2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全32件 (32件中 1-32件目)
1
今日は朝から掃除やら3回忌の準備をしなければいけなかったのに、もう、だるくてだるくて・・・。結局夕方まで何も出来ず掃除もやらずじまい。夕飯のおかずも作れませんでした。うつ状態が続いているようで、なかなかやりたいことが出来ません。でも、そんなことを分かってくれるような父ではないので辛いです。明日の3回忌でも、何を言われることやら・・・。
July 31, 2009
コメント(0)
今日は鍼の日で鍼をやってもらったあと、猛烈にだるくなって夕方6時まで横になりっぱなし。なんとか、夕飯を作ってみました。疲れた・・・。明日は何かできるだろうか?3回忌の準備をしなくてはいけないのに・・・。今日、キャンプの前泊日だったので、メンバーにメールを送ったら、はずきが気にかけてくれて嬉しいよ。って言ってくれました。行けないけれど気持ちは連れて行ってもらいました。でも、京葉線が送電所の火災で止まってて、キャンプにいけるとしても、足止めくらってましたけどね^^;とにかく今日はだるくて仕方がありません。明日も何にも出来なかったらどうしよう。3回忌の準備もしなきゃいけないのに。しんどい・・・。
July 30, 2009
コメント(0)
今日は暑かったですね。母と待ち合わせて映画を見に行きましたが、とにかく暑くて・・・。朝、薬を飲むときにコップ半分野菜ジュースを飲んだきりだったので、とにかく喉が渇いて渇いて仕方が無い。食事のときに飲みものと水をがぶ飲み^^;飲みすぎてちょっと調子が悪くなりました。でも、ショッピングでサンダル買って映画を見てお茶してきました。母も映画が楽しめたようで、帰りに疲れなかった?って聞いたら、「そんなに歩いてないから疲れてないよ」だそうで。逆に母親に気を使わせてしまったみたいです。こういうときこそ、私がしっかりしなくては・・・。と思うんですけど、頼りない娘です^^;映画は「ごくせん」をみてきました。自己中従姉も一緒にみたいって言ってたから、もう一度みるかも。今週末は母は外泊しません。土曜日に母方の祖父の3回忌があって父と行かなくてはいけないので、今週は帰ってきても家族が夜にならないとかえってこないのです。金曜も準備のため多分お見舞いにいけません。自分の誕生日に3回忌なので多分みんなに忘れられるでしょう。叔母さんからは洋服をもうもらってますが・・・。誰か覚えててくれるかな?映画は面白かったです。「HACHI」も見たいねって言っています^^
July 29, 2009
コメント(2)
やっぱり調子が悪い。洗濯して乾くまで少し昼寝でもしよう。と思ったら、窓に叩きつける雨の音。急いで部屋干しに・・・。部屋は明日にでもモップをかけます。明日は母が外出できるようなので、一緒に映画を見てきます。さっき、シート予約をしたところです。後ろのほうです。今日は洗濯をして料理作って寝てました。最近天気がはっきりしなくて調子もがたがたです。薬ちゃんと飲んでるのに・・・。最近、はっきりしない自分の進路にイライラしています。昔のようにやりたい仕事が見つからないのです。何がやりたいんだろう~(泣)明るい仕事がしたいのは決まっているんです。病院ではもう働こうとは思えなくなってしまって・・・。資格を使おうとも思えなくなってしまったような・・・。ダメですねぇ・・・自分って物がなくなってしまったのかな?でも、頑張ります。私は今まで頑張っていなかった分頑張らなきゃいけないんですよね?
July 28, 2009
コメント(6)
父親は私の作った料理だけでは満足できないようです。毎日夕飯にはおかず2品は作るんですが必ず缶詰などを開けます。ご飯も用意しなければそのまま。一体どういうこと?って感じです。今日も母の病院に行ってきたんですが、やっぱり母としては勉強するより社会に出たほうが良いように思っているようです。学校見学に行って、私もそのほうが良いような気がしてきています。学校の雰囲気に私は合わない様な気がして・・・。3年も勉強してもすぐ働けないし。今何か興味あることをいろいろしてみて良いバイトを探してみて、働いてみようと思います。でも、今すぐって訳にはいかないから、今は捜す段階って感じで^^;急に長い時間(8時間労働)働くのもやめにします。出来たらですけど。少しずつ体を慣らしていこうと思っています。今、幼馴染が金曜日に映画に誘ってくれたんですけど、土曜日が祖父の3回忌なので断ってしまいました。午前中なら可能だったかなぁ。準備があるのできわどくて・・・。今日から右腕の怪我がテーピングになりました。かゆいでーす。母のところに行って気分転換になったのか今日は朝から調子がそこそこで、洗濯も干して乾かしてしまってお見舞いに行きました。雨が降ってくる前までは蒸し暑かったですね~。調子を崩します。明日はおうちのお掃除。気が滅入る日です。あさっての映画(中止になるかもしれないけど)を楽しみに頑張ってみます。
July 27, 2009
コメント(2)
今日は1日家にいる予定だったんですけど、前から行きたかった展示会に叔母さんに誘われて行ってきてしまいました。期待していたものは無かったんですけど、まぁ楽しんできちゃいました。あっ、叔父さんも一緒でした。昼食は従兄妹家族と一緒にお好み焼きを食べました。家では焼きそばだったみたいですけど。従姉は叔父さんと2人で食事に行くのを拒否ってるって叔母さんが言ってました。本人もそういってましたし。で、会計のときに叔父さんが叔母さんに伝票渡したのを見て、「あっ、従姉が嫌がるのってこういうとこ?」って思ったら、叔父さんがお店でたら、「せめて家帰ってから請求するなら良いけど、今くらい自分のお金で払ったって良いじゃん」って言ってました。確かにそれはあるかも・・・と私も思ってしまいました。「はずきのおじちゃんはいつも払ってるよね?」ん~確かに人と食事に行ったときは会計してますね。なので従姉には好印象なのかもしれないです。帰ってくるとき、母にお土産を頼まれていたので、小さな小さなチーズケーキを買って帰りました。私も食べましたけど^^おいしかったです^^母が豆腐とお肉で肉団子を作ってくれて、合わせ調味料を作ってたんですけどとってもおいしかったです。また明日から家事が始まりますが、気が重いです。でも、あと1カ月くらいだと思って頑張ります。父の知り合いに8月24日~26日まで軽井沢の別荘に行かないかと誘われたようです。母は行きたがっちゃって、それまでに退院するなんて言ってます。私は軽井沢言ったことないんですよね^^;鍼の先生も行くって言っているらしいので、言ってみたい気もするんですけど、誘ってくれたのがちょっと苦手なおばちゃま姉妹。私の進路に関係ないのに口出してくるんですよね・・・。
July 26, 2009
コメント(0)
今日は勉強してみようと思っている学校の説明会に行ってきました。でも、なんかまだピンと来なくて、もう一度行ってみようか迷っています。その勉強をしたからといって自立が早くなるわけでもないし、職に付けるかも分かりません。私は地道に就活したほうが良いのかな?とも思ってしまいます。とりあえず、もうちょっと考えてみます。体験コースは楽しかったですけど、ペアが無愛想な女の子だったのでちょっとやり辛かったです。母と同じタイミングで父に車で拾ってもらい、家で少しまったりしてしまいました。えっと、そのあと一緒に夕食を作ってました。そのとき聞いた話では、昨日母の病室に行った父は仕事をしていたそうです。一体何しているんだか。仕事なら職場でやれば良いのに。わざわざ病院でしなくて良いのに。母がお風呂に入る前に私の部屋に自分の布団をひいてました。どうやら、私の部屋で眠ると良く眠れるらしいです。なので、外泊中は一緒に寝ています。今日も一緒に寝る予定になりました。今日、学校見に行ったら、やけに学費は大丈夫か?って聞かれました。やっぱりこの歳で今から勉強って問題ありなんでしょうか?
July 25, 2009
コメント(0)
今日は母の病院には行きませんでした。母の病院付近でお祭りがあるからです。だから、行きませんでしたというよりは行けませんでした。人ごみに行くと動悸がするのです・・・。電車もできるだけ人がいないところに乗ったりしますし。人が多い時間帯には出かけない。ただし、病気のこと知っている人がいるときはたまに我慢して出かけるときもあります。友達と今度(8月末ですが)出かける予定なので。一緒に行くメンバーはみんな私の病気を知っていて、人ごみに行く時は気遣ってくれます。だから、普通の友達と行くより安心していけます。だって~みんな優しいから安心できるのです。薬さえ持ってれば、看護師の卵もいるし^^で、家に居たので見事に堕ちました。1日寝てました。5時15分ごろ母の職場の同僚の人が、母に渡して欲しい。と言ってお見舞いのプレゼントとお手紙を持ってきてくれました。明日母に渡してあげます。外泊で帰ってくるんです。でも、私が怠けちゃうんですよね・・・。母の手伝いは出来ても、母メインで家事が進んでいきます。だからと言ってそれに甘えていてはいけないんです。今日母が1人で外出したら、普段歩いていないから、足がつってしまったそうです。運動不足で体力落ちちゃったみたいなんですよね。私も入院していたときそうでした。体力すごい落ちましたから。でも、毎週外泊している母は少しはマシなようです。治療の経過が良いようで結構帰ってくるんですけど、来週は祖父の3回忌なので私と父がいないので、母は病院で過ごします。自分の父親の3回忌なのに入院だから仕方ないよね。って叔父さんも言ってくれています。だから、嫌ですが父と2人で行ってきます。最近、おじいちゃんのお墓参りにもいけてなかったから久々~。
July 24, 2009
コメント(0)
今日は鍼灸治療日で「11時頃に○○駅辺りから電話する」って言われていたので、銀行での用事があったので少し早めに家を出て駅で待ってました。鍼灸の治療があるので腕の病院は今日はお休みです。2週間たった今でも痛みはあります。鍼の先生に見せたら、まだ腫れているそうで・・・。先生が父に「はずきさんの腕どうしたの?」と聞いたら「どこかにぶつけたみたい」と言ったらしいのです。お前がやったんだろ~お前がぁ~~~。怒り心頭の私。怪我させといて、自分でやったは無くないですか?先生に最近の調子はどう?と聞かれたので、「先生を迎えにいったり、母親の病院に行く時はそうでもないけど、それ以外の日の午前中が調子悪いです」「1日話す相手もいないで家に居たらそうなっちゃうわよ」だって。私の場合病気はだいぶ良くなってきていて、薬が強いみたいでそれにやられているらしいです。鍼灸の先生談ですけど。確かに家に1人でメールも電話もせずに家に居ると、滅入ります。それがメンタルの弱いところなんですかね?一生懸命強くいようと思うのに、なかなか強くなれないのは何ででしょう。メンタル的に強くなりたい。どうしたら強くなれるんだろう・・・。これからのことも不安でたまりません。
July 23, 2009
コメント(2)
今日はやっぱり調子が悪かった。朝食の準備後、10時頃まで布団の中で過ごしました。自分の腕の病院に行って、昼食とって母の病院に向かいました。早くつきすぎて、いろんなところで暇つぶしをして母の病室に行きました。母は編み物をしながらうとうとしていました。昨日、桃を頂いたんですが、桃を1つ持っていってあげました。母が眼科からオンコールで呼ばれるといっていたので、ひたすら病室で待っていました。金曜日もいつもお見舞いに行っているのですが、今週は行けません・・・。病院に行くまでの道のりでお祭りがあるんです。人ごみには行きたくないので母のところにはいけません。母も来なくて良いよって言ってくれています。明日は治療があるため、先生を迎えに行かなければいけません。朝大丈夫かな~。調子悪くても迎えには行かなきゃいけないわけで・・・。まぁ、頑張っていってきます。えっと・・・。今日の調子が悪いのは母の病院から帰って来てからも変わらず、だるいまま食事の準備。もう、父親のためだけに夕飯作ってるって感じ。やんなります。食欲ないくせに体重が減らない・・・。
July 22, 2009
コメント(4)
朝から不調。朝食の準備はして食べて、布団へ逆戻り。昼食をとりに降りてきて、おにぎりと野菜ジュース飲んで、11時にまた布団へ。それから17時半まで何も出来ませんでした。なんでこんなにも何も出来ないんでしょう。薬を減らしてから中途覚醒でへんな夢は見るし、そんな状態でも食事は作らなきゃいけないし。鬱病で家事をこなされている方はすごいな・・・。と思いました。調子が悪い日に限って、見学予定の学校から封書が。持ち物の連絡でした。雰囲気がよくて、体が大丈夫だったらそこに決めようと思います。もちろん、多少は自分で溜めてきた貯金を崩して学費に当てなければならないと思います。でも、体が不安でたまりません・・・。看護専門学校・心理学科共に合格はしたのにまともに学校に通えなかったので、不安だらけです。また、今回もダメだったらどうしようって思ってビビッてしまいます。見学はちょっとした体験もあるので、動ける服装を持っていかねばなりません。ふぅ・・・運動はかなり久々。でも、高3の時の体育の先生の影響で体育は好きです。水泳のバイトもしてましたから、一応。一番泳げない子のクラスですけど。みんなかわいかったです。
July 21, 2009
コメント(0)
昨日今日でボランティアキャンプのプレキャンプがありました。私は母が外泊していたので不参加になってしまいましたが・・・。プレキャンプにもいけなくて、まぁ私がいないからといって、困ることも無いのでしょうが何も出来ず。昨日メールを送る余裕もありませんでした。(電波通じない範囲もあるんですけど)今日、一応ごめんなさいメールを送りました。でも、家でも不調で母との買い物には出かけましたが、それ以外はあまり何も出来ず、母が無理をしてしまったのではないか・・・。と、心配でたまりません。私1人のときなら調子悪くてもまぁ料理・掃除・洗濯をマイペースにやれば良いので、良いんですけど、母は薬で体の痛みが取れているのでしゃきしゃき動くんです。それについていけなくて、ソファーで眠る犬と共に眠ってしまいました。しっかりしてない自分が嫌。母を手伝わない父も嫌でしたが女の私が母を手伝ってあげなきゃいけないのに、何もしてあげられない自分に腹が立ってしまいます。私は一体なんなんでしょうね。母が入院中本当に役に立っているんでしょうか?役に立ってないから殴られたとか?なんか自己嫌悪に陥ります。あ~~~何にも出来ないこの体をどうにかして!もう自分なんか大っ嫌い!どうしたら良いのか分からない。イライラして仕方が無いんです。そんな私に父は明日区役所で書類もらってきてって言うし。多分できるけど、母が帰ってくると怠けている自分が嫌い。どうしたら良いのか分からなくて、夜「あぁ、今日も何も出来なかった」と思ってしまうんですよね・・・。こんなんで勉強なんかできるんでしょうか?今、高校の先生から「はずきとの時間がお母さんの心のよりどころになってるよ。はずきなら大丈夫」と言うメールが来ました。単純かもしれないですけど、ちょっとほんわかしました。先生、ありがとう・・・。もう少し頑張ってみるね。
July 20, 2009
コメント(4)
今日は7時になって起きたら、昨日人の部屋に布団を持ち込んで寝ていた母がもういない。下に降りてきたらもう掃除を始めているので、急いでお手伝い。でも、眠くて眠くて、リビングでわんこを見ながら10分ほど寝てました。フローリングでも眠れるほど眠かったのですが、私って、寝れないときと眠れるときがすごくばらつきがあるんだなと。午前中で掃除は終わり、洗濯も干し終わりました。たくさん洗濯して、乾いたらどんどん取り込んで。の繰り返しでした。父がオスのわんこをトリミングに預けに行って午後引き取りに行きます。午後は父が鍼の治療に出かけたので、母と留守番。お昼の片付けなどをして過ごしました。そのあと母はシェービングへ。両親が帰宅後わんこを迎えに家族で外出。もう一匹のわんこも連れて。ホームセンターでは洗剤の補充をし、スーパーでは洋服と今日の夕飯の食材を買いました。明日、一週間分の買い物をしに行くと言ったら、今日の買い物はなんだったんだと父に怒られました。今日の買い物は春巻きの材料を買ってきたんです。家でなかなか油物がが出来ないので、母と一緒に春巻きを作りました。父は時間があれば寝てばかり。わんこを迎えに行ったらブリーダーさんの娘さんのトリマーさんが、腕の包帯みて、「どうしたの~」と・・・。いきさつを話したら、「男の人の力って強いからね」って。うちのギャングは(オスわんこ)耳にひまわりつけてちょっとスリムになってきました。毛はいっぱい切れたそうです。アンダーコートがたくさん取れたって言ってました。お昼の薬を飲まなくなってから調子が波打っているんですよね。調子良いときは以前より良いけど、悪い時は午前中横になっている状態。お見舞いに行く以外は何をするのも億劫。鍼の治療のときは、母が入院してからは私が毎回迎えに行っています。車じゃないのでそれが毎回しんどかったり。でも、良くなるために頑張って迎えに行っています。母が退院したらまた車での送迎になるのでそれまでの我慢です。退院したら、私も運転の練習開始です。母が運転できないときに運転できるようにならないとダメですね。せっかく免許取ったのに使わないのはもったいない。今日、学校見学の申し込みをしました。既卒者って言ったらそういう方もたくさんいるのでぜひいらしてください。って言われました。あと、なんでそこの学校を知ったんですか?と聞かれ、昔バイトをしていたので。と言ったら、楽しかったですか?って聞かれて「はい」って答えたら、喜んでました。勉強するにしても仕事するにしてもとにかく今は怖いけど前を向いていたいと思います。
July 19, 2009
コメント(0)
母と途中の駅で待ち合わせしてランチ&ショッピングをしました。母の分の荷物も持って買い物していたので、母よりも私が疲れてしまって^^;夕飯は買って帰ったんですけど、家かえってソファーで寝ちゃって^^;起こされたらもう夕飯。家事を母にさせてしまいました。薬を飲んでいれば動けるらしく、明日は朝から掃除をするんだと張り切っています。私も早く起きて手伝わなきゃ。洋服も買ってきたんですけど、明日わんこがトリミングに行くので、迎えに行く時にまた洋服買うかもです。家計費がキツキツでよくこんなんで生活してたなって思います。お母さんと出かけると結構出るんです、お金・・・。それを父に怒られるとこたえます。無駄遣いはしていないのですが・・・。私のやりくりがいけないんでしょうけど、何で怒られなきゃいけないのでしょう。頑張っているのになぁ・・・。何が足りないんだろう・・・。母のお見舞いに行く交通費が結構かかってしまっているんですけど、それは必要最低限の費用だし・・・。ん~どうすれば良いでしょう・・・。
July 18, 2009
コメント(0)
今日、母のお見舞いの帰り電車に乗っていたら、高校時代の戦友からメールが届きました。「ちょっと涼しくなってきた頃に母校へ行って見ないか?」との誘いでした。もちろん私はOK。でも、友達は大人数で行きたいんだけど・・・。と。じゃぁ、お互い時間を合わせて人数集めて行こうよ。ってことになり、今度は人生相談に・・・。最近(昨日のブログにも書きましたが)自立せねば・・・。と考えている私にその子は、「確かにうちらって自立してないかもしれないけど、はずきは病気の期間があるんだし焦らなくても良いと思うよ」「何かチャレンジできるのも20代だからできることもあるかもしれないし」って言ってくれました。働きながらの勉強はかなり難しいと思うので、それはちょっと考えますが、やりたいことをできるのも今しかないのかも・・・。と思ってしまいます。これが親に甘えていることだと分かってはいるんですけど・・・。だからもし、専門学校を受けるとしたら特待で受けようと思っているんです。少しでも金銭的に迷惑がかからないように。もちろん、自分でもお金は出しますが・・・。って、まだ見学にも行ってないしどういう授業があるのかも分からないで、こんな夢語っても仕方ないですね。でも、働くか学生になるかは今季中にしたいと思っています。私もちゃんとしなきゃいけないなって。友達が難しい道を通り抜けたように私もその道を通り抜けてみたい。って、そう思ったんです。私にもできるってその子言ってくれて、励ましてくれたんです。でも、それはその子にとっては普通の事。私が、そんなこと言って励ましてくれてありがとう。って言ったら「何言ってんの?はずきだって普段からしてることを私もしてるだけ。普通のことしてありがとうってなんか変じゃない?」って言ってくれたんです。私にとったらその言葉がとてつもなく嬉しくて、私は本当は出来てないのにそんなこと言ってくれる~。と感激しておりました。その子とは高1の語学研修から仲良くなった隣のクラスの子だったんですけど、今では親友の中の1人です。私に親友は(高校時代のみで)5人ほどいますが仲の良い友達です。あとは同じクラスなのでこの夏に会う約束をしています。とっても楽しみで、友達同士「いける?」などと情報交換しています。
July 17, 2009
コメント(4)
今日は鍼の先生から近くの駅からの電車乗るコールがありました。私は焦ってダッシュでちょっと遠くのバス停にかけて行き、先生を数分待たせてしまいました。先生には、「走ったでしょ。ダメよ」と言われてしまいましたが^^;で、包帯ぐるぐるの右腕をみて、「どうしたの~」いきさつを説明して、治療のため包帯をはずしたら、「お父さん悪いね」と腕をみて言いました。「謝った?」と聞かれたので、謝ってもらってない。と答えたら、「日曜日謝りなさいって言っといてあげる」って言ってくれました。本当に父は謝るのだろうか?腕はやっぱり今日も痛いですが、だるいほうが勝ってしまっていて、部屋でゴロゴロ・・・。このままで良いわけではないと思うのですがなかなか起き上がれませんでした。この間、高校の先生と電話で話したとき、そろそろ自立を考えるほうが良い。って言われて、最近はその事ばかり考えてしまいます。私は自立が遅いと自分でも思います。多分人は皆いつまでにはこうなっていたい。って言う将来計画があると思うんです。でも、私の将来妄想は高3の12月からはかなくも狂ってしまいました。私の計画では看護の専門学校に入って3年で卒業して社会人デビュー。今の自分からしたら夢のようなことですよね。でも、今からでもやりたい仕事して親元から自立するのが私の目標です。勉強するにしても働くにしてもやっぱり資格云々より、やりたいことしなきゃって思ってきたんです。大変なことかもしれないけど、周りに支えられながら頑張ってみようと思います。
July 16, 2009
コメント(0)
腕の痛み方が変わってきました。とにかく動かしただけで痛い。先生にその事を話したら骨には異常ないから筋肉と腱が炎症を起こしているのだろう。とのことでした。青い部分もだんだんと広がってきています。父とはあれ以来口を利いていません^^;いけないのかもしれないけど、謝ってくれるまで口を利くつもりはありません。母が腕を見て、まぁ派手にやったわねって言ってました。こっちだってやりたくてやってるんじゃないよ。と言ってやりました。手が固定されてて不自由で仕方がありません。洗い物するときもテーピングが濡れないようにそうっとやってます。あぁ、書いてたらどんどんムカついてきちゃいました。父は不自由な手で作った私の料理を何も言わずに食べてるしっ。あぁ、ムカついてきちゃいますね。母は状態が良いようです。今週末も家に帰ってきます。買い物にも行きたいようで、付き合ってきます。楽しみ~。でも、母の体調考えて長い買い物は避けようと思っています。
July 15, 2009
コメント(0)
皆様、ご心配をおかけしております。今日、昨日父に殴られた腕が腫れていたので接骨院に行ってきました。腫れ具合を見たお医者さんは赤外線を当てるのではなく、保冷剤を持ってきて冷やしてくれました。って冷やすくらい自分でやれって感じなんですが^^;手首を曲げると腕に痛みが走るので、手首から肘辺りまで固定です。明日は接骨院に行ってからお見舞いに行ってきます。あっ、腕の診断は今のところ打撲ですんでいるので、ご心配おかけしました。腕も1.5倍くらいに腫れているだけなので湿布と冷却で腫れも引くものと思われます。昨日は怒りに任せてDVだ!だなんて思いましたが、1回しかやられていないのでDVって言いませんねきっと・・・。今は固定されているので痛みはありませんが、かゆいです^^;父はもうすぐ帰ってくるようです。私は固定されてる右手を見せたらお風呂に入ります。メンタル的に、父親に殴られたことは大きくて、テンションおかしくなってます。もう、どうでも良くなっちゃって。父の元に生まれたのは殴られるため?なんて思ってしまいます。こんなの死んでも母親には言えませんが・・・。脈を打つように痛むんですけど、まぁ仕方ないですね。と、父が帰ってきたので、今日はこの辺で・・・。い、いま私が下に降りてきたら、ご、ゴキブリが・・・。怖くて逃げました。頼むからお風呂にだけは来ないでください。
July 14, 2009
コメント(4)
今、父親と喧嘩して久々に自室で書いてます。父親は食事の前にお酒を毎日飲むので食事後1時間で寝てしまいます。そんな父に私が「寝る前に自分の食器くらい洗って」と言ったら、「洗う」と言って眠りに付こうとしました。生ゴミの処理があるので「寝ないで早く洗ってよ」と言ったんですが、「お父さんは疲れてるんだ」「生ゴミの片付けなんかしない」と言われ、「じゃぁ、私は疲れてないって言いたいんだ、生ゴミの片付けは私がするから早く片付けてって言ってるの」そのあと「もう食事作らなくて良い」って言ってきて・・・。どこにその怒りやムカつきを発散させたら良いのか分からず、とめどなく涙が出てきました。「何で泣くんだようっとうしい」が父の発した言葉でした。1ヶ月以上母の代わりをやっていて、「うっとうしい」なんて言われるとは思いませんでした。私は私なりに毎日ご飯作って、洗濯して、掃除してたのに父にはうっとうしかったようです。でも、これを話せて泣ける場所が私にはありません。いつも泣くときは一人なんです。母親には言わないって決めたし・・・。今日、キャンプのメンバーでもあり高校の恩師でもある先生と、夜に40分ほど話しました。「プレキャンははずきの家の今の状況だったらこれないでしょ」「はずきにくるなって言ってるわけじゃないんだよ」と言われました。確かに母親が入院しているのにキャンプの予行なんてわざわざ群馬まで行って出来る状態ではありません。でも、なんだか行かないと指導員との絆が消えそうで怖かったんです。先生はそれを分かっていたかのように、今回のキャンプに行けないからって絆がなくなるわけでもないんだし。って行ってくれました。嬉しかったです。でも、もうひとつ。そろそろはずきも自立しても良い年頃だよ。とも言ってくれました。勉強するにしろ親にばかり頼っていられないよ。確かにそうですよね・・・。もうこの歳。あとは私が「先生みたいな先生に出会えたことが私には大きなこと」って言ったらちょっと照れくさそうに、「ありがとう」って言っていました。その先生が「はずきは元生徒だけど今は妹みたいな感じだから」って言ってくれたのが、ものすごく嬉しかったです。だって、私にとってその先生はお兄ちゃんみたいな存在だから。前向きに頑張って行きたいと思います。って父のことで問題は山積みですが・・・。~追記~11時半にもう一度食器を洗うように言いに行ったら、頭3回・顔・腕殴られました。腕は物を持つだけで今でも痛みが走ります。明日、病院行こうかな・・・。
July 13, 2009
コメント(8)
今日は私のほうが母親より遅く起きてしまいました。もう完全に甘えですよね・・・。朝食の準備は手伝いました。少し休憩していたら、父が父の従兄のお通夜に出かけました。山梨県まで日帰りで車で行きました。その後母と家の掃除をしました。で、母と夕飯作って一緒に食べて7時半に家を出て帰院しました。父が11時頃帰ってきましたが。食事の準備&今日届いた桃をお風呂に入っている間に剥いとけ。だそうで・・・。母がいたときにはそんなこと何にも言わなかったのに、いなくなったらすぐ態度が変わる!硬い桃が良い。って言うから硬い桃剥いたのに、この桃硬くておいしくない。って言うし。もう、なんなの?って思ってしまいました。そういう事言うなら、自分で桃選んで剥け~~~。食事の準備で起こされることがあるとキャンプメンバー女子に言ったら、はずきのお父さんは自分で作るってことをしないの?カップラーメンでも食べさせときな。はずきだってはずきの生活があるんだから良いんだよ。って。姉ちゃんみたいなこのメンバーにもいつも励まされています。とにかく優しいんです^^メンタルのことも知っているせいか頑張れとは絶対に言いません。それに、プレキャンプも母親が外泊で戻ってきてたら来なくて良い。って言ってくれています。ありがたいです。
July 12, 2009
コメント(2)
今日は母親が外泊してきました。髪の毛切りたいって言ってたから美容院予約しておきました。で、ついでに私も前髪を切ってもらいました。買い物も母親としましたが、私が運転できないので母が運転を。私も出来なきゃいけないなぁ・・・とつくづく思いました。MR.BRAIN最終回。最後もう、和音ちゃんが泣いたところではホロッといきそうでした。九十九さんの最高のキャラ、バナナが頭に良いこと、色々勉強になりました。母も最終回見れてよかったわ。って言ってました。私も毎朝バナナを食べるのが習慣になりつつあります。DVD-BOX欲しいなぁ・・・。母は帰って来てから家事をやっています。夕飯は一緒に作ったんですけど、そのあとのことはやらせてくれません。なんだか、張り切ってやっているので疲れないか心配で・・・。これからお風呂に入って、勉強しようと思っているものの募集要項とかをみてもらって、色々話したいと思います。今日はメンタル的には下がっていましたが、家事を母がやってくれたので助かりました。なんか、甘えてるな~って思ってしまうけれど、母は、明後日からまたやるんだから良いのよ。って言ってくれています。でも、甘えてるな~私・・・。もっとしっかりせねば・・・とは思うものの張り切りすぎるともたないのが分かっているので、正直どこまでやったら自分の体が持たないのか、まだ分からないでいるのです^^;
July 11, 2009
コメント(1)
お母さんのお見舞いに行って、従姉と叔母さんも一緒だったんだけど、従姉がケーキ食べたいというものだから病院の喫茶店のひとつに行ってきました。調子に乗って母までケーキ食べるって言いはじめて、血糖値が上がるからダメって言っているのに食べてました。さっきメールがあって血糖値140だったよって言ってたけど、上がったらどうするの!って感じです。今日、帰りに叔母さんと(従姉は仕事)某テレビ局まで行ってぶらぶらしてきました。夕飯にパスタ食べたんですけど、叔母ちゃんそのテレビ局があるところに、行ったことがなくて、私が少しだけ案内したんですけど案内料って言って、夕飯ご馳走してくれました。おいしかったで~す。父は今日は会社を休んで、昨日の夜から徹夜で家で仕事してました。夜は大学のゼミの人たちと飲み会です。なので帰りは遅いです。昨日、父の従兄からプラムが届いたのでさっきお礼の電話を入れました。「はずきですけどおばちゃんいますか?」って。そしたら、おばちゃんが「私だけどお母さんは?」「膠原病の一種で今入院してるんです」「お父さんは?」「今日は大学のゼミの集まりで遅くて」と言ったら、「実は主人がさっき亡くなったの」「え?いつですか?今日ですか?」と聞いたところ、「今日の17時半ごろ。また電話するから」で、急いで父に連絡。でも、出ない。留守電とメールを入れました。(母にもメールを入れました)するとすぐ父から電話。「どうしたの?」「○○おじちゃん亡くなったって」「どうして?」「心臓じゃない?おじちゃん悪かったし・・・」また1人優しかった、良くしてくれた人が亡くなりました。今はおばちゃんからの電話待ちです。お父さんはやっぱりショックだったみたいで、「えっ?!死んじゃったの?」ってびっくりしてました。私の体調はと言うとやっぱり朝一度起きて食事の準備をして、もう一度部屋に戻って横にならないと頻脈で苦しくなります。調子が悪いって言うと、父に病院行くの辞めろって言われるので、眠いから寝てくるって言って休みます。今日もそうしました。そうだ、母が明日外泊で帰ってきます。家事は私がすることになるけど、帰ってくるのが楽しみです。話す相手ができるから。じゃないといつも家で1人だから^^;今日、専門学校のパンフレット持っていこうと思ったんですけど、従姉と叔母ちゃんも来るし、やめときました。明日になれば母も帰ってきて見て貰えると思うので。あとは高校に行って資料を用意してもらうだけです。勉強をちゃんとして、頑張ってみます。一般常識の試験ってどんなのだろう。説明会行って色々聞いてこなきゃね。体調はやっぱり不安だけど心配ばかりしていても何も出来ないし、ヘルパーの仕事と比べたらまだ大丈夫かも。って思うことにしました。何かあったら、鍼の先生もいるし何とかなるかも。でも、頭が悪いのでそれだけが問題です^^;
July 10, 2009
コメント(2)
今日は鍼の日だったので頑張って朝起きましたが、下に降りてきても横になりっぱなし。鍼灸をやってもらっている間は安定していたのですが、治療が終わってしばらくするともうだるい・・・。夕飯は作ったけど父親は何時に帰ってくるかわからない。何時に帰ってくるのかメールで聞いたら、分からないって。だるいのにやらなければいけないことがある。それが満足に出来ているか?って聞かれたら出来てるって言う自信がない。昨日のブログにも書きましたが私は勉強しようと思うのに、いざとなるとこの体で本当にできるのだろうか?って不安が大きいです。実は今日、鍼灸の先生から受験の許可が出ました。明日、母にパンフレットを見せて決めようと思います。ただ、父の「特待生での受験」が条件なのでかなり厳しいものと思われます。チャンスは3回。母校に卒業証明と評定平均の用紙をもらいにいかねばなりません。私が中退したのを知っているのは、現在学校に残っている先生の中では1人だけ。新しい勉強がしたいからといって出してもらうしかなさそうです。専門学校だから出してもらえるか微妙ですけど・・・。だるさがどんどん増してきます。これだけ書くのに2時間かかってるのって・・・。
July 9, 2009
コメント(4)
昨日は母のお見舞いから帰る途中、母のお友達とお茶していたので、帰ってきたのが遅くなりましたが夕飯作ってました。ブログも書くつもりでいたのですが、疲れ果てて書いてる途中で眠ってしまいました。今日は掃除をする予定でしたが、だるい。朝起きてとにかくだるくて掃除なんか出来ない。昨日掃除機かけておいて良かった~と思いました。午後2時頃やっと少しずつ動けるようになりました。で、宅急便で2箇所から学校説明のパンフレットが届いたので、どっちを受けるか迷っていました。父に見せたら、特待生で受けてくれって言われました。まぁ、うちも貧乏な上に家族全員が入院経験ありの、薬飲んでる身ですからね・・・。明日、鍼灸の先生にも相談してみて勉強の許可がでたら受けてみようと思います。一般常識の筆記試験と面接、小論文があります。あ~一般常識ない・・・。でも、許可がでたら頑張ろうと思います。許可がでて、受かったらどんな勉強をするか書きますね。明日は鍼灸の治療ですが私が迎えに行くのがちょっとしんどくなってきました。でも、頑張って迎えに行きます。そうそう、昨日は七夕でしたね。母の誕生日だったので、母のお友達がケーキは食べられないので、(血糖値の関係で)カットフルーツを差し入れしてくれたので、3人で食べました。メロンとパパイヤでした。母へのプレゼントはお地蔵さまのかわいい絵と、絵本のバースデーカードと手紙です。まぁ、手紙は自分の意思を母に伝えて頑張るつもりでいたんですけど、書いてから、見事に堕ちた日があって辛かったです。今年の七夕の月のパワーは皆既日食などと重なり強いらしく、月に向かって七夕飾り振ると良いよ。って母の義理の姉からメールできたらしく、母から電話で「はずき、お飾り振ると良いんだって。願い事が叶うみたいよ」だって。まぁ、恥ずかしながら母の頼みだったので、振りました。そうしたら、雲がさぁ~とはけてお月様が見えました。今日から母が窓側のベッドに移動になりました。希望を出していたので移動できたそうです。金曜日行ったときに間違えて入らないようにしないといけないですね。
July 8, 2009
コメント(4)
昨日、母の高校時代の友達と夜中電話で話した後、今日晴れるなんて思わなくて洗濯物を部屋干ししてから寝たので、2時に寝ました。で、今朝は5時半に目が覚めて、晴れていることを良いことに残りの洗濯をしました。外に干していたら晴れているのに雨が降ってきました。きゃー洗濯物が濡れる~。と慌ててまたもや部屋干し。でも、今日は不思議と眠くないんです。いつも6時半に起きて食事の準備をしたら、疲れて10時くらいまで寝てしまうんですけど、それも無いくらい眠くない。夜はどうなるか分からないですけどね。実は昨日病院で順番待ってたら、「○○さ~ん」って呼ばれて、「あっ、聞いたことある名前」って思ったら、入院しているときに良くしてくれたお友達でした。私の横を通ったときに腕をトントンとしたら、「あぁ、はずきちゃん~」と覚えてくれていました。嬉しかったです。今日は母の誕生日です。プレゼント喜んでくれるかな?それが楽しみです。母の高校時代からの友達も来てくれるそうです。母には内緒ですけど^^;おばちゃんは私のことを娘のように思っているって言ってくれました。なんだか嬉しくなっちゃいました^^母に怒られちゃうかな?産んでくれたのは母だから。って、少し前までは産んでくれたなんて思えなくて、母に対してなんで産んだの?と酷いこともたくさん言って来ました。本当は私の誕生日に母親にマナカナの「いのちの歌」のCDをあげたかったんですけど、誕生日に祖父の3回忌になったので渡せなくなってしまいました。前の日か誕生日のあとに上げようと思います。母はおばちゃんに本を2冊もらっているので、私が励まされた本を買っていこうと思います。10時半になったら本屋さんに電話して在庫があるか確認してから出かけます。帰って時間があったらまたUPします。
July 7, 2009
コメント(0)
今日は午後から通院の日だったので行って来ました。少し早くついてしまったので、母のところに荷物を届けてから向かいました。先生に昨日の夜書いた症状を言ったら、「あ~、ストレスだね。1人の時間を楽しめない?」「1人で家にいると気が滅入るんです」「映画館に映画見に行ったりしないの?」「1人では行きません」と、まぁこのような会話をしてきました。動悸や過呼吸はストレスがなくならないといけないから薬は出せないそうです。普段の不安になった時の頓服を使ってとのことです。う~苦しくても我慢しろと言うことですね。でも、「お母さんのお見舞い来るときで僕がいるときにストレス抜きに診察来ても良いからね。電話入れてからだったら予約外で見れるから」って言ってくれました。「あぁ、逃げ場が出来た・・・。」と少し思いましたが先生、週の半分くらいしかいなかったような・・・。まぁ、私がお見舞いに行く日は2日(週3日お見舞いに行く事があるので)はいるので、いいかなぁ。と思いました。父は相変わらず帰りの時間のメールが無いので食事の準備が困るのです。まだ、父は帰ってきていませんが、私は食事を済ませました^^;待ってたら遅くなって仕方ない。家事は全部私任せなので、母が入院して約1カ月。しんどくなってきました。でも、一人っ子なので変わってくれる人がいないので母が戻ってくるまでの辛抱ですね。今日、母が「先生が熱が出なければ来週あたりから外出とか外泊してみる」って、言ってくれたようで、副作用が今のところ出ていない母は喜んでいました。もし、外出できるようになったら、火曜日に掃除して水曜日に映画でも見に行けたらいいな。って話してます。本人に痛みがないようなのでそれは良かったです。今週末、本番は出れないんですが(祖父の3回忌のため)キャンプの顔合わせがあるので、行かなければいけないんですが、土曜日に予定がぎっしりです。前泊に向かえるのは夜になってしまうかも・・・。まぁ、メンバーに会えるのはとても楽しいので良いですけど、MR.BRAINがビデオでしか見れないのが・・・。最終回なのに~。そうだ、明日は母の誕生日でもあるんです^^七夕ですけどね^^明日はプレゼントを持ってお見舞いです。喜んでくれると良いんですけど・・・。
July 6, 2009
コメント(2)
今日、調子があまり良くなくて朝食の準備をした後また部屋に戻りました。だるくて昼ごはんも作る気しなくて、昨日買ってきた脳トレパンを食べていたら、父から、「ラーメン作って」と。結局作ったんですけど、やっぱ私ってつかいっぱ?みたいな?調子悪いって言えば、お見舞い行くなって言われるのは目に見えてわかっているので、調子が悪いとはいえない・・・。眠いから寝てくる。と言って食事後、洗濯物を畳んだ後また部屋に戻っていました。ブログ書き終わったら明日先生に話すことを紙にまとめて書き出しておこうと思います。いつも何か言い忘れるので^^;明日は、母親のお見舞いにも行きますが私の受診日でもあります。同じ病院なので大変なことは無いんですけど、たくさん父のことを言って、症状のことも話してこようと思っています。しんどいのはどうにもならないのかなぁ。減薬してるから仕方ないのかな?でも、母が入院してからストレスだらけだし・・・。母には迷惑かけられないから、相談は極力避けています。だから体調崩すんですけどね。
July 5, 2009
コメント(2)
今日は週に一度のお買い物。私はペーパードライバーなので父の運転です。短気な父なのでゆっくり買い物が出来ません。スカートを買おうと思っていたんです、チュニックとスカートの2WAYタイプの。でも、せかされてゆっくり見れなかった為断念。サンダルはチャッチャと試着(?)して購入。食料品は一週間分の食料を買ってきました。あとは母のお見舞いの帰りに買い物してきます。なんだか疲れました・・・。唯一の救いが今日MR.BRAINがあったこと。もう、林田くんどうなっちゃったの?丹原さんは?見たいな。来週の放送は楽しみですが、このまままた一週間過ごすのかと思うと・・・気が重くなってたまりません。でも、来週の月曜日通院日なので、先生に過呼吸・動悸・息切れを話して来たいと思います。なんか、母親も私の診察に来るって言ってた。まぁ、同じ病院だから簡単なことなんですけど、心配をかけたくないので初めだけいて、あとは先生と二人にしてもらいます。薬、減らしている最中だけど今回は薬増えても仕方ないと思っています。楽になるなら薬に頼っても良いかな?って・・・。吐き気止めを飲んでいるんですが吐き気がしてます・・・。
July 4, 2009
コメント(2)
今日、朝起きてからも昨日の夜のことを引きずり調子が良く無かったです。何でも良いから手伝って欲しいのに、昨日ブログを書いたあと、父はソファーで寝ていたんですけど、食べっぱなしで散らかし放題。それをなんだか虚しい気持ちで片付けました。今朝も顔を合わせましたが(朝食作りのときに)父は無言。家を出るときに「いってらっしゃい」と言いましたが、父無言。あれ?シカトされてる?と思ってしまいました。自分も朝食をとり洗濯物・・・。と思っていたのですが、動悸に見舞われしばし自室でゴロゴロ・・・。母からのメールで、「今、洗濯してるかな?」と来たのをみて、雨が降っていないことを確認し急いで洗濯をしました。出かけるまでの時間外に干して、出かける間際に部屋干しにしました。母のところに行って世間話をしていましたが、少しだけ落ち着きました。母の病気もストレスでなることがあるようなので、あまり詳しくは父に対する思いをぶつけることは出来ませんでしたが、ここに書くだけでも色々な方からの意見が聞けるので良いかな?と。あと、約2ヶ月。母の入院は長くてもそのくらい。らしい。私も月曜日に受診なので言いたいことまとめておいて話てきたいと思います。明日は週に一度のまとめ買いの日です。洋服やサンダルも良いのがあったら買って来ようと思っています。洋服くらい買ってもばち当たらないですよね?父が帰ってきていない今は落ち着いていますが、帰ってきたらまたイラついてしまうかもしれないと思うと、もうムカついて来るかも~。今日は発作が起きないことを祈ります。
July 3, 2009
コメント(2)
昨日の夜中、心臓がバクバク言って呼吸が苦しくなって目が覚めました。寝室にも飲み物と薬を持って上がるので、急いで薬を飲みました。でも、すぐには発作は治まらないので、しばらくはハァハァ言ってました。母が入院してから私のすることが多くなって精神的に疲れてきたのでしょうか?父には絶対に言いませんが多少疲れてきています。父が少しでも手伝ってくれると嬉しいのですが、まぁ、私がどうにかならないと無理っぽいですけどね。明日は母のところに行きます。お見舞いにでも行かない限り外に出ないので気分転換すら出来ず、家にこもってリスカやODなどいけないことばかり考えてしまうのです。動悸はかなりの頻度で起きていて息切れもします。だけど、父親に「疲れただろうから今日は病院に行くな」って言われるとムカついてしまうんです。自分は毎日でも会社の帰りに病院よってこれるから良いよね。でも、私は病院にでも行かない限り買い物にも行く機会が無いんだよ。疲れただろうからって思うなら家の事手伝ってよ。って思ってしまう私・・・。母の特定疾患の申請だって私がしに行ったし。保健師さんとお話してきたのだって私だよ。病気の説明だってまとめないで、私がまとめたものを見てる。しかも勝手に・・・。自分でまとめろ~~~と心の中では言っていますが実際には言えません。今も電話がありました。今から病院よってから帰るけど何か買って帰る?だって。私が作った料理じゃ満足いかないんだったら好きなもん買って来い!と怒りがこみ上げてきます。自分で作れ!と言ってやりたくても、小心者の私には言えず・・・。私の病気悪くしたいの?って感じです。月曜日に診察日なので先生に頻繁に発生している動悸・過呼吸を相談してきます。薬、変える事出来ないのかな?副作用が出やすい私にはあまり強い薬が使えない様なのです。母の入院でストレスも溜まっているのでしょうか?それでこんな動悸ばかりするんでしょうか?
July 2, 2009
コメント(4)
父親が帰ってきました。食事は作ってあるので自分で準備をしてくれると助かるのですが、「はずき、おつまみ」「はずき、もうご飯で良いよ」おいおい、私はお手伝いさんじゃないんですけど・・・。私は昨日からなんだか過呼吸発作気味の呼吸になってしまうことがあって、ちょっとしんどいです。ん~メンタルはイライラはするけど堕ちるのは朝と寝る前くらいだけなのに。と、昨日はここまで書いてまた発作がでたので、寝てしまいました。なんか最近多い。来週の月曜日診察なので話してみようと思います。減薬中なので薬が増えるのは嫌なのですが・・・。そんなこともいえないんで・・・。
July 1, 2009
コメント(2)
実は昨日から父が出張に行っていました。それで、従姉が泊まりに来ていたのです。お昼前にバイトがあるからと帰りましたが・・・。そのあと私は疲れて1時間眠ってしまいました^^;そして、朝、祖母から電話・・・。「はずきちゃん、ごめんね今日やっぱり行けないわ」だ~か~ら、来なくて良いって昨日言ったじゃん。みたいな。うちに来るとなると負担なのです。祖母は「はずきちゃんの顔見に行こうと思ったんだけど」って言うけど、今までそんなこと無かったじゃん。洗濯をして天気が怪しい中干しています。乾くかなぁ・・・。郵便局の保険に関して電話して今月分だけでいくらおりてくるか計算してました。これって普通、父親の仕事でしょう?と思いながら電話をしていました。何でも私任せなのが嫌です。また病気が悪化したらどうしてくれるのさ・・・。入院まで行けば良いけど・・・。母と同じ病院だから~。また書けたら、愚痴ブログでも夜書きまぁす。
July 1, 2009
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1


