2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
さわやかな風が窓から入ってきて、気持ちの良い日になってきた。昨日は降るんだか降らないんだかはっきりしてよ、みたいな天気で気持ちも下降気味。数日前から珍しく体調が悪い怒涛がごとき毎日から急に解放されて疲れが出てきた、と自覚症状はあり。どんなに体調が悪くても元職場では休めなかった。だから走り続けて全速力急にとまれば気も緩む、病は気から仕事もなくなり引越し環境もどどっと変わった。良くも悪くも一人だなあとしみじみ。なんて気分もテンションも下がり気味、雨までふってじめじめ久しぶりに友達(?)からの電話懐かしい声で、彼も頑張っているみたい。話しているうちにちょっと元気が出てきた元同僚からも朝出勤途中に電話がはいった。歩きながら聴いてほしい話をいききらせて話している。長時間労働ご飯さえちゃんと食べさせてもらえないすさまじい職場。自分の休みの時働く人が長期入院して休みが週に一回になった。朝から晩まで面倒くさいばあさんのやつあたりの中で働いている。通勤時間も長い。ストレスもたまってる、でもわがまま爺ちゃんのところよりいいってほんとタフで頑張り屋。少し見習わなくっちゃ・・・。明日の夜には娘リリー一家がやってくる元気を出して、とりあえず食べなくっちゃ。久しぶりのちゃんとした食事。電子レンジと炊飯器とポットでもやれば出来る♪早く来い来いガスコンロ~
2010/05/27
コメント(4)
毎日が日曜日、嬉しいようでもあり、寂しいようでもあり。浮草のような暮らしをしてきているとはてこれからどうしようか???この2年砂漠に水をまいてきたようで気分もテンションもふと窓の外を見れば去年料理に使ったゆずの種。植木鉢に播いたのがこの間まではただの芽この雨でニョキニョキ急に大きくなってた小さな捨ててしまうような種でも播けばいつかは大きく育つ播いてきたいろんな種が見えないところで芽を出してるかも知れないもしかしたら砂漠にだって芽が出るかも。さて、桃栗3年柿8年、柚子は何年したら実るんだろう?
2010/05/20
コメント(4)
自由人になって1か月。あっという間に5月も後半、今日は梅雨入りを思わせる雨目いっぱい走り続けたここ数カ月、余韻で流されていたけれど・・・、気分が盛り上がらないナ。故郷に高速バスで出かけてきた5月の信州、とくに実家の木曽谷は只今新緑の芽吹き時。朝もはよから鶯が裏の梅の木でさえずっている。子供のころにぎやかだった国道もバイパスができて街中は静か。隣町にある母校の高校も3校統合された。電車の中の高校生のジャージに新たな名前。私が通っていた頃は男子校に一握りの女子で、制服もジャージもなかった。駅のホームから丘の上に見える新しい校舎時は流れた~。あの頃はえらくまじめで硬派でとげとげが出ていた、多分。今は流れ流れて、流されてあっちこっちの角が取れて海の石くらいにはまあるくなったかも母も88歳、年老いて一人で頑張っているが去年ほど動けないみたい。ひとまわり小さくなったみたい。そりゃそうだ、来年は末娘の私の孫が小学生折よくというか、折悪しくというか、上の姉とちょうど一緒になった。母と姉は二人であーでもないこーでもないとず~っとおしゃべり、主婦の会話。なんかついていけないな、そんな話題ばかり。故郷は街の雑踏の中で思っているほうがいいかも。バスに揺られて帰りついてみればまだまだ雑然とした我が家。掃除のまえのどこに何を置くかというかたつけの才能がない。とりあえず今使うものをテーブルに置いてある。テレビ見ながらペットボトルのお茶を一口。お~っとっと隣に置いてあった化粧水飲んでしまったまあアロエだから毒ではないかも、薬だし・・・・。一日たったがおなかも大丈夫あまりに忙しい毎日からぽんと放り出されてなんか浦島花子になりそうかも。いかんいかん、ボケ防止に階段の上り下りでもせねば
2010/05/20
コメント(2)
本日は母の日、なれど静かだ~天気良く、朝も早からウォーキングスカイツリーが日々すこ~しづつ伸びている。リリーの息子kanataは働く車が大好き。スカイツリーの上のクレーン車見たらきっと大喜びするだろう。今月末の彼のお誕生日、ぜひおいでと招待している。リリーは只今婿殿を説得中遊びにおいで~~~~昨日はレストランビジネスのお勉強会終わってからランチ会を近くのカフェバーで。首都高を見下ろせる眺めの良いお店。半数が参加という乗りのいい若き同期生で話に花が咲くみな何かをしたいという前向きな人だから話していて面白い。前回の赤いキッチンカー、持ち主のサノッピに話を持ちかけた。で、とりあえず来月週一でお弁当の販売をしよう、ということに。彼は土日一人でしていたが料理が面倒、仕込みが大変で辞めたとのこと。私は只今フリーター、料理も楽しんで出来る先日の30人分のトン汁は久々に楽しくつくらせてもらった。あれこれあれこれ先を心配してても始まらないし、完璧を目指すわけではないし、素人だから、知らないから、かえって冒険もできる、と思う。扶養家族を抱えてない自由さがなにより。飲みながら話しているうちに早速一件オファーが入った。オープンする焼き鳥屋の開店のお手伝い、一ヶ月間。将来は食べ物屋さんをしたい、でもまずは2年くらい屋台で準備してからとの45歳の女性経験者としては一肌脱いでお手伝いしてあげなくっちゃそれがなんとスイスの話旅券代出してくれて彼女の家に滞在してとの申し出。二人でスイスで焼き鳥を売る、夢のような話スイス人のご主人からもGOの返事が出た。7月にはオープンするカフェのオープンのお手伝いのオファー来ている先日離職票を会社にもらいに行った。皆さん突然の解雇にお気の毒にって表情。でも、つまらない爺ちゃんのわがままに大の大人が日々右往左往している、暇な会社。時間持て余して姑・小姑のように文句ばっかり言っていて何が楽しいんだろうと思う。首にしていただいてありがとうとこちらがお礼を言いたいくらい。まあ人は人、ゴーイングマイウェイ未来の夢も目標もあふれ出てきて、毎日が日曜日なんてのんきにしてはいられない。楽しく、面白く、元気に行かなくっちゃさてmiwakoさんとの約束の第一段階、河童橋に焼き鳥の道具を見に行かなくっちゃ
2010/05/09
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1