納得できないまま、スペアを家から持ってきた。キーを差し込んで、ガレージから外に出しヘルメットを被りながら、少しバイクから離れて もう一度考えた・・・ (;--)んん?!?!?! (;--)んんんんん????? (T T)有った 多分タンクバックのベルトか何かに絡み付いて来て磁石で留めると同時に落ちたんでしょうな・・・ (T T)分るわけ無いじゃん かくして予定は大幅に遅れ・・・ こんな日は まだチョンボが有るに違いないと・・・ ガックリしながら いつもの場所まで流してきた(T3T)港が呼んでるぜ(T T) (T3T)だちょ~ん
2006年12月04日
コメント(1)
参った・・・ レポは後で
2006年12月03日
コメント(0)
午前中、Hideファミリーまとめて予防注射。インフルエンザの予防接種です。病院からの帰り道、カミさんが ちょいと買い物したいと言うのでスーパーへ寄り道しました。買い物を終えたんで 駐車場から出ようと、出口に向う。出口はクルマ1.5台ほどの間口が空いておりガードマンが出入りを誘導しています。で、そんな出口の両端にはパイロンが立ててあり「右折車はこちら寄り」「左折車はこちら寄り」と張り紙がしてありました。ただ、駐車スペースの都合上必ずしも どちらかに寄せられるとは限らない状況。こんな時は暗黙の了解で 真ん中に停車します。俺も例外では無く、左に寄り切れないのでどちらにも寄せず、真ん中に止まった。この時ウインカーを 勿論左折で出してました。車列が途切れるのと同時に、ガードマンが誘導し始めた。ゆっくりクルマを動かし出すと・・・ ほとんど空きスペースの無い、俺の左側にセダンが入り込んで来た。 そりゃ焦るでしょ!入ってくる程出口の広さも無いし、左折しようとする内側に入ってくる事事態考えられない。急停車しましたよ。セダンの運転席をガラス越しに見ると60代くらいの男が一人で乗っていて、凄い剣幕で怒ってる(--;) (-3-){バカじゃん♪ なんて相手にしないで車道に出た。出るとすぐに赤信号で停車。セダンは俺に続いて出てきて、蛇行しながら後ろに停まった。 (-3-)しかも車間距離ほぼ無し ミラーで見ると、まだ怒り狂ってる(--;) 前のクルマが少し動いたので、俺も少し前進。車中でデカイ口を開けて、怒り狂ってるまままたも車間距離をほとんど空けずに停車。 (-3-)・・・ (--メ)ヤっちゃってイイですか? とりあえず窓を開けて、肩から乗り出すように後ろを露骨に睨みつけてやった。それでもジリジリ詰めてくる車間距離。 (`へ´)ジジイ泣かす 降りていって運転席ドアの1枚も蹴り飛ばしてやろうか・・・ そう思ったけど、キッズも居るし後からカミさんに文句言われるのもバカらしい。 バックギアに入れて車間距離をコッチから詰めてやった。なまいきにクラクションを鳴らしてやがる (-へ-)バ~カそうこうしてるうちに 青信号に変わったので見逃してやったけど・・・ 大人になるのって耐える事なのねぇぇぇえええ!!!!!
2006年12月02日
コメント(4)

湯沸かし器の交換を頼まれてちょいと用足しに出掛ける1.5時間程前に手を付けました。元々付いている状態はキッチンの壁にビスで固定してありました。ガスと水道を繋ぐ部分と キッチリ合わせた高さに納めるので製品の寸法が変更されていない限り、パッと付いちゃいます。古いのを外して、新品を当ててみると少し高さが縮小されていたので既存の固定ビスを打ち直す必要が有ります。で、器具の上を留めていた場所は窓枠。ココは木で作られているのでビスがガッチリ留められます。下側はステンレスを張られた壁。 (;--)多分下地は石膏ボード ベニアなら一向に構いませんが石膏ボードは、ビスを打つと崩れてしまうので面倒な事が多いのです。高さを確認後、ステンレスのビス位置に手元に有ったビスを使って穴を開けてみました。しかし、流石に硬いので1箇所も空けると先が丸まって使えません(-3-)でも、持ってきていた工具にはビス穴程の直径のドリルが無い(;--)仕方が無いから、近くのホームセンターでドリルを購入。晴れて器具の固定が完了しましたが予定外の面倒が重なりまくり終了したのは、用足しに出掛ける時間寸前(--;)簡単な作業でも工具1つ無かったばかりに・・・とか現場に悩まされて・・・なんて事が多々有ります。バイクいじりも一緒。簡単に付く予定が、その時になって (;-3-)めんどくせぇ 事態に陥る事もしばしば。 たとえばコレとか ちょっと行って、パッと付けて チャッチャと帰るつもりだったのにぃ(-3-)ぶぅ
2006年12月01日
コメント(5)
全44件 (44件中 1-44件目)
1