2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1
今日は花金、ついでに桜も満開給料日も過ぎたばかりきっと桜の木の下ではでも、賄いを生業としているので誰も食べないとは思いつつお仕事なのでカレーをことことと煮こんで・・・、いい香り~~~~~人に食べてもらわなきゃあと思うとめげる。自分の腕をみがかせてもらってる、と思うと楽しめる。毎週つくっててもカレーの奥はふか~いつくってる私はそこが浅いけど昨日は満開の花の下お花見に先週はまだ早かった。人もまばらで・・・・。ちょうど見ごろだよ~と親切なお誘いで、お言葉に甘えて東京観光をガイド付きでなんせ”東京だよおっかさん”きぶんな田舎者。天然系なのでストレートに目的地に行けたことがない天気もいいし、東京っ子に任せて大船に乗った心地でなのに・・・、地下鉄のホームでは正面からお姉さんが体当たりしてきてしばし立ち直れないくらいの体当たりで、何も言わずに電車に乗って行ったぼーぜん(ーー;)痛かった・・・・。これが都会なんだ・・・・。(もろ田舎人!!)電車を降りて歩いていたら喫茶店の前にメニューが通り過ぎてから気になってそのままバック止めてあった自転車に引っかかって思いっきりこけた向かいから来たわか~い背のたかい(ちゃんと見た!)お兄さんが大丈夫ですか?「はい・・・・」しどろもどろで恥ずかしい!!目的地に着くまでに十分ハラハラドキドキ、東京ってとこは・・・・。さて、東京人ガイドさんのおかげでまあ見事な満開の桜・桜・桜。何箇所も違った顔の桜並木を見せてもらって春は桜・・・・やはりこの一言に尽きる。途中どっかの爺さんが「桜の何をみるかなんだ・・・」ぶつぶつ言ってた。な~んにも考えずに「きれいだ~!」で良くない?理屈なんてどっかへぽいっいくつになっても感動する心があれば。桜も素晴らしかったけど、素晴らしいガイドさんで、話が川沿いの庭園とか元首相のお屋敷跡とか役者さんの家とか、それも詳しい解説付き鳩ばすツアーよりはるかにためになって面白いついでに(?多分)浅草まで足のばしてもらって、雷おこしゲット!!母が食べたいと言ってた雷おこし、自分ではなかなかたどりつけなかった。ようやく巡り合えた~かんげきの涙。。。。雷の絵の缶に入ってる雷おこし・・早速田舎の母におくろう花より団子のお土産まで貰って、帰り路、しみじみ、ありがたいなあと。こんとこちょっとめげてた。姉からあなたは綱渡りをしていると厳しいお叱りの言葉で。他人から言われたのなら、いや他の人からなら気にもならないんだけど、むか~しお互い大変だったころ、助けたり助けられたりした姉だった。わかってくれてると思ってたから「ブルータスお前もか!!!」の心境。人に迷惑掛けてそれでいいのか!・・・ということなんだけど。たった一人の親なんだもの、無理は承知で子供のためにできることはしたい。頑張って走れば道ができることだってあるんだと思う。へらへらした無責任にしか見えないかもしれないけど、母は強しなんだものねみ~んなに支えられて励まされてそれで走りきれるかも…と思う。走りきるのだだからこんな風に人の優しさに出逢うと嬉しい。身内より他の人のほうが優しい・・・かもね。よ~し、ファイト!がんばるぞ~~~~~!!!!!た~くさんの元気もらいました、ありがと~う
2008/03/28
コメント(4)
桜の花は木によっては満開今日はうららかな青空。久しぶりに朝の街を歩いて桜やら水仙やらいろんな花が昨夜の雨のおかげで空気もきれいで気持ちがいいもくもくと歩くとつい足取りが速くなり血が足りなくらしいので、あれやこれや花を愛でながら歩いてちょうど良い感じで。まだまだこれから見ごろのはずの桜、一本の木の下には桜の花がいっぱい落ちてて、昨夜の雨に打たれたから?なんか愛らしくて拾って帰って一人お花見花の命は短くて・・・・。あっ、なんか花の種でもまきたい気分にひまわり、あさがお、きゅうり、とまと・・・・やっぱり食べものが
2008/03/26
コメント(4)
朝起きたら、窓からおひさまが~土日のバイトが無くなってから、どうも怠け癖がついた気がして、天気もいいことだし、人でいっぱいになる前に、桜を見に行こういつものウォーキングコースにも素晴らしい桜並木がある昨日見たらちらほら咲いているここの桜は平日のウォーキングのお楽しみに。今日は電車に乗って普段はいけないとこへ目的地の大体の場所は何となく覚えているはず。でも、電車でぐるぐる回って方向感覚がまあ、そのうちつくだろう・・・・。通りがかりの商店街覗いて~、でも見るだけまだ先は長い!!(たぶん)うらうらと~大きな川沿いの公園に。川沿いに桜の大きな木が立ち並び、なかには咲いてるのもまだほとんどはもう少し待ってね・・・なかんじで。来週くらいが満開かね?と思ったら、なんと紙にせきとりの予約書いてぶら下がってる。ずらーっと、整然と?!びっくりした~新入社員がせきとりするってのは聞いたけど、予約席があるとは・・・。桜並木の下は気持ちがいいけど、流れる川は・・・・。”神田川”の名前にひかれてきたけれど、予想外の流れで。まあ、川の中まで覗かなければ、流れる音と桜眺めて気持ちよくずず~っと登ってでも、途中からなんか調子がいつもと違う!!!足は進むんだけど・・・・。思考が錯綜やばいなあ!!!で、電車の駅を探して飛び乗った。電車の中で爆睡引きずり込まれるように寝て・・・・。なんとなくちゃんと乗り換えて帰宅空白の時間があるくらい爆睡してたほとんど覚えていない・・・・。ここのところちゃんと寝てる。睡眠時間もたっぷり春眠暁を覚えず…ではない。多分、薬が切れた~ちょいと調子がよかったので、藪医者に行かなかった。貧血が治ったわけではなく、ただ薬が効いてただけで・・・・。ここのところ、なんとなくだるいなあとは気になってたけれど、でも、なまけてるからと、自分に叱咤激励して出かけてきた。空白な時間ががあるくらい意識が飛んじゃうのはまずいよね。今日はおとなしく過ごそう。ホウレンソウいっぱい食べてで、藪でないちゃんとした医者さがさねば。今日の後半は・・・・、浅草行って、おこし買う予定だった。ああ”かみなりおこし”!!!!!去年も浅草行くつもりが葛飾に迷い込んで。ああ、今日もなかなか浅草の神様(?)にはお会いできないようで。♪明日がある~、明日があ~るさ・・・・。
2008/03/22
コメント(8)
散歩がてらお店を覗いて歩いていたら”おはぎ”がそういえば春のお彼岸がもうすぐ。そろそろお墓の雪も解けたかな?実家は♪夏でも~さむ~い…と歌われてるところ。15日の命日にお墓参り、と思ったらまだ無理よ~と。あったかくなったらね~!!!先日つぶれたアルバイト先からお手紙がきた?”労働基準法第20条の規定による解雇予告手当を・・・・”ん、手当?30日分!?そして今日がその支払日。とりあえず確認に銀行へ振り込まれてた土日朝3時間だけなのに30日分いただける!?なんかマジックみたいで、いただいていいもんかどうか、半信半疑。あとで返して!!とか言わない?小心者なので素直に喜べなかったりして。思えば辞めますの一言を言おうと思いつつ、いつも店長がいなくて・・・。真面目な店長でなくて、おかげさまで棚からぼた餅ありがた~く、感謝の気持ちでいただきま~すほんと、何が幸いするかわからないお礼に、店長本人にではなく、真面目に働いてた中国の留学生君に・・・。三浦半島の海の景色とみなとみらいの夜景を案内普段忙しくてアルバイト先と学校しか見てないそうなので、引っ越し手伝ったついでに。私の子どもたちもきっと周りの人に助けられていると思う。だからできることはしたいかなあと思う。でも、言葉の違う相手とのコミニュケーションは大変で(ーー;)その時は気がつかなかったけど、翌日の日曜は思考能力0。人と話しててもぼ~んやり体力も落ちてるけど、脳も働きが・・・・。最近使わなくなってるから?どうやって鍛えようか・・・・”ぼたもち”を食べながら考えよ
2008/03/17
コメント(10)
雨上がりの気持ちの良い朝だったので足取りも軽く歩いたり、時々走ったり途中、きれいに咲き誇るピンクが見とれて写真をパチリ君の名は~?オカメザクラのふだが・・・。おもわず握手したくなった~
2008/03/16
コメント(4)
今朝は今にも雨が降り出しそうな、泣きそうな空♪こんな日は~・・・・ころころ、ごろごろしてようか?!でも、なんか夢見は悪いし(年寄りみたいだ)気にかかることもあったりして・・・。えいっ、こんな日こそ歩いてこよう思い悩んでもどうにもならないときは考えない!!とりあえず動く歩き始めたら、いつもと違う道にはまたまた違う花が綺麗だ春はピンクとか黄色が似合う。そうだ~、今日はお掃除のIさんの誕生日かなり好き嫌いがあって、何をあげたらいいのかわからないから・・・・、一緒にお昼を「よく覚えていてくれたわねえ!!」と喜んでもらってこちらも嬉しいそういえば昨夜遅くにぴんぽ~ん♪半分(ほとんど)寝てたので寝ぼけ眼で一足早~いホワイトデーのプレゼント私は今年はバレンタインデーを臨時休業にしたのに?!いつも面倒かけてるから・・・と。たまに具合が悪い時病院のっけてったり、お粥差し入れしただけ。でも、気持ちがうれしい。ふふふ、バームクーヘンも嬉しかった御馳走様!!普段ひととかかわることの少ない(ほとんどない)仕事なので、こうしてささやかに人の暖かさにふれると心があったまる。人とは時につらいこともあるけどいいことのほうが多くてまた頑張れるさてもう一仕事・・・・。
2008/03/14
コメント(13)
昨日は仕事をちょいとさぼって(?)お出かけ”水曜日は映画が1000円”の文字を先日映画館で見つけた目は悪いのにこういうところは見える、気がつくそういえば海に行く時”足湯”の看板を見かけて、路は迷うんだけど、こういうところはちゃんと見てる私。人と話してて”足湯”があそこにといったら通ってても気がつかなかったと。肝心なことより自分の興味のあるほうは見ている!?道草虫?私の後についていけば楽しそうだねぇとの言葉をいただいて映画は~~~~、今日なら2つみられる!!時間は11時から2時間×2=3時には。 帰りの時間入れてもOK♪よ~し、行こう朝9時には一仕事終わり、夕方5時ぎりぎりに間に合うこの仕事について2年近くなるのに今まで気がつかなかった。なんて、ほんとは見たい映画に出逢わなかっただけで。今日は見たい映画が2つ、それも同じ映画館、なんてラッキーな20代のころ、まだ自分が何をしたいのか見つからなくてもがいていた頃、よくラジオの番組にハガキ出して、鑑賞券をいただいて見に通った。「炎のランナー」とか「1900年」とか・・・・。映画見て、本読んで、それでも自分が見えなくて、自分に自信が持てなかった。ああ、そんなころもあったんだなあ、なんか懐かしいなあ・・・なんて。こうしてまた自分探しに来たのかなあ…と思いながら見ていた。何回も見た作品なんだけど映画館のスクリーンの大きさの中で見ていたら、ストーリーとかそんなものは飛んじゃった。ラスト近くの乱闘シーンの迫力が迫ってきて、凄い、すさまじいエネルギーがほとばしり出ていてああ、真剣に生きなきゃあ・・・と。最近の私は・・・・、なんとなく流れに漂って、目の前の毎日をやり過ごして、たとえば今生きるか死ぬかという瀬戸際に立たされても、まあ流れのままにと、三途の川を渡って行きそうだあでも、元気でた今日は朝から久しぶりに♪中島みゆきを聴きながら~生きる意欲を思い出させてくれたことにありがとうと言える自分になりたいなそして自分も誰かにとってそういう存在になれたらいいな。さあて、何から始めようかな?今日、今、自分にできることは?まずは、美味しい食事を作ろう本日のメニューは・・・オムレツ楽しみながら、食べる人が笑顔になれるようなおいし~い”オムレツ”花瓶の桃の花、花は終わったけれど葉っぱが出てきた一つ終わってもまた新たな出会いがある。もうひと花咲かせなくっちゃね
2008/03/13
コメント(4)
こう急に暖かくなると出かけたくなるなんの用事もないんだけれどうらうらとお散歩土手に菜の花が1本咲いている春だね~♪小学校の土手にはクロッカスが満開このあたりは坂が多いので意外と土手があって、人目がなきゃあ登りたい子どもの頃、山の麓に住んでいて、春の声を聴くとひとりで田圃の畦道とか土手とか歩きまわっていた。なんかワクワクそわそわするんだよね。ヨモギがむくっと起きだしてる感じだったり、ふきのとうが覗いてたり。♪春よ来い!の世界。今田舎に行くとスケートした田圃は建物が立ってるし、歩き回った畔道も家が建ってる。タニシのいた小川はかろうじて流れてるけど、タニシはもういない。ふと気がつけば自分だって中味は対して変わっちゃいないけど、姿は歳月が刻まれてそりゃあみんな変わるはず!!この土手の一列に並んで咲くクロッカスはずっと毎年咲いていそうだなあなんかきちんと並びすぎてる?できれば手つかずの土手をよじ登りたい!!!春だ~~~~~~~~
2008/03/11
コメント(6)
本日は仕事の関係の講習会にただ1時間半、お話を聴くだけで(内容も大したことはない!)眠い途中どこからか規則正しく携帯のマナーモードの音がでもなかなか鳴りやまない????????時々テンポが外れる・・・????多分誰かのいびきだったらしい。広い会場だったので少々寒かった。その中で熟睡できるなんて・・・・凄い!!そういえば先日映画見たとき、隣のおばさんがやたらと話しかけてくるどうやら一人で来たらしい。こちらは画面と字幕と忙しい。途中から返事しないでいたら、今度は、独り言。「まあ、かわいそう!」「ひどいわねぇ!」「あら~、まぁ~!」「ほんとにひどいわねぇ!」そうなんだけど・・・・。きっと家でもこうやってテレビに話しかけているんだろうな。でも~、気が散る、やめてくれ~~~・・・。映画を見たいのよ、話したいわけじゃあない!!最後のほうで気がついたら反対側の隣の人と話し込んでいた。まあね、そうやってお友達作るのかもね。私はそういうつもりはないのでパス!どうもおばさんとは付き合えない・・・自分もしっかりおばさんなんだけどねぇその時見た映画が「ひまわり」で、写真が「ひまわりの種」お土産にいただいたんだけど・・・・、はてさて、どのように食べるもんだか???中国語は漢字だから少しはわかるかな、と思った私が甘かった皮つきのままで外が香ばしく甘いから皮ごと食べてみた。噛んでもかんでも口の中に繊維が残る皮を剥くと、外の甘さは味わえない中はほんのちょっとの小さな実。多分ローストしてあるから蒔いても芽はでない、と思う。やっぱり人が食べるもの、というのは間違いないかもね。う~ん、ひまわりの種を前に悩みの種が・・・・
2008/03/10
コメント(6)
今日はとても気持ちの良い空の下を猛ダッシュで走ったTOKIOのコンサート会場へせっかく東京へ行くんだし(電車代を有効につかおうかと)夕方6時半までは時間があるから映画を見よう映画館の前には人がいっぱいで午後一のは満席。そこでしばし考えて、次のでもぎりぎり間に合う、といつものパターン。ミニタオルで温泉入るのに比べればそれで、ぎりぎり映画が終わって汗ダクで走ったコンサートは2時間ほとんど立ちっぱなし時間つぶしに六本木から赤坂まで歩いて映画館からコンサート会場まで電車以外は走ってそのあとのスタンディング緊張してたから気がつかなかったけど、お風呂から出たら足が笑ってるぷるぷる、ぷるぷる・・・・・。老いは足から?映画は余韻に浸る暇もなく飛び出したので、今思い出して「死んだ人は死んだ人、生きてる人は生きなきゃあ!」亡くなった息子との思い出の店を手放す決心をしたお母さんの言葉。前向いて希望を持って、生きてる今日を大切にしなきゃあなあと思う。DVDで何度も見た映画なんだけど言葉がわからなかった。でも今日ようやく理解できて、心にずし~んと響いた。コンサートは、元気をいっぱいもらった♪最後なんて思ったけど、また来たいかもまた来られるように明日から頑張ろう!!山口君の結婚&子供が生まれます発言があってみんなで祝福の拍手よそ様の息子なんだけどなんか嬉しいみんな幸せな自分の望む生き方をしてほしいなと思う。で、もっと年とって腰とか曲がった婆さんになってもコンサート行って2時間スタンディングして一緒に歌っていたいな
2008/03/08
コメント(10)
今朝も窓から登る朝日が美しい日が昇る時間が早まって、日差しも強くなってきて、ああ春だなあとワクワクする感じ昨夜は中国の若い学生たちと留学生会館の食堂でわいわいがやがやとても楽しい時間を過ごした20代の彼、彼女は昨年の9月に日本に来た。そして半年、寮にのこる人、新たに友人同士でマンション借りる人、違う寮に移る人。それぞれの道に分かれる。で、お別れの宴!?手作りの餃子やらいろんな本場の中華料理が楽しく美味しく御馳走になりすきまかぜの吹き込みそうなボロい留学生会館の食堂はなんか子どもの頃の学校みたい。それくらい古い。彼らの夢とか聴いているうちに、自分の前にいっぱいの夢が広がってた頃、そんな自分をふと思い出した。こんなにしっかりしてなかった未だにしっかりはしてないけど・・・・で、驚いた話中国はただいま一人っ子政策中で、二人の女の子はともに一人っ子。ひとりの彼のお姉さんには二人息子がいるそうで、15万円払ったそう。そのお金は税金になるんだろうか????気になったので聞いてみたそれはその管轄の役所の偉い人のぽっけに入るとのことまさか~!!と思いつつ、でもありそうと思えてしまう国だ。楽しい宴も終わり、帰宅して爆睡今朝の目覚めもばっちりさあ、今日は最初で最後のTOKIOのコンサート♪今日を最後に宮城のつらかった思い出は全部捨てよう、ぽいっ!!私にもまだまだ夢があるしたいことがいっぱい今だからこそ見られる若いころとはまた違った夢。ファイト!おひさま目指して頑張ろう。
2008/03/08
コメント(6)
ここ数日ちょっとめげていた。気持ちがあなたは綱渡りをしているとお叱りを受けた。♪しかられ~て~~~、しかられ~~~て…の気分。がんばれって言われればその気になって走れるけど、上から何やってるのよ!と言われるとなんかやる気をくじかれる。いつも反応が遅いので、言葉が出る前に時間が流れて、言いそびれるで、自分の中でいろんな思いが凄く不器用で、でも不器用なりに頑張ってる、つもりなんだけどな。人に理解されまいとそんなことはかまってられない考え方が違う人もいる。あるいてきた道も違う。理解されないことにくよくよするのはやめよう。前向いて先見て自分らしく行くしかないじゃん。ようやくトンネル抜けてそこまで辿り着いたカメさんなんだよね長寿のおばあさんが長生きの秘訣はと聞かれて”人の話を聞かないこと”だそうで思わず占いと一緒でいいことだけ聞く!!聞いてやる気なくす言葉は聞かなかったことに・…しちゃおう長い人生、今が夜明け前の一番くらい時間あとは明るくなるしかない
2008/03/06
コメント(5)
”春眠、暁を覚えず”ここ数日眠気に勝てない白雪姫ではないから、毒林檎を食べた記憶もない。文旦はもらったので美味しくいただいたけど、おいしかったで、頭のなかもから~ん、から~んと何にも考えつかない。老化?ボケ?もともとボケてる場合は痴呆と天然ボケの区別はどこでするんだろう????春先になると変な人が出てきて事件が多くなるとお巡りさんが言ってた。それかもそうだ、もうすぐお楽しみのコンサートが見たい映画もやっぱり今のうちに寝て元気いっぱいに備えておかなくっちゃ!昼寝の夢はリアルで・・・・、憧れの君が向こうのほうのテーブルで何人かで食事をしてたわお~っ、と喜んだら、頭が・・・、髪の毛が・・・・そこで目が覚めた憧れの君は凄く若いはずなのに見なきゃあよかったねちゃあいけなかった?!眠り姫には無理がある!!!起きてがんばれってこと・・・・だよね
2008/03/05
コメント(6)
三月だ~なんか虫じゃあないけど動きたくなる。でも、まだ寒い今日旅立つ若者がいて、ここ数日なんとなくバタバタ荷物が人がチャイムはなるし電話もで、荷物と本人とを駅まで送って終了!!その彼、駅で車から降りる段になって、この荷物まとめられないかなあ、と。隣ではちょうど”駐車違反めっけ隊”のオジサンが二人立ってる。店もない、時間もない!「もうそのまま行くしかない。」この状況でいまさらどうせよと・・・(-_-:)威勢良く笑顔で「はい、元気で頑張んなさいね!!!」彼は最後まで「えっ!」を残して旅立っていった。いろんな人がいる元気で頑張っておいでね~~~~で、カレンダーを見れば3月だ今日は娘リリーの誕生日彼女にとってもめでたい日だけど、私にとっても大切な日で。あの日の病院の窓から見た雪景色。息子や娘たちのにぎやかな声が聞こえるその時住んでた家。もろもろの思い出幸せな時間にタイムスリップしてまた今日から心弾ませて頑張ろう!!一昨日用事があって義兄と電話で話した。義兄とはもう随分前電話で大喧嘩してそれ以来ちゃんと話していない。人の話を聞こうともせず一方的に怒っていたので”がちゃん”と電話を切った私も若かったちゃんと話せばわかってもらえるのに、それができなかった。”このわからんチン、人の話を聞け!!”でも今回は義兄とちゃんと話せた。向こうも丸くなって(頭も体も)年とったのもあるけど。相手にちゃんと伝わるように話せるようになった人からしたら簡単なことなんだけど私にとっちゃあ大変な進歩いろんな事が押し寄せて、そのたびにいろんな人に支えられてきた。そのことに最近気がついた自分ひとりだと片意地はって走ってきたけど、ふと立ち止まって見回せば一人ぼっちじゃあないなと思える。そして、ああ、頑張んなきゃなあとで、宝くじはまたまた10万円の2番違いこれは良い方向に楽しみだ~(*‘‐^)-☆キラリーン
2008/03/01
コメント(8)
全14件 (14件中 1-14件目)
1

