SOMETHING TO TALK ABOUT

PR

Category

カテゴリ未分類

(76)

music

(381)

cinema

(38)

cooking

(68)

radio

(12)

books

(2)

お弁当

(91)

Kitchen Goods

(3)

Travel

(26)

knitting

(96)

sewing

(4)

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

クロエ 財布@ lwjsekae@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
ヴィトン 財布 メンズ@ wrfwvaouv@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…
ちけたん@ Re[2]:・エコアンダリアのマルシェバッグ(04/19) Crazy Loveさん >ちけたんさん >>長い…
Crazy Love @ Re[1]:・エコアンダリアのマルシェバッグ(04/19) ちけたんさん >長いことこの編み図と格闘…
Crazy Love @ Re[1]:・ミシンを買い替えた。(05/27) manmaruさん >最近、あまり書き込んでな…
ちけたん@ Re:・エコアンダリアのマルシェバッグ(04/19) 長いことこの編み図と格闘していますが、…
manmaru@ Re:・ミシンを買い替えた。(05/27) 最近、あまり書き込んでないので、残念に…
マグパイ@ Re:・エコアンダリヤのマルシェバッグ3つ目出来上がり♪(07/27) こんにちは。はじめまして。 マルシェ…
Crazy Love @ Re:5本指手袋の編み方について・・・(10/12) loveyoumomさん 書き込みありがとうご…
July 19, 2005
XML
カテゴリ: music



私は、手抜きですし酢を昆布だしで割って漬けています。
その割合はまあ、お好みですが2:1くらいでいかがでしょうか?
合わせ酢を注ぐとみるみるうちに綺麗なピンク色に変わります。

新生姜酢漬け

新生姜は、生姜ごはんにしてもとても美味しいです。
その分は、ちゃんと残してあります。(^^)

そして、京野菜の"万願寺とうがらし"のスープをしましたので
レシピアップしています。 こちら です。


Robert Palmer

"Sneakin' Sally Through the Alley" ~Robert Palmer~

'74のデビュー作にして最高?傑作。
彼は、バブリーな時代'85のアルバム"Riptide"の"Addicted to Love"で
'86グラミーBest Rock Vocal Performance,Maleを受賞したり、
このPVが話題になったり、このイメージが強かったのですが、
実は、リトル・フィートおたく?ともいえるらしく、
初期の3部作はフィートや、アラン・トゥーサンと共に、ニューオリンズR&B,Funkを極めていたのです。
このアルバムでは、Metersも参加しています。
M1は、"Sailin' Shoes"のことで、オリジナルはフィート。
M5は、ローウェルとの共作。
M8は12分以上もの大作で、素晴らしいと思います。
とにかくカッコいいアルバムです。

[収録曲]
1. Sailing Shoes
2. Hey Julia
3. Sneakin' Sally Through the Alley
4. Get Outside
5. Blackmail
6. How Much Fun
7. From a Whisper to a Scream
8. Through It All There's You


試聴は こちら






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 19, 2005 04:03:02 PM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:・Robert Palmer "Sneakin' Sally Through the Alley"(07/19)  
こんばんわ。
このアルバム、ホントよく聴きました。
彼のヴォーカルスタイル、粘着系のリズム等最高でした。
私としては、タイトル曲の印象が強く、メロディがすぐに思い出せます。
Robert Palmer たしか、去年あたりに亡くなってしまいましたよね・・
残念です (July 21, 2005 09:43:09 PM)

Re[1]:・Robert Palmer "Sneakin' Sally Through the Alley"(07/19)  
Crazy Love  さん
伊良湖サーフさん

こんばんわ。
そう、亡くなったのですよね。。。
FM802 のヒモジャムでも追悼の意味を込めて確か、
"Addicted To Love"が流れてその時に、PVで後ろの女性が持っているギターの1本を、DJのヒロTさんがカナダ時代に作ったものだって言ってて、ちょっと、びっくりしました。
他の初期の2枚"Some People Can Do What They Like"と、"Pleasure Drop"っていうアルバムは聴かれました?私は、聴いたことないのですけど。
(July 21, 2005 11:12:01 PM)

Re[2]:・Robert Palmer "Sneakin' Sally Through the Alley"(07/19)  
Crazy Loveさん
こんばんわ。
私は初期の彼に一時期、はまっていまして、"Some People Can Do What They Like"と、"Pleasure Drop"も持っています。(LPなので、最近は全然聴いてないですが・・)
私はセカンドラインというリズムをこなよく愛していた時期がありまして、彼と比較するミュージシャンはなかなか居ないと思います。 (July 22, 2005 10:19:37 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

【LIVE REPORT】


'04.2.8."Hands Two Hands"Knave


'04.3.11."David Bowie"


'04.3.25."Kotaro Oshio"


'04.4.18.Morimoto Guitar School


'04.4.24.Martin Osaka


'04.4.27."Jackson Browne"


'04.5.15."Makoto Saito"Chicken George


'04.5.16."Makoto Saito"Rain Dogs


'04.7.10.Martin Nagoya Heartland


'04.7.24.Martin Fukui


'04.8.6."Makoto Saito"赤レンガ倉庫


'04.10.17.Martin Hamamatsu


'04.10.28."Hands Two Hands"Rag


'04.11.12."Babyface" Bluenote


'04.12.26."Ken's Bar"Kobe


'05.2.17."Tower Of Power"Nagoya Bluenote


'05.2.25."Shikao Suga"Kyoto


'05.3.12.Martin Osaka


'05.3.18."大珍道中大会"Chicken George


'05.5.15."Caetano"


'05.6.12.Martin Acoustic Concert 京都


'05.7.9.Ken Hirai Tour レインボーホール


'05.7.13 Ken Hirai Tour 大阪城ホール


'05.8.20 斎藤誠 ザ・ネブラスカツアー神戸


'05.9.12 Amos Lee 心斎橋クアトロ


'05.10.31.高鈴 京都Rag


'05.11.3.Martin赤レンガ倉庫Makoto Saito


'05.12.10.SAStour2005 大阪ドーム1日目


'06.3.25.Martin 大阪 T・B Hall


'06.6.7. 斎藤誠 神戸wynterland


'06.08.24.Kh(+)5th Anniversary Special K


'06.10.13. 斎藤誠 品川教会


'07.4.21. Martin大阪BIGCAT


'07.6.13.多田誠司 the MOST at 京都RAG


【CINEMA】


List (~1999)


List (2000~)


【Diary CD List】


2004.9.19~30


2004.10.1~31


2004.11.1~29


2004.12.2~23


2005.1.3~31


2005.2.2~28


2005.3.1~31


2005.4.1~29


2005.5.1.~30


2005.6.2.~29


2005.7.2.~31


2005.8.6.~30


2005.9.1.~30


2005.10.3.~29


2005.11.2.~26


2005.12.6.~31.<NEW>


【Capricious Cooking List No.1】


2004.9.30.~10.7.


2004.10.11.~17.


2004.10.18.~23.


2004.10.25.~29.


2004.11.1.~10.


2004.11.15.~20.


2004.11.23.~29.


2004.12.3.~23.


2005.1.8.~31.


2005.2.2.~28.


2005.3.4.~31.


2005.4.1.~27.


2005.5.7.~16.


2005.6.17.~22.


2005.7.19.~31.


2005.8.1.~30.


【Capricious Cooking List No.2】


2005.9.1.~6.


2005.10.4.~21.


2005.11.4.~19.


2005.12.5.~25.<NEW>


Vote For Change Tour


2004.10.10 Hグランビア京都"六本木樓外樓"


Radio Report


"Radiolabo" ('05.Feb.)


'05.9.13Amos Lee "PRIME HITZ 802"<NEW>


【Recipe】


《フランスパン》


《マヨネーズ》


《バター》


《フランスパンII》


《豆乳のホワイトソース》


《ツナソース》


《ゴマ豆腐》


《練りこみパイ生地》


《だし蜜》<NEW>


'05.5.17.Ken Hirai Tour(ネタバレ)<NEW>


Favorite Blog

ロックの部屋 カレン♪08♪さん
MUSIC SUR… 伊良湖サーフさん
この曲なんだ! いけ!っちさん
トカトントン 2.1 Deheさん
RJTBUの雑記帳 RJTBUさん
Walk on the Wild Si… Keith06807さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: