全6件 (6件中 1-6件目)
1

にゆが冷凍庫で何か作ってると思ったらちょろQの氷漬け涼しげな~にゆったら、進研ゼミ「チャレンジ4年生」のやりのこしが多いのなんの。というか、テキスト、ここ何か月分も読んでるくせに、解答欄はほとんど白紙。赤ペン先生のプリントはきっちり提出できてます。りんごは、やり残しが許せなくて、めちゃめちゃ叱ってました。もちろん叱る前に、あれやこれやと作戦たてて、できる環境作ってきました。が、親子バトルになるだけで。私も叱りだすと、押さえつけてでも・・・って、ガミガミいってました。でも、小児科のドクターに言われました。「成績は悪くないのに、ムリに書かせることに意味があるのかなぁ?」って。先日も、こういう小学生がいたそうです、ノートを取らない男児で学校や親が注意しても書かない。でも、成績は上位。「灘高やラサール高に行くと、授業中、ノートを取らずして頭に入ってる成績の良い子。得な頭の子が多い」「ノートを取るのは将来必要だし、訓練する必要がありそうだけど今、書き込まないことで叱ったり叱られたりするのは、意味あるのか。学校との関係、親子関係を崩しかねない」って。漢字練習も繰り返し、書いて書いて という私の頭とはつくりが違うそうです。にゆは手が不器用で字を書くのが億劫、そのかわりに頭が便利にできてるんやねぇぇ。高いところを目指してるわけじゃないので、今、書き込むことは目をつぶることにしますわ~。
2009.06.29
コメント(8)

最近は、ここを息子の工作日記として乗っ取られそうです。本人も、「ブログに載せて~」って積極的で。先日紹介した、自作のラジコンボディに念願だった電飾を付けていました。理科好き(生き物は苦手)のにゆは、付けたくてたまらなかったらしい。お店の人にあれこれ聞いて、おうちで配線の取扱説明書、ひとりで読んで、悩みながらも点灯させました。私には、ついていけんわー。テールライトは赤く光るし、結構きれい。いつも来てくださってる皆さん、もうコメントにこまるでしょ~。どうぞ、読み逃げしちゃってくださいなー。
2009.06.24
コメント(4)
![]()
先月やってきた、にゆの新しいラジコンミニッツオーバーランド。京商ミニッツシリーズミニッツオーバーランド ハマー ブラックスピードを競うのではなく、悪路をどうやってクリヤするかを楽しむものらしいです。で、百均でボードを買い込み、棒を糸ノコで切って、削って磨いて・・・毎晩夜通し、こんな調子で・・・トホホホホリビングのカーペットが工作マットと化しています。木屑や粉が舞うし、やめてぇぇ~坂道や倒木コース、橋も用意しています。このあと、ペンキ塗りだそうで、、、あんたのアトリエじゃないんだからねっ!!
2009.06.18
コメント(8)

ゴーヤ雌花がはじめて咲きました。ぷっくりゴーヤのイボイボが見えるでしょ 開花から20日ほどで収穫らしいです。ちゃんと育つかなぁぁ。 キャラメル味のジェラートのつもりが・・・DeLonghi(デロンギ) アイスクリームメーカー IC4000SHQお子様と一緒に!あなただけのオリジナルアイス作りに挑戦! 固まらなくて冷凍庫に入れたら、凍りすぎました。 ママパンさんのキャラメルパウダーは、冷菓にもそのまま使えて便利ですねー。それになんと言っても、濃い!!ちょびっとで、おいしいんだから重宝しますキャラメルパウダー 95g_
2009.06.16
コメント(4)

梅雨の空だと、体調すぐれませんなーここのところやる気がおこらず、おやつ作り停滞中です。気分が楽になるように、お薬を変えてもらったら服作用で困ってます。飲んでもやめても、どっちもつらくなってきた。少し前に作った、豆乳ブラウニー胡桃のほかに、オレンジピールもトッピングしてみました。 豆乳ブラウニー by GRAPEごちそうさまでした。
2009.06.10
コメント(6)

コレはプラモデル(ニッサンGT-R)にゆが真っ白のボディから塗装して仕上げました。勉強以外は、手出し口出ししないりんごなので、にゆひとりで、頭脳全開です。ここ一年で、だいぶ塗装も腕を上げました。にゆは最近、またラジコンにはまってます。ゴールデンウィーク前にラジコンショップを見つけて覗いてみたのがきっかけ。この日記に、ゆずのことも載せたいけど、にゆのように一貫性が無い無趣味なもので載せるネタがありません。なので、つい「にゆ」のことばかり載せちゃってます。にゆのは、おもちゃのトイラジコンではなく、大人のホビーラジコン「ミニッツ」です。お店も「販売」スペースよりも「リンク」(走らせるコース)のほうが大きい。マイラジコンだけではなく、メンテ道具一式も「道具箱」に入れて持っていくんだから~。大人の皆さん、リンクの横では、メンテ作業されてます。お店の店長さん(よゐこのマサルくん似)も、子供に優しいので、毎回お世話になっているようです。にゆは「自動車のこと、話ができてたのしいわぁ」って、店長とおしゃべりするのがとっても楽しいみたいです。学校から帰ったら、一番に店長のブログをチェックするのが日課。いつもは夫が連れて行く役になってるので、同席できず近く、休日参観の代休には「ママに、俺の走り、みてほしいねん」ってにゆとゆずと、3人で行くことになってます。週末にショップで走ってきて、平日、家では調整・研究とメンテナンスが欠かせません。勉強もしてよね~ラジコン雑誌も熱心に熟読できてるし、まっいいか。こっちは、ラジコン「ミニッツ」。にゆのオリジナルデザイン真っ白のボディをマスキングテープを使って塗装してました。できあがり製作に関しては、大人は一切干渉(手出しも口出しも)しないのでひとりでハンダゴテを出してきて、修理したり、ヤケドしたりとモーターいじりも、ここまでやるようになったこと、感心しますぅぅ。専門用語に、もうついていけましぇん本当は怒りたいけど手先が不器用・集中力を養うこれを思うと「大目に見よう」と、こらえますわ。ホビーラジコンのミニッツですがこのセットならすぐに始められますにゆの好きなGT-R「ザナヴィ」京商 ミニッツ レディセット ザナヴィニスモGTR 特価セール中!!京商 30488XNミニッツレディーセットXANAVI NISMO GT-R 2008MINI-Z Racer MR-02MM (RA-4B FET基盤搭載)
2009.06.05
コメント(6)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
