2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
息子が1歳半頃の出来事。自宅では、庭で育てたグリーンや花を取ってきては、部屋の中に飾っていました。ある日、保育園でチューリップを大きいクラスの子供達が植えて咲いていました。息子は、よちよち歩きながらチューリップを折り、先生に手渡したそうです。もちろん、先生にしかられたのですが、息子はなぜしかられたか訳がわかない顔をしていたとのことでした。(苦笑)きっと好きな先生にプレゼントしたつもりだったのでしょうね。今年は初めて息子ひとりで育てたチューリップが咲きました。(結構、水やり忘れていましたが。。。)何度も、なんども覗き込んでは、嬉しそうにしていました。
April 27, 2006
和のテイストのナンテンを使って洋風のアレンジをしてみました。メインの花は深紅のスプレーバラとシックなベージュのカーネーション。花の周りのふっくらした葉が、おたふくナンテン。右下のうす緑のふさふさしたものが、岩ナンテン。(葉は取っています)バラの後ろのきみどりの葉は、しもつけ。さし色として効果あり。これは、今、空間デザインを担当している介護施設で各テーブルに飾る花の4月バージョンです。いつもこれを見て、おばあちゃんたちが嬉しそうに花を名前を聞いたり、それにまつわる思い出話がでたりと、会話に一躍かっていて何よりです。。。
April 26, 2006
女の子が生まれたばかりの新米ママを気づかってのランチにこんな演出があってもいいのでは。。。家をディスプレイするとわざとらしくなってしまいがちですが、お花と、メッセージカード、ベビースプーン&フォークをさりげなく置くことで、おもてなしの心が通じるのではないでしょうか?もちろん、帰りにはプレゼントするときっと喜んでもらえるはず。。。(4月のサロンの時に飾っていました。)
April 22, 2006
ラッピング第4弾です。筆でビンの絵を描き、パソコンで包装紙に加工しました。A4半分の大きさで3つ折りにすると「はし袋」になり、また、包装紙を袋に折り、パンチ穴開けて、ヒモを通せば、オリジナルのラッピンググッズの完成です。
April 20, 2006
子供達が遊びに来る日にサプライズをプレゼントしようと作ってみました。ちょうど、ディスプレイの仕事で使った小鳥と卵があったので、ガラスのお皿にオアシスでアレンジ。こでまりの下のほうの枝を巣にみたてて挿し、まん中に卵、それを囲むように鳥を2羽寄り添わせました。息子をはじめ、子供達も興味津々で覗いていました。(やった~! 笑)
April 18, 2006
カーテンを買うと共布のタッセルが必ず付いてきますね。それを使うもの良いですが、別売のタッセルで色合わせをすると、少しエレガントな仕上がりになります。写真は黄色の地模様なので、タッセルはゴールドの糸が入ったものを選び、クリスマスなどで使われるゴールドのオーナメントをつけています。小さい子供のいる私の家でも荒らされることなく(?)イメージ変えれていいですよ。
April 3, 2006
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
