SOMETHING TO TALK ABOUT

PR

Category

カテゴリ未分類

(76)

music

(381)

cinema

(38)

cooking

(68)

radio

(12)

books

(2)

お弁当

(91)

Kitchen Goods

(3)

Travel

(26)

knitting

(96)

sewing

(4)

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

クロエ 財布@ lwjsekae@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
ヴィトン 財布 メンズ@ wrfwvaouv@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…
ちけたん@ Re[2]:・エコアンダリアのマルシェバッグ(04/19) Crazy Loveさん >ちけたんさん >>長い…
Crazy Love @ Re[1]:・エコアンダリアのマルシェバッグ(04/19) ちけたんさん >長いことこの編み図と格闘…
Crazy Love @ Re[1]:・ミシンを買い替えた。(05/27) manmaruさん >最近、あまり書き込んでな…
ちけたん@ Re:・エコアンダリアのマルシェバッグ(04/19) 長いことこの編み図と格闘していますが、…
manmaru@ Re:・ミシンを買い替えた。(05/27) 最近、あまり書き込んでないので、残念に…
マグパイ@ Re:・エコアンダリヤのマルシェバッグ3つ目出来上がり♪(07/27) こんにちは。はじめまして。 マルシェ…
Crazy Love @ Re:5本指手袋の編み方について・・・(10/12) loveyoumomさん 書き込みありがとうご…
March 9, 2008
XML
カテゴリ: Travel




Buckingham Palaceの衛兵交替の時間に間に合うように
朝早目から出発。
Shepherds BushからバスでCentral Line のHolland Parkまで行って
Central Line のBond StreetでJubilee Lineに乗り換え
Abbey Rd.のあるSt.James Woodへ。
このあたりは、もう静かな住宅街です。

Abbey Road

Abbey Road 横断歩道とStudio

左に見えるのがAbbey Road Studio
あのジャケットの横断歩道
センターラインがジグザグに変わっています。


Abbey Road 何度も何度も渡って写真を撮っていたおじさん

渡っている初老の男性は赤の他人です。(笑)
何故撮ったかというとわけがあります。
この方はご夫妻でここに来られているおそらく外国人観光客で
奥様が横断歩道を渡るご主人の写真を撮っておられました。
ところが、その写真をチェックしたご主人、
ご不満なのか何度も何度も撮りなおし。(爆)
ホントにagain and again and again・・・
って感じで、あまりにも可笑しかったので
思わずわたしも彼の渡る姿を撮ってしまいました。笑

かくいうわたくしも、横断歩道を渡っている写真を撮って来ましたよ。(^^)v
もちろん、Spring Courtのスニーカーを履いて。うふっ。


Abbey Road Studio1
Abbey Road Studio2

Abbey Road Studio です。



そのまま、Jubilee LineでGreen Parkまで。
Buckingham Palaceへ向う。

Buckingham Palace 衛兵交替1

時間的に間に合わないかな~と思ったら
ちょうど楽隊の音が聞こえてジャストタイムでした。
今から勤務の衛兵と、楽隊が宮殿に入ってゆきます。


Buckingham Palace 衛兵交替2

任務を終えた衛兵。
冬なのでいわゆる赤い制服の上に
グレー(パープルがかった)のコート着用しています。
お帽子が可愛い♪
さわりたい・・・(*^_^*)


St. James Parkを東に向ってThe Mallを歩いて
Trafalger Sq.とThe National Galleryへ向いました。

The Mall より。Big Benが見えます。水仙がきれいです。

Gren Park、St.James Park共に水仙が花盛り。
季節的に木々が繁っていないので
向こうに、Big Benがちらっと見えます。

The Mallの舗道にはこんなものも。。。

The Mallの舗道にはこんなものも・・・


Admiralty Arch St.James Parkの東側入り口です。

St.James Park東門となるAdmiralty Arch


Trafalger Sq.のNelson's Column

Archをくぐれば、すぐにTrafalger Sq.
Nelson's Column
左奥の建物が、The National Gallery
こちらも無料です。
広いので全部きっちり見ようと思ったらかなり時間かかります。
年代別に部屋が分かれているので
それを考慮して回ると良いと思います。
日本語の案内図もあります。

The National Galleryの日本語案内図

Goghの「ひまわり」
Van Eyckの「アモルフィー二の肖像」をはじめ
VermeerやTurner、Botticelli、Da Vinci、Raphael、Rubensなどの名画から
「ん・・・?」っていう大きいだけの絵まで(笑)
いろいろあります。


さて、歩いてお腹が空いたのでThe National GalleryのRestrantでLunch。
モダンなレストランです。
ここは、予約すればテーブル席で食事が出来るみたいです。

The National GalleryのLunch2The National GalleryのLunch4
The National GalleryのRestranでLunch1The National GalleryのLunch3

左上 ほうれん草チーズのタルト
右上 豆のスープ
左下 Tea わたしは、Assamをチョイス
右下 Shepherds Pie


地下鉄の消火器

その後、Piccadelly LineのLeicester Squareから
HaroddsのあるKnightsbridgeへ向いました。
写真は、地下鉄に設置されていた消火器。


London 3日目(2) に続く・・・










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 9, 2008 10:27:44 PM
コメント(2) | コメントを書く
[Travel] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

【LIVE REPORT】


'04.2.8."Hands Two Hands"Knave


'04.3.11."David Bowie"


'04.3.25."Kotaro Oshio"


'04.4.18.Morimoto Guitar School


'04.4.24.Martin Osaka


'04.4.27."Jackson Browne"


'04.5.15."Makoto Saito"Chicken George


'04.5.16."Makoto Saito"Rain Dogs


'04.7.10.Martin Nagoya Heartland


'04.7.24.Martin Fukui


'04.8.6."Makoto Saito"赤レンガ倉庫


'04.10.17.Martin Hamamatsu


'04.10.28."Hands Two Hands"Rag


'04.11.12."Babyface" Bluenote


'04.12.26."Ken's Bar"Kobe


'05.2.17."Tower Of Power"Nagoya Bluenote


'05.2.25."Shikao Suga"Kyoto


'05.3.12.Martin Osaka


'05.3.18."大珍道中大会"Chicken George


'05.5.15."Caetano"


'05.6.12.Martin Acoustic Concert 京都


'05.7.9.Ken Hirai Tour レインボーホール


'05.7.13 Ken Hirai Tour 大阪城ホール


'05.8.20 斎藤誠 ザ・ネブラスカツアー神戸


'05.9.12 Amos Lee 心斎橋クアトロ


'05.10.31.高鈴 京都Rag


'05.11.3.Martin赤レンガ倉庫Makoto Saito


'05.12.10.SAStour2005 大阪ドーム1日目


'06.3.25.Martin 大阪 T・B Hall


'06.6.7. 斎藤誠 神戸wynterland


'06.08.24.Kh(+)5th Anniversary Special K


'06.10.13. 斎藤誠 品川教会


'07.4.21. Martin大阪BIGCAT


'07.6.13.多田誠司 the MOST at 京都RAG


【CINEMA】


List (~1999)


List (2000~)


【Diary CD List】


2004.9.19~30


2004.10.1~31


2004.11.1~29


2004.12.2~23


2005.1.3~31


2005.2.2~28


2005.3.1~31


2005.4.1~29


2005.5.1.~30


2005.6.2.~29


2005.7.2.~31


2005.8.6.~30


2005.9.1.~30


2005.10.3.~29


2005.11.2.~26


2005.12.6.~31.<NEW>


【Capricious Cooking List No.1】


2004.9.30.~10.7.


2004.10.11.~17.


2004.10.18.~23.


2004.10.25.~29.


2004.11.1.~10.


2004.11.15.~20.


2004.11.23.~29.


2004.12.3.~23.


2005.1.8.~31.


2005.2.2.~28.


2005.3.4.~31.


2005.4.1.~27.


2005.5.7.~16.


2005.6.17.~22.


2005.7.19.~31.


2005.8.1.~30.


【Capricious Cooking List No.2】


2005.9.1.~6.


2005.10.4.~21.


2005.11.4.~19.


2005.12.5.~25.<NEW>


Vote For Change Tour


2004.10.10 Hグランビア京都"六本木樓外樓"


Radio Report


"Radiolabo" ('05.Feb.)


'05.9.13Amos Lee "PRIME HITZ 802"<NEW>


【Recipe】


《フランスパン》


《マヨネーズ》


《バター》


《フランスパンII》


《豆乳のホワイトソース》


《ツナソース》


《ゴマ豆腐》


《練りこみパイ生地》


《だし蜜》<NEW>


'05.5.17.Ken Hirai Tour(ネタバレ)<NEW>


Favorite Blog

ロックの部屋 カレン♪08♪さん
MUSIC SUR… 伊良湖サーフさん
この曲なんだ! いけ!っちさん
トカトントン 2.1 Deheさん
RJTBUの雑記帳 RJTBUさん
Walk on the Wild Si… Keith06807さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: