2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全21件 (21件中 1-21件目)
1
土曜日に学校があったので~ しーちゃんはお休みでした♪ お休みと言えば!お決まりの所! って、事でちらちら雪が降ってるのに~(笑) 行って参りました。 朝から行き、あーやの降園時間に帰宅予定だったのですが あーやが行きたがるので・・・ 私だけ自宅待機し、しーちゃんは年パス持ちの同級生親子2組と 共に朝から行きました。 めっちゃ空いていたらしく~ まず、連続でスヌーピーのコースターを10回w ジョーズ、ETアトラクションへ行き、スパイダーマン、 シュレック4Dを20分待ちで入り、 ロックンロールショー、ニューイヤーショーを見たらしいですw 私は3時だったかな。着いたの。 まず、シュレックに居ると聞いていたので合流。 ロックンロールショー並びをw 30分前で最前列に座れました♪ 初最前列のあーやは・・・ 最初に現れるフランケンシュタインに硬直w でもビートルジュースさんが面白くて機嫌が直り お手手タッチもしました♪ その後、他の家族さんは習い事の為帰宅。 私達だけあと1時間強の終了まで遊ぶ事にw まず、スヌーピーコースター<またかよw それも連続2回w で、ジョーズにw カッパも着てなかったんですが・・・5列目・・・ やばいよ、4列目じゃなくて良かったけど・・・ はい。濡れました_| ̄|○|||| 上着がビニールっぽかったので大丈夫だけどねw そして、スーベニアメダルなんぞしまして 帰宅しました。 しーちゃんには、とっても充実してた事でしょう♪ 私は、新しいショーが増えてるらしいと聞いたので 明日にでも・・・って・・・ あかん_| ̄|○|||| 幼稚園や(ぉ 寒かったので空いてて良かった~♪ あ、でも年パス購入ブースは、ベタ混みでした。 今月一杯だからねぇ~ <SYARIN>
2006年01月23日
コメント(0)
しーちゃんの学校は参観日でした。 父親参観日の代わりに、この時期にあったりします。 1時間目は国語。 2時間目は図工。 3時間目はお餅つき。 てな感じでした。 国語では、詩の発表でした。 自分の名前を頭につけて文章を考えます。 例えば、名前じゃ無いけど「ゆうやけ」なら ゆ-ゆうえんちも う-うみも や-やまも け-けしきがきゅうにかわる って、感じでw そう「笑点」な世界です(笑) 面白い位、笑えるものもありました(笑) 心の中で「ザブトン1マイ 」と何度思ったかw 2時間目は「図工」 割り箸鉄砲を作りました。 作ったのは、洗濯ばさみ式ってやつです(笑) 時間内に間に合うように、保護者も手伝う要請が 先生から出たので、しーちゃんの元へ。 割り箸に切り込みを入れるんですが・・・ さすが100均のカッターですね。 切ろうとしたら歯が動くぅ~www (買いかえよう・・・) あまりにも力が入れられない&どう歯を向けて良いか 判らなさげでした。 しーちゃんに限らず、どの子も皆って感じ。 何だか、悲しかったなぁ~ 「もっとカッター使わさないとな~」と思いました。 あれ?ちょっと待てよ? どのお母さんも、カッターその持ち方じゃ…と思った矢先 『痛い!』やっぱり・・・手を切ってはる・・・ (-_-;ウーン 『子供が出来る訳無いな』と思ったのでした。と言うより・・・どのお母さんも私とそんなに年が違う感じもしなかったんだけど・・・「みんな、子供の頃しなかったのかなぁ~~」って思いました。 これだけ、危なっかしくカッター持つ子も ゲームはプロ急に扱えるんだろうな~と思ったのはヒミツw 組み立てる時に輪ゴムを使うんですが、 どの子もお母さんも見本を観察しまくってます。 ゴムを巻いても形が崩れます。。。 「こうやって、巻くと巻きやすいですよ」 つい言っちゃいました・・・ その班の分・・・巻いたσ(-_-)ワタシって(汗) できあがりを持って遊ぶ姿は子供らしかったです。 必ず居ます。人に向けて打つ子(笑) 皆が皆、たどたどしく作ってる訳ではありません。 2~3人の男の子は、作り慣れてるんですね~ 「こうしたら、強くなるねん!」と改造が始まります。 「おぉ~そうだよ。これだよ~」と思ってしまいました。 3時間目の餅つきは、付き添いのお母さんや未就学児は 今年はお餅を頂けないらしく・・・ あーやは食べたいと言うし・・・(そりゃそだw) 目の毒にならないように帰宅しました(笑) こんな参観日でした! そうそう、割り箸鉄砲、別バージョンの作り方の紙 頂いてきました(笑) 暫くは、ゲームそっちのけで、作る事でしょう。。。 あぁ~家の中が割り箸と輪ゴムだらけになるだろうなw <SYARIN>
2006年01月21日
コメント(0)
さすが、昨日の今日ですねぇ~ (ってこの日記1ヶ月以上後に書いてますw)普段より30分も早く起床してきました♪ 起きて来た第一声は 「おはようにゃん!大きくなるから早起きしてん」 と満点の笑み(笑) 髪の毛寝癖だらけで、かわいいなぁ~ <バカ親w とりあえず、一日後は覚えてるんですね(笑)<SYARIN>
2006年01月18日
コメント(0)
今日の名言って感じかな(笑)久しぶりに、朝から雷が落ちました(爆)今回もあーやです。wいつも、余裕を持って起こしてるのですが、今日は少しいつもより起きるのが遅かったのです。それでも、食べる時間は30分以上あったんですがね。(-"-;A ...アセアセボーっとしながらちゃんと食べようとしません。眠くてボーっとじゃ無い感じ。ぬいぐるみ触っていたり、たまごっち触ってる・・・SYARIN 「○分までに食べ終わらないと幼稚園いけないよ~」あーや 「は~~い♪」そして、箸で少し御飯を口に入れる・・・いつもは用意が終わって時間までテレビを見ます。同じ時間に出るので最初の歌だけ見てます。時間の感じをつかんで貰おうとテレビをつけました。歌が始まろうとしている時に食べてます・・・SYARIN 「今の時間わかってる?」あーや 「うん。」とうなづくSYARIN 「この時間はいつもカバン持ってる時間よな? あーやは何してるん?」あーや 「・・・・」SYARIN 「今すぐ着替えてないと幼稚園の門閉まっちゃうんやで?わかってる?」あーや 「・・・・」SYARIN 「幼稚園行きたいなら早く食べて着替えないと間に合わへんで!」(怒)あーや (大慌てで食べてるが、テレビ見て手が止まる)いつもの歌が終わりました。一応食べ終わりましたが、箸をおいて服を手に持ってテレビを見てます。SYARIN 「いい加減にしな、真剣に怒るで。早く用意せんと幼稚園始まる って言ってるやろーー」(大声で)あーや 「(泣きながら)ごめんなさい。」と、言いながらテレビを見てる(-"-;A ...アセアセプッチーンと怒りも消えてしまった私・・・SYARIN 「もう怒らない。幼稚園に行きたいなら急いで用意しなさい。 テレビが良いならそのままテレビ見ておきなさい。 普段見られない部分も見られるって事は幼稚園始まってる事位 わかるやんな? こう話しててもテレビ見てる。好きにしなさい。 お母さんも好きにする。」あーやは号泣。私は洗濯干し干し。あーやは一生懸命着替えてる感じ。9時から幼稚園は始まるんですが、すでに9時15分でした。洗濯干して、部屋の新聞やら片付けてるとリュック背負って立って涙潤ませて私を見てる。暫く放置してると、ずっと立ってこっちを見てる。私は座ってコタツに入って見た。あーやは横で立ってる。SYARIN 「何?好きにしていいよ。テレビ見てたいんやろ? 幼稚園よりテレビがいいから用意しなかったんやろ?」あーや 「ごめんなぁさぁいぃ~」涙がボタボタ落ちる。SAYRIN 「少しお話し、しようか」あーや 「うん」SYARIN 「おかあさん、何で怒ってたか判る?」あーや 「(息咳切りながら)あーやちゃんが早く起きないからぁ」号泣SYARIN 「いつもより遅いけど、ちゃんと時間はあったハズやで?」あーや 「(声を絞りつつ)あーやちゃんがテレビみてるからぁ」号泣SYARIN 「そうやなぁ。テレビ見て用意しなかったからやなぁ。 でも、この話しながら、まだテレビ見てるで? お話しする時は、相手の顔を見ないとあかんよ。 なぁ?あーやは何で幼稚園に行きたいの?」あーや 「あんなぁ~(涙ボロボロ・・・) みんなとぉ 仲良くなりたいからぁ」SYARIN 「そっかぁ~ 他にはある?」あーや 「あんなぁ~おとなにぃ~なりたいからぁ~ おねえちゃんにぃ~なりたいからぁ~ 幼稚園にぃ~いきたいからぁ~ おとなにぃ~なりたいからぁ~←2回目w 何でも食べられるようになりたいからぁ~」SYARIN 「まだある?もうない?」(ココで家の電話が鳴るが、放置w)あーや 「あんなぁ~ 携帯電話~持てるようになりたいからぁ~ 宿題するようになりたいからぁ~ 大きくなりたいからぁ~ おとなにぃ~なりたいからぁ~ ←3回目w 国語もしたいからぁ~本もぉ~読みたいからぁ~」SYARIN 「うんうん。そっかそっか。もっとある?」あーや 「あんなぁ~ ・゜゜・(×_×)・゜゜・。 ビエーン 」SYARIN 「判った判った」(と、膝に座らせてギューッ)そして、あーやの目を見て話しました。大きくなったり、お姉ちゃんみたいに学校に行きたいんだったら今は時間を守れる子になるために、幼稚園に行かないとあかんね。毎日、決まった時間までに用意出来るようにならないとあかんね。学校になったら時間毎にお勉強しないといけないからね。って。SYARIN 「もう、泣かなくていいよ。今日は休む?」と聞いてみた。もちろん。YESなら叱ってますが(笑)あーや 「幼稚園いきたい・・・」ホッとしました。SYARIN 「今から行ったら1時間は遅れちゃうよ? もう皆お歌覚えてるかもしれないよ?あーやだけ判らないかもよ?」あーや 「がんばる。覚える。」号泣凄く嬉しかった。ぐちゃぐちゃに着てる服を整えてあげて、幼稚園へ行きました。クラスの子の顔見て「ニャン」って飛び跳ねてました(笑)今、思うんだけど・・・皆から「小さい小さい」って言われてるの、気にしてたんだな。「ニャン♪ニャン♪」って甘えっ子してるけど早く皆に追いつきたいって思ってたんだな~って再認識しました。私にとっても良い勉強になりました。<SYARIN>
2006年01月17日
コメント(2)
年始から溶連菌感染していたあーや何ですが・・・本日やっと、幼稚園へ行きました。今年初です(笑)ちゃんとお弁当食べられるかが問題・・・<SYARIN>
2006年01月16日
コメント(0)
休日~! に、なる予定だったんですが~(笑) ラブベリがウインターパーティと称して参加賞に リストバンドをつけるらしく。。。 行ってきました。 その場所は昨年末に行き、ボタンは壊れてるは 友人のお子様が文句つけられたりしたイワクつきの所です。 (ぉはい。今回も見慣れた顔、いました。 なので、優勝は目指さず(負け惜しみ?w) 参加賞目当てで頑張りました。 がんばると言っても抽選なんですが(笑) 参加者24名の中から12名です。 名前が呼ばれ始め、最初の方で見慣れたお嬢さんが 呼ばれました。 「いつも勝つ子は運もいいよなぁ~」と思いつつ 6人目にしーちゃんが呼ばれました。 10人目が過ぎ・・・ あーやが「出たい出たい~」と謎のお祈りをw 12人目が呼ばれ抽選に外れた事を知り 号泣・・・(-"-;A ...アセアセ 「泣いたって、しゃーないやろー 前はあーやが出て、しーちゃんが出れなかったやろ? ほんで、前はしーちゃん泣かずに応援してたやろ? 今度はあーやが応援してあげよ?」 納得してくれました。ヤレヤレw相変わらずラッキーカラーに恵まれず・・・ しーちゃん曰く「この色だけは出ないで~」と思うと それが出るらしい(笑) だから「一番出てほしい色を「この色出るな~」って 言って見たら?」と助言w 赤か青は出ても大丈夫らしく・・・ 「青出るな~」と念じたらしい。。。 結果「青が出たw」 が・・・勘違いしてたらしく、おしゃれパワーが 300超えなかった_| ̄|○|||| ダンスは2回とも100でした。 緊張ボロボロ連打からは、少しは脱出し始めたかな~ 優勝は、やはり見慣れた子でした。 それも写真撮る時に今までの優勝カード持ってますよ。 それも・・・7枚_| ̄|○|||| 優勝しまくる子3人知ってるんですが・・・ 大阪の大会は難しいのかも_| ̄|○|||| やる気も失せるねぇ・・・ でも、その子を打ち負かしたい気持ちもある・・・ まっすぐ応援すると、緊張しちゃうので 影から応援しよう~(笑)「壁|*'O')w しーちゃん頑張れ~~!」(爆) <SYARIN>
2006年01月15日
コメント(0)
雨だったので 昼までダラ~と過ごし、昼ご飯はマクドナルドへ。 プリキュアだ~って事で みんなでハッピーセットにしようと思ったんだけど・・・ 一つ注文した時に店員さんに言われました。 「あの~もうプリキュアのシール無くなってるんです」 Σ(^∇^;)えええええ~ 昨日から始まって、今日の昼でもう無いんだって。 ワンピースのシールは山のように・・・ ま、それでもとりあえず、一つだけ注文を・・・ ちょっと、不満が残ったので気分転換に、食後はSEGAへ(笑) 雨で人が少なかったのでラブベリを数回しました。 その後、少々移動。 ポップンミュージックのカードを作りました。昨年、神戸で友人と遊んだ時に、達人技を見まして興味津々。その上、1歳年上のお嬢さんもしていたので、更に興味津々。ラブベリが混んでいる時に時々していたんです。 そして、しーちゃんと対戦をw 惨敗_| ̄|○|||| 私は音痴だからなぁ・・・・ 気を取り直してw ラブベリを(笑) 交換してほしいと小さい女の子とが言ってきたので お母様にお話しをし、全く揃っていないと 言っていらっしゃったので、ご協力をw 続きまして日本橋へw docomoショップやら、auショップ等携帯屋さんを散策(笑) 3月かぁ~~(謎) 帰りにOSA実家へ。 ホットカーペットはいいなぁ~暖かいw そんな一日でしたw <SYARIN>
2006年01月14日
コメント(0)
夜中3時半頃でしょうか・・・ 絶望の淵に落とされました。 薬の為にお腹の緩いあーやと私は トイレの近くのリビングで足元が暖かくなるようにこたつをつけて寝ておりました・・・ 「カチーーーン」と言う音と共に・・・ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ こたつが潰れましたo( _ _ )o~† パタッ めっちゃ寒いんですがーーーwwww 慌てて、電気式毛布を出しました。でも寒い。。。寒かった~~<SYARIN>
2006年01月13日
コメント(0)
あーやと2人でUSJに行って来ました(笑)と、言っても抵抗力が無いでしょうから少しだけw昼前に行き、3時過ぎに帰宅でしたけどね。スヌーピーのコースターに乗ってロックンロールショーだけw久しぶりの外は気持ちよかった。私なんて健康なのに引きこもりでしたからwwあーやのちょっとヒステリックな感じも収まった感じ?いや~良かった良かった<SYARIN>
2006年01月12日
コメント(0)
超えたかな? しーちゃんは学校行ってる。 あーやは、口の端が切れてものが食べられないので 幼稚園のお弁当は到底無理だから、お休みさせてるが元気だし(笑) OSAも今日は、案外食べることが出来たので、あとは時間薬かなぁ~ 私は、まだ大丈夫っぽい(笑) 乗り越えたかなぁ~w 今日は、少しだけ外に出て、郵便局やら銀行回りして ほとんど食べない、あーやが食べられるように 普通(笑)のケーキ屋さんでケーキを買ってきた♪ 美味しかったw<SYARIN>
2006年01月11日
コメント(0)

結局、OSAも溶連菌感染だったんです。。。病院で薬を貰って来ました。。。凄いなぁ~上のカプセルがしーちゃんのサワシリン。右の粉薬があーやのサワシリン。(笑)左下のカプセルがOSAのサワシリン。(しーちゃんと一緒ですが倍量w)錠剤は喉の炎症用、右はトローチ♪大量だ~\(~o~)/それはそうと・・・3人感染して・・・私が危険やんかー(笑) <今更w<SYARIN>
2006年01月10日
コメント(0)
今日、久しぶりに外に出て近所の人と話してて聞いたんだけど~ 溶連菌感染症、ちまたでポロポロいてたみたい。 潜伏は2~4日。。。 兄達と行ったスーパー銭湯が怪しいな(-"-;A ...アセアセ 兄にも聞いてみるか。。。 土曜日から監禁状態で家に居たので久しぶりの外は 気持ちよかった~w なんて喜んでる場合じゃない。。。 OSA君が現在37.9度。。。 伝染ったかな?(-"-;A ...アセアセ 病院にどうやって行こうか <そこかよw<SYARIN>
2006年01月09日
コメント(0)
病気だもの仕方が無いよねぇ~でも、娘らと一緒に引きこもってると、さすがに伝染る気がする。。。そういや昔「伝染るんです」って漫画本あったなぁ~読みたいなぁ~「うつる」って変換しても「伝染る」とは出ないよねぇ~やっぱり、この本だけなのかしら。。。面白かったのになぁ~カワウソさんとかw人柄着てたりwww思い出すと余計に読みたくなるw娘達は、熱も落ち着き。。。うるさくなって来たので溜まったビデオを見たりして時間を稼ぎました。w<SYARIN>
2006年01月08日
コメント(0)
一夜明け、今日(七日)朝から○○橋病院へ(笑) 熱はほとんど下がってたので、吐くなら飲まなくて良いと言われホッ。 体中に発疹が出てるのでその薬だけ水薬で頂いた。 そして、溶連菌の検査もして貰った。 会計や薬も済ませてから、結果がいつ出るのか気になり、看護婦さんに聞いてみた。 4~5日で判るので一週間後位に聞きにくるように言われました。 あれ?川崎病なら五日以内に治療開始した方がいいのよね? う~む。。。 とにかく昼過ぎに帰宅。 暫らくして、OSAがしーちゃんを迎えに行き、 あーやが眠れるようにと、あちこち出掛けていたのですが、 しーちゃんが熱が出てきたと帰宅。 それでも、あーやと同じなら一日で落ち着くだろうと寝かせた(笑) が、あーやのような発疹も出ないし、熱は39度を超えるし… 私と娘2人は家で過ごしOSAは… 楽しんでいた感じ?(爆) 23時を過ぎてからインフルエンザだと大変と思い(笑) 休日診療所に行きました。(○○橋にはカルテが無い(;^_^A) 凄い人で一時間待って診察。 次女が溶連菌の疑いで検査してると言うと粘膜検査をしました。 20分後……溶連菌だと確定(笑) 抗生剤を貰って帰宅すると二時を過ぎてました。 疲れたわ~~ 溶連菌てウイルスだよね(;^_^A 貰ってるかもね(;^_^A 暫く恐怖だわ~<SYARIN>
2006年01月07日
コメント(0)
と、言うわけで~3時過ぎから行って来ました。初USJに~(*ノノ)キャあーやは行くのを「寒い」と拒絶してきたので、OSA実家へ。私としーちゃんで行って来ました♪ついた時に、ロックンロールショーが15分前だったので~どうかな~と行って見ましたが。。。_| ̄|○||||すでに打ち切りでした。。。恐ろしい人気だ。。。で、他のを見たり乗ったりして、帰宅。。。帰宅する途中でOSA兄から、あーやが高熱とメールが(*_*) 家について、電話すると寝てると聞き急いで晩ご飯を食べました。 インフルエンザだと大変なので用心がてらかかりつけの○○橋病院へ電話! カルテがあると、急病の時に見ていただけてたのですが、移転後は夜間は見て頂けないと聞いていたけどダメ元で。。。運良く、小児科の先生がいらっしゃるらしく受け入れて頂ける事に♪先生が帰る寸前で待っててくれるらしく、大慌てで行きました。 しーちゃんは実家へ泊まることにしました。 診察の結果…溶連菌か川崎病だと(;^_^A 明日調べに来るようにだって。 川崎病は五日以内ならすぐ治ると言われたんだけど… そう言う問題?(;^_^A 薬を貰って帰宅し飲ますと~ 全部吐かれた(T_T) 薬以上に吐かれた(T_T) しかたなく、水分だけ取らせて寝ました。 溶連菌と川崎病について、検索。。。なんか怖いな。。。<SYARIN>
2006年01月06日
コメント(0)
OSA君は今日から仕事始めでした。前は、初出式に出るだけで仕事は無かったんだけどなぁ~数年前からいきなり仕事になりました。すっかり平日~~(笑)な一日でした。(確かw)<SYARIN>
2006年01月05日
コメント(0)
昼間に何をしていたのか、全く記憶に無いのですが(爆) <書いているのは節分w夜は、外食に出かけたようです(笑)確か、新年初のお客様が我が家に来まして~DSを見せつけられまして~(爆)「やわらか頭塾」やら「脳のトレーニング」をさせて頂きました。面白かったよ~特に音声使ったゲームがw「グゥ~」とか「ぱあぁあ~~」とか言って(笑)子供も大笑いだった気がする(笑)ロクに食材も無いので近くのファミレスへ。うだうだお話しまして~近くのゲーセンへ。(笑)娘達がラブベリをし、大人はキャッチャーをwま、そんなに投資はせずに済みました(謎w)明日から、OSA君はお仕事なので~早めの解散をしました。<SYARIN>
2006年01月04日
コメント(0)
年末年始の最終イベント(笑)夕方からOSAの実家へ。今夜は、OSA家側が集まりました。到着後、手巻きしやすく、お刺身達を縦長き切りすっごい、ボリュームな手巻き寿司になる予感。夜になり、従兄弟達が到着。娘達にお年玉を頂きました♪ ありがとう~この前まで、貰う側だったのにね~ごめんね~♪ほぼ、完食致しました。(笑)初めて従兄弟さんにあったのは、結婚前で引越しのお手伝いをした時でした。兄妹共に小学生で、チェストを運ぼうと思ったら動かなくて中を見たら超合金ギッシリだった覚えがwおっと思い出に浸りだすと歳なのでw辞めておこう(笑)食べた後は、大人子供本気でゲーム大会したりたまごっちのお世話したりして過ぎました。楽しく、お腹一杯な一晩でした。<SYARIN>
2006年01月03日
コメント(0)
兄一家が、実家に泊まりに来るので、私も子供らと泊まる事に(笑)カニを持ってきてくれたので~夜はカニを食べました♪凄い、立派なたらばでした~美味しかったなぁ~鍋を食べた後は、人数が多いので(総勢10人)スーパー銭湯に行きました~ベタ混みで・・・ゆっくりと言う感じでは無かったな(-"-;A ...アセアセ帰宅途中にアイスを買ったり♪なんだかんだして、子供達は就寝時間に・・・と言っても日付は変わってる(笑)お正月モードって事でw私が子供らの見張り?のように一緒に寝てたんですが・・・3時過ぎにリビングへ・・・母と姉がいました。テレビで古いナツメロ歌ってたりして母が懐かしがって見たり、色んな話をしました。そのうち、箱根駅伝2日目が始まりました。(ぉ貫徹ですよ(爆)なのに案外元気だったりwでも結局、少し寝たっけな・・・1時間か2時間かw起きた子達からお雑煮食べさせ、遊び開始!全員食べ終わると10時過ぎで昼ご飯の準備を(爆)1時頃から昼ご飯に、子供達にはから揚げを作ったので食べました。大人はおせち(笑)すぐに夕方になり、兄夫婦が帰って行きました。そして、我が家は・・・次のイベントへ(ぉ<SYARIN>
2006年01月02日
コメント(0)
年が明けると何をするのも「初」がつきます(笑)とりあえず、今日は~~初ラブベリに行ってきたんですが・・・ あまりに酷くて・・・笑っちゃいました。 某チェーンスーパー主催なんですが、SEGAが承認はしてるんだろうけど いつもの大会の表も無ければ参加賞のシールもありませんでした。 参加費は無料。14時開始。13時から受付。 定員を超えると、ジャンケンで決める。(笑) あぁ~この当たりで変な感じはしたんです。 大会場所へ行くと説明が貼ってありました。 変な感じが的中しました。 予定時間が来て、男の店員さんが、果てしなく小さな声で 「参加したい子はこっちに来て~」と・・・ そう、昔懐かしの「とんねるずのみなさんのおかげです」に 出てきてた保毛男田保毛男そのものでした。(笑) その店員さんが奇怪な行動に・・・ 店員 「はぁ~い。じゃあ皆でジャンケンして~」 子供ら「じゃ~ん~けん・・・」 店員 「いんじゃん、ほい。」 ・・・・・・・出せませんよ(-"-;A ...アセアセ そして、謎の2チーム分けして、どうするのかと思ったらそこでジャンケン。 12人が決まり、背の順に並ばされる。 あーやはもちろん一番w カレンダーの裏みたいな紙にに手書きで 左から おしゃれ ダンス いけてる と書き始めた。 あれ?ラブとかベリーとかの項目は?総合計は? てか、今頃書くなよ(-"-;A ...アセアセ 名前を聞いて書きながら、参加賞にラブベリの鉛筆を一本ずつ配っていました。 そして・・・ 鉛筆1ダース配り終わった時・・・定員の12名なんですよね。 が・・・ 配り終わったのに後3人残ってる。 もちろんしーちゃんが残ってる訳なのよねぇ~ 店員「もぉ~誰~ジャンケン負けた人は駄目なんだよぉ」 困ってますよ。保毛男ちゃん似の店員さんw 1人はジャンケンせず並んでいた事が判明し、抜けました。 あと2人は結局そのまま、14人でする事に。子供は出たい一心で嘘もつくかも知れないけど・・・親も平気なんだね~あれ?もしかして、店員さんの数え間違い?(謎) 大会が始まり、あーやが叩き始めると~ 後ろのドアが全開になり「猿回しの看板」が持ち込まれ始めました。 気になるし、寒いし、あーやの顔色が悪くなるし_| ̄|○|||| ラブベリの大会しているバックに「猿回しショー」と言う看板が立ちました。大会がまるで猿回し(≧m≦)ぷっ! ある意味間違ってないかもw 結果、ダンスポイント15点(涙) で、次の人に変わろうかと思ったら~ そのまま、もう1ステージ! なんと、2ステージずつするんですよ。 待ってるのが大変_| ̄|○|||| その上、しーちゃんの番になる頃に同じ場所で 猿回しが始まるらしく・・・ 急遽場所移動する事に。 そして14人が終わり、表彰?を・・・ なんと!総合計1位に「ラブベリボードゲーム」 2位に「ラブベリフィギュア2体」 凄いなぁ~~~ あれ????それだけ? 幸運にもしーちゃんはフィギュア頂きました。 しかし、1位2位だけとは・・・ 皆さん怒って帰っちゃいました。。。 店員「じゃあ、写真撮るね~皆集まってぇ~」 ・・・・・ 優勝、準優勝は写真で残っていたけど。。。 まぁねぇ、あーやは残ってるけどぉ。。。 集合写真、6人だけでした(≧m≦)ぷっ! いやぁ~ヒドイったらありゃしないねぇ。 てか、しーちゃん・・・ダンスポイント100点だったよ(笑) 本当に緊張度が問題なんだねぇ~ なよっとした店員さんのお陰で緊張せずに済んだよ。 優勝は、ドコに行っても優勝してる子なので。。。 ラッキーカラーに弱い、しーちゃんが勝つのは無理みたいです。 そうそう!大会に1人、男の子が居ましたよ~ 勇気のある子だったなぁ~。 大会後。。。 やっと、しーちゃんの足に合うブーツがあったので購入。 福引き券ゲット♪ 3等で500円券頂きました♪ 商品券も持っていたので、私(車輪)のブーツも購入。 いや~イイ正月だぁ(笑) でも・・・私のブーツよりしーちゃんのブーツの方が高くてサイズが大きいってどうよ?wwww<SYARIN>
2006年01月02日
コメント(0)
あけまして、おめでとうございます本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。遅れまくりの日記ですが、毎回見てくれていらっしゃる方々、通りがかって下さる方々、誠にありがとうございます。誰も、通らなくなるまで続けて行こうと思います。(ぉと、これを書いているのが1月31日なのは・・・( ̄≠ ̄)クチチャック♪(笑)今年の抱負を!(笑)一年中笑っていたいです。子供も段々大きくなり、興味が変わりつつあるのでショーへ行く事も少なくなっておりますが、友人知人は増えていくといいな~あと、日記を遅れず書けたら(笑)書きたいことが一杯あっても、ついついね(-"-;A ...アセアセ頑張っていきま~す♪でもって、お正月は・・・・朝は遅めに起きて家族4人でおせちを食べて、OSA君の実家へ。のんびり過ごしましたとさ。<SYARIN>
2006年01月01日
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1