全22件 (22件中 1-22件目)
1
![]()
今日は小学2年生の長男の運動会でした。朝からすっきりしないお天気でしたが天気予報で明日の日曜日も雨と言うこともあってか予定通りに行われることに。長男は幼稚園のときはダンスが嫌いで運動会当日でも踊りの輪の中に入らないような子でしたが流石に小学生ともなると、みんなと一緒に踊っていました。今年は、ちょこちょこと動き回る1歳児を連れての運動会。地区別に分かれているテントに入ると迷惑になると思って初めから、校庭の隅にテーブルとパラソルを置いて観戦しました。半袖で出掛けたのですが、小雨が降ってきたりで寒くなり、急いで上着を取りに家に戻りました。まだ、全然衣替えなんてしてないのに急にこんなに寒くなるなんて…。お兄ちゃんは50m走では、2位。ムカデ競争でははじめにこけてしまい、3位。総合では2位になりました。朝の8時45分から3時半まで。小学生の運動会は一日掛りなので大変です。これを次女が卒業するまで後10年参加し続ける事になるんですよね。でも、運動会は子供の成長が実感できる良い機会ですね。
2007年09月29日
コメント(2)
![]()
今日、次女を連れて地域にある「子育て支援センター」に行ってきました。ここでは、6ヶ月から幼稚園に入る前の子供なら誰でも参加することが可能で週に3日、活動されています。まあ、遊びの広場みたいな感じで、ただおもちゃがあって子供と一緒に遊んで、他のお母さん、子供さんと交流を持ってくださいって感じですかね?一応、名称は『子育て支援センター』といってちゃんと保育資格を持った先生が3名ほどいらっしゃいます。それに幼稚園の一画に設けられていて外遊びも、園庭を使用してもOKなんです。とっても、いい環境なんですけどここ、お姉ちゃんの通園している幼稚園なんですよね。私は、次女をあそばせつつ、お姉ちゃんの幼稚園での姿も見れて一石二鳥なんですけどね…。実は今回2回目で以前来た時お姉ちゃんが私たちを見つけて、園の授業?をそっちのけで、私たちのところに来てしまい先生に連れ戻されて、すごく泣いたことがあったのでしばらく、参加を見送っていました。でも、最近次女のお昼寝の時間が遅くなってきてお姉ちゃんのお迎えの時間もありちょっと午前中に寝させなければ…っということで外で遊んで、疲れさせようとう作戦を考えたのです。今回は、お姉ちゃんの運動会の練習を見ることも出来たしお姉ちゃんも遠くから手を振る程度で済んだので良かったです。また、週に1回くらいは参加しようかなあっと思ってます。
2007年09月28日
コメント(0)

先日、SARA-CERA 楽天市場店さんで購入した白い食器たち。ショップの画像では大きさがつかみ辛かったので大きさの比較のために画像を載せてみました。 シンプル!チョコムースカップ シーズン2 食器こちらは、言い方悪いかも知れないけど、大きなお猪口って感じはじめ見たとき、ちっちゃ!って思いましたがふりかけや薬味をちょこちょこっと出すときにテーブルの場所をとらずに重宝してます。 【OUTLET】ホワイト杏仁デザートボールこれは、お茶碗です。でも、やっぱりちょっとチャイナ。程よい大きさで、これからの時期、おなべの取皿としても使えそうです。丸みがかわいいです。 お一人様限定5個まで白い食器のコーンスープボールこちらは、先ほどの食器とほぼ同じ大きさ(若干大きい)ですが、印象は全然違います。家では、スープと言わず、お味噌汁もこれを使うようにしました。以前のお椀が食洗機ではかさばるので、これに変えてスッキリしました。 これは便利!!スタック チーズグラタンボール 【P-UP0611-10】グラタン皿がなかったので、初めからこれは購入するつもりでした。お店で食べるようなグラタン皿に比べと小さいと思います。が、家で使うのは丁度良い大きさでした。 キッズグラタンボール 食器 0920kaiinこれは、画像をみて一目惚れして娘二人用のグラタン皿はこれにしました。上のグラタン皿よりも一回り小さいですが、ちょっと深さがあるので思ったより入ります。かわいいので、お菓子を分けるときもこのお皿を使っています。 ミルキーヨーク おやつのプレート朝のトーストをのせるのに、大活躍。ケーキやデザートをのせるのに良いと思います。もちろん、取皿にもなります。 カフェスタイルつるつるうどんボール 小そして、今回一番購入してよかったーっと思っているのがこれうどん茶碗にしては、浅いように見えますがこの浅さがいいんです!食洗機に入れ易いんです。それに、うどんだけじゃなくて、ラーメンやパスタ、煮物、サラダ何にでも使えます。 レビューで結構『思ったより小さかった』というコメントが多かったので購入する時に、ものさし片手に家にあるそれらしい食器を計って、比べてから購入したので私はそこそこ、思い通りのものを購入することができました。これから購入する方の、少しでも参考になればと思います。そのほかに、白い食器でおすすめのショップは M’home styleさんこちらも、かわいいですよ
2007年09月24日
コメント(0)

主人がいる時に、っということで庭の畑のサツマイモ掘りをすることに。はじめは、喜んでやっていた子供達ですがだんだんと疲れて、集中力が無くなって来ました。そこに、救世主が現れましたっと言っても、隣の家の子なんですけどね。隣の子が芋ほりの仲間に加わってくれたことで芋ほりが、遊びに変わってきてみんなで、キャッキャ!キャッキャ!言いながら最後まで掘り出すことが出来ました。いつも家で作るサツマイモは小さいのが多くてあまり、期待してなかったんですが今年は大きくて、形の良い芋がたくさん出来ました。芋ほり中の画像を撮るのをすっかり忘れて掘り出したサツマイモの山をパチッとさてはて、これだけのサツマイモどうやって処理していくか...。
2007年09月23日
コメント(4)

主人がいる休日。子供達に「何したい?」って聞いたら「魚釣り!」って。そういうことでお昼ごはんを食べてから、途中の釣り具ショップで餌を買って車で30分くらい走ったところにある港の堤防に行きました。私はまったく興味が無いので、次女と見学することに。主人が一生懸命、釣竿の準備をしていました。子供達はゲームの釣りしかやったこと無いので簡単に釣れると思っていたらしく何度も「まだ、釣れん」「ここ魚いるの?」ってうるさい、うるさい。しばらくすると隣に別のファミリーがやってきて何匹か釣れ始めると、「なんで、こっちは釣れんの?」と。どうも、様子をみていると餌と仕掛けが違うらしく、結構釣れていました。あんまり、子供達が羨ましそうにみているもんだから隣の奥さんが「やってみる?」っと子供に一度ずつ釣れるまでやらせていただきました。結局、釣れたのはそのやらしていただいた2匹だけ。それでも、初めて釣れた感触が分かったのが面白かったらしく「今度は、あの餌を持っていこうね」っとやる気満々でした。なんにでも、飽き性な息子で、どうせすぐに帰ろうって言うだろうなあって思っていたんですけど以外に最後まで釣ろうとしていて、連れて行ってみてよかったかなっと思いました。
2007年09月22日
コメント(2)
![]()
今日、こちらの工場の仕事があったため昨日の夜に帰ってきました。10日ぶりです。でも、毎日電話で話していたせいか、全然、久しぶりー!って感じがありませんでした。いつもの出張から帰ってきた感じかしら?昨日、帰ってきたときは夜遅かったので、子供達は寝ていたので今日の朝、お父さんに会って大喜びでした。今日の夕食は、主人のリクエストでシチューを作る予定です。おいしく出来るといいなあ。
2007年09月21日
コメント(0)
![]()
なんだか、涼しくなってきたせいか家族みんな、鼻水ズルズル、咳がちょっとでる感じです。で、とうとう次女が月曜日の夜から熱を出してしまい昨日、病院に行ってきました。ちょっと寝ても、なんだか気分が悪いようですぐに泣き出してしまいます。だから、私も8時くらいから一緒に寝ることにしました。朝早く起きて、残った用事しようと思っていたんですが目が覚めると、いつも通りの6時半。久しぶりに、すごく良く寝ました。今日は熱も下がって、元気になりました。今度はなんだか私が調子が悪いです。良く寝たはずなんだけどなあ…。今日も、早めに休むようにします。
2007年09月19日
コメント(0)

休日でヒマそうにしている子供達になんか楽しめることは無いかと考えて思いついたのが、以前ママの手作りパン屋さんで購入した粉を使って、パン作り。最近はちょっと気にして国産の強力粉を使っています。国産強力小麦粉 春よ恋ブレンド【セット】小麦粉5種類 食べ比べセットなんかもありますよ。子供って、粘土遊びって好きでしょう?生地はホームベーカリーにお任せなので形をつくるだけですが。発酵もさせないといけないんだけどちょっと、寝かせて、とっとと、形作りに入っちゃいました。だって、子供が「まだ~?」ってうるさいから…・早速、子供3人でコネコネ。長男は適当な性格もあって、どんどん作っていきます。長女は、「何作ろー?」っとコネコネ。一向に進みません。次女にいたっては、触ってるだけ。でも、私も手伝って、こんな感じに。それから、気持ちだけ、2次発酵してオーブンへ。子供達の「まだー」「まだー」の声に、ちょっとイライラ。で、焼きあがりましたこんな感じです。いいんです…。形なんかどうでも、発酵が足りなくても…。子供達は、「おいしーい」っと言って、パクパク食べてくれました。作った中から、お気に入りのを2個選んで敬老の日だったので、おじいちゃんにプレゼントしました。やるまでは、ちょっと億劫でしたがやってみると、案外やれるもんだなあっというのが感想です。また、今度のお休みの日にも挑戦したいと思います。 国産強力粉取り扱いショップママの手作りパン屋さんスイートキッチンプロフーズ北海道のめぐみあきんどぐるーぷ・まいど
2007年09月17日
コメント(2)
今日は祝日なので、子供達は当然家にいます。先週から、主人が単身赴任でいないので休日の子供達との過ごし方についてちょっと悩んでいます。宿題を一応、ガミガミいいながらやらして一日30分のゲームをやって後はヒマそうに、リビングに寝転んで本&漫画をみるかテレビを見ています。母親としてはもう少し外で元気に遊んで欲しいところですが外に追い出しても、すぐに戻ってきてしまいます。こんなことではあかん!と思って、家の用事を一緒にすることにしました。子供に手伝いをさせるのって、かえって面倒でイヤだったんですよね。やってみたことは、布団干し!ベット3コ分のシーツを剥がして布団をベランダまで運んでもらいました。一番下の子は、枕を運んでくれました。【花粉防止】布団干し袋布団をがっちりガード!!こういう風に、黒色のシートで包むと布団の温度が50度以上になって、布団のダニが死ぬそうです。おまけに、取り込むのも手伝ってくれました。お兄ちゃんがベランダから、降ろして私がシーツをかけなおして。いつも一人でするより、すごく早く終わって、頼んでみてよかったです。それに、寝るときになってきれいなシーツに寝転がって「なんか、太陽の匂いがする」「自然の匂い」「きもちいいね」って。いつも、私が干した時は何にも言わないのに…。自分でしたって事が嬉しいんでしょうね。それと、昼食用のパン作り。最近はもっぱら、ホームベーカリーは食パン作り専用になっていましたが久々に、菓子パン作りに挑戦しました。ツインバード ホームベーカリー PY-D533家にあるのと同じタイプの画像がなかったので、似たものを。ちょっと、昼食には間に合わなかったんですがおやつとしていただきました。このことは、別記事に。と、夕食の餃子作り。それなりに、中の具が出ないように包めます。【送料無料】これはうまい!ゆうきの里 生餃子(にく)50個セット【0706炎熱10】こんなに上手には出来ませんでしたが…。お手伝いも、やらせるだけでは嫌がるけどみんなで一緒にするとたのしいみたいでした。これからは、面倒がらずに、子供との関わりを大事にしたいと思いました。
2007年09月17日
コメント(2)

結婚当初、社宅で手狭だったため大きな食器棚が置けなかったので本当に2人が使う分だけの食器しか用意しませんでした。子供が生まれてからちょっとづつ、買い足していったりしてたんですが私そそっかしくて、すぐに割ってしまう事も多くて…。家の食器、結構半端なものばかりだったんですよね。で、主人が単身赴任に行くのをきっかけにその半端な食器は主人に持っていってもらってこちらは、まとめて購入する事にしました。で、以前から気になってはいたのですがなかなか購入するきっかけがなかったSARA-CERA 楽天市場店で購入しました。大体、5枚づつ購入しました。SALEで一枚30円のお皿なんかもあります。整理して、全部食器棚に収まったし、大満足ですまだ、SALEしてるみたいなので、よかったらどうぞ
2007年09月14日
コメント(3)
![]()
主人が単身赴任になってから毎日、子供を寝かしつけた後30分~1時間くらい電話で話しています。大した話はしてないんですけどなんとなく、子供の事とか、テレビのこととかダラダラと。なんだか、独身時代に戻ったようです。(そんなに、ときめいてる訳ではありませんが…)私と主人はお互い一人暮らしの学生で、バイト先で知り合い、付き合いだしてすぐに半同棲状態。その後、学校を卒業してから結婚するまでの間遠距離恋愛をしてました。そう、その頃なんだか流行ってましたよ。『シンデレラエクスプレス』だったかな?新幹線の最終に乗って帰る恋人を見送るってやつです。やってましたね~。流石に私たちは、電車の入り口で抱き合ったり、キスしたりはしませんでしたが…。その頃も良く電話で話してたなあ。お互いの電話代、月々1万円以上、もしかすると2万円ぐらいいってたかも…。そう思うと、今はソフトバンクだから電話代気にしなくていいから、助かるなあ~。来週、仕事の関係で帰ってきます。それまでに、お部屋の掃除がんばらないと
2007年09月13日
コメント(2)

最近、ちょくちょく図書館に行くことがあってその中で、現在1歳8ヶ月の次女のお気に入りの本を紹介します。めんめんばあ【内容】この帽子を深くかぶった動物は一体誰だろう。そこで、「めんめん ばあーっ!」と、帽子を脱ぐと……。ページをめくるたびにうれしさいっぱいになる、「いないいないばあ」の絵本の傑作。もう、これは、なんども読まされました。持ってきて、読んでって言う割にはどんどん自分でめくっていってしまって一人で勝手に「ばあ」ってやってました。ともとものころころぽこっ【内容】「ともとも」シリーズ第3巻です。ともともが、青いボールをぽ~んと投げる。ボールは、ころ、ころころ、ころころころ……と転がって、どこへ行くのかな? これも、ただボールが転がるだけ(失礼;)ですがすごくお気に入りです。すごい集中してみています。アンパンマンみーつけた!【内容】アンパンマンの人形(商品:セガトイズ)を使った、さがしものシリーズ。立体ジオラマ画面で、アニメとは違った面白さが楽しめます。これは、昔でいう
2007年09月12日
コメント(0)

8時に次女を寝かしに2階に行って長女も一緒に寝ると言ったので後から上がってきました。二人を寝かしつけて、私もちょっとウトウト目を覚ますと、9時前。まだ、テレビを見ている長男に寝るように言ってやっと、私の自由時間。で、私もそろそろ寝ようと思ってリビングの扉を開ける外側にこんなものが…。降りてリビングに入ったときは全然気がつかなかったんですけどこれは、誰に謝ってるのかしら?私には心当たりがさっぱりありません。お兄ちゃんとケンカでもしたのかしら?明日、子供達が起きるまでそのままにして真相を聞いてみたいと思います。では、お休みなさい
2007年09月11日
コメント(0)

先日、長男から手紙?をもらいました。多分、喜ばせようと思って書いたものではなくていたずら心でびっくりさせようと思って書いたのだと思います。だって、手紙を開いた私の顔をみてニヤニヤしてたから。でも、まあこんなかわいいいたずらなら大歓迎!お兄ちゃん、現在小学2年生。いつまで、「お母さん大好き」なんて、いってくれるのかしら…。
2007年09月11日
コメント(2)
![]()
以前購入した食洗機用洗剤がなくなりそうなのでセブンスジェネレーション食器洗い機用洗剤 液状 1.3kg 先日、nanana29さんのブログで紹介されていた食洗機用洗剤クリーンと合成洗剤を一切使用していません!地の塩社 クリーン 500g【食器洗い機専用洗浄剤】 こちらも丁度なくなりかけていた、アルカリウォッシュを購入することに。家事を楽しくシンプルに!家庭用ソーダ アルカリウォッシュ お徳用3kg 丁度、ポイント10倍だったのでラッキー。アルカリウォッシュは、以前購入したランドリーリングランドリークリーンリング←B10【お1人様1個限定】と併せて洗濯機で使用しています。普通の洗濯物だけだと気にならないのですがどうしてもオムツだけは、ランドリーリングだけだと匂いが残ってしまうので、アルカリウォッシュを入れています。それと税込み3150円以上は送料無料と言うことでしたのでこれもnanana29さんのブログで良く記事になっている石鹸シャンプーとリンスをお試しで購入してみました。このショップではいろいろなメーカーの石鹸シャンプーを取り扱っていてどれにしたらいいのか分からなくて結構迷ったんですが値段もそこそこで、使い安そうなこちらにしました。天然ハーブと植物のチカラで地肌からキレイに!アラウ せっけんシャンプー 350ml(arau)植物と天然ハーブの弱酸性ヘアコンディショナー!アラウ ヘアコンデイショナ- 350ml(arau)で、今日、早速使用してみましたイメージや他の方のレビューなんかで髪の毛がキシキシになることは結構覚悟していましたが思っていたよりも、サラサラになってびっくり!普通のシャンプーと全然変わらないです。あっ、でも、私もともと百円均一のシャンプーなので上等なシャンプーを使ってる方は違うかも…。でも、私的には全然でした。子供用にはこちらの方が使いやすそうかなあっと思ったんですけど今回は見送りました。無添加せっけん+天然ハーブ!アラウ ベビー 泡全身ソープ 本体450ml もともと、安けりゃ何でもOK!で体質も強い方で、何を食べても、使っても調子が悪くなるということが無かったので結構、ジャンキーな生活でした。子供が出来てちょっと長男がアレルギー体質ということや環境問題を意識するようになって購入するものを少し選ぶようになって来ました。まだまだ、安い方へ流されて行きがちですができるだけ、商品を選んで購入したいですね。 よかいち
2007年09月10日
コメント(2)
先ほど主人が出掛けていきました。やっぱり、少し寂しいものですね。とは言っても、21日には仕事の関係で帰ってくるんですけど。それまでに、主人の食事などを作らなくて良くなった分で家と庭の片づけをして、すっきりしたいです。 でも、なんだか、ちょっと気が抜けました。あんまり意識はしてなかったんですけどやっぱり、少し気が張っていたみたいです。本当はこれからなんですけどね。
2007年09月10日
コメント(2)
![]()
夏休みが終わり、次女と二人だけの生活にもどって一週間。なんとなく、生活のリズムが出来てきました。主婦の一日って毎日ほとんど一緒なのでスケジュール帳を持つ必要もなくなったなあ。【2008 Diary ダイアリー】タータンチェック・リング(スケジュール帳)Size:W80×H126mm【WEEKLYリフィル:ブロック・タイプ】朝は6時に起床。6時半 子供達、主人が起床7時15分 主人出社7時半 子供達、登園、登校7時半~9時まで 次女が教育テレビを見てくれてる間に掃除、洗濯、朝食の片付けなど9時~10時 庭仕事&次女と散歩草抜きをしたいのだけど、結局次女に散歩に連れて行かされる。10時~11時ごろ とりあえず今週は買い物に出掛けてました11時頃 昼食12時 次女 お昼寝 最近寝つきが悪くなってきたので車で近所を一周して寝かせてます。この間の2時間弱が私の自由時間2時 次女が寝ていたら起こして、長女のお迎えその後は、長女と長男が友達と約束してきたりするのでその送り迎えでバタバタと時間が過ぎ合間をぬって、夕食の支度をしています。5時半から6時くらいに 夕食7時半頃 お風呂8時 次女 就寝9時 長男&長女 就寝9時半頃 主人帰宅、食事&お風呂それ以降 テレビ、少しパソコン、12時くらいに夫婦で就寝主人が単身赴任でいなくなるのが最近ちょっと寂しく感じるようになってきました本日の計測 59.2kg (-0.8)
2007年09月07日
コメント(0)
かなりやる気になっていたはずのダイエットですが夏休みなり、ブログが思うように更新できなくてなし崩し的に、さぼってしまったダイエット。昨日、久々に恐る恐る体重計に…。ハア~、やっぱり。すっかり、戻っていました、っていうか、増えてました。で、昨日の体重があまりにもキリがよかったのでまた、そこからダイエットすることにしました。今回も、またどうなるか分かりませんが…。一日目(9/5):60.0kg (スタートより±0kg)
2007年09月06日
コメント(2)

昨日、携帯買って来ました。新しい携帯で嬉しいですあんまり、携帯にこだわり無くて、電話とメールが出来ればいいやって感じなんですけど…購入したのはこちらなんか、最近出たばかりの機種らしいです。816SH。お色はゴールドスライド式で、電話がかかってくると片手でスライドするだけで、電話に出ることが出来ます。ソフトバンクは機種代金を2年の分割にして買うので途中で機種変更できません。なので、出来るだけ新しくて、気に入る物をっと結構悩みました。が、結局主人と同じものにしちゃいました。主人はこれのブルーです。で、契約時にWホワイトを同時に申し込むとお米と3000円プレゼントというのでついでに申し込んどきました。(二人分です)一ヶ月980円プラスだけどすぐに解約してもいいって言ってたので必要ないようだったらすぐに外す予定です。携帯契約して、お米6kgと6000円もらって帰ってきました。ちょっと得した気分ですが変更手続きにいろいろ手数料かかるのでそれを考えるトントン?
2007年09月05日
コメント(2)
![]()
今までauの携帯を利用していたんですが主人が単身赴任に決まったので家族通話無料のソフトバンクに変更することにしました。主人と日曜日にショップにいって料金の説明を聞いてきました。なんか、ソフトバンクって特殊な料金設定なんですね。ちょっと理解するのに時間かかっちゃいました。それで、気に入った機種の色が無くて今日入荷するそうなので、主人と今日改めて契約に行ってきます。主人は番号変更しない予定ですが私は、もう面倒なので、新しい番号に変えることにします。結局、いろいろ考えると月々の料金は変わらないような気がしますが家族間通話無料なので、気兼ねなく話せるのがいいですね。単身赴任に向けて、着々と準備中!
2007年09月04日
コメント(0)
先日、何気なくポイントサイトで見かけた在宅ワークの広告。資料請求するとポイントがもらえるっていうものだったんですけど(どこのポイントサイトか忘れちゃった…)ちょっと、在宅ワークに興味あったしポイントももらえるというので、資料請求してみました。で、すっかり忘れていたら今日、携帯にその会社から電話があり資料を送る前に、本当に働く意思があるか確認したいとの事。なんでも、今回応募者が多かったので本当にやる気のある人だけを選考したいということらしいのです。安易な気持ちで応募したのでちょっとびっくり。で、ちょっと話聞いてみると一ヶ月単位で仕事していただいて入力は、オンライン上で入力するだけとの事。あら、それならできそうやん?と言うことで、資料を送ってもらうことに。私:「資料みてから、改めてお仕事するか決めさせてもらっていいですか?」相手:「どうしてですか?お仕事の内容は今お電話でお話した通りですし、こちらが、選考することはあっても、あなたが悩むことは無いんじゃないですか?」えっ?なんかちょっと変な感じ…。でっ、肝心な質問。「この仕事するのに、費用とかかかるんですか?」「もちろん、経費はかかりますよ。個人経営(だったかな?)みたいなものですから。」「そのことって、送っていただける資料に載ってるんですよね?それを見てから、自分に出来るか考えます。」「それは、HPに記載してあります。そちらを見てください。今回は、資料送りませんので、HPみて、やれそうなら改めて連絡ください。」と、いって電話は切れました。はい?って感じでした。HP見てみましたが、仕事するのに経費がかかるなんてざーっと見た感じでは、記載されてませんでした。で、会社名を検索してみたらちょろちょろっと出てきました。悪徳業者で。社名は何個かあるようですが何かしらの名目で、50万円くらいローンを組ませるらしいです。ちょっとびっくり!私が質問しなければ、経費がかかるなんて一言も言わなかったんですよ。良く考えたら、こんなに簡単に仕事なんて見つからないですよね。反省です。これからは、気をつけます。
2007年09月03日
コメント(0)
待ちに待った新学期。 今日はまだ昼までですが。 私も気を引き締めて頑張らないと。
2007年09月03日
コメント(2)
全22件 (22件中 1-22件目)
1
![]()
![]()