2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1

今日は三高グラウンドで変則Wの練習試合が有りました。相手校は愛知のC高校と千葉のS学館。(…伏せないとダメなのかなぁ?笑)曇り空だけどカンカン照りよりは良い!!ちょっと家を出るのが遅かったけど11時過ぎに到着。既に三高vsC高校の試合は佳境(笑)7回攻撃に入っていました。7回表終わって10-5。……点取ってるけど取られてるなぁ。先発は村橋君、7回途中ノーアウト満塁とされてP久松君に交代。久松君は抑えてました。(村橋劇場見損なった!!笑)でもいかんせん満塁だったので2点失点。(>_
2006.06.25

今日は部活保護者会が午後から有って意気揚々と学校へ。(笑)着くと…気になる野球グラウンド…。UPしてる~~~!!ギャラリーも結構集まっていたので保護者会より…こっちが見たい!(爆笑)そうもいかないので早速部活部屋へ。ソワソワ…Σ( ̄□ ̄;)結局終わったのが3時過ぎ。↓↓娘を待つ…という口実で速攻グラウンドに。(バカな親だな…↓)こんな状況になってました。聞くところに寄ると先発村橋君で3回から久松君に。田中洋平君は今日休みで一塁は加藤大地君。(今日当たってました。)それに一年生のT内君が出てました。荒木君 小林君 佐藤君 一徳君 池永君 大原君(?) 村橋(久松)君 一年 加藤君…こんな打順でした。(途中から見たので違うかも)相手校は結構良い打線でヒットを打たれるのですが驚いたのは安打になるだろうヒットを堅守でアウトに出来てしまうところ。特にセンターの一徳君のホームに帰す球は凄かったです。外野手の守備はかなり強固。何とも頼もしい子達です。二遊間も心配なし。今年は強打の三高では無く強守備の三高です。(初回…村橋君打たれたのかな…?)途中で娘が帰ると言うので全部見れなかった…。残った友人に聞いたら16-4で勝ったみたいです。明日はC京高校と試合予定です。C京高校は今日横浜高校と練習試合だったみたいですね。どうだったんでしょうか?なんでも今夕三高に来て三高の寮に泊まるとか!?そう言うのも有るんですね。(掃除とか…大変だったんだろうなぁ。笑)明日も見に行っちゃおうかな。
2006.06.24
日本 敗退…↓↓頑張った結果だから仕方ない…また4年後に…。・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・
2006.06.23
何だか抽選が終わってちょっと一息って感じの今日この頃。各地では夏の大会が始まっているんですね。5月から6月初めまで雨ばっかりで試合するにも大変だったのにこの頃は小康状態?でも週末になると降るんだろうなぁ。NEWSを拾っていたら何だか悲しい記事が有りました。杵島商野球部 交通事故死の大森涼介さん ナイン 遺影抱き出場へ今月の抽選会前日21日に交通事故で亡くなってしまったんだそうです。きっと楽しみにしていたんだろうなぁ。さいごの夏なんだから…。何でこんな悲しいことが起こるんでしょう…。【大森さんの付けた背番号「5」を欠番にし、ほかの選手がつけないようにすることや、選手が大森さんの遺影を携えて入場行進することを求め、了承された。】本当ならみんなと行進するはずだったのにね。ちょっと前に有った都立小山台の二年生がエレベーターの事故で亡くなったのもそう…。都大会抽選会場でも黙祷したみたいです。彼だってまさか自分が大会に出られなくなるなんて夢にも思っていなかったでしょうね。都立小山台の初戦は7/14に都営駒澤球場で行われます。みんな元気に悔いの無いように頑張って!
2006.06.23
結果…日大三高(東京1位)37-14佼成学園(東京4位)早大高等学院(東京2位)48-12横浜高校(神奈川1位)三高強いですvv来週は早稲田高等学院との決勝戦です。これは都大会決勝と同じ組み合わせですね。この時は34-14で三高が優勝だったのですが…。しかしこんな雨の中…大変だなぁ。選手はもちろん、応援の保護者の方。まぁ雨なんて気にならないくらい強いんで応援にも熱が入るんでしょうね。そして…あとちょっとでワールドカップ・クロアチア戦!!今日勝たないと後がない日本ですが…絶対勝て!!頑張れ!日本!!Σ( ̄□ ̄;)ドローだ…↓↓
2006.06.18

一応…招待試合…いや、練習試合!?春に叶わなかった対戦です。今日青森・光星学院の記念招待試合で駒大苫小牧高校と横浜高校の試合が行われました。結果…駒大苫小牧 2-3 横浜o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o昨日有った光星学院vs横浜は11-5で横浜が勝ったそうで。光星学院ってこの前の東北春季大会で宮城・仙台育英をもの凄いスコアで下して優勝したんですよね。東北王座の光星にこのスコア…横浜恐るべし。(笑)この試合は横浜先発川角君→落司君→西嶋君の継投だったみたいです。横浜は春に優勝しましたが渡辺監督ですから夏はオーダーも替えてくるでしょうね。誰がエースなのかまだ分からない…。各ポジションだって変わってくるかも。それだけ選手が優秀って事ですね。今日の駒苫戦の先発は川角君、対する駒苫は田中君。昨日付けのasahiには香田監督の話で【横浜戦の先発予定を問われ「田中でいくと思います」と明かした。さらに「勝ちにはいつもこだわってます」と力を込めた。】予告先発…(笑)。これはやる気満々だったのね。今日は二人とも完投。スタミナが心配だった川角君も踏ん張ったんだねぇ。最後9回に駒苫の反撃も何とか二点に抑えて凄いよ。打線も田中君から3回に連続タイムリーで3点を取ったんだから言われてる程不調じゃなさそう。福田君も復調してるしこれから夏にかけて更に楽しみなvv常に接戦で競り負けないのが強さの証明だと思いますんで…横浜の強さは本物かな?こういった学校と当たらないといけない神奈川は辛いねぇ。東海大相模も夏に観たいしなぁ。頑張れ!!方や駒苫…正直駒苫の方がまとまっていそうなので強いかな?とか思ってました。田中君が神宮で【バットに当たらなければエラーもあり得ない】って言ったのが印象的で。(爆)こんな事言えるのは日本中であんただけだよ!とかその時は思ってましたが。やっぱり高校生。何も変わらないんですね。調子が良いときもあるし悪いときもある。やってみなければ分からない…。でも今悔しいだろうなぁ。凄い負けず嫌いそうだからなぁ。まぁ夏本番は連戦での勝利が更に力になって強くなるって言うのが普通だからつぎに当たったときは分かりませんねぇ。【スポーツ報知】【sponichi Annex】
2006.06.18

今日は夏の大会組み合わせ抽選でした。日大三高は春季都大会で優勝ですので第一シード。どんな学校が同じ組に入るのか結構ドキドキでした。三高は今日体育大会で朝から熱戦が続いていました。誰が行くんだろうと思っていたらどうやら昼から主将の池永君が行ったようです。(午後からいませんでした。)結果…【東京都高等学校野球連盟】日程は ・17日(月) 二回戦 10:00 @府中市民球場 ・19日(水) 三回戦 10:00 @府中市民球場 ・22日(土) 四回戦 12:30 @府中市民球場 ・25日(火) 五回戦 9:00 @神宮球場 ・27日(木) 準決勝 10:00 @神宮球場 ・29日(土) 決勝 13:00 @神宮球場となっています。そして…日大三高 池永主将 選手宣誓!! (≧∇≦)【asahi.com】これは見に行かないと!!対戦相手的には凄く…もう一方の日大鶴ヶ丘高校の方に偏った感があります。西の強豪がかたまってしまった…。早実 日鶴 創価 堀越 菅生 拓一 桜美林 久我山 日大二…あれれれれ…三高側には東亜 明大中野 実践 佼成 明八 聖ヶ丘 八王子…夏はどこも強化してきているので強いですけどね。常に全力の彼等ですから足元すくわれるって事は無いと思いますけど。西東京4連覇に向かって頑張れ!!そして東東京。こちらはノーシードの強豪がたくさんあってその殆どが散らばってますね。シードの帝京のブロックには修徳 二松 日大一高 世田谷 関東一 安田。もう一方のシード都立城東側には成立 国士舘 東海大高輪台 日大豊山 都立広尾等。もう…どこが勝ってもおかしくない。しかも修徳 二松 日大一 世田谷 成立 国士舘 日大豊山なんてノーシードですよ…。東は今年どこの学校が驚喜するんでしょうね。(日大一高に頑張って欲しい!!)三高は今日体育祭でしたvv昨日の朝の大雨警報にはまいりましたが今日はちょうど良かったですねぇ。昼にはもの凄い日差しでみんな暑そうでした。高校の体育祭はやっぱり迫力が違います。去年は見学できなかったのですが今年はぬこも参加しているので朝から観に行ってきました。リレー競技は…Sクラスの独壇場ですね。見るからに体格違うし(笑)。もう…みんな早いっていったらない…(>_<)佐藤君も足早いのね…。(笑)驚いたと言うか…そのまんまって言うか(笑)今年の一年生は凄い身体能力じゃないですか。あれは他の一般一年生とは別物だね。でも中身は普通の高校生でした(爆)。みんな楽しそうだった。吹部のマーチングもきっちり決まって良かった、良かったvv暑いのに黒のユニフォーム着て…滝汗でした。頑張って練習したんだね。ダンス部も可愛かったし。そう言えば今日監督見なかったなぁ。↓↓………追記………【asahi.com 6.18】抽選会の時に一足先に表彰されたそうです。
2006.06.17

日大三高 小倉監督 育成功労賞 受賞 おめでとうございますvv【asahi.com】監督49歳なんだ…凄い元気なんだけど。(笑)いつまでも三高野球の指導者でいて下さい。おめでとうございました。(また…いつもの様に学校では何もなかったかのようなんだろうなぁ。笑)
2006.06.13
ヽ(`□´)ノ日本 負けちゃいました!!有り得ねぇ…眠れない…何で?…後半3点も取られた…木村さん(スーパーニュース)…格下なんて言って…どうするの?川口…スーパーセーブだったのに…まだあと二試合有りますから…って…それ…ブラジルとクロアチアだから…!!……今大会も…決定力不足!
2006.06.12

10日から始まる【日米親善高校野球大会】。2年ごとに開催され、日本での戦績は29戦18勝7敗4分けで日本が勝ち越しだそうです。今年は関西及び西日本で各県選抜のチームと6戦行われるみたいで。日程は10日 香川 ,11日 高知、13日 愛媛、15日 広島、17日 大阪、18日 京都。 各県選抜の選手達にも注目ですね。今日有ったらしい試合の結果がまだ分からないのですが…(-_-;)なんと…スタンハンセン氏の息子二人、日米野球で来日スタンハンセンって…ウエスタン・ラリアット??(笑)むかぁ~~し…実家の父が良く見ていたような…。テンガロンハットをかぶっていたような…。彼の奥様は日本人だったのですね。へぇぇぇぇぇ~~~~~。各県の代表ってどんなだったっけ? 【 監督 】 島田達二(高知) 【コーチ】 飯野勝(明徳) 【 部長 】 岡本道雄(高知)【 投手 】 森田将之(高知)、小松豊徳(高知商)、嶋津裕介(高知中央)、 豊永康寛(高知東)【 捕手 】 矢野慶太(高知)、伊藤光(明徳)【内野手】 大菊裕之(高知)、永松泰典、中本恭平、国渓拓弥(明徳) 谷口悟(高知中央)、安養寺弥(室戸)、入野貴大(岡豊)、沖本龍一(宿毛)【外野手】 百田周平、松井翔平(高知)、筒井和哉、溝渕悠人(高知商)【 監督 】 上甲正典(済美) 【コーチ】 木村匠(今北)【 投手 】 西原圭大(今北)、福岡尚(八幡浜)、塩見貴洋(帝京第五) 澤良木喬之(済美)、藤田正一郎(東温)、加地泰久(三島)【 捕手 】 山本恭介(今北)、浜田仁(宇和)、越智英登(新居浜東)【内野手】 宇高幸治(今西)、崎原悠介(今西)、長谷川雄一(済美) 加地毅至(西条)、加嶋健志郎(新田)【外野手】 赤宗幸大(今北)、清水福主(八幡浜)、石崎友也(川之江)、 大井裕喜(新居浜東)【 監督 】 宮武学(寒川) 【コーチ】 田中成明(三本松) 【責任教師】 上杉敬治(観音寺中央)【 選手 】稲沢航平、広瀬健太(三本松)、川西慎太朗(石田)、青山翔(寒川)、山本圭哉(高松北)、岸智也(高松)、松永昂大、山西雄大(高松商)、萱原仙(高松一)、中尾健作(高松南)、渡辺将弘(香川中央)、佐々木智彦(坂出商)、山中達也、高橋智紀(丸亀城西)、石田良太、明田直道(尽誠)、真鍋俊彦、川原速人(観一)【 監督 】 平崎直樹(呉宮原) 【コーチ】 ????(???) 【 投手 】菱野将史(呉宮原)、安部良亮(高陽東)、長戸俊樹(広工大)、矢野孝幸(広島工)【 捕手 】上村新(広陵)、山本直潤(崇徳)、加藤周平(広工大)、伊藤剛(瀬戸内)【内野手】久保雄一郎(呉宮原)、河野上一馬(高陽東)、松永弘樹(広陵) 赤木義英(崇徳)、吉田太亮(瀬戸内)【外野手】梶田竜平(呉宮原)、民法知紘(高陽東)、岡原巧明(賀茂) 宇根田将(賀茂)、橋本裕太(広島工)【 監督 】 松井常夫(京都成章)【コーチ】 原田英彦(平安) 【 部長 】 川口直樹(京都成章)【 投手 】 大野雄大、北岡繁一(京都外大西)、西原佑亮(京都成章)、福島大輝(平安)【 捕手 】 野村圭司(京都成章)、平野和樹(平安)【内野手】 西山翔大、田中脩平(京都成章)、松本勇二、大八木誠也(平安) 吉田恭太(京都外大西)、粟津智仁、牧野一成(立命館)【外野手】 石上輝幸、須藤光祐(京都成章)、井上功太郎、妻鳥裕也(平安) 平林拓朗(京都外大西)【 監督 】 入道美之(摂陵) 【コーチ】 岡田龍生(履正社)、西谷浩一(大阪桐蔭)【 投手 】 魚谷貴大(履正社)、谷村啓介(浪速)、西山侑治(大阪)、前田健太(PL) 【 捕手 】 土井健大(履正社)、広本拓也(浪速)【内野手】 新井大樹(桜宮)、大原充範(箕面東)、奥平聡一郎(PL) 小杉太郎、謝敷正吾(大阪桐蔭)、橋本尚卓(大商大堺)【外野手】 足立純也(布施)、今井諒(履正社)、出来博征(大阪桐蔭) 中浦克哉(大商大堺)、東村龍(東大阪大柏原)、山下将也(近大付)結構豪華です。ちょっと見てみたいかも…。アメリカの選手がどんな試合するのか分かりませんが…日本強いでしょ…。(笑)今日は神奈川の抽選日でした。毎年の事ながら今年もかなりの激戦。東海大相模のヤマに桐光学園が入りましたね。更に創学館や平学、横浜隼人、日大藤沢もノーシードです。神奈川が特別激戦区とは思いませんがこのBIG NAMEの中で一校しか出られないのは…辛いですよね。みんな出て欲しいくらいです。東京も来週かぁ…。今日三高はどこに遠征に行ったんだろう…。保護者会で中間の成績貰ったけど…何だかなぁ…。もっと頑張れよ!って感じ↓↓
2006.06.10

この頃天気がいまいちはっきりしなくて余計憂鬱です。NEWSで流れるのも嫌な話ばっかり…。何でこんなに毎日毎日色んな事が起きるんだろう…。まぁ…うちには何も起きませんが。(^_^)v一番嫌な話は秋田の小学生男子殺害事件…。正直この人…絶対子供産んじゃいけない人だったんではない?報道の話しか分からないけどネグレクトだったそうで。別に自分の子供だからどう育てようと勝手かもしれないけど子供は親を選べない!絶対そうであっては欲しくないけど…アヤカちゃんってどうして亡くなったの?まさか…違うよね…。自分の子供まで…なんて。この人アヤカちゃんが亡くなってからそれまで無かったようなパフォーマンスをして世間に出ていっていたそう…。◆TVの取材に答える。◆近所のつきあいは無かったはずなのに積極的に話をする。◆子供の情報を得ようとチラシを作る。◆通学していた学校の運動会に遺影を持って参加する。この人見ていると被害者の可哀想な自分に酔っている…母親って感じがします。子供の可愛がり方もそう…。自分の都合の良い時だけの笑顔。その笑顔を信じて笑って欲しくて良い子になろうとする子供。何が有ったのか分かりませんが…この子の不運はこの母親の子供に産まれた事じゃない?どんな母親でも自分の子は可愛いはずなのに。鳥にあげる為にとっておいたパンの耳を貰って美味しいって食べている女の子なんて…いないでしょ。娘が亡くなって泣いている風でもきっと“子供を亡くした可哀想な母親の自分”が悲しいんだと思う。泣くことによって自己満足。最悪のパターン。実際この人アヤカちゃんが亡くなって本当に悲しんだことなんてないんじゃない?結局自立性の無い子供がたまたま親になってしまったからこういった事になる。大学の時もこんな人が居た。実際はここまで酷くないけど。彼女は何回やっても単位が貰えない…。理由は怠慢。でも本人は単位を落としている自分が可哀想…っていうのをアピールする。でも自分では何も努力しない。バイトを休んでも出ればいいのにしない。試験の勉強もしない。挙げ句教授のせいにする。廻りにはいかに教授と自分の相性が悪いかを言い散らす。最悪の友人だった。(笑)こんな人って…いませんか?ただただ…アヤカちゃんが最後に見たのがこのおかぁさんの恐い顔で無いことを祈るばかりです。ゴウケン君…どうして死ななきゃいけなかったんでしょう。合掌最近の一番バカな人は…足元をすくわれた村上ファンドの村上さん。日本の閉鎖的な経済界がこういった人をいつまでも野放しにするとは思っていませんでしたが…盟友だと思っていたライブドアにやられた形になってしまいました。これは…いい気味!と思うのか、それともやられたか!と思うのか。主人的にはやられた!と思ったようです。どこからか圧力かかったんじゃないの?っていうのが大方の予想。まぁほつれが有ったから突っ込まれたんだから仕方ないですね。そしてバカと言えば和田義彦さん。(笑)これ…どう見ても同じ構図ですよね。(笑)本人…素人が見て勝手な事言うな!って怒ってましたが…。って言うか、芸術選賞とかの選考委員って素人なんですか?専門家の偉い人たちが選ぶんですよね?何故…イタリアでは国中が知っている様な有名な画家を知らなかったんでしょう?そっちの方が疑問…。スーギ氏に捧げるオマージュだって…(爆笑)だったら発表するとき何で但し書きでも何でも付けなかったのよ。小学生でも分かるよ。結局本人反省とか全くなく…賞だけ返上…剥奪とかで収まったようで。得したのは…こんな日本で知名度が上がったスーギ氏でしょうか…。
2006.06.08

日大三高 変則W 練習試合o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o今日は凄く楽しかったですvv天気もちょうど良かったし…。昨日は寒すぎ!!一試合目は日大三高vs大阪T。はっきり言って…何で中田君じゃないの??(笑)調整なのか投げてませんでした。ここの選手の名前も顔も全然分からないので誰が何をしていたのか…さっぱりです。(爆)先発のピッチャーは左腕。なかなか良い感じで一巡目はみんな様子見?結構三振取られてました。その後当たりだして…(笑)結構打ち込んでいました。今日の打順は昨日と同じ!?じゃない…!!荒木君・小林君・洋平君・一徳君・池永君・佐藤君・村橋君・大原君・宮井君。……佐藤君また6番に下がってる…↓↓まぁ…仕方ない。今日の仕事に期待!三高先発は村橋君vv二回から三高結構出塁してました。まず一徳君のタイムリーで一点先取。四球が多かったのかな…。村橋君の立ち上がりはヒヤヒヤもの…(>_
2006.06.04

今日は凄く寒かったです…。とても6月とは思えない…冬物のコートなんて着てました↓↓今日は朝から用事が有り早朝茅ヶ崎へ。ついでに…見て来ちゃいました!!(笑)平塚学園大磯グラウンド!!ここでは今日東海大浦安高校と愛工大名電高校との変則wが行われるとの事vvこれは…行くしかないでしょ!!ちょっとわかりずらい所だったけど凄い立派なグラウンドでした。両翼95m、センター120m。着いたのは8時半頃。(早…笑)すでに両校のノックが始まっていました。9時Play ball。浦安先発鈴木君今日は完投みたいですがちょっと調子が上がっていなかったのか毎回ランナーを出していました。でも守備は結構堅い。(二度くらいエラー有りましたが…。)クリーンヒットされてもその後抑えられる…さすがだなと。平学も打線はかなり良かったような気がします。ただチャンスを作ってもあと一歩が出ない…。難しいんですね。そして平学は四球が多かった気が…。結局8-6で東海大浦安の勝利。試合途中で名電到着。(9:30頃)みんなやっぱり体格良いのね…。それにマネージャーが二人とも凄く可愛い…。監督もTVで見るまんま!!(*^-^*)でも今日は三高でK工業との練習試合が13:30から有るので…試合見れませんでした!!残念…←何しに行ったんだ!!選抜で口惜しそうだった石黒主将や堂上君…間近に見てちょっとミーハー心が…(笑)堂上君…顔ちっさ~~~~!!そして…飛ばして町田…へ。(笑)今日は漢字検定…。こんな大きな声出して良いのか…(爆笑)。そして…受けないのか?平学のグラウンドも立派でしたがいつも来てるけど三高のグラウンドって凄いなぁ…。だっていつも芝生が整備されていて綺麗だし…大きいし…。名電の付き添い(?)の保護者の方が試合を観ながら三高グラウンドを誉めていました。そうだ…毎年今頃試合に来てるんだった。今年は静岡の方に招待されているようでブッキングはされていない様です。残念…。今日の先発は久松君vvキャッチャーは池永君vv打順は殆ど春と同じ。一徳君が5番、池永君が6番…。先行三高。初回荒木君のヒットで出塁。小林君バント。佐藤君フライ。洋平君二塁打で一点先取!続く一徳君ヒット、池永君二塁打で更に一点。…今日は初っ端から出来過ぎ(爆)。K工業の父兄は“今日はこてんぱんか??”とかの声。しか~~~し…。そうはいかないのが試合…。二回三回とK工業エースの石○君に打者三人で抑えられ…まぁこんなものかなぁ…と。(笑)四回も一徳君がセンター前ヒットでノーアウト出塁して二塁、三塁と盗塁したものの…チェンジ。↓↓なかなかもう一歩が遠いです。七回ワンアウトでPH宮井君死球で一塁。代走に岩間君。続く荒木君。今日は何か当たってましたがもうちょっと伸びないなぁって感じだったんですけどいきなりの(笑)ライト場外2ランホームラン!!何だか久しぶりに見たような…。7回裏からピッチャー村橋君。…村橋劇場の始まりです。!(^^)!一気に2点取られて…4-3に。(笑)何か元気ない?そんなこと無い?八回…一徳君と池永君がセンターとライトにそれぞれヒットを打って満塁、村橋君狙った感じの打席、石○君粘りのピッチングに得点ならず。結構残念!!村橋君立ち直り早!!(笑)八回の裏は万全の投球!さっきのは誰!?ここまで4-4の同点。さすがK工業強いなぁ…。ピッチャー良いし。でも去年までのチームと違うのはここからの攻撃。九回三高はトップから。荒木君が初球からセンター前ヒットで出塁。小林君バントでワンアウト二塁。佐藤君サードゴロでツーアウト。洋平君レフトヒット。この間荒木君生還。5-4。ツーアウトランナー二塁で一徳君!!レフトポール際へのホームラン!!これで7-4。最終回裏の攻撃も村橋君ランナーを満塁とされK工業代打に【新田君】。【新田君】って身長が183cm位で体重が100k位有るんじゃない?って位大きな二年生。彼が代打で出たとたん…父兄の方々が“こりゃぁホームランか三振だな!”って言っていたのが可笑しくて。結構粘っていましたが村橋君の勝ち。三振でした。試合終了。7-4で三高の勝ち。季節外れの寒さにビックリの一日でしたが楽しかったです。今日は三高に明治の千田君・多田君・大越君が来ていました。
2006.06.03
明治のスタメンで千田君&多田君が出てる!!頑張れ~~~!!(^_^)v大越君も出たvv(笑)【nikkansports】で…結局8-0で勝利vv八回からは大越君も好救援。みんな頑張ってるね。これで明日は慶応との決勝戦。(はや…新人戦もリーグ制にすればいいのに…)もうこれは…見に行くっきゃないでしょ!
2006.06.01
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()

![]()