全9件 (9件中 1-9件目)
1

いつまで続くのか、にゆのペーパークラフト。↑これでも、ほんの一部です益々、いろんなサイトを探索中~もうやめてぇぇ~テキストと放送を見ながら、「からくりロボット」紙がなくなったら、終息するだろうと100枚使い切らせたのですが甘かった。。。いつもコメントくださる望乗さんが風水で「集中力にはブルー」と書いておられました。子供部屋をブルーの小物で飾りつけ。 「お勉強のためにも、うちもこれからは、そうしてみようかな」と思っていたらそういえば夏休みに、にゆが学習机の照明に、こんなものを貼り付けていました。 その正体はチロルチョコレートの包み紙。食べては大事に集めていたのを飾っていました。「こっ、これこそ、まさしく! ブルーやぁぁ」夏休みから、親子で→「かっこ悪いから、はがしてよ」にゆ → 「嫌だ!」の繰り返しなのです。偶然かも知れないけど・・・自主的に、自分で「ブルーで飾りたい」と言うのが風水も効果絶大だったのかしら。(風水の効果は、飾り付けて半年くらいと聞いたことがありますが) お勉強に集中力が欲しいのにぃ~きっと、ペーパークラフトが止まらないのは、このせいだわ・・・と言うことは、、、はがすと熱が冷めるかもね。
2008.09.24
コメント(8)
![]()
昨日は何度も、突然の豪雨に見舞われお買い物にも出られませんでした。皆さんのところは、被害などなかったでしょうか? 今日はいいお天気 ずーっと前から楽天で見て、悩んでいた息子用の長靴。小さい頃から、長靴は「オシュコシュ」で通してきた二人。さてさて、オシュコシュもそろそろ卒業してっと・・・男子は22センチともなると、無地の紺色くらいしかないですよねぇ。おちびちゃんの頃と比べたらもう、そんなに履く機会も無いだろうけど 朝から土砂降りでも気分よく登校できるアイテム探し・・・短くてお安いこのタイプ「学校の下駄箱に入りやすい」とのレビュー ヒロミチナカノもおしゃれ~(2センチ小さいゆずに、お下がりできそう) こっちは、ゆずにいいかも で、りんごはにゆに、最後まで隠していた「HUMMER」HUMMER(ハマー)ジュニア・ラバーブーツ レインブーツ(長靴) KSH3-21だってチョットお高めなんだもの。にゆったら、やっぱり、ひと目で惚れ込んでしまいました。早速、長靴屋のささきさんで注文。届いてビックリ! 箱にも、ハマー! 箱好きのにゆには、これも宝物。それに、特性「ハマー」のネームタグまで、ついてました。少し大きめで、軽めで、足首が柔らかい(にゆ、いわく)お値段納得、いいお買い物でした。にゆも大喜びで、感謝されちゃいました。大事な長靴汚さないように、丁寧に扱うことでしょう。
2008.09.22
コメント(6)

レーズン嫌いの息子がいるのでいつもコメントくださる望乗さんちのまねっこで「レーズンは嫌いでも、クランベリーは食べられる」と教わり初めてクランベリーに挑戦。ホットケーキミックスとバターとたまご、お砂糖それに、牛乳のところをオレンジジュースで生地を作ってみました。マフィン型パウンド型にゆもゆずも、とっても喜んでました~。ありがとね~望乗さん!7月に髪をカットしてから、前髪以外は切りたがらないにゆです。汗っかきだし、暑そう!学校から帰宅する姿も、頭、びしょ濡れ。いくらカットしようと勧めても、答えはノー。私と同じ美容室へ誘ってみても、だめでした。なんと、目標があるらしい。それは・・・おそれおおくもヨン様「ダメッ!」とは言えない、私のツボをついてるわぁ。肩下まで、こんなに美しく伸ばせるわけないでしょ~。今、NHKの地上派放送で太王四神記を楽しんでます。15話から見はじめたので、公式サイトを見てもよくわからずDVDを1話から借りて、毎日、にゆとゆずも、いっしょに字幕で見ています。字幕、きつい~目が離せないんだもの。この影響で、髪型同じにしたいんだって。にゆのためにも次は、ヨン様が髪をカットして出てらっしゃるのをお待ちしてます。ポイント10倍! ~9/19(金)9:59までぺ・ヨンジュン主演の太王四神記 香水【太王四神記 公式香水 太王華容(ヨン様香水)】☆★最安値に挑戦★☆送料無料!韓流スター、ヨン様!ペ・ヨンジュン主演『太王四神記』 2009年カレンダー CL-13210月11日発売!予約販売となります!【送料無料】
2008.09.17
コメント(10)
去年は、民営化で忙しいために「アイデア貯金箱」のコンクールがありませんでした。今年再会されたのを知って夏休みの工作として、張り切ってにゆも提出しました。これまでなら、夏休み前に、児童全員に応募用紙が配られ作った人は、夏休み明けに提出。全員、何らかの参加賞をいただいてました。にゆも、1年生の時は「局長賞」と言うのをいただき、そのときの文具セットを大事にしています。が、今年は、事前に応募用紙が配られなかったので知らない人も多かったみたいです。ホームページを見ると応募要領が、グッと変わっていました。第33回 私のアイデア貯金箱コンクール夏休みが終ってから、もう一度、よーくよーく読んでみると、学校で、各学年で、一人しか応募できないそうです。が~~んっ!! (;゚∀゚)=3学校で3年生代表なんて、そんなん、無理やわぁぁ。にゆは、工作好きなだけで、他に上手な子がたくさんいるだろうし。それも、作品を出して、審査されるのではなく一次審査は、写真とアピールコメントのみの「書類審査」。これで通れば、はじめて郵貯へ作品を提出し実物を見て審査してもらえるそうです。たしかに、これまでのように、大量の工作を運ばれても、郵貯銀行さんも困るとは思うけど学年代表にしても、実物を見ないで審査とは。。学校が撮ってくださる写真の出来栄えにもよるしね~厳しい・・・しかも、学年代表で選ばれたとしても、参加賞はユニセフの下敷きだそうです。この前の参加賞は、応募者全員にミニ色鉛筆セット。これを聞いて、にゆのテンション下がってしまいました。。郵貯さん、来年はもうちょっと、門を広げてくださいな~
2008.09.12
コメント(6)

ここのところ涼しくなってたので、やっと成形パンを作る気になれました。先週、作ってたパンたち初めて、おかずパン作ってみました。「ハムたまご」なんだけど6個作って、セーフなのは2個だけ。切り口を縦横間違って切ったので乗せたたまごが落ちてしまいました。もっと、おかずパン修行しなくちゃね。おなじみの、うぐいす鹿の子と全粒粉を混ぜてリュスティックアールグレーのロールパンピーチメルバジャムが合いました。 にゆのペーパークラフトでテンコ盛りの部屋、ふと見ると、ペーパークラフトのテキストと同じころに買ってきた厚口の紙、100枚がもう無くなってました。。。プリンターのインクも相当使われてるしぃ~ 毎年この時期、特に朝の眠気がとれないんですぅぅ。子供たちを送り出したあと、2時間ほどは、うつぶせのまま・・・夜の眠剤が残ってるのか、睡眠が足りてないのか。休日たくさん眠った日は、何ともないのに。シャキッとするには、何かないかしらん。。。トホホホホ2時間うつうつしたあとは、濃いコーヒーを飲むくらいしかなくって。ハツラツとしたいのに、情けないよ~~ガツンッ!と目覚める方法、あったら教えてぇぇ~ 果肉75%の高級フルーツ ベルフルーツピーチメルバピーチパフェの幸せな香り!dailydelight リップバーム ピーチメルバ
2008.09.08
コメント(6)

「ねぇ、しってるぅ~~?」で始まる「豆しば」ってテレビで放送してます?間違い探し本の「キャラさがしランド」に出ていたのを二人が「かわいい~」っていうので豆しば公式サイトを見つけました。番組? CM?ゲームセンターのクレーンゲームにいるの??(ゲーセン行かないし知らなかった~)にゆもゆずも、口調を真似してます。夏休み、大量のペーパークラフトを作る合間に「そら豆しば」をつくるにゆ。なかなか、細かい縫い方してます。ゆずっちは、覗いてるだけ。目と口は、りんごが刺繍しました。「煮豆しば」も・・どう?「♪毎日ひとつ~豆知識ランランラン♪」ここまでが、夏休みの作品でした。学校にも提出できないものに、よくまぁ時間かけたものです。おととい、TIN-TINさんに教えてもらったサイト日産のペーパークラフトへ、早速行ってプリントアウトしてみました。1台に1枚でホッとしました。これなら製作時間、にゆも1台10分。「朝飯前」って、ところでしょうか。一日めの夜、寝る前に2台作ってました。オープンカーが新鮮みたい。二日め、学校から帰って、こんな調子で・・・夏休み終ってるのに、遊びすぎやん!パーツの多い、アルファロメオに挑戦しているところで私が爆発!!「いい加減にしなさいっ!!」こりずに今夜、続きをすることでしょう。トレーラーは、エンジンをつくったところで、休憩してます。タイヤの数が多くてぇぇ~~
2008.09.04
コメント(5)

息子の工作日記が続いてましたがりんごも、おやつ、作ってました。初めてティラミス登場クリームチーズ200g・生クリーム200ccだと、大量にできてしまった。半分でよかったな。アールグレイでクッキー香りが良くて、即完売でした。
2008.09.03
コメント(4)

明けても暮れても、にゆはトレーラー作り。↑のどこかに 中島監督も・・・ご飯とお風呂がやっと という日がつづきました。。いい加減にして!!と、しかっても叱っても、悲しいかな効き目なし。お風呂に追いやったあと、あんまり腹が立ったのでトレーラーの頭をわしづかみにして投げつけてしまいました。ごめん・・・本人は気づいてないけど、かなりグシャっと。元に戻りましぇん。。。反省~~。完成まで、まだまだ・・・ 車好きの方は、是非、挑戦してみてください。 ペパークラフトラインナップ車以外に興味ないなんて、にゆのバカ!バカ!バカッ!でも、生まれかわりというのが、本当にあったなら心当たりがひとつだけ。。。私のいとこに、車好きなお兄ちゃんがいました。3年ごとに新車に乗り換え、昔は二輪で、チョットは名の知れたレーサーでした。本職があるので、レーサーとしはアマチュアその部屋には「トロフィー」や「たて」がいっぱい。鈴鹿サーキットをはじめ、遠くまで愛車を積み込んで試合に行ってると聞いてたので、富士スピードウェイにも行ってたのかな?なので、部屋の中は、車一色。私も、将来はトヨタやニッサンで仕事をしたいと思うくらい影響を受けました。そんないとこの訃報を聞いたのはにゆとゆずが生まれて2ヵ月後。産後すぐには、体に悪いからと、後になって聞きました。自宅での突然死だったそうですが、亡くなったのが、うちの二人が生まれた同じ日、同じ時刻でした。子供たちには、そのいとこの話はしてないのに気づいたら車好きになっていました。いとこの生まれかわりだと思えば、にゆの「車バカ」も納得。あのお兄ちゃんのように、車が好きなまま大人になっていくんだろうね。
2008.09.02
コメント(6)

このごろの新学期は、早めに始まるところが多いそうですね。こちらも、9月1日には夏休み気分も抜けて、授業にもエンジンかかってきそうです。にゆの夏の工作三昧の続きです・・・スーパーボールのガチャガチャ。ハンドルをひねると・・・下から出でくる~。授業で作った工作を持ってかえってからグレードアップしてました。学校では、おとなし目に仕上げていたとか。エッソ・ニコン・モービル・ミツビシ・・・・それに旗まで。こんなの授業中に発揮してよぉぉ。夏休み後半、にゆが最高にはまったもの。NHKの趣味悠々でペーパークラフトを楽しもう!という番組を見つけました。ちょうど、ぴったりやんっ!!しかも、既に3回の放送は終ってたけど、「車」のテーマもあるらしく早速、本屋さんへ・・・買いましたよ~。でも、にゆには「大人用だから、うまく出来ないってカリカリするんじゃないわよ」と念を押しました。それからと言うもの、放送を見る前には付属のソフトを下見して「予習、予習っと!」せっせと予習してます。「予習って言葉、わかってたら、学校の予習は!!」あきれてしまいます。青い車は、テキストに付属のソフトでプリントアウトできます。これなら、ゆずっちにも、にゆに教えてもらいながら作れました。テキストに出てらっしゃる「篠崎均さん」で検索すると、こんなサイトにたどり着きました。ペパークラフトラインナップには、レーシングカー好きにはたまらない、数々。ピットのパーツやレースクイーンまで用意されてます。こちらをプリントアウトして一日に2台のペースで、作ってるにゆ。外遊びや、お出かけの声を掛けても、答えは「NO!」集中してます。うーん、りんごには、その気持ちがわからん。そこで、家事を早めに切り上げて、時間を作って「ママにもやらせて!」と仲間入り。タカタ童夢に挑戦しました。りんご作ところがどっこい、見慣れないと説明書はわかりにくい。パーツが多くて、内側まで細かい。直線ではなく曲線。悪戦苦闘、で、りんごは集中力1時間しか持ちませんでした。1時間やって、30分休憩~。一台つくるのに、一日かかりました。体験してみて、にゆの集中力のすごさがわかりました。(大人よりは、ザツだけどね)これを2台のペースで作ってたんやぁぁ。もちろん「チャレンジ3年生」は遅れてます。今、やってるのは、こんなの。レーシングカーを運ぶトレーラーです。A4サイズが24枚 えっえええぇぇ~~?!! それと、解説書が数枚。めっちゃ細かいです。紙で、柱を一本ずつ立てていきます。もちろん何日もかかります。ちなみに趣味悠々のペーパークラフトを楽しもう!は、にゆのようにプリントアウトするだけではなく、大人が、自分で展開図を作るレッスンです。建物・家具・動物・昆虫・・・クランクを使った、動くおもちゃまであります。にゆも挑戦したけど、紙だとクランクはやわいですぅぅ。泣
2008.09.01
コメント(4)
全9件 (9件中 1-9件目)
1