全14件 (14件中 1-14件目)
1

先日、ブログでも紹介していた活力なべとオールパンのセット。到着しました!もう、ウキウキでダンボールの解体作業!で、出てきたのが、こちらの商品達です。もう、どれから、何していいやら…。とりあえず、全部、洗剤で洗っただけで、今日は使いませんでした。なんとなく、怖いので…。ちゃんと、説明書を読んでから使います。まず手始めに、活力なべでご飯を炊いてみたいと思います。上手に出来るといいのですが…。
2007年10月31日
コメント(2)
![]()
『象の背中』ってご存知ですか? 象の背中同名小説「象の背中」の原作者である秋元康氏がプロデュースした 短編ファンタジーアニメーション「象の背中 旅立つ日」 なんですけど何気に見たら、すごく良かったので、ちょっと紹介します。余命があと半年であることを告げられた父親とその家族。 象のキャラクターで描かれた、セリフのないストーリー。 台詞は無くて、歌が流れているだけなんですけど その歌詞がストーリの内容を表現していて それだけで、内容がちゃんとわかっちゃうんです。 素朴なゾウのキャラクターなのに すごく気持ちも伝わってくるんですよ。 象の背中−旅立つ日−ネットで無料で見れます。ご覧になりたい方はこちらから これを観て、家族の大切さを、ささやかな幸せを実感しました。
2007年10月29日
コメント(4)
![]()
今日は長男の誕生日プレゼントを買いに(貰いに?)名古屋の栄に行ってきました今週末は単身赴任中の主人も帰っていたので久しぶりに家族みんなでのお出かけです。名古屋までは車で高速使って1時間くらいかかるのですがなぜわざわざそこまで出かけて行ったのか?それは、ポケモンセンターに行くためなんです。10月末まで、ポケモンのゲームソフトに特別なポケモンをダウンロードできるらしいのですが、それが、ポケモンセンターに行かないと出来ないらしいんです。子供いわく「オクタン(ポケモンの名前)をゲット(ソフトにダウンロード)したい」らしいです。★シンオウ地方で目覚める、新たなポケモン達★任天堂 ポケットモンスター パール 【NDS】ダウンロードすること自体は無料なんですけどね。私はまったくゲームをしないのでなんのことやらまったくわからないのですが誕生日プレゼント、これで良いというので。まあ、別にちゃんとプレゼントは買いましたが。NDS ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊《発売済・在庫品》ゲームソフトが欲しいみたいでしたがおばあちゃんに貰っていたので、ゲーム以外で選ぶとなるとなかなか決まらず、結局、キックボードになりました。JDRAZOR JDBUG 【お子様向けキックボード】これで、少し外で遊んで体を動かしてくれれば良いのですが。
2007年10月28日
コメント(0)
![]()
好きな人が出来たんですタレントの『大泉 洋』さん。知ってます(テーマから見てる方はもちろん知ってると思いますが…)東京タワー オカンとボクと、時々、オトン (初回)/田中裕子、大泉洋北海道のタレントさんで、最近っていうかもう何年か前から連ドラなんかで活躍されてます。昨日、夢に出てきて、一緒に旅行してたんです。なんか、もうこのまま一緒に暮らそうみたいな感じになって。(夢ですよ、夢)私も主人と別れて、一緒になるかなあって思ったんですけど旅行の途中で、子供が熱出たとかで学校に迎えに行って、結局旅行は中止。それで、夢は終わったんですけど…。なんかそれから、大泉洋さんを思うだけでドキドキ。前から好きは好きだったんですけど。今ほどでは無くて。なんか急にすごく好きって感じです。まあ、好きって言ってもそんなに詳しいわけじゃないですが…。結婚してから、あんまりタレントさんとかにときめいたりしてなかったんですけどもう、久々に顔をみると、どきどきします。こんなこと誰かに言え無いのでここで告白してみました鈴井貴之編集長大泉洋なんか、検索してたら、買い漁りたくなってきた…。もう少し、頭冷えるまで待った方が良いのかな?
2007年10月26日
コメント(6)
こちらのブログもマメに更新できないくせに新しいブログを作っちゃいましたお得大好き♪ちびころの懸賞日記です。そうタイトル通り、懸賞情報のブログにする予定です。まだまだ、作って3日くらいなんで、たいした記事は無いんですけどね。こちらのブログはarekao(アレカオ)ブログと言って、アレカオブログ内にある商品の記事を書くと10ポイント(=10円)もらえるし、アクセス数によってもポイントがもらえたりします。記事を書くだけでポイントが増えるので結構楽しいですよ。
2007年10月24日
コメント(0)
![]()
主人が単身赴任でいなくなってから睡眠時間がすごく不規則です。次女を大体8時くらいに寝かせるのでそのまま、一緒に朝まで寝ちゃったり、そうかと思うと寝かせてから2時くらいまで、コチョコチョやってたり、はtまた、一度寝て3時くらいにおきだしてそのまま朝まで寝なかったり。本当は寝かせてから一度起きだして、後片付けをして12時くらいまでに寝て朝、5時半くらいにおきるのが理想。夜って、唯一、一人になれる時間だからなんか寝るのがもったいなくなっちゃんですよね。
2007年10月22日
コメント(0)
![]()
今日は長女は社会見学で動物園に行きます。初めてお友達とバスに乗って行きます。数日前から、バスの中で歌う歌のしおりをつくって幼稚園で練習したり、粘土で動物を作ってこの日を楽しみに待っていました。がっ、あいにく今日は昼から天気予報では雨。せっかく楽しみにしているのに残念だなあっと思って「今日、雨降るんだって」って言ったら「うん、先生言ってた。だから、カッパもっていくの。」って。全然、気にした様子も、嫌がる様子もなく、ケロッとしてました。雨が降って嫌なのは大人の考えかも知れないですね。子供にしてみたら、雨が降ろうが雪になろうが仲良しのお友達と一緒に動物園に行ければそれだけでうれしいようです。案の上、昼ごろから雨が降り出してしまいましたが帰ってきた長女に話を聞くと予定していた動物は全部見れたようでお弁当も木の下(?)で食べたのでちょっと濡れたけど大丈夫だったそうです。親としては、天気の良い日に行かせてやりたかったけど子供自身が楽しかったようなのでそれが何よりでした。
2007年10月19日
コメント(0)
![]()
昨日の新聞に朝日軽金属の折込チラシが入っていました。前からずーっと気になっていた商品そう、『活力なべ』&『オールパン』チラシが入ってくるたびに、「欲しいなあー」って。でも、値段がちょっと(かなり)高いので、決心が付かなかったんですけど今回、創業65周年とかで、セットでいろいろ付いてお値打ちって書いてあったので、思い切って購入することにしました。まあ、いつチラシ見ても特別価格のような気がしますが...。以前使用していた圧力鍋(3000円くらいで購入)の蓋を落として壊してしまったので、新しいのが欲しかったんですよね。圧力鍋、本当に便利でほとんど毎日使っていたので次はちょっと良いやつ買ってみようと思ったのもあって。まあいろいろ調べてみると【新製品・超特価】ティファール ワンタッチ開閉蓋 圧力鍋 クリプソ プルミエ 6.0Lこんなものやら【送料無料】フィスラー圧力鍋6.0Lロイヤルギフト Wonder chefワンダーシェフ〈ロタ〉圧力鍋5.5l良さげなものがいっぱいあって「別に活力なべじゃなくてもいいかー」って思ったんですけど、いろんな人のいろんな評判を見ているとそれぞれ使用されてる方の、好みとか、思い入れなんかも違うだろうしもう、これが一番良い!っていうのが分からなくなって...。だったら、もう初めに思っていたやつにしよう!ということで...。今回注文したのは『人気商品基本Aセット』といって●活力なべ(5.5L)●オールパン(L)(S)セット●大好き!!料理集2冊セット●I Love!料理集2冊セット●12ヶ月お菓子の本のセットで34,700円。それを、ネットで注文するのに朝日軽金属のサイトを見てたら『一石二鳥クッカー』というのも見つけてそちらも一緒に注文しちゃいました。これは活力なべの中に蓋付のなべを2段重ねで入れて一度の加熱で2品同時に出来上がるというものらしいです。例えば、一つでご飯を炊いて、もう一つで肉じゃがとか。これが、7,900円。まだ、昨日注文したばかりなので、到着は3週間後になるそうです。なんか久々に大きな買い物をしたので、ちょっとうれしいです。また、届いたら感想をご報告したいと思います。
2007年10月18日
コメント(4)

楽天オークションで「入札するだけでポイントゲット!」みたいな企画が良くあるので、気がついたときに参加しているんですけどそれで、先日大失敗をしました。いつもの調子で入札額を1円にして入札!これでポイントだけもらおうと思っていたのですが忘れたころに、「落札おめでとうございます」のメール。何のこと?私何に入札したっけ?って感じでメールを見ると「キムチ?」早速、商品のHPに行くとありました、ありました。落札者の中に自分の名前が。ちゃんと、入札額1円で。「えー、なんで1円で落札できたのー?」っとおもってよく見ると、出品個数が3000個もあったんです。150gのキムチを1円で落札しても送料が980円、代引手数料が315円もかかるんですよ。もー、びっくり。いつもはちゃんと、そういうところも確認して1円で落札できても大丈夫なところしか入札してないつもりだったんですけど…。で、ショップのお勧め通り、送料込みの商品も同梱で注文することに。いろいろ、悩んでお値打ちそうなこちらの商品にしたんですけど大失敗…。大阪市中央卸売市場福袋10月特製白荒味噌鶏もも漬約1kg●10月の基本商品・特製白荒味噌鶏もも漬約1kg(原料:国産) (もも500g、味噌500g)+採算度外視の"おまけ品"価格 3,980円 税込み 送料込み実際の商品がこちら左上の箱2個が味噌鶏もも1kgなんですけどお味噌500g、肉500gだそうです…。と、えび餃子と味付け焼肉。キムチはオークションの品です。鶏肉はおいしかったですけど、それにしても高いような…。キムチは冷凍のせいなのか、本場の味のせいなのかそれとも別の理由があるのか私の口には合いませんでした。こういうお店が楽天にあるなんて…。ちょっとショックでした。こちらのお店です。お買い物、入札は慎重に… 食選マーケット
2007年10月17日
コメント(4)
以前、ご紹介したハンガー・フリー・フリマ倶楽部というボランティアクラブさんの次回のフリマの予定が決まったそうです。11月4日(日)大井競馬場 第一駐車場それに合わせて、出品するものを募集されているので一人でも多くの方にご協力いただけたらなあっと思っています。基本的に集めてらっしゃるものは食器 衣類(古着はクリーニングまたは洗濯してあるもの) 電化製品(故障していないものなるべく説明書や保証書をつけていただけると助かります) 結婚式の引き出物 子供用衣類やおもちゃ 文房具 ゲームソフトなど お客さんに品物を渡すときに入れる紙袋、ビニール袋(レジ袋を除く) など、家庭の不用品が中心です。少人数で活動されていて、保管場所に困っておられるので、できるだけ季節に合った売れやすいものにしてあげるといいと思います。ハンガー・フリー・フリマ倶楽部では『一石四鳥』をうたっておられて1、お家の中が片付く2、支援活動の力になれる3、リサイクルになる4、欲しい人にもらってもらえるだそうです。私は特にこの団体に所属しているわけでもこの団体だけを支援しているわけでもありませんが快く受け付けていただきました。一応、HPに商品の送り先など記載されてますが保管場所の関係などから、突然、いきなり送りつけるのでは無くメールで一度連絡を取ってみてくださいね。それと、送料はご負担くださいね。よろしくお願いします。
2007年10月15日
コメント(0)

以前、モラタメさんという、懸賞サイトに登録したのですがそちらを応募するときは、別のブログに書いているので当選品だけでも、こちらで紹介したいと思います。まず一番初めに当選したのがこちら「デリー・プレミアムレシピ」『デリー・プレミアムレシピ ビーフマサラカレー 210g』『デリー・プレミアムレシピ チキンマサラカレー 210g』応募して3回目くらいで初めての当選でした本格的なインドカレーでとってもおいしかったです。一つ、定価で購入すると300円くらいすると思うので自分だったら絶対購入しないと思うものがいただけるので、とってもお得な感じ!次がこちら、コラーゲン飲料「キュプルン」健美創研天然系美容サポート飲料キュプルン 50mlフラバンジェノール、コラーゲンヒアルロン酸エスラチン、グルコサミン、ビタミンCこういう、自分のためだけの飲料ってほとんど購入しないので、懸賞で当たるとすごくうれしいこちらは、当選後、感想をブログに2回ほど書くと500ポイント追加でもらえて、益々ラッキーでした。で、次がこれ、のど飴です。当選人数が多かったので、「もしかしたら当たるかなあ~」って思っていたら、本当に当たりました。のど飴でミルク味って珍しいと思いませんか?普通は こういうタイプが多いですよね。まだまだ、当選したのですが本日のご紹介はここまで。モラタメさんは、初めはちょっとシステムがわかりにくい(私だけ?)んですけど慣れると、簡単です。基本的には、プレゼント情報がメールで届くのでサイトにアクセスして、その商品の詳細画面に入って簡単なクイズに回答して、応募。商品によって、応募にあわせてブログに「商品をこういう風に利用したい」とか「こういう場面で利用したい」とか「この商品が欲しい」という事をアピールを必要とする場合があります。私が応募したのは、この場合が多かったです。簡単で大丈夫でしたよ例えば「子供と一緒にお昼ご飯に食べたいなあー」って感じ。そして見事当選し、商品が到着するとその商品を使用したり、頂いた感想をブログに書くと100ポイントもらえます。そう、モラタメさん、商品もいただけておまけにポイントもいただけるという一粒で二度おいしいサイトなんですよ当選確率も結構高いので、(私の場合、応募した3回に1回くらいは当たってる感じかな)本当にお勧めですよ
2007年10月14日
コメント(4)
![]()
以前、爆笑問題の「大田光の私が総理大臣になったら」という番組で『ごみ袋を全国一律1枚200円にします』という法案をルー大柴が出している回の放送を見ました。その意見に私は基本的には賛成です。でも、それだけではいけないと思いますけど…。実際、不法投棄など増えるだろうし公共のごみ箱に家庭用のごみも持ち込まれてしまうだろうし。その対策もあわせてやっていかないといけないと思います。普段主婦として買い物する中で「この包装無駄だな」って思うものってあります。でも、ついつい安かったりするのでその商品を購入してしまいますが、ごみにお金がかかるとなると、そういう商品は買わなくなると思うんですよね。私も偉そうに言える生活してないのでついつい自分に得な事の方を選んでしまいます。便利な生活をすれば、ごみが増える。ごみを減らそうと思えば、手間が増える。だから、ごみを出しても出さなくても税金の負担が変わらない方が、アンフェアな感じがしませんか?お金を出したくない人は、手間をかけてごみを分ける。それがいやな人はお金を出して処理してもらう。(本当はこんな考えじゃダメなんでしょうけどね…)番組で反対意見を出している方の中の(専門家かな?)意見で「新品税を導入すればいい」というのもありました。この意見に私も賛成です。今って、リサイクル品の方が高い物が多いと思いませんか?新品税が導入され、その税金でリサイクルのコストをまかなう事ができればペットボトルで作られた商品が安く買えたり、古民家を解体して作った家が安く作れたりごみの資源化も進むように思うのですが。ごみ袋有料化の条件としてやはり、無料分のごみ袋の支給は必要だと思います。世帯の人数によって、支給枚数が変わると良いかも。それ以上必要な人は有料で購入。その方が「もう少しごみを減らさないと」とか「家は他の人よりごみが多いのかな?」っと思えると思うんですよね。まあ、世間知らずの主婦のたわごとですので問題点もいっぱいで難しいんでしょうけど結局、人のモラルの問題でしょうか…。
2007年10月13日
コメント(0)
久々の更新になります。というのも…。先週の金曜日に突然PCが起動しなくなってしまいました。で、リカバリすることになってしまって今まで設定していたものが全て消えて購入時の状態になってしまいました…。その日のうちに使えるようになったんですけどちょっとショックで…。お気に入りとか、メールの送受信記録とか全部消えちゃったし。なんか、どこから手をつけていいのかわからなくって。また、少しづつがんばります。
2007年10月11日
コメント(6)
![]()
先日、運動会のときに長女の友達のお母さんと話していてパソコンが使えるかどうかの話になり、なんやかんやで、家でエクセルを教えてあげることになりました。私も仕事で使っていた程度で資格とかあるわけではないのだけど、成り行き上、なんとなく。なんか、就職の面接先で「今の時代エクセルくらい出来ないと…」みたいな事を言われたらしいです。で、今日、10時くらいから家に来てレッスン開始!(大げさ^^;)15年くらい前に少し仕事で触った程度と言うことでまず、パソコンを起動させるところから始めてみました。その次に、メールの書き方、送受信方法。インターネットの検索の仕方と、簡単な仕組み?フォルダーとファイルの関係。肝心のエクセルですが、CD-ROM付のマニュアル本を購入したということで、そのCDを起動してそのソフトの使い方だけを教えて終了!1時間半くらいで終了して、後はその友達が買ってきてくれたパンを昼食にして、子供を迎えに行く2時までおしゃべりしてました。そのお母さんは、中1の女の子、小4の男の子、年長の女の子を持つ先輩ママなので、いろいろ参考になる話が聞けました中1にもなるとやっぱり携帯を持ちたがるらしくていつまで、買わずに済ませられるかなあって。あと、少女コミック、漫画ですよね。それを購入しているらしいんですけどびっくりするような、話が載ってるそうなんです。話に出てくる子も中学生、高校生の設定なんですけどHなんかしてるシーンも結構あるらしいんですよね。自分の頃にもそういうテレビって結構やっていて興味のある時期って事は分かるんですけど親になって、自分の子供のことになるとちょっとショックというか、対応にこまりますよね。家は長男がまだ小学2年生だからそんなに心配はしてなかったんですけどねー。でも、昨日子供達は楽しそうに「志村けんのバカ殿」とかみててキスしたり、ちょっと下品な話とかあって、この子達、どれだけ分かってるのかなあ?って思ってましたけど。そのうち、親に隠してコソコソしだすときが来るんですよね…。
2007年10月03日
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1