2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
東大 5-2 立大慶大 3-2 法大 昨日早慶戦が終わって早稲田の二位が決定して春季大会が閉幕。なかなか面白かった試合でした。今日から六大学の新人戦が始まりました。立教では中山君と渡辺君が先発メンバーで出場!しかし…東大に負けてしまいました↓↓明日は勝った方が明治との対戦だったのでかなり期待していたんですが…。まぁまだまだ大学生活始まったばかり!先は長いぞ!頑張れ!怜大&渡辺!!!法政も負けてしまいました。でも松嶋君…出てなかったみたい。どうしたんだろう…。怪我でもしたのかな??PL戦での6打数6安打…凄かったなぁ。また打て!打て!マリオ!!って応援したいです。そして社会人野球都大会予選ではセガサミーが二次予選進出!凄い…一年目のチームなのに強いですねぇ。20安打って…(笑)しかもコールド勝ち。先が楽しみですね。頑張れ!村上!!昨日から始まった北海道・全道大会。初日一回戦で因縁の一戦…駒大苫小牧vs白樺学園。こちらは…駒苫のコールド勝ちで白樺学園負けてしまいました。↓↓白樺学園…3月末に見たときは結構打線も良かったのですが駒苫強いんですね。強すぎ…。ココを止めることが出来る学校なんて無いんじゃないの?って位。白樺学園はまたあの大きな声出しで元気だったんでしょうか?夏はまだ…頑張れ!!
2006.05.31

昨日はZy.のイベント『Stylish wave nano 無礼区』に行って来ましたvv久しぶりに見るHAKUEIは更に麗しく…枯れ気味の昨今には潤いのトキでした。イベントなので3バンドの対盤。最初はメトロノーム。ココはピコピコした音なんですねぇ。久しぶりに生での【咲き】を見ました(笑)一緒に咲いてみたり…。次がドュエルジュエル…(笑)ここは若い!!しかもVo.がちっさい……いつも2m位のHAKUEIを下から見上げているので凄いステージが見やすい!!ここの煽りも面白かったし客のノリも好きかも。激ヘドバンの嵐!!Vo.隼人君に腕を掴まれちゃいました。(笑)そう…昨日見ていた位置が超センター二列目!!絶好の鑑賞ポジション!いやぁ…良いもの見ました。そしてnano.まぁ感想としてはPENICILLINのリミックス版!?初っ端GOD OF GRINDだったんですがすっかりリニューアル。(笑)現代版に生まれ変わった!ってかんじでした。しかし…リミックスしてもファンのノリは変わらず…楽しければ良いんですが。冷たい風もリミックス。そしてファンは∞手扇子。…ちょっと出来なかった!PENICILLIN FANって…マジで熱いって言うか他を知らないから対盤だと恐い。もの凄いパワーで始まるやいなや…押す押す…。内蔵飛び出るかと思った…。そんなに押したってHAKUEIには手が届かないよ!!!マジで他盤ファンはビビッたと思う。おばさんパワー炸裂!?こういうトコ嫌だな。廻りが見えなくなるヤツ。でも昨日は廻りに知ってる人いっぱい居て楽しかった!次は7/2迄…長いなぁ。
2006.05.31
昨日雨で中止となった第一戦が今日無事(笑)行われました。結果は早稲田の勝利!!うちにはこの時を待ったかつての友人達が何故か…泊まりがけで集まっていました…(>_
2006.05.28
日大準硬式野球部 春季東都リーグ優勝!!今日行われた中大との最終戦で6-2 勝ちましたvv(≧∇≦)野崎君達最後の年なので更なる躍進を!勝てて良かったよ…。東都の最下位決定戦は駒澤 9-1 立正で立正負けてしまいました↓↓立正は二部優勝した國學院と入れ替え戦となります。なんとか踏ん張って欲しい…。明日は早慶第一戦ですが…また雨なんでしょうか(=_=)週末雨だと…練習試合も流れてしまうのでつまらないです。てるてる坊主でも作るかな。
2006.05.26
青山 0-1 東洋〔5/23 青山vs東洋第一戦〕東洋 1-0 青山〔5/25 青山vs東洋第二戦〕青山vs東洋戦 東洋大が一矢報いりましたvvこの対戦で勝ち点を落としていたらすんなりと青学の春季優勝が決まっていました。が…東洋完封勝ち!やっぱりこのままでは終わりたくないな…と。(笑)これで青学と亜細亜大の優勝決定戦となりました。惜しむらくは…駒大戦を落としたこと…(-_-;)終わったことですが…あれが無ければ…最下位決定戦も駒大と立正大のプレーオフ。どうも激戦なのか、独走なのかよく分からない東都です。日大は始めどうなるのか…って感じでしたが入れ替え戦は免れました!vvいったいどっちになるんでしょうね?二部は國學院が優勝してますからこっちも楽しみですね。東都準硬式も最後まで分かりません。現在中央大と日大の勝負。明日…激突です。日大頑張れ!!
2006.05.25

インボイスドームで催されている国際バラとガーデニングショウに行って来ましたvv5/19から始まって今日(5/24)が最終日。生憎の天気とかで結局最終日に行くことになってしまいました。展示されている鉢物とかは結構咲き終わっていたりして…↓↓でもやっぱり綺麗でしたvv インボイスで毎年LIVEをやる渡辺美里にちなんだバラ『美里』 鉢物グランプリのアイスバーグ マチルダのSTとレオニーラ 桜霞の懸崖仕立てとハンナゴードン 凄く可愛いピエールドロンサールとハンギングの花時計もう…極楽状態…(笑)やっぱりバラが好き!!結構オールド(原種)系の展示が多かったのかな?村田バラ園の村田氏も居たし。(>_
2006.05.24
修徳の夏出場認める o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o日本学生野球協会は24日に東京都内で開いた審査室会議で、部員が野球用具などを集団万引きしたため、昨年9月から対外試合禁止1年となっていた修徳(東京)の処分期間を3カ月短縮することを決めた。強豪として知られる同校は、今夏の全国選手権東東京大会に出場できる。 (時事通信) - 5月24日18時31分修徳!夏の大会出られます!!良かったねぇ。起きてしまったことは仕方ないじゃ済まされないけどこれまで想像以上に屈辱的な日が続いていたと思います。考えただけで残った選手達は辛かったと…。このまま一番頑張れる時期が終わってしまうのかと人事ながら…気の毒で仕方有りませんでした。気持ちを切り替えて夏…頑張れ!!あと50日位で都大会始まるよ!【スポニチANEX】修徳の処分が終了するのは6/22らしいです。これって…東京大会が今年は7/8から始まるので…15日しかないじゃん!!秋からずっと対外試合してこなかった彼らはどうやって仕上げて来るんでしょう?余計なお世話かな(笑)。最初の練習試合の相手はどこなんだろう…。これで東東京は更に激戦。だって国士舘、日大豊山、日大一高、修徳…他にもノーシードからの戦いがたくさんあります。これは組み合わせにも因るでしょうが恐いですよねぇ。今の三年生は先月三年になったばかり。(当たり前か)まぁ去年の秋から彼らの世代となっていますが数えると…あと約3ヶ月で高校野球は終わり…それ考えるとホントに貴重な時期だったんですね。殆どが夏の為に練習の毎日。それもあっという間。何か…早いなぁ。(…ってまだ夏本番は始まってないけど。)
2006.05.24
新関東大学準硬式春季リーグで桜美林大学が優勝となりました。準硬式ってあまり良く観たこと無かったのですが…。まぁ素人の私には硬式との差がよく分からないんですけど…(笑)違い…ってボールの質(?)と金属バットってところくらい??桑田君も小野田君も楽しそうでした。そう言えば…東都の方の準硬式もかなりの激戦で勝ち点が並んでいるとか。日大頑張れ!!工藤洋平君て日大国際関係野球部に行ったんですね。こちらも東海地区春季大学選手権で優勝らしいです。こっちは硬式なので6/6からの全日選手権に出場決定ですね。色々なリーグがたくさんあってこの時期だいたい優勝が決まってくるので頭の中…グチャグチャです。(苦笑)みんな頑張れ!
2006.05.22

明治が…負けました…これで来週の早慶戦を待たないで法政の優勝が決まりました…。おめでとうございますvvう~~ん…残念。今年は!とか思っていたのですが法政強かったです。来週の早慶戦は…またどんちゃん騒ぎで両日出動なのでしょうか(笑)本人もう…行く気満々で友人達からもガンガン電話かかって来てます。何であんなに熱くなれるのか…(もうちょっと三高も応援してくれても良いのにって思いますよ…笑)春のリーグが終わるとすぐに新人戦ですね。こっちの方も凄い楽しみかも!!
2006.05.21
GISHORIX REVOLITIONに行って来ましたvv昨日は…昼間凄い天気で暑かったのに…LIVE前4:30頃渋谷…豪雨&強風!! (-_-;)マジで凄い降りっぷりに唖然…さすが千聖!!恐るべし!LIVEはGISHOの誕生日と言ってもごく普通。(笑)衣装はGISHOがHELLBOUNDのHAKUEIの着ぐるみvvNAOMI氏が何故かミイラ男…モンスター担当だったらしい。HAKUEIは最近のアー写と同じヒゲ付き自分…ヒゲ嫌いだ…。オーチャンが髪の毛切って可愛くなっていた。リストはまた微妙…初っ端MELODYから始まったからこれは!!と期待していたのに。二曲目からNEW FUTUREって…中だるみの後インディーズメドレーでBRANDNEW LOVERやった!NIGHTMERE~で暴れまくりQUARTER DOLLで爆発!楽しかった。イナズマも今日はばっちりやったしVVLASTでHAKUEIが客席にダイブ!!下敷きになって気絶した子がいたらしい…初めからHAKUEIが落ちてきた場所に呼ばれたけど行かなくて正解。下敷きになった子とHAKUEIを触りに群がる子達で殆どセンター前方はパニック!兄さんも…罪作りな(笑)あんな大男支えれれるわけないじゃん!!最近肥ってるし!!もうEAST使えなくなっちゃうよ!あと10日もすればNANOがあるから楽しみなり。お疲れさん!!HAKUEI格好いい!!
2006.05.21

暇なモノで彷徨っていたら…こんなの発見。(笑)W( ̄(ェ) ̄;)W試合と言っても練習試合でしょ?さすが…と言いますか…。でも一泊二日で\39800って結構良いお値段ですねぇ。まぁ飛行機だけど。行く人って居るのかなぁ。いや、絶対いっぱい居るんだ。(笑)こうなるとホントに部活動じゃないねぇ。しかもこの試合…TV中継(ケーブルTV)も予定されているようです。これだけ注目されてるんだから一層引き締めて頑張らないとね。横浜も頑張れ!光星学院も頑張れ!!駒苫も頑張れ!!!これは北海道からのツアーだけど横浜から(東京から)とかも企画されるのかな?…まさかね…(笑)でも観に行きたい組み合わせだなぁ。
2006.05.19

日大三高 5-2 東海大甲府【読売 多摩】【スポーツ報知】……栃木って関東地方なのにどうしてこんなに天気が違うのかな…↓↓今朝こっちは大雨だったし天気予報もほぼ同じだったから絶対…無いと思っていた…そしたら…栃木は超天気だったらしい!!あんまりだ…今日はそんなこんなで観に行けませんでした。栃木の実況さんに張り付いて…ほぼ3時間半釘付け。(笑)延長だったし。先発は久松君、6回から田中(一)君、10回から森君。今日も強打の東海大甲府を良く抑えたね。。。凄いよ。 【読売 多摩】さすがに相手投手も良いようでこちらの打線もいまいちパッとしませんでしたが何はともあれ…春季関東大会 優勝 おめでとう!!【asahi.com】…見に行きたかったなぁ…(笑)これで池永組は夏に向けて良い状態で行けるね。大会終わって…つまらないけど週末毎の練習試合も楽しみだなvv
2006.05.18

東海大浦安 5-6 日大三o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o勝ったみたいですvvず~~っと栃木実況さんのサイトに張り付いてしまいました…(笑)今日は打てなかったみたいでもう帰ってくるのかな?とか思ってました。(>_
2006.05.17
横浜負けちゃったみたい…東海大甲府…凄いねvvこの後の浦安も強いんだろうな…見に行かないときに限って…↓↓三高頑張れ!!
2006.05.17
慶応 4-3 明治早稲田 4-1 法政(≧∇≦)これで4校が勝ち点3で並んじゃった…。次に法政が明治戦を勝ち抜けば優勝だって…。お~~い…頑張って~~!!
2006.05.16

日大三高 3-1 鷲宮高校チーム123456789計鷲宮高校0000010001日大三高10000110X3 鷲宮高校 増渕(章) 増渕(竜) 増渕(章) ー 赤荻 日大三高 久松 田中(一) ー 黒崎 本塁打 田中一徳(日大三) 二塁打 赤荻(鷲宮)本日のスタメン日帰り栃木への旅二日目…(笑)。昨日は特急の旅。今日は車の旅…。毎日荒川、利根川、渡良瀬川を越えて通うとは…(≧∇≦)正直…ホントに三高好きなんだなぁって自分で感心してます。(爆笑)今日の先発は久松君。昨日投げた村橋君は今日はライト。打順も…都大会の時とほぼ同じ様に戻ってます。でも今日も池永君ではなく黒崎君がスタメン。頑張れ!! (昨日今日で黒崎君のかけ声とみんなの“ナイスピッチャー!”って声が耳について…笑)小雨がパラつく中試合開始。今日の開始は12:55。(昨日は桐蔭が長かった…)おいおい…鷲宮高校の控え部員てあんなに居るわけ??Σ( ̄□ ̄;)全部で100人越え?今日も三高は…天気と一緒で寂しい…。いいんだもん!!!鷲宮が歌ってくれるアッコちゃんとかVACATIONとか…そ~れ!一徳!とか村橋!とかに聞こえるし(爆)鷲宮の増渕君は二人いて今日は増渕章君の方が先発。先発メンバーが発表されて後に座っていた“うんちく親父”が“三高バカにされてんなぁ!!”って大きな声で…↓↓いや、あなた…昨日投げてるんだから…三高だってエースじゃないし…と、心の声が…。(苦笑)*マジで…今日の観戦は鷲宮の二人の好投手もそうでしたが自分的にはこの“うんちく親父”との戦いでした…。(T-T)立ち上がりの久松君は好調vv彼はあまり大崩しないタイプ?三振、Rフライ、二邪飛で打者三人で終了。すごいぞ!!→〔うんちく親父〕 控えのくせにやるなぁ。こっちがエースなんじゃないか?三高は1番はエースじゃないからなぁ。(*_*) いや…別に毎年違うって訳じゃないですから…それに“控えのくせに!”って失礼じゃないですか?その裏三高初回の攻撃。荒木君Rヒットで出塁。今日も走るぞ!!と期待。案の定二塁に軽々盗塁。vv小林君のPゴロで三塁に。いいぞ!!そして…今日三番の佐藤君6球ほどファールで粘ってLヒット!!! !(^^)!1点先制。この頃初回に点を取られるのが多かったので取る方は凄い嬉しいvv田中洋平君はLヒット。ランナー1,2塁。続く村橋君一ゴロアウト。一徳君も三ゴロアウトでチェンジ。残念!!って…全部書いてると終わりそうもないなぁ。(笑)増渕(章)君は良いピッチャーでした。この子が11って事は増渕(竜)君…どんななんだろう…とみんなワクワクvvそして4回裏三高の攻撃。だんだんと三高に捕らえられ始めた増渕(章)君。一徳君の特大Lフライの後宮井君、黒崎君に続けて四球。1アウト1,2塁。じゃじゃ~~~ん。(笑)増渕竜義君登板!うわ~~…良く撮れてない…↓↓観客席からどよめきが!!(>_
2006.05.16
春関を見に行って居たのでどうなったのか…気になってましたが…明治 6-4 慶応法政 3-1 早大o(lll@□@lll)oやったね!!これでお互い一勝一敗。明日だぁぁぁ!!
2006.05.15

日大三高 4-2 甲府工業チーム123456789計甲府工業0001000102日大三高02001100X4 甲府工業 石合 ー土橋 日大三高 村橋 田中(一) ー黒崎あれ~~~…佐藤君が6番になってる… (>_
2006.05.15
【春季関東大会 14日結果】《清原球場》・日大鶴ヶ丘(東京2位) 5-4 真岡工業(栃木3位)・東海大浦安(千葉1位)9-2 東洋大牛久(茨城2位)*8回コールド《栃木県営球場》・桐蔭学園 (神奈川3位) 10-9 春日部東(埼玉2位)・銚子商業 (千葉2位)11-4 土浦湖北(茨城1位)*7回コールド《栃木市営球場》・東海大相模(神奈川1位) 8-1 青藍泰斗(栃木4位)*7回コールド日鶴勝ちましたvvかなりの接戦でしたが最後はサヨナラで…。明日は横浜戦ですね。この時期に公式戦で横浜と出来るのは良いですね。仁平君が今日投げていた様なので明日は誰でしょう?千葉二校は強いですね。ちょっと脅威かも。。。茨城は残念…両校とも消えてしまいましたね。夏に期待しましょう!!頑張れ!東海大相模は…春の関東大会なのに(笑)HR二本の打線爆発だったみたいですね。横浜に打ち勝つ打線ですから一度生で観てみたいなぁ。明日は…《清原球場》・横浜(神奈川2位) vs 日大鶴ヶ丘(東京2位) どこまで日鶴がやってくれるんでしょうか?やるからにはガチでいって欲しいです。・小山西 (栃木1位) vs 東農大二(群馬2位) 両校あまり知らないんですけど…東農大は強いですよね…。《市営球場》・東海大甲府(山梨1位) vs 桐蔭学園(神奈川3位) 今日何とか逃げ切りの桐蔭学園。加賀見君の調子が悪いのかな? 東海大甲府は甲府工業を打ち負かしただけ有って強いんでしょうね。。。・日大三高(東京1位) vs 甲府工業(山梨2位) 日大三高の試合…甲府工業って強いって印象が有るんですけど…。 まだまだ発展途上の三高…大丈夫なんでしょうか???(>_
2006.05.14

明治 3-9 慶応…絶好調だった白石君が初回から…orz終始慶応ペースだったようです。第二試合の早大vs法大も9-0で早大が勝利vvこれで明日…両校が勝ち点を落とすようだと…大混戦!!どうなる…??今日日大三高グラウンドで行われたアメフト春季東京都大会決勝で日大三高 34-14 早大高等学院BLACK RESISTANCE 2年連続優勝!!おめでとうございますvv神奈川は横浜高校が初の地区優勝だそうです。続く5/28から関東大会でも頑張って下さい!!
2006.05.14

朝から雨だなぁ… σ(´∀`;)あぁぁ…今日から始まる関東大会…どうなるんだろ??雨の中寒そうだな…やっぱりコンディション悪いトコでやるのってイヤだよなぁ…あ~~~…今日は中止なんだぁ…そうだよなぁ……今日出来なかったから雨天順延…って事は明日以降順番にずれる… って?? (*´Д`*)ヽ(`□´)ノ春関見に行けないじゃん!!(半泣き…)って事で…凹み捲りです。行く気満々だったし特急なんて普段乗らないから楽しみだったのに…結局友人に頼んで払い戻し…しかも手数料取られるし(号泣)。一緒に行く予定だった友人は仕事が有るので月曜日は行けないそうなんです。私は…超暇なんだけど…中間試験前だから帰りが早いんだよね…別に居なくても良いんだけど意地悪して言うんだなぁ…“普通行かないでしょ!!”って。↓↓いや、あなた…!“普通行くでしょ!!”(笑)。まぁ家族に顰蹙を買ってしまうので観戦は微妙になってしまいました。明日は母の日なんだから…(=_=)折角のシーズンなのにあめばっかり…口惜しいからツル薔薇が終わらないうちにUP。
2006.05.13
東洋大が…負けそう… 頑張れ!!ΣΣ┗(___(ェ)___)┛ガーン!負けてしまいました… 5-9…。………次の亜細亜大戦絶対負けられないですね…。
2006.05.11

薔薇が咲いた!!この頃は道を歩いていても余所のお宅の庭を見てしまいます…。みんな綺麗に咲き始めてますね。我が家のほったらかしの薔薇達も咲き始めました。vvもう…嬉しくて…。(~o~)以前向ヶ丘遊園のバラ園に良く行ってましたが閉園後どうなったのでしょう?きっとどこかがそのまま管理されているんでしょうね。あそこにはロイヤルガーデン(?)とかって皇室縁の名前の付いた薔薇ばかりを集めたスペースが有りました。大きなCL-PIECEやスタンダード作りの薔薇達がたくさん…。また行ってみようかなぁ…。京成バラ園も綺麗ですよね。vvあそこに行くと帰りに苗をこってり買ってきてしまうんですよね。でも園内はこの時期夢の世界(笑)。再来週にでも行こうかな。 ツル・ピースとツル・リンカーン HTダブルディライトとEゴールデンセレブレーション 色が凄く可愛いマンダリンと赤い一重のカクテル薔薇は結構花持ちの良い種類も有りますが咲いてしまうと散るのも一気です。やっぱり咲きかけの蕾くらいが綺麗ですね。 ピースとブルームーンの蕾この他Eエブリンやグラハムトーマス、HT聖火、CL紅富士…好きなのはHTプリンセスモナコ…綺麗だよなぁ…この時期は幸せ…
2006.05.10
東洋大 駒澤に勝利!!大場偉い!!今日は完封。昨日は悪夢だ…。明日も頑張れ!!日大も青学に勝利!!vv凄いねぇ…大金星だね。
2006.05.10
(oー(ェ)ー;A……今日の東洋戦…駒澤に負けてしまいました…↓↓明日 頑張れ!!
2006.05.09

日大三高 28-6 都立戸山高三高Gで今日春季都大会準決勝が有りました。第一試合は佼成学園vs早大高等学院で7-42で早大の勝ち。第二試合の三高vs戸山は三高が勝利しましたvvあと一つ…頑張れ!三高!!(次は5/14 @三高G)昨日引き分けだった桜美林大学vs日本大学理工の準硬式試合は北里Gで有りました。今日は桜美林の勝利!桑田君も二塁打を打ったようです。昨日見たかったなぁ…。今日は寒かった…。
2006.05.07

今NEWSチェックしていたら…明治 14-0 東大佐々木大輔 満塁HR!だって…(>_
2006.05.06

GWも終盤、今日は平塚へ…。どこにも出かけないのもつまらないし…とちょっと遠出してみました。しかし…この時期こっち方面には向かわない方が良いと改めて思いました。(笑)だって…道が混みすぎ!!釣り目当ての彼に球場で降ろして貰う…。凄い立派だなぁ…。今日の試合結果桜美林 1-1 日大理工前から一度桜美林の準硬式を観たかったので。桑田君や小野田君が先発でガンガン出ているとのことでした。しかし…小野田君…(笑)変わりすぎ…(^O^)あの髪の長さは想像できなかった!!三高の時はほぼ常に一分刈り…って印象が有ったので。桑田君は相変わらず。走り方も…。桜美林って…今日アナウンス聴いていて思ったのですが日大付属出身者多すぎ!!笑えるくらい。日大理工のピッチャー村田君だっけ…日大二高だったんですね。サイドなんですが先日みた多摩大聖ヶ丘のピッチャーみたいだった。試合は両校とも…投手戦。ヒットも一桁。結局一点づつの引き分けでした。桑田君や小野田君の当たりが観たかったなぁ…。ちょっと風が強かったけど周りが緑が多くて気持ち良い観戦でした。また行こう…。宮城の高校野球では今日東北vs利府の試合があって利府がコールド勝ちだったそうです。……?三高練習試合で仙台育英に負けを喫してしまったのですがその育英は東北に負けて…三高が勝利した利府にコールド負け…!?何だか…まぁ春の段階はまだ調整。こう言うことが有るから高校野球なんですね。(笑)
2006.05.06

【埼玉大会決勝戦】 鷲宮 5-3 春日部東鷲宮…優勝です。凄いですねぇ。埼玉と言えば浦和学院とか春日部共栄とかと言う印象が強いんですが公立高校だそうです。やっぱり秋、春は素晴らしいピッチャーがいるところが強いんでしょうか。両校とも関東大会で頑張って欲しいです。【四国大会 決勝】 今治西 3-2 鳴門工業四国大会は結構激戦だろうなぁと思っていたのですが明徳、高知両校とも準決勝で惜敗だったそうです。決勝は9回サヨナラで今治西の優勝。またまた夏に向けて各校仕上げて来るんでしょうね。今治西高校も公立だそうです。地方は公立高校でも互角なんですねvv今日は暑かった…。スタンドに座っていてジリジリと日に焼けるのが分かりました。↓↓三高二軍戦をグラウンドに見に行きました。今日は東東京の私立K高。ここは…強い…(笑)。来年とかかなり期待!?みんな大振りしない良いバッティングでした。三高はピッチャー一年生の上松君と二年生のアラガキ君。捕手は中島君でした。中島君良い体格してますね。一年生とは思えないです。ピッチャー君達は…頑張ってました(爆笑)。まだまだこれからって…。田中(裕)君は復帰してサードで出てました。(変わったのかな?)打撃はやっぱりさすがって感じ。軽々センター奥迄飛ばしてました。試合としては一軍のみんなの試合に比べればスケールが小さい感じでしたが良い当たりや守備も有りこれからに期待vvただみんな打ち上げているのが…。試合終盤東北遠征組が三高バスで戻ってきました。みんな真っ赤な顔していたけど…。バスから降りてしばらく試合を観戦。終了後すぐにグラウンド整備や練習用ゲージの支度等キビキビとしていました。疲れているはずなのに…偉いね。もっと驚いたのは…小倉監督!!バスから降りてすぐにユニフォームに着替えて居残り組の練習に参加!帰ってきてすぐにみんなの声が出ていない…覇気が無い!とのお小言…。選手達他観ていたギャラリーまでし~~~んとしてしまいました。(笑)そうだよ!元気だそうよ!!しかし…監督もうすぐ50歳位ですよね。あの元気はどこから??見習わないと!!そう言えばこれって撮った事無かった…。ので、改めて…。
2006.05.05
どこもシーズン真っ盛りでそろそろ春季大会の決勝、準決勝が行われています。〔今日の結果〕【神奈川 決勝・3位決定戦】 ・▽決勝 横 浜 001100203|7 東海大相模 20302101×|9 ・▽3位決定戦 慶應義塾 003000100 |4 桐蔭学園 021000011x| 5【山梨県大会 決勝】 甲府工 000 010 500|6 東海大甲府 002 012 011x|7【千葉県大会 決勝】 東海大浦安 2-0 銚子商業【栃木県大会 決勝】 ・▽決勝 小山西 7-2 作新学院 ・▽3位決定戦 真岡工業 5-1 青藍泰斗【埼玉県大会 準決勝】 春日部東 4-2 東京農大三 鷲 宮 2-1 所沢商業主だった関東各県の結果ですが…。横浜と東海大相模の試合…観たかったなぁ。行った友人の話だと先にあった3位決定戦の慶応vs桐蔭戦(9:00)の段階でほぼ満席状態だったらしいです。昔から神奈川は野球熱が凄いですけどもうこうなると高校の部活動では無いですね(笑)。慶応…惜しかった…。最後の桐蔭・土屋君のHRで決まってしまいましたね。夏にはこの4校を中心に更に激戦となるんでしょうね。横浜と相模は両校1年生が先発だったらしいですねぇ。まぁ横浜は春関出場は決まってるしシードも確定なので余裕ってところでしょうか?町田シニアだった田山君が投げたそうです…。相模は投打に調子よかったらしく初めの方から横浜応援に行った友人がヤバイヤバイ…とメールをくれました。こちらも関東大会楽しみですね。千葉は…毎年各校均衡した力の学校が多いですよね。どこが勝ってもおかしくないって言う…。今年の春は東海大浦安が優勝だそうです。銚子商業…夏にはリベンジですか?山梨も東海大甲府が甲府工業を抑えての優勝。甲府工業強いと思ったのですが…。…ちょっと…東海大の附属ばっかりじゃん!!(笑)東京の東海大菅生が出ていたら…(*_*) ちょっと残念…。これで三高の春関初戦は山梨2位の甲府工業に決まりました。甲府工業って…去年負けてるんだよねぇ(笑)。練習試合で…。三高は今二軍戦練習試合が行われてます。普段は観られない1,2年生達が元気に楽しそうにやってます。今日も西東京の私立Tと都立Kとやって両方勝利してました。明日も東東京の私立KとWだそうです。まだ可愛い感じがする彼らですが試合になると顔つき変わりますね。明日はどんな子が見せてくれるんでしょう。
2006.05.04

東京の春季大会が終わってしまってちょっとつまらないです…(笑)今日は神奈川の春季準決勝戦だったのですね。ココまで残っているのは横浜vs慶応東海大相模vs桐蔭学園この4校は夏の大会第一シードが確定。慶応、東海大相模は二年連続、横浜は二年ぶり、桐蔭学園は7年ぶりだそうです。ちょっと意外でした。だって横浜って毎年強い感じするんで…。そういえば去年も慶応に惜敗してましたね。超笑顔の中林君の顔が印象に残ってます。そう言えば去年は日大高校が優勝したんですよね。…自分的には取って付けたような(笑)“~楽しみたいです。”“~楽しめました。”って言う返事は妙に合わないなぁ…と凄い嫌いでしたが…。だって…試合観てると必死なのに終わってそんな事言ってんなよ!とか思っちゃうんです。ごめんなさい(笑)今日の結果は…東海大相模 6-3 桐蔭学園横浜 9-2 慶応明日の決勝は横浜vs東海大相模の選抜出場校同士となりました。秋の大会の再現です。今度はどうなんでしょう?今日福田君はHR打ったそうで復調ですね。東海大の田中君は選抜ではいまいちぱっとしませんでしたが明日は…。それにしても【田中】君って多いですねぇ。(爆)【田中】だらけだわ…。そんなに多い名字なんでしたっけ?鈴木さんとか佐藤さん並?関東大会出場のため三位決定戦も明日行われます。(9:00~保土ヶ谷球場)慶応vs桐蔭学園…どっちが強い?桐蔭学園は今年のチーム、加賀美君を中心に打撃の良いチームらしかったのですが横浜には敵わなかったのでしょうか?まだ春ですけど…。横浜のように複数投手が揃ったチームでないと夏は厳しいですねぇ。(それにしても毎年横浜の入部新入生…凄いね。)明日見に行きたいなぁ…。保土ヶ谷球場行き着くまでに疲れ果てそうだなぁ…。横浜新道めちゃ混みだからな…。世間一般はGW真っ最中。各校遠征に行ってますね。三高も東北に行きました。…付いて行って観たかった…(笑)。駒大苫小牧も岩手に遠征だったようです。 何でも八戸市内の光星学院硬式野球場で、盛岡大付(岩手)光星学院(青森)と練習試合を行い、2戦とも14安打、合わせて5本塁打を放ち8-7、9-0と快勝した。…だって。光星学院戦、先発は田中君。7回9奪三振失点0だそうです。健在ですねぇ。おまけに試合後監督は“目に涙をためて…”引き上げていったそうです。(爆)これは…無いだろ…。出来過ぎ。
2006.05.03
全31件 (31件中 1-31件目)
1