2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全25件 (25件中 1-25件目)
1
司会は中居くん。さすがに落ち着いているなぁ。こっちも司会そのものは安心してみれるかな。で、気になるのは衣装だよねやっぱり。最初の七五三(違)かわいーーー次のも、ひらひらシャツがよいよいと思ったら、下が半ズボンじゃないのーーー。うわぁぁぁぁオマエは小公子セドリックかぁぁぁぁぁ激プリティでうっとりーーーでも次は普通のグレーのスーツでつまらん。その次はGジャンでもっとつまらん。いっそG短パンならよかったのにそして茶のビロードスーツ。デザインは悪くないけれど、色が地味。赤とか紺とかもっとパキッとした色の方がいいな。まぁ司会だからそこまで目立つ必要ない?のかもだけれど、仲間さんが華やかな分負けずにピンクとかすっごい似合うんだから着て欲しかったなぁ。でもビジュアルはすんごくツートンヘアも見慣れたしね ・・・・・SMAP登場・・・・ はぁぁやっぱステージ上が一番だね微妙にハラハラさせるところも含めて好きだわ~(笑)。そして衣装もカジュアルなようでいて実は豪華。んーーー好き好きイージーライダー(笑)何はともあれ、大好きなオトコたちといっしょに今年も大晦日を過ごせて幸せなのだ。 おい。最後の衣装はいったい・・・???素直に白のスーツではないところがいいねぇ遠めに見ると探検隊かなにかだぞー(笑)。サブちゃん祭で気合はいりまくりの木村君もかわゆし(笑)。 そして白組勝利!!『来いやったーーーー』の雄たけびもかわゆし 煩悩は今年はいったいいくつ増えたのだろうか?除夜の鐘で消そうにも消せないなー。 やはりミーハーなまま今年も年越しですみなさまよいお年をお迎えくださいませ。そして来年もお付き合いくださいませ。 2006年、ありがとう。2007年、よろしく。
December 31, 2006
コメント(4)
29日の「朧の森に棲む鬼」のプレビューにあったチラシからの情報です!って、私はまだ未見ですが、情報知ってからあちこち検索しましたよ 2007年 夏休みチャンピオン祭り 『犬顔家の一族の陰謀 』作・演出:いのうえひでのり 出演:古田新太 宮藤官九郎 勝地涼 橋本じゅん 高田聖子 小松和重 粟根まこと 逆木圭一郎 右近健一 河野まさと 村木よし子 インディ高橋 山本カナコ 磯野慎吾 吉田メタル 中谷さとみ 保坂エマ 村木仁 川原正嗣 前田悟 池田成志 木野花 7月 シアターBRAVA! 8月 サンシャイン劇場 すごいすごいすごい!!!久々のオポンチ系だよーーーー!決め付けている(笑)本格的オポンチって、もしかしたら「踊れインド屋敷」以来?この舞台はTVでしか観てないのがくやまれるんだ。あ、『レッツゴー忍法帖』があったか。これもサダヲちゃんキュートだったし、成志さんは網々衣装がセクシーだったねぇ なにはともあれ来年夏も絶対生で観るぞーーー出演者が、古田さんはもちろん、じゅんさん、粟根さん、高田さんetc劇団員総出演ってのがうれしい。そのうえ客演がクドカンにびっくり池田成志さん&木野花さんとくりゃ・・・「花の紅天狗」のコンビじゃないですか。百戦錬磨の胡散臭さがたまりませんよぉ(爆)。そこへ勝地涼くん・・・4月につよぽんとの共演でさわやかな姿だったけど、いのうえさんがどう料理してくるのか楽しみで楽しみでって、これでオポンチじゃなかったらどうしよう?うはは。 でもまたチケット激戦だろうねぇ。久々大阪の方が先に公演あるのか。お盆はレミの予定だったけれど、ひょっとしたらサンシャインいっちゃうかも?両方ともありかも?嬉しい悲鳴だわ~ん
December 30, 2006
コメント(4)
慌しい年末の恒例行事。大掃除は3/2消化。田舎なのでやたら部屋数が多いしガラス戸も多いんだよねー。ほら、室内の仕切りも和室だとガラスの戸が4枚とかあってさ、しかもそれが飾り仕切り?とでもいうのか、掃除するのがすっごい面倒なのよー。でもそのガラス掃除を昨日全部終えてすっきりー。もちろん他にもやらなければならないことはあるけれど、でもやっぱり大物が済むと気分が違うもんね。仏具のお磨きも終了。明日はお餅つき。残るは台所・・・これが手強いんだけれど、たまには余裕で過ごしたい大晦日なのだ。 で、1階はいいのよめどがたってさ。問題は2階。年内に終わるのか?終われるのか??・・・ま、深くは考えまい(おい)。 ところで名古屋は今日初雪でした昨夜は『フィギュア男子フリー』みたさに夜更かししてたけれど、(ダイスケブラヴォー!!!)寝るときはまだ降っていなかったのになぁ。朝起きたらうっすら雪化粧。道路に積もるほどではなかったけれど、午後3時くらいまで雪降りやまず。室内から観る分にはキレイなんだけれどね、ロッキーのお散歩は寒かった~元気なのはロッキーだけさ(笑)。 そして午後、ちょっと時間があいたので速攻美容院へ。お正月はダーリンに会うからねちょっとでもキレイにしたいオンナゴコロなのよんヘナで染めて、カットも10cmくらいしたかな。すっきりしたーーー 今年も残り二日。年中このくらいしっかり働いていたらさぞかし美しい我が家なんだけどなま、普段手抜き上手な主婦なので、お正月くらいはポイントUPで気分浴実家に帰るためにももうひとふんばりっす。 そんな私の目下の最大の悩み。大晦日、中居くんと旬くんが同時刻にTV生出演。揺れる私どうしよう~~~イイオトコが私を左右から誘う~~~(蹴)。そして今夜は『朧の森に棲む鬼』プレビューなんだよね。あぁ・・・気になるぅ(あほ)。ちなみに昨日はゲネプロでした。デイリースポーツ記事はコチラ。記事によれば大晦日のカウントダウン公演ではおそばが振舞われるとか染様の獅子舞も。いいねいいね。で、古田さんは何をすんだ?記事では触れられて無いけれどね、きっとナニカ面白い事しそうだなと(笑)。なんにしても楽しみです
December 29, 2006
コメント(4)
なんでこうも、本当に年末の特番に気になる番組がいっぱいあるのだ?や、わかってるよー自分が単なるミーハーだからってのはさ(笑)。でも本当にぐだーーーっとして、にまーーーとしながらTVが観たいーーー。 んで気になる再放送がある。DVDも持ってるけど見たい(笑)。それは29・30日と2日間で一気に全話放送の『花より男子』29日は2時間で、なんと30日は一気に7時間放送だよーーーどっぷり浸っていたいよーーーん。でも、そのあたりは仕事も家事もクライマックス。バタバタしちゃってそれどころじゃないんだよねぇ何よりまだTFP2見て無いし・・・くぅぅぅぅ。 あ、そだそだ。昨夜の「ブス恋SP」ツボをちょこっと。ごろーちゃんが奥様の名前を呼ぶでしょ?漢字は違うけど、私の名前といいしょなので、『み○きちゃん』って呼びかけるたびに『はいっ』って返事してたばかがここに(爆)。ダンナにあきられようが関係なくゴローワールド?にうっとりしてちゃってたわでも映像は使い回しが多すぎだよなー。ま、最後にマーメイドプリンスなゴローちゃん(白のスーツがあんなに似合う人っていないわぁ)がにっこりしてたからいいかなと易いな私も ツボついで?『さんま&SMAP!美女と野獣のクリスマスSP’06』久々に普通に笑えたね。例年、あまりにもしょーもない企画で録画はすれど、見返すことは全く無いのだけれど。今年はナイショ話もなく、好きなファッションもなく、FAXもなくて。むかついた&グッときた女性話にまとめたのがよかったね。話が脱線しても、そこは群れスマだからよろし(笑)。おっぱい星人として素直な慎吾ちゃんもよろし(爆)。おそろの話もおもろかったしね。木村くんが暴露した中居くんとおそろの白のスニーカー話、マジで一瞬驚いて照れた顔がかわゆしーーーーーーー(あほ)。さんまさんと中居くんの適度に仕切りながらの進行もよかったよね。あくまでもマイペースなごろーちゃんとつよぽんも美女は多すぎかとも思ったけれど、こーゆうバラエティ馴れしてる女性ならOKかな。関根さんのお嬢さん、かわいいのにチャレンジャーなのも気に入った願わくば・・・歌が一曲だけってのはなぁ。もっといっぱい聴きたかったよん
December 27, 2006
コメント(0)
シアターBRAVA!から届いたメルマガからの情報です東京公演は知ってましたが、大阪もあるんですね~うれしいっ 『藪原検校』 大阪公演 【 作 】井上ひさし 【演 出】蜷川幸雄 【音 楽】宇崎竜童 【主 催】毎日放送/グリークス 【企画・製作】ホリプロ・Bunkamura 【出 演】 古田新太/田中裕子/段田安則/壤 晴彦 ほか 【公演日程】 2007年6月5日(火) ~ 10日(日) また段田さんとガチンコですね!!!楽しみですもちろん東京公演もありますよ そんなうれしいお知らせにわくわくしつつ・・・気が付けば、来年の観劇はじめまで10日切ってました!『ロープ』の竜也くんとじゅんさん『朧の森に棲む鬼』の古田さんとサダヲちゃんと染様新年早々目福よねご褒美が待ってるんだから、なんとかこの年末乗り切るぞーーー!
December 26, 2006
コメント(0)
みなさんは年賀状はもう書いてポストに投函済みですか?私はようやく印刷が済んで書き始めたところ。裏面のデザイン決めるのは楽しいですよね♪仕事用とか家族用に何種類も作ってしまいます表も裏も、全部印刷なら早いんだけれど、私は表だけは毎年手書き。筆ペンで書いてます。実は子供の頃から結婚して2年ほどまで20年、お習字習っていたんですね。一応書道教室開ける資格も持ってます。教室で先生の代理も何度もしたしね。でも結局結婚してからは自営でそんな教室開くには至らずで。まぁ実際、筆を使う機会は日々の中ではせいぜい冠婚葬祭で封筒に文字を書くとか、お中元やお歳暮ののしくらいしかないのですが、せっかく習ったので、せめて年賀状くらいはと思って、ずぅぅっと表書きだけは筆ペンなのです。でも先日、硯石を作っている職人さんを紹介するTV番組を目にしまして、久々にちゃんと墨を磨ってみたくなりました。あの不思議に無心になれる時間がいいんですよね。でもそのためには私、正座しないとだめなんです。必ず足がしびれてしまいますがね椅子に座ってはなんだか落ち着かないんです。昔からの習慣ってそんなもんですよね。 実際は時間が空いたときに何度も何度も分けて書いているのでねぇ。なんてったって会社の分と自分とダンナの分合わせると130枚くらいあるので一気には無理なんです。今夜もTV見ながら書くことになりそう。 静寂。大人の時間と空間・・・ やっぱ今のところ持てそうにありませんさて・・・今夜は何枚書けるかな?
December 25, 2006
コメント(2)
みなさまの強力な推薦と後押しにのっかっちゃって、この際だから自らへのクリスマスプレゼントにしようと思って「のだめカンタービレ」16冊(ただし古本)購入決定!昼間は、世間的にはクリスマスでも私にとっては大掃除日。高校駅伝をTVつけっぱなしでチラチラ見ながらあちこちかたずけ。夕飯が済んでから、意気込んで出かけたブックオフ。しかし・・・前日には確かにその場所にあった「のだめ」1~16巻は・・・おーまいがっっっなんと1冊しかなかった(爆爆爆)。どこへ消えたんだ15冊~ 思わずその場に立ち尽くす私さすが今が旬なだけあるよね。って感心しつつもかなり動揺普通ならさっさと諦めるんだけれど、なんでかその場に残っていたのは第1巻。最初の本。はじまりの本。誘いの本。もしかして・・・私をためしておるんか?←意味不明悔しいから買ったよ。でも気持ちの収まりがつかなかったから、文庫本2冊も購入したよ。さらに勢いで2軒の古本屋さんはしごしたら・・・やはり運命だな。第2巻と、現段階で最新の第16巻みつけたよ。もちろん買ったさ。ってことでマンガ3冊と文庫本2冊で〆て¥1700自分にプレゼントしたさ。 そして早速1・2巻を読んだ。・・・・・やっぱり続き、大人買いするわ~。実は¥1000ごとに¥100割引のクーポン持っているので、それも活用しちゃおうっとどこまでもセコイ私
December 24, 2006
コメント(4)
ブックオフへ行ったのは、とある文庫本が欲しかったからなんだけれど、そこで堂々見せつけるように飾ってある「のだめ」をみつけた。見つけてしまった。通常なら一冊¥200~¥250、古いものなら¥100なのに、さすが人気漫画で¥300だった。すごく買いたかったが、全部買いたかったが、ぐっと我慢だって今日、ビーズショップでいろいろ買い込んでしまったんだもん。しかも想定外の30%オフに惹かれて買いすぎだっちゅーのでもこれでお正月休みはいろいろ遊べるかなぁ あーーーでも、やっぱり欲しいなぁ。マンガ喫茶で読もうかなとも思ったけれど、そのマンガ喫茶まで行く時間がそもそもないもんなぁ。「花より男子」は、さすがに冊数多すぎて諦めたけれどねぇ。(それでも数年後?一冊¥100くらいになったら買いたい・笑)もしかしたら明日、自分へクリスマスプレゼントしてるかも?
December 23, 2006
コメント(6)
ちょっと大き目のブローチです。ずーーーっとピンクとパープルに嵌っていたのですが、さすがに同じような色ばかりではつまらないので、今までとちょっと違う色に挑戦!ブルー系です。ブローチのモチーフが最初からドーナツ型だったので、クリスマスリース風に創ってみました。ポイントはターコイズのビーズをお花の真ん中にもってきたことと、ねじったように見える(かな?)な2色のパール。そしてお気に入りの友人作のしずく玉を真ん中に揺らしてね かなりゴージャスな仕上がりです。写真は、黒のジャケットの衿につけたところです。
December 22, 2006
コメント(0)
で、出来上がったのがコレです友人がクリスマスのプレゼントにしたいからとリクエストしてくれたのね。間に合ってよかったです。お花のブローチを花束風に・・・ってことだったんですが、イメージできますでしょうか?おそろいのイヤリングとセットです。コレが実はちょっとだけ大変でした。だって、左右ほぼいっしょにしなきゃいけないでしょう?今まで常にテキトーだったので(爆)でもイヤリングだからそんなわけにもいかずでね。左右同時作業で作りました
December 21, 2006
コメント(0)
これは作品を作る前の状態です。いっつもこーやって適当に組み合わせようと思うイロイロな材料をチョイスしてます。全部を使うわけではないですよー。 そしてね、こーやって色の組み合わせや、どんなカタチにしようかなーーーーって考える時間が至福なの
December 20, 2006
コメント(0)
オリーブさんかーーわーーいーーいーーわんこもめっちゃかーわーいーいーいきなり失礼(笑)。ちなみに昨日挑戦した美しい日本語は一日で挫折わたしらしく、気負いなく書こうと思うとやっぱり普段のノリツッコミな書き方が一番楽なんだよね ごめんなさい美輪様 さて、表題の番組です。めちゃ楽しみだったんだよねそして期待にたがわぬ、いやそれ以上のデキでしたチェコのプラハのクレイアニメスタジオで、キャラクター作りから挑戦してショートストーリーも考えて、実際に映像を創りあげる。その過程を詳細に映し出していたのだけれど、子供のように時間を忘れて夢中になってる姿がらぶりーでも、実はびっくりもしたんだよね。だって、あんなにチャーミングなキャラクターを考え出すんだよ?最初のイラストの段階では正直言ってだったんだけれど、その素になった発想がユニークだよねそれに実際肉付けして出来上がった表情がなんともいえない味があってさもう、オリーブさん以外のなにものではないのよしかし、そのオリーブさんの顔色をそう持ってくるか?ってのがそもそもあって。その前に最初に試作したかっぱちゃんもかわいかったなぁ。なんだろうあのセンス。なにげなく、でももちろん一生懸命創ってたけれど、それがあんなに惹かれる存在にすぐなってしまうのは・・・。やはりあらゆる役をいままで演じてきたことと、たぶんいろんな人間観察とか、好きなアニメとかのいい意味でのごたまぜ。それもまた才能だねきっと。 しっかし。撮影作業は延々と続くし気が遠くなるなー。でも見てるよりきっと、実際に携わった方が何倍も面白いんだろうな。だってそれが画面からスゴク伝わってきたもん あと、プラハの街そのものもステキだったねいつかは行って観たい外国の街リストに加えなくっちゃ さて、完成した映像は・・・・・ぶははははそうきたか。まさかショートコント仕立てになってるとはお釈迦様でも思いますまい(爆)。お見事そして音声ももちろんそれにしても、あのオリーブおじさんとワンコ、いい味だしてたなー 最後にサダヲちゃん、スタジオであの人形が欲しかったって言っていたけれどそりゃそうだよね。数日間とはいえ、イチから創りあげた云わば分身だものね。プラハのスタジオに飾ってもらうのはうれしいだろうし誇らしくもあるだろうけれど、出来ればワンコ共々手元におきたかっただろうし、続編に挑戦して欲しかったぞ。 お別れシーンは、ウルルンらしく泣きもわるかないけれど、笑顔笑顔だったのもサダヲちゃんらしくてよかったね 来週は山本太郎かー。ヤツは泣くな絶対だ。うん、間違いないウルルン名物泣きの照瑛さんにはかなわないかもだけれど(爆)それはそれで楽しみだー。
December 17, 2006
コメント(6)
スマステは美輪様がゲストでした。やはりものすごい存在感でございます。一度でいいからおそばで拝見してみたく存じます。でも見つめられますとものすごく気後れしてしまいそうですので一対一はご遠慮申し上げます それにしても慎吾ちゃん、『ニワさん』美輪様公認になってよろしゅうございましたねさすが美輪様懐が深うございます。それに『ニワさん』を美しいとおっしゃって・・・(爆)。 それはさておき、美輪様のことはそこそこ存じておりましたが、改めてこうやって拝見すると本当に波乱万丈の人生ですこと。そしてチャレンジャーなんですのね。今に至るまで、とてもご苦労をされたと思うのですが、それがとても素晴らしいカタチで昇華したうえでの現在のお姿だと思うのです。まぁ、確かに正直言ってコワイ感じも致しますが、それでも信念を持った生き方は、そのライフスタイルは美しいと思います。もっともいくらまねしたくてもあのライフスタイルはゴージャスすぎて、とても庶民の真似できるものではございません。が、正しく美しい言葉や文章を心がける事はできますものね。 そんなわけでわたくしもこうやって努力してみましたの。けれど、通常と違う言葉使いというのはひどく骨が折れるものでございますわね。 そんななか、スマステーションのスタジオでの慎吾ちゃん、本当に興味津々のご様子がとてもかわいらしゅうございましたわ素直なその様子に美輪様も好感をお持ちになられたようでしたしねとなれば、次は是非江原さんにもご出演いただきたいものです。 といいますか、「オーラの泉」に慎吾ちゃん出演してくださらないかしら?スマスマで江原さんゲストの時、オーラが一番美しいといわれた慎吾ちゃんですからねもちろんSMAPのメンバーみんな出て欲しいと思うのですが、でも一番わたくしが観たい中居くんは絶対いやがりそうですわね。いやがりそうだからこそこちらはみたいのですけれど。たまにはぐうの音もでない中居くんを観たい私はSなのかしらん?・・・う・ふ・ふ
December 16, 2006
コメント(2)
流行にはどっちかというと疎いのですが、最新流行についに私ものっかってしまいましたー。へい。風邪でやんすノロウィルスとやらですかねぇ。義父からはじまって、私、そして義母。大丈夫なのは一日の大半を会社で過ごすだんなだけ義父はもう回復していて、私も一旦回復したのですが昨日の夜からまた復活下へ下へと大騒ぎでして、我が家はトイレとそりゃもう親しくしております そんななかでも、しっかりお布団の中から(早めに床についてはいる)ドラマだけはみてる私。ダメダメじゃんだってさー「のだめ」「役者魂」「僕歩」と月・火に集中してるんだもん。「スマスマ」だってあったしさ。 そんなわけでブログめぐりは再開したものの、書きたいことは多々あれど力はいらず。 今はなんとか、書く気力が徐々に戻ってきたけど本調子には程遠くて参りました。みなさまも年末の忙しい時期、ご自愛くださいませ。
December 13, 2006
コメント(10)
先日からお気に入りのブローチシリーズ?です。バラのお花を2個入れて作りました。ついでにお揃いでリングも個人的には外側のくるりと回したグラデーションのパールの使い方が気に入ってます
December 11, 2006
コメント(0)
これも友人からの依頼分です。ピンクのパール使いでずいぶん印象がやさしくなりますね足がゆらゆら揺れてかっわいいです実物はもっと小さいですよんそれと横からの写真がアルバムにありまーす。なかなかウェストが細くてうらやましい限り
December 10, 2006
コメント(0)
友人に依頼され、ワンコのカップルを作りましたこーゆうのって、実は初めてだったので、もちろんレシピがあってその通りに作ったのですが最初に作った男の子は少し手間取りました。でも女の子は順調に♪パターンがわかれば手早くなりますね実物、本当にちいさくて、でもすっごくかわいいんですよ~私も自分用に欲しくなっちゃいました ちなみに単独写真がフォトアルバムにあります~。微妙に写真の角度が違います(笑)。
December 9, 2006
コメント(2)
本日はSMAPのゴローちゃんのお誕生日最近はつよぽんが『吾郎さん』って呼ぶので、ちまたでも吾郎さんって言う方も増えましたが私にとっては『ゴローちゃん』かなやっぱり。すべてを包み込みこむ包容力はたぶんSMAPで一番じゃないかと。やさしすぎるほどやさしいんだよね。そんなあなたの静かな笑顔くしゃくしゃの笑顔汗かくのキライなのに、いざとなったら汗を顔から髪から全身から滴らせるのを惜しまない。 大好きだよナンバーワンじゃなくてごめんねでも本当に大好きだからさ そんなあなたが生まれたこの日に感謝。今夜は当然ワイン片手に乾杯するわん
December 8, 2006
コメント(2)
SMAPライブDVD観ましたもうもう、みんななんてかわいいんだーーーなんでも撮影スタッフが「うたばん」チームらしくて。だからなのか、なんだか中居くんへの愛もそこはかとなく、いや、実ははっきりくっきり感じられます ファンとして押さえて欲しいポイント。たとえばこっそり?ダンサーにいたずらしてる中居くんとかもちゃんと入ってるし、かわいいオシリフリフリの黄色いひよこダンスもだし、指フェチにはたまらないUP、しかもちゃんと、ココ!ってポイントがわかってます噂の黒のロングジャケットの美しい翻りもしっかりみれたしねリフターやトロッコ、アンコールでの 腕をぶんぶん振ってこれ以上無いってくらいの極上の笑顔と変顔(笑)。なにより、それまで肉離れのせいで封印していたダンスができるのが心底うれしそうであーーーそうそうそうなのよーーーこのキレのよいダンスが大好きなんだよーーー そしてなんといっても特筆すべきは『中居ソロ』でしょう わははははーーーそうきたか状況は知っていたよ。友人から直接聞いたし、あちこちでレポも読んだしね。 でもやっぱりこの目で確認するとね・・・ひたすらこそばゆくってもうもうもううんうん、わかったよ。よくがんばった。シャイなキミがどれほどめいっぱいがんばってくれたかよーーーく伝わったわ。デュエットの相手の女性を抱き寄せて髪をなでたか。女性ダンサーの服をガシガシ脱がしたか。そうかそうか。褒めちゃるぞそれでさ、いちいち客席の悲鳴とどよめき、そしてありえない姿を目撃したことに対するなんとも素直な顔顔顔をとらえたカメラワーク。もう思いっきり笑えてしまったよ。お客さんもよく知ってるんだよね、中居くんが女性とからむのニガテな事をさ基本的に、ライブDVDに客席が映り込むのはあんまり好きじゃないんだけれど、このソロに関しては友人も言っていたけれど、客席の反応込みでカンペキだね もちろん他のメンバーだってみんなみんな極上よん特にすきなのは「バンバカ・星空の下~X’smap」ダンスメドレーは至福の極み。Sinpleのスクリーン5分割で全員が映るシーンは何度見ても萌えるぅなによりみんな、これでもかってくらいの全力投球で、これでもかってくらい汗をかいて私たちをしあわせにしようとがんばってくれてるまっすぐすぎるくらいまっすぐなその思い。てらいもなにもなくつたわるその思い。それが最高にうれしいにゃん。 慎吾が「ありがとう」で目が潤んでいたよね最高の笑顔なのに潤んでるのだよ。くぅぅ。 アニキことつよぽんは今回のツアー本当に本当にバリ燃え日産<名古屋<大阪<東京ドーム(DVD)どんどんどんどん熱くって 大変いままでのどちらかというと受身な姿ではなく、自分から仕掛ける姿がものすごく気持ちよくって楽しかった~ 吾郎ちゃんは吾郎ちゃんでさ。なんつーか、癒されるのよーーー特にダンス目が離せなくなることしばしば。こーゆうときDVDって何度も味わえていいねぇ 木村くんは本当にかわいいすごく男気があって、それを表に出す事にためらいのない姿がしゅてきで。でもね、私が好きなのはふとしたときに見せるワンコな笑顔。これがたまらんかわいいのだよかっこいいけどかわいいのだよ。なんつーか、これでもかーーーー!!!ってゆう120%な姿だった。イイヤツだ。くそう。 そんなこんなで、改めてSMAP LOVEっす。なんなんでしょこの私の熱。すでに本編2度もみてしまった。去年のDVDは1回しかみなかったのに(おい)。 ********************* 特典のDisc3。その中のDiaryがめちゃよかった。名古屋ドームでの中居くん密着。さらっと『肋骨骨折』ってキミ・・・国立での舞台裏も。肉離れして、それをフォローしてくれるメンバーの優しさを語る。そうか。あんなにストレートに語ってくれるとはね。その話の中で木村くんとのダンスメドレーでの『ヴォーグ』映像も見れてよかったよん。終演後、ひとり氷水のバケツの中に痛めた足を突っ込み悶える姿。ラジオでみんなの優しさとともにそのへんのことも語ってくれていたけれど、実際に見るとやっぱり痛々しいなぁ他にも今までに無い楽屋風景が新鮮でよいよい それにしてもだ。SMAP、スタッフにも愛されてるねオーラスのスタッフからの感謝のコトバイ入りの暖簾やマット。こちらこそありがとう。お世話になりました。 そしてステージが解体される。本当に終わり。その様子をスタンドから見守るのは中居くん。慎吾もアリーナの端っこでみつめている。そのふたりの静かな横顔にぐっとくる。すると中居くんが帽子を取って深々と一礼。解体作業を続けるスタッフにお礼の言葉をかけ、握手。 いままでに見せたことのないその姿。彼らの胸に去来する思いはなんだったのか。 いろんなことがあった、ありすぎたツアーだったけれど、それでも無事に終わった。 私も感謝しよう。かかわるすべての人々に。例年以上に参加できて熱く燃えて萌えて楽しい夏をすごせたことに。それをより一層しあわせな時間にしてくれた友人たちと、もちろんSMAPに。 来年もまた会おう!!!待ってるぜ!来やがれってんだ!
December 7, 2006
コメント(0)
本日昼過ぎ、DVD『Pop Up! SMAP LIVE! 思ったより飛んじゃいました! ツアー 』を発売日より一日早くゲットしてきましたパッケージがピンクと青から選べるのですが私はピンクところが、なんと本日からオープンした表参道ヒルズのSMAP SHOPでは一万個限定で黄色もあるそうです。なんとも商売上手(笑)。 しかし、あーーーーもうもう、こんなに待ち遠しかったSMAP LIVE DVDは久しぶり(おい)。だって中居ソロとか気になるし、ダンスメドレーも確認したいし、もちろん特典映像も気になる気になる早速鑑賞ですーーーくぅぅわくわくするなぁ
December 5, 2006
コメント(0)
待望のNTT東日本CMフレッツ光・野球部(パソコン)篇本日UPされていましたやーーー想像以上に楽しいCMだわぁあのふたりの絶妙の『間』がたまりませんっしかも、このふたりが同じ画面どころか、しっかり並んでいるのよぉくふふふふ・・・・・・・・・危険・近寄るな(爆) でもでもね。こんないい日なのに哀しいニュースも「TOMMY」名古屋公演中止だそうですくそぅ。大阪で観るぞーーー ************ 追記 *************そういえば、NHKの『エルポポラッチ』Season3!いつから放送されるのかしら?こちらもちょこちょこチェックしてるけど待ち遠しいなぁ。Season1では出番が少なかった電気屋さん(小栗くん)も、Season2ではしっかり登場してくれたので、Season3も期待大です それにしても、私の好きなオトコが次々古田さんと共演してくれる。なんで神様はこんなに粋な計らいしてくださるのかしらん? 追記その2。土曜のスマステ6の木村くん特集、よかったですねでもまさに褒め殺し状態で締められてしまった木村くん・・・居心地悪そうだったねぇ普通ならあの場面、謙遜したりテレまくったり・・・なんだろうけれど、木村くんはそれこそ照れてはいても真正面からきちんとうけとめていた。そこがプロとして今まで積み重ねてきた仕事への自負を感じられてよかったかな。ドラマに関しては私的な好みの問題もありますが、どの作品も全力投球してるのは伝わるしね。その褒め殺しのコトバの数々は、スマステ6のTOP左にある「トクベツキカク」からも見られます。 ちなみに私が好きなドラマは「ラブジェネ」「ギフト」「HERO」もちろん次回作「華麗なる一族」、とっても楽しみです。なんてったってオトコマエ兄弟(弟は山本耕史くん)だしねって、結局ただのミーハーか(笑)。肝心の映画「武士の一分」も評判良いですね特に木村くんファンでない方にも受け入れてもらって賞賛をいただくのは、イチSMAPファンとしてこそばゆくもしあわせやなぁ堤さんのコメントが、関西弁が耳に心地よくてよかったなぁあとは蜷川さんのコメントにうんうんと肯く。なんでも起用にこなしてしまうから(そこに見えない努力をしてるだろうけれど)優等生木村拓哉ができてしまう。でも、もっとやわやわな部分。とんがった部分。へなちょこな部分。とかもみせてほしいな。いますぐでなくてもいいからいつか。かっこいいのよりかわいい木村くんが好きな私っす 今夜はこのあと、中日劇場で『チクチク・ブーン』で観劇納め。オトコマエの弟くんの歌声に酔いしれてくる予定ロッキーのちょっと早めのお散歩すましてから行ってきます
December 4, 2006
コメント(0)
本日は『古田新太』さんご生誕記念日41歳におなりです。 そして、今月からNTT東日本のCMで、なんと中居くんと共演です しあわせすぎておぼれそうですこんなに早く共演する機会が訪れるなんて思いもよりませんでした。なんせ中居くんはドラマ出演少ないので・・・ね。あるとしたら『ナニワ金融道』あたりで極道の親分とか、逆に借金まみれの遊び人かサラリーマンとか(笑)。や、なにせ関西出身なので関西弁でのお芝居なら得意だろうし、そんなの見たいなぁって そうかーーーCMって手があったか・・・うひゃひゃ←かなり浮かれているらしい(爆) 同じ画面に映るのか。 ・・・・・・・・・・・ でへへへへ←アホ面すぎて人には見せられないっす(爆∞)
December 3, 2006
コメント(0)
本日の中日スポーツによりますと、中居くんてば昨日名古屋に来てたのね~。名古屋市港区のイタリア村で金スマ仰天ニュースロケだったそうで。そんなに近くにいたなら見学に行きたかったなー。いや、実際にはムリだったけれど、知っていれば同じ愛知の空の下に、似たような空気を吸っていたと思ってすごくシアワセだったのに(あほ)。ま、でもあとからでも地元に来ていたって知るのはうれしいもの放送を楽しみに待とう。でも、収録は100人の名古屋嬢参加って・・・いつもの赤いお嬢さんのかわり?いろいろ中居くんつっこんでいたようだけれど、実際は地元に名古屋嬢なんてほとんどみかけませんよ。あんなの、ごく一部のプチセレブ(ここらへんいーかげんです)の方のお話。私ら庶民はキメキメ縦ロールなんてしないし(おしゃれさんは多少してるか)ブランドでガチガチ固めてないし(ガチくらいならいるけど)母親にそんなにいろいろ買ってもらってないよ~って、単なるいち庶民のやっかみかしら ところで。今朝はシアワセな夢をみちゃった久々SMAP登場!でも中居くんじゃなくて木村くん。なんでか私らはなかよしでらぶらぶそしてなんでか木村くんは薬剤師←風邪気味な私に薬局行ってあれこれ薬を探してくれる。そこへ木村くんのお兄さんとして八嶋さん(なんで?)が登場(爆)。なかよしなのをひやかされてシアワセ気分なところで目が覚めた。覚めて冷や汗寝過ごしたーーーといっても、6時20分なんだけれど、朝の散歩をいつもより待たされたロッキーグルグルしながら催促されたわ。 しっかし、いつもなら木村くんは夢に登場しても、私はあっさり彼を振っているのになぁ←蹴これはやっぱり映画のPRで露出が多いのと、『まぁがれっとぉぉぉぉ』効果でしょうか?ちなみにCMは無事捕獲。ヘビロテしてしまったんーーー。夢でつないでいた木村くんの手は大きくて力強くてあったかかったっす好感度U~P単純やなー。まさにイージーライダーやわぁ。うはは。
December 2, 2006
コメント(6)
友人依頼分のブローチです。ボルドー色が好きということで、紫系でまとめようとしたのだけれど、それだけだとなんか地味なので適度にピンクもまぜてみました。友人の作ったとんぼ玉も使っています。先日作ったブローチと創り方はほとんどいっしょ(つまりテキトー・爆)でもゴールドではなくシルバー使いにしたので、大人っぽいかにゃ?
December 2, 2006
コメント(2)
HDDの編集作業が終わったのでようやくビーズにとりかかりました。また気分が乗ってくると一気に創ってしまうんですよね(笑)。 これは、先日作ったいちごみるくのネックレスの色違いです。少しアレンジしています。んーーー色合いからするとこれは『まっちゃみるく』ってとこでしょうか(笑)。薄いヒスイのような色合いの石(6mm)をメインにし、グリーン系のパール(4mm)を中心にして、紫&ピンク&ベージュのパール(4mm)も少し入れてじゃらじゃらと。アクセントは白のインドビーズ2個。留めは四角いゴールドのもので。色合いが優しいので使い易そうです 真ん中あたりのUP画像はフォトアルバムにあります。よかったらどうぞ
December 1, 2006
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1


