全54件 (54件中 1-50件目)
今日も復習。案外、毎日このパターンの方が嬉しかったりして・・・。最初の穴埋め。間違えるとしたらブラウスかなと思ったけど、○でした。ディクテーションはどちらも正解。ま、2回目だし。ただ、the whole morningのtheは最後までaと迷った。いえ、聞こえてくるのはtheとしか聞こえないけど、なんとなく、文法的にはaなんじゃないかと思ったもので・・・a whole day で1日中っていうから・・・。長文も正解。これは簡単でしたね。最後のメッセージ:K:When should you practice, do it now, do it here.G:Do it there.J:Do it everywhere.--そして、ハリーポッター。まじで早く読み終わらないと英検の勉強ができない!やっと27章まで読みました。28日 236ページ29日 410ページ30日 496ページやはり、土日はページ数が伸びましたが・・・平日はがたっとペースが落ちてます。今日のイーオンのFOCUS POINTでハリポタでもよく見かける単語が出てきたので、再度チェック。enchant:[transitive]formalif something that you see or hear enchants you, you like it very muchI was enchanted by the way she smiled.enchanting:very pleasant or attractive → an enchanting storyenchanted:someone who is enchanted with someone or something likes them very muchShe was enchanted with the flowers you sent her.ただ、ハリポタで出てくるenchantはliterary:to use magic on something or someoneの意味で。それから、もう一つ。entice:[transitive]to persuade someone to do something or go somewhere, usually by offering them something that they wantThe ads entice young people to smoke.enticing:something that is enticing attracts or interests you a lotIt was a hot day and the water looked enticing.
Jul 31, 2007
コメント(2)
ほんとはVIEW POINTというレベルのクラスを受けるはずだったのですが、グループレッスンの先生から、FOCUS POINTに変更した方がいいとわれ、受けてきました。10回の体験のうち、2回、ラウンドアップレッスンというちょっと内容の濃いグループレッスンを受けることができるので。ちなみに、あと1回分は先日の音読クラスで消化。音読クラスって・・・単なるTOEICのスクリプトを読むだけで、いまいち音読のコツもなかったので(いや、リエゾンの説明はあったけど)FOCUS POINTを2回受けた方がよかったかなあ・・・。内容が濃い、というだけあって、たたみかけるような展開の速さで授業が進みました。1回あたりの値段が高いだけあって人がいない(笑)。私を含めて3人でした。しかも、今日でもう一人の人は最後という話だったので、来週からあと一人の人がプライベートレッスン状態(笑)。今日はbreathtaking mouth-watering well-preserved など、2つ単語をつなげた形容詞の話でした。ingはものを形容詞、日本語でいうと叙述?edは人の状態を表すこれって苦手なんですよねえ。excitedとexcitingって。I'm excited. It's exciting.I'm bored. I'm boring.みたいなやつ。ロールプレイあり、エッセイを2分で書いて発表したりと、なかなかでした。うちのブランチの中では多分上の方のクラスらしいので、割と英語も流暢に話していました。まあただ、たまにこうやって参加するのはいいけど、これを高いお金を出して毎回やって意味あるか、といわれると・・・どうなんだろう?ここが英会話学校の難しいところ。学校だけでは決してうまくならないと思うし。英語を話す絶対量が絶対に少ないもの、学校だけだと。そうなると、独学の勉強量がものをいうわけで、それなら、毎週通わなくても、月1回とか、参加出来たらいいのにね。ひそかに、来年もサマー体験受けれないかなあ・・・と思ってたりして。でも、1度体験するとお断り、かもね。ま、それは来年のお楽しみ?!10回で19800円はお得でした。まだあと2回、グループレッスンもあるし。毎回、予習が大変だけど、短期で通うには楽しいな。きっと長期には向かないな(爆)。娘のキッズの宿題をやらせるのも大変だもの・・・。
Jul 31, 2007
コメント(0)
気づいたら、今週は復習週間でした。今月はスキットもいまいちで、身が入らなかったかも。圭南先生、どうしちゃったのかなあ。ネタ切れ?どうか来週の8月のスキットは楽しいものでありますように・・・。さて、めげずに復習。一度やった問題ですが、きっと間違える私。 そんな過去の私 6月9日最初の穴埋めは簡単でした。正解。ディクテーションも簡単?と思ったけど・・・(1)×2行目のコメディの綴りミス commedy → comedyちなみに、前回はあっていた。ということはまぐれ?(2)×3行目 pair of → pair forこちらも前回はあっていた。pairといえば、ofと安易に考えすぎたか。最後のメッセージ:K:Practice every day and your English will improve every day.J:Confidences derive from repeated practice.G:So keep it up.derive from:to develop or come from something elseひえー。過去の私、めっちゃ間違ってますね。反省。設問の中でチェックした単語:obscene:relating to sex in a way that is shocking and offensive--ひたすら、読んでます。ハリーポッター7巻。英検の申し込み開始が明後日となり、ちょっと緊張?(笑)。一応、早めに申し込むつもり。心変わりしないうちに・・・。早くハリポタを読み終わらないと、英検の勉強が出来ない~。今、23章 454ページまで来ました。以下、ネタばれあるので、反転式で・・・・昨夜読んだところから急展開。Potterwatchというラジオ番組。リー・ジョーダンの軽快な司会で始まって、結構このシーンは楽しめました。何しろ、ルピンにフレッドという私の大好きあん二人も出演してくれて(笑)。でも、実はこのあと、ハリーたち、Snatchersに捕まったんですよね。これからマルフォイのところへ連れて行かれる?ってところで、止まってるので、これから先を読みます!
Jul 30, 2007
コメント(0)
ハリーポッターの7巻を読んでいたら、doeという単語が出てきました。動物だろうということはわかったのですが、何かなあ?と調べたら、doe:a female rabbit or deerとありました。そもそも、私がこの単語を引いたのは電子辞書のジーニアス英和辞典だったのですが、そこに、Doe, a deer, a female deer と書いてありました。そうつまり、ドレミの歌。いや、てっきり、ドーナッツっていうくらいだから英語でもドーナッツなんだろうと思っていたのですが、違ったんですね~。ってこんなことを知らないのは私くらい?ついでにフルコーラス。Doe, a deer, a female deer Ray, a drop of golden sun Me, a name I call myself Far, a long long way to run Sew, a needle pulling thread La, a note to follow sew Tea, I drink with jam and bread That will bring us back to do...oh oh oh ...今、410ページで、21章あたりを読んでいます。以下、ネタばれなので、反転で・・・いやあ、文句ばっかでどっか行けば???と思っていたロンがあっさりと戦線離脱しちゃいました。やっぱり彼はpure-bloodだし?ロン抜きで物語はガンガン進んで、気づいたら、ハリーの杖が折れちゃいました。ええ???ていうことはやはりハリーの杖をVolが狙っていたわけではないわけ???重要なアイテムだと思ってたんだけどなあ。さすが読解力ゼロの私の予想は外れっぱなしですね。それにしても、ルピンのヘタレには参りました。っていうか、せっかく来てくれたルピンをけちょんけちょんに言っちゃいました。そりゃあまあ、身重の奥さんをほっぽって狼の子を身ごもらせたって反省しているっていうか後悔いっぱいで、弱ってたんでしょうけどねえ。追い返したのはハリーたちの優しさ?いやあ、でも、子供にあそこまで言われちゃ大人としてどうよ?ハリーの世界には強靭な大人はいないのか・・・。カムバーック、シリウス!それにしても、ダンブルドアの過去は思いっきりグレーですね。いや、グレーっぽく見せて最後にどんでん返しかもしれないけど、呆れたのはスネープが校長って???しかも、アンブリッジがまた出てくるし(笑)。魔法省の潜入はあまりにも幼稚で、おいおい・・・って感じですが、まあ児童書ってことで。ハリーの生家に残されたメッセージにちょっとうるっときちゃいました。で、いなくなったロンが案の定帰ってきて、しかも、ハリーを助けて・・・というあたりはわかりすぎる展開でした。帰ってきたロンに対するハーの怒り方がかわいかった(笑)。ハリーがハーのことを妹?姉?みたいなものだというところはふーーん。って感じで。確かに、ハーもきっとハリーのことはやんちゃな弟って感じなんでしょうね。で、最後に読み始めた21章。今回の本のタイトルにもなっているthe Deathly Hallowsが昔話に関係することが判明。ダンブルドアからハーがもらった本を読みあげる。杖、石、マントこれがカギのよう。えー?あの消えるマントがカギだったの??てっきり単なる便利道具と思ってました。便利道具といえば、ハーのビーズバッグ、さながらドラえもんの4次元ポケット状態ですね(笑)。続きが気になるけどさすがに、明日から仕事。ぐっと我慢して寝ます!
Jul 29, 2007
コメント(4)
何日間で、7巻を読んだか、チェックするための備忘録メモ・・・7/25 1日目 34ページまで7/26 2日目 110ページまで7/27 3日目 159ページまで7/28 4日目 236ページまでそして、今、やっと330ページを超えたところ。全759ページなので、半分の読了まであと約50ページ!今夜にはそこを超えたいなあと希望。7巻でよく出てきて、記憶に残っている単語たち:doze off:phrasal verbto go to sleep, especially when you did not intend to [= drop off, nod off]先日のイーオンの体験グループレッスンで、ちょうど習ったばかり。レッスン前にちょっとした発音練習をするのですが、テーマがsとzでした。doseとdozeちなみに、dose:the amount of a medicine or a drug that you should take で、1回の薬の服用量。resentment:[uncountable]a feeling of anger because something has happened that you think is unfair [= bitterness]リセントメントではなく、リゼントメント今回ハリーたちは怒りっぱなし?!disguise:[transitive]to change someone's appearance so that people cannot recognize them最初だけかなあ・・・と思ったら、今回は変装しまくりな彼らたち。しょっちゅう、この単語を見かけます。intrude:[intransitive]to interrupt someone or become involved in their private affairs in an annoying and unwanted way名詞のintruderも。まあ、しょっちゅうどっかに忍び込んでるから?cubicle:[countable]a small part of a room that is separated from the rest of the roomなんだか、知ってるような知らない単語。cubicに関連?と思ったら、形で、ってことかな。conjure:[intransitive and transitive]to perform clever tricks in which you seem to make things appear, disappear, or change by magicThe magician conjured a rabbit out of his hat. マジシャンは帽子からウサギを取り出した。なんといっても、魔法使いの本なんだし?succumb:[intransitive] formalto stop opposing someone or something that is stronger than you, and allow them to take control [= give in]発音に注意。「サカム」--電子辞書って便利だなあとしみじみ。チェックした単語の履歴が100個残るので、これって前にチェックした?ってすぐにチェックできるし、あとからこうやって何をチェックしたか振り返ることができる。CD-ROM版の辞書でどうして履歴が残らないのか、不思議・・・履歴チェックさえできればパソコンの辞書もめっちゃお役立ちなのに。
Jul 29, 2007
コメント(5)
民主党、といっても日本のではなく(笑)、の大統領候補者の討論会がCNNとYouTubeの合同企画でちょっと前に開催されました。たぶん、CNN Pipelineを契約しているときだったら生とかで中継見てたんだろうなあ・・・と感慨深いです。今となってはワンシーンをオンデマンドのビデオで見るとか、CNNjで見るしかないですものね。たまたま、お昼御飯時にCNNjをつけていたらその再放送があって、思わず見入ってしまいました。今年に入って、一時、オバマさんが優勢?と思われていましたが、すっかりヒラリーさんが追い返していますね。その勢いのまま、今回の討論会でも、ヒラリーさんの自信あふれるスピーチに圧倒されました。やっぱりああいう場で舌をかんだら、勢いが半減というか、自信がないように思えちゃいますね。間のとり方とか、すごいなあと思いました、ヒラリーさん。内容があるか、ないか、は政治評論家ではないのでわかりませんが、ああいう討論技術は日本の政治家にもほしいです。そういう技術は確かに小泉さんは日本の政治家にしてはあったのかもしれません。で、ちょっぴり嬉しかったのが、undocumented workersが聞き取れたこと。不法就労者の医療保険をどうするのか、という質問で聞こえてきました。が、その答え・・といったところで、何といきなり、正午のニュースが始まってしまいました。おいおい・・・いいところで!!なぜ、それが嬉しかったというと、実はまた、無謀にもこれ↓をやっているのです。発信型英語10000語レベルスーパーボキャビルといっても、まだ1日目なんですが(爆)。この1日目に出てくるんですよね、undocumented workersって。覚えた単語がすぐに出てくるとうれしくありません?同じ勢いで、extricateも。えっと、これは本ではなくて、とある試験問題の過去問で出てて、チェックしてたのですが、なんと、今読んでるハリポタに出てきたのです。きらりん♪とそこだけ光って見えたのは私だけ??P256He would try to extricate Hermione on his own while Ron was dealing with the raining office.単語を覚えるとき、本を読むと、覚えた単語がよく目について記憶に定着しやすいですよね。並行して、読書は続けたいなあ。それから、これもまた無謀ですが、文法書をやり直しています。Grammar in Use Intermediate with Answers: Self-Study Reference and Practice for Students ...これも超がつくくらいの挫折本なのですが(笑)。133ユニットあるので、とりあえず、マス表を作ってやったところからチェックしてます。といってもまだ2ますしかチェックしてないのですが。目標は2か月クリアで、9月いっぱいには終了させたいな。チェック表に予定日書いておこう。いろいろ悩みましたが、読む・聞く・書くと話すのレベルの差があまりにも大きいので、短期で終了できるビジネス英会話 クリダスを受講してみようかと思います。2次対策にも使えるかもしれないし・・・。先日、図書館で借りてきた本があります。今度こそ本気で英語をモノにしたい人の最短学習法この本を読んでいたら、「本気でやろうという人は、ぜひ検定試験を受けてほしい」というくだりがあり、なぜか強烈に刺激されちゃったわけです。客観的な「目安」が知りたい、わけです。30歳過ぎてから英語をやり直し始めたわけなんですが、そうこうしているうちに40が見えてきちゃって、多少なりともあせっているのです。10年間で何か形になるものがほしいなあと、漠然と思い始め、そうだ、資格だ、と単純に結論づけたわけだったりして・・・。無謀だともわかっています。そんなに甘くはないものだと。でも、敬愛する枝廣淳子さんも、著書「朝2時起きで、なんでもできる!」ゴールを決めるとき、「一番高い目標を設定すればいい」とあったし・・・ドキドキ。そうなると、私の場合・・・英検1級?なーんて思ったりしたわけなのです。前述の「今度こそ本気で・・・」の中で、英検はバランスよく各技能が伸びるとあって、受かる受からないは別にしても、トータルの英語技能を延ばすのに、目標とするにはいいんじゃないかなあと思ったりしたわけでして。あ、ついでに、英検1級受かると、資格報奨金として、2万円もらえるし(笑)。いかん。盗らぬ狸の皮算用だ・・・反省。というわけで、40歳まであと3年切っているので、なんとか30代の思い出に資格が取れればいいなあと思っています。自分の実力がわからないので、なんとも言えませんが・・・とりあえず、今年最後の試験を受けてみて、どれだけ実力が足りないかをチェックして、最後の2年の計画を立ててみようと思ったりしてます。今年最後の試験までこの思いが続いていればなんですが(爆)。ひえ・・・書いちゃった。私って黙っておけないタイプなんですよね・・・・
Jul 29, 2007
コメント(8)
Hello, everybady and welcome back.How are you today? I'm fine, Gary Scott Fine.I hope you've been enjoying the show.For this series, Professor Hiroko Suzuki and her team have created a unique corpus intern we have selected words from this corpus and map them into word networks for you.These networks are based all the development of the story you'll see on this show.By the following word networks, you can build your English vocabulary in a more natuaral way than if you simply try to memoraize the words.The story you'll see on this show are based in Tokyo, at a bar called Tokyo Strangers.Each story also includes a short news reaport about the event in that story.This way you can hear the same topic discussed using two different styles of language.Today, they're talking about the topic you've probably thought about a lot.Work. It's much as the way to make money, it's the way to make meaning in your life.But before I say too much, why'd you watch the story?You'll see now with English subtiles and the keywords highlighted, but that pay too much attention to the subtitles.Now, let's go over the Tokyo Strangers and see what's going on.
Jul 29, 2007
コメント(2)
2回、なんだかグループレッスン以外のレッスンを受けられる、ということで、そのひとつに選んでみたのが音読クラスでした。うーーん。。。びみょうかも。ま、体験ってことで(笑)。クラスは私を入れると5人になってました。普段はきっと4人なのでしょう。そのうち二人が若い大学生っぽい男の子で目の保養になりました(爆)。ほら、やっぱり、腹でぶのおじさまとやるくらいなら、年若いこと一緒の方が・・・って相手もそう思ってたりして。おばさんとやるよりも若い女のこって・・・。テキストはTOEIC対策テキストを使ってました。その中のモノローグを最初テキストを見ずに聞いて、内容をペアで話し合う。あ、日本語で。そのあと、知らない単語の数をチェックとかしたりして、そのあと、日本語を塊で訳していくみたいな。そのあと、黙読して、オーバーラッピングしてを繰り返しながら、最後の方に、日本語を見て英語を思い出す作業を繰り返し、最後にもう一度聴いて、理解度を確かめる、みたいな。about a は「あばうた」と発音するみたいな、リエゾンの説明が延々続いたりしてました。うーん。なので、微妙。最近そんなこと意識しながら英語を読んだことないもんなあ。だって、読んでたら自然とそういうのって、そうなっちゃうというか。なんか期待していた音読のクラスと違って、ちょち残念。素直に、ラウンドアップレッスンというのを2回取ればよかったかも・・・反省。ただ、最後にレッスンが終わってから先生から、「速く上手に読めてるので、あとは読むときの間を意識するとさらに良くなると思います」とアドバイスをもらいました。そうですね、確かに、間をとってないかも。あと、イントネーションを気をつけるっていうもの大切かも。こういうのって、そういうのを意識しないとそうならないですものね。お手本どおりに音読するっていうのはイントネーションとか間とかそういうのを無意識にまねできるからいいのかもしれない。
Jul 28, 2007
コメント(2)
普段、時間がない、誰かが待っているという生活を長くしていると、その反動で、一人になると、「へへ」と気が緩んで何も進まない・・・。気を引き締めなくっちゃ。さて、何はともあれ、徹トレ(笑)。今日はディクテーションの日。これは毎週楽しみ。最初の穴埋めは簡単でしたね。stuckはリチャードスキャリーのビデオで得意の単語(笑)。【0726突破10】リチャード・スキャリーの英語の動物アニメビデオBEST SILLY STORIES AND SONGS ...↑このビデオでstuckが目に焼き付いてしまいました(笑)。娘が2、3歳のころかなりはまって繰り返し見てたんですよね。そういえば、最近見てません。ディクテーション。(1)って異常に長くありませんでした???もうへこたれそうでした。結果・・・2行目 cast spell → cast a spell 冠詞を抜かしました3行目 were → we're 文法的に考えておかしいと思ったんですが、時間内にはwe'reは思い浮かびませんでした。(2)は(1)の反動か、短くて、わかりやすい文章でした。3回目くらいで全部書けて、4,5回のところで、細かなチェックができたので、◎でした。長文問題も○でした。最後のメッセージ:K:Your English will never improve if you skip practice.G:Skip your afternoon nap.J:Skip your evening bath.G:But don't skip practice.ジュリアさん、bathっていってる?えー、お風呂くらい汗かいてるし、入らせてよ・・・夏なんだし・・・それともシャワーにしろって???勘違いかも。--↑意外に書店って売り切れてるみたいですね。私が読んでいるのは、US版。家族もいないし、ハリポタ7巻読み放題?!のはずなのに・・・あまり進んでないかも。特に6巻のペースト比べると・・・うう。やっと200ページのところまで来ました。10章まで、といったところです。以下、ネタばれ含むので・・・反転形式。ビルの結婚式がありました。ワイルドなチャーリーがお祝いに駆けつけて勝手にひとりで、盛り上がっていた私です(笑)。もうシリウスもいない今、私の好みといったら、チャーリーとビルとルピン、あと若いけどまあ、ジョージとフレッド。好みの年齢というとやはりルピンやチャーリークラスかなあ・・・て何の話かって(笑)。この結婚式にロンのおばさんがやってきていました。名前はミュリエル。この名前ってカーレッジ君(←catoon networkでやっているアニメ。不可解アニメなのに、娘が好きでいつも見ていた)の飼い主と同じ名前だ、と妙に親近感を抱いていたのに、なぜかマグル嫌いでした。6巻から魔法使いたちの中で、マグル嫌いとその反対はの2勢力に別れるというくだりが増えたような気がします。クリチャーもpure bloodにこだわってますものね。R.A.B.がシリウスの弟だったとは!10章では、シリウスの弟がかなりキーになってました。ハリーの評だと、シリウスよりもless handsomeらしいので、まあ、微妙に触手はうごかないのですが。いやなミュリエルおばさんですが、なかなか重要な情報も与えてくれて、11章からの展開が楽しみです。今日はこれからイーオンの音読クラスに出席してきます。どんなクラスかな?楽しみ。ちなみに、先生は娘の先生なので、ちょっとドキドキ(笑)。
Jul 28, 2007
コメント(9)
先ほど、おこちゃまたちは相方に連れられて、相方の実家へ帰省しました!やったー。これで晴れて3週間、花の独身生活です。ちなみに、相方もうちには帰ってきません(笑)。いや、もともと相方は相方の実家の県へ単身赴任中で、週末だけ帰ってきてたんですけどね。えーもう何しよう。とりあえず、エアコンでも入れようかな(爆)。まあでも、出かけるまではかなりばたばたしてました。今日はイーオンの日なので。イーオンの話は改めるとして、とりあえず、徹トレ。今日は音読の日。せっかく、音読しようとしていたターニングポイントでしたが、くすん。ハリポタ読むのが忙しくて結局50回読めなくて、思い出せませんでした。早くハリポタ読み終わって音読キャンプに戻ろう。一番難しかったのは(3)のPlatesでした。舌がもつれました。最後のメッセージ:K:Daily practice is a must if you want to speak English better.G:Don't slack off.J:Don't let us all yourself down.must:[countable usually singular]something that you must do or must haveWarm clothes are a must in the mountains.圭南先生のaの次の単語、どうかな。日本語をヒントにmustにしてみました。でも、「イズ モアス」って聞こえるんですよね・・・slack off: [intransitive]to make less effort than usual, or to be lazy in your workジュリアさん・・・不明。「れらす」みたいに聞こえるのですが・・・
Jul 27, 2007
コメント(2)
昨日から読み始めて2日め。やっと6章まで読みました。それにしても、ハードカバーを通勤時持ち歩いて読むことの大変さといったら!電車の待ち時間、ハードカバーを立ち読みする私ってひょっとしてちょっと根性ある?!っていうか、恥ずかしい??(笑)。でも、そうでもしないと、こんな分厚い本読み終わりません・・・。以下、6章までの感想。ネタばれなので、隠しますね。読んでも問題ない方はマウスで反転させてくださいませ。いやあ、第1章からいつになく飛ばしてます。だって、いつもわけのわからない始まりをするハリーポッターが、いきなり核心から始まりましたもの。ダンブルドアが6章で、マルフォイにお母さんは無事なところにいる、お父さんも時期をみて、無事なところに避難させるから、といってたわりには、あっさりと、Volの近くにいるし。それにしても、マルフォイパパがヘタレちゃってまあ!私のかっこいい悪役様だったのに・・・スネイプなんてどーでもいいから、かっこいい悪なマルフォイパパにもどってほしいけど、Volに杖も取られちゃって、ダメダメですね・・・。杖といえば!ハリーはVolと同じ素材の杖を使ってますよね。で、今回ハリーがVolに追いかけられるとき、杖をよこせ!みたいなことを言われるのですが、ひょっとしてVolがハリーを狙う一つの理由はハリーの杖、だったりして・・・。6巻で行方不明になったオリバンダーがちょこっと出てきて、ハリーにあの杖を渡したことを裏切りだ、みたいにVolに責められてました。オリバンダーもえー、Vol派なの??それにしても、私のジョージが・・・耳がなくなっちゃうなんて!!ビルに続き、またしてもヴィーズリー家の人間がキズものに・・・それでも、これで双子の見分けがすぐにできるねってお茶らける双子にエールを送りたい!それから、休暇ごとにハリーがあのD一家の家に帰らなくちゃいけない理由もあきらかになりましたね。あそこが家である限り、お母さんのプロテクトの魔法が効いてたんですねえ。ああ、もう続きが読みたい!6章まで読んだのですが、さあ、明日は7章だ、ということで、絵をみたら、ハリーがジニー(←と私は踏んでいるのですが)と見つめあってるシーンが!これって、別れを惜しんでるの???げ、もうすぐ1時だ・・・さすがに寝よう・・・明日も仕事だし。
Jul 26, 2007
コメント(4)
セブンイレブン巡りで疲れ果ててます・・・。ご存知ですか?ポケモンスタンプラリー2007というキャンペーンを。たまたま先日、本を受け取りに立ち寄ったセブンイレブンにスタンプラリーが置いてあって、それに気付いたおこちゃまたちが、ひどくほしがって・・・とりあえず、4つは簡単にゲットしたのですが、残り4個がなかなか。仕方なく、今日は車でセブンイレブン巡り・・・。3軒も同じスタンプが置いてあって、結局11件も回ってようやくコンプリート・・・。まあ、最後のでっかいポスターに子供たちは喜んだのでよしとします。明日の夜から相方の実家へ3週間ほど行っちゃうので、いい思い出になったことでしょう。さて、本題の徹トレをちゃっちゃと済ませます(笑)。今日は復習の日。理解度テストも特に難しくなかったです。(3)の人物名のところはきっと謎を解いた人物だと踏んで、娘の名前だけをチェックしてました(笑)。さて、ディクテーション。今日はわりとわかりやすかったですね。全問正解。最後のメッセージ:K:If you do your best, all can be done.G:Anything is possible.J:So why not go all the way.--あと、あわてて、あすのセルフスタディのためのエッセイを書きました。今回のテーマは趣味。写真にするつもりが、結局書いていたら、英語になってしまいました(爆)。時間もなく、適当なので、明日ことは赤を一杯入れてもらってきます!それから、そらさんの日記を拝見させてもらって、私も40までの目標を決めようかと思っています。一応、その心づもりはあるのですが、ここで発表するほどの勇気がなく・・・というか、すぐに辞めちゃうかも?!いや、そんなことだからやめるんだから、書いた方がいいのか・・・とりあえず、できそうか、できないか自分でもう少し冷静になったら、書いてみようかなとか。そのためには何をさておき、ボキャビルなんですよねえ・・・。プラス。法人契約のヒアリングマラソンが終わったので、また新たに通信教育を物色中。ボキャビル(R)マラソン・パワーアップコースか、それとも、ビジネス英会話 クリダスか、どうちらにしようか迷っています。一応、ヒアリングマラソンは全部課題をやったので、受講料が半額会社から戻ってきます。それが10月の賞与のときなので、今申し込むと、受講料はやっぱり10月賞与での引き落としなので、相殺できちゃうなあとか。うーーん。どっちにしよう・・・。
Jul 26, 2007
コメント(6)
はい、はい、はーい、はいからさんが通る~でおなじみの「はいからさんが通る」をなぜだか、大人買いしてしまいました。もとはというと、いつも会社で読んでいるIT系のメルマガに少女漫画に学ぶ[ヲトメ心とレンアイ学]というコラムがあって、ここで今回はいからさんが取り上げられていて、どーしても読みたくなったのです。届いたのが昨日。そして、昨日といえば、そう、6巻を読み終わった日。叔母から電話がかかってきて、むやみにイラストレータのサポートをして、そのあと。気づけば時刻は深夜0時を回っている、というのに・・・魔がさして、読み始めたのが12時半。そして、読み終わったのが3時半。すでに気分はランナーズハイ。※というわけで昨日のコメントのレスは明日書きます!ごめんなさい!!!今朝から7巻を読み始めていますが、さすがに、今日は家では読めないかも・・・この後寝ます。7巻は2章位読みました。2章の途中かも・・・とにかくハードカバーは重いしでかいです。これを通勤時読むのは結構勇気がいるかも。徹トレ、スキットはもう何もいうまい。ディクテーション。正解は2だけ。(1)遠近両用めがねなんてかけるわけもなく・・・for byforcose → to bifocals(3)スピード速し。3回以上聞いたけどダメでした。a whole day to slove out → all day to sort out最後のメッセージ:K:Whenever you have spare time, be sure to spend it practicing.J:That's the way to do it.G:You bet.
Jul 25, 2007
コメント(2)
I've finally done it!って私もそうです(笑)。ようやく652ページ読み終わりました。うう。ようやく普通の生活に戻れ・・・・ません(爆)。次は7巻!まだ段ボールも開けてません。読むのは明日から!ってハードカバーなんて通勤時に読めるかなあ・・・不安。さて、今日の徹トレの前に。一応、ずいぶん前に私なりに答えを出してブログに書くのを忘れてたので、一応・・・。っていうか、これは前提がある話だったので、書かなかったというか。つまり、天井からフックが出ているかどうか。紐がぶら下がっているとはあるけど、フックがあるとは書いてなかったので。ドアのところにはフックがあるって書いてあるけど、天井については述べられてないからどうかなあと。私の考えでは、まず、片方のロープで天井まであがり、上で片方のひもをたくしあげ、端っこを天井近くのもう一方のロープに結び(←1本固定でもう一本が自由な時、ずれずに結ぶ方法があるかどうかは不明ですが・・・)今つかんでいるロープもたくしあげ、天井のフックに通してから、先ほど、天井近くで結んだロープの結び目と天井との間に挟みをいれると、天井のフック越しに1本の長い紐になるので、その長い2本を持ったまま、床に降りて、フックからロープを引き抜く、というものでした。1回しか登らなくていいけど、これはあくまでも天井からフックがあれば、で、かつ、ロープを上手に結べる人でないとできない方法・・・なんですけどね。それにしても、今日のスキット、どうでもよかったかも・・・。申し訳ないけど、あんな状況のスキットって上手に言えるようになってもどうかと。ってちっともうまく言えませんでしたけどね。かといって、上手になりたいとも思わない・・・まずいなあ。すっかりモチベーション下がり気味。だって、英会話でしょ。日常で使うような表現を練習したいわけで・・・。まあ、ディクテーションがあるからやってるような感じになりつつあります・・・(2)(3)は○(1)は3回ではちょっと判別できなかったけど、3回で適当に書いて答え合わせしちゃいました。何しろ、これから、ハードカバーをチェックしないと(笑)。最後のメッセージ:K:There's nothing you can't do if you set your mind to it.J:Stick to your agenda.G:We'll keep you on the right track.さあ、これで、心おきなく、ハリポタ7巻へ行きます!Harry Potter and the Deathly Hallows US版 (ハードカバー)と、その前に・・・ハリポタ6巻について・・・ネタばれ満載なので、一応、マウスの選択で読める形式で・・・それにしても、ダンブルドアが死ぬなんて思ってませんでした!え?有名な話???いや、私、ハリポタ好きですが、ハリポタのサイトかちっともチェックしてないので・・7巻まで全部読み終わったら、しばらく、その手のサイトをネットサーフィンしようかなとは思っているのですが。それにしてもやはりスネイプ!こうやって、結局一回裏切っておいて、7巻ではやっぱり味方だった、ダンブルドアは正しいっていう路線かなあ。それだったら、あまりにも伏線がわかりやすすぎかも。そして、マルフォイ。実はお父様のファンだったのよね、私。銀髪の長髪ってメルヘンじゃありません?指輪物語もオーランドブルームが好みでしたもの。2巻あたりの特典DVDでモヒカンされた日はひっくり返りましたが・・・。それから、ハリーとジニーが結局くっつくっていうのも気づいてませんでした。ロンとハーマイオニーはそうなんだろうなあとは思ってましたが。ハリーは、孤高の人だと思ってました(笑)。シリウスがいない今となっては私にはルピンだけが好み!彼にも恋人ができそうって言うのにもびっくり。児童書なのに、カップル量産?それから、いつも疑問に思っていたのが、ハリーの父方の家族って出てきませんよね。そして、7巻でついにハリーが両親の墓に参るっていうので、そのあたりも7巻で語られるのかなあ。楽しみ。個人的にはシリウスが何らかの形で復活してほしー。カムバーック、シリウス!ハリーは別にどうだっていいんです(笑)。で、誰か死ぬとなると・・・巷の噂がハリーで、それ以外だと、ロン?いやあ、悲劇の物語だとすると、ハリーをかばって、ジニーっていう説も・・・っていうか、ウィズリー家、不幸ばかり?!結局、ダンブルドアは、トム・リドルの教育に失敗したから、スネイプとマルフォイだけは構成させてやりたかったってことだったのかなあとか思ってたりしてますが・・・私、国語の読解力ぜろなので、浅読みです(爆)
Jul 24, 2007
コメント(8)
ハリポタ6巻読んでいます。はあ。もう大変っていうか、そろそろ飽きてくる頃(笑)。いや、読みますが、読書は最初はいいのですが、あんまり時間がかかるとつらくなってきます。でも先が知りたいし!というジレンマとの戦いです。。。今日はきりよく555ページまで。我ながら久しぶりのハイピッチです。←もちろん、私にとってですが・・・ちなみに、日本語の本だとかなり速いです。(←といっても、世間でいう速読、5分で1冊丘そんなものではもちろんありませんが・・・)それが頭にあるから英語の本を読むときはどうしてもスピードにずれを感じで、ストレスになってしまいます。英語で、日本語並みの速読ができると入手できる情報量が違うだろうなあとしみじみ・・・・本を読んでいる、やっぱり語学は単語だよなあと、さらにしみじみ・・・久しぶりに思い出しました。発信型英語10000語レベルスーパーボキャビル飽きも懲りもせず、ハリポタが終わったらまた挑戦してみよう。英検1級対策の本としても有名ですよね・・・。今回はメモリボという強い味方もあるし!?
Jul 23, 2007
コメント(4)
今日から子供たちは夏休み。働く母親にはとてもつらい季節です・・・。早く8月が来ないかなあと、全国の学生を敵に回しそうな願望を抱いてしまいます。さて、今日は娘の通っていた保育園で夏祭りがあり、午前中、それに出席するため、今日一日学童保育をお休みしました。上の子に送り迎えを頼んだのですが、午後から子供たち二人になることがとても不安で(←上のお兄ちゃんだけなら問題ないのですが、何しろ、わがままばかりの妹を兄がコントロールできるかとても不安で・・・)、結局、急きょ、午後からお休みをとってしまいました。というわけで、多少なりともハリポタを読んで、なんとか500ページの大台にのせました。家に帰ると、上の子が小包を預かったとかで、見てみるともちろん、ハリポタのハードカバー。怖くて段ボールを開いていませんが(笑)。とにかく前進あるのみ!というわけで、何はともあれ、済ませるものは済ませないと・・・徹トレ。今日も愚痴で終わっていました。やはり最後まで謎の答えは明かさないつもり?それとも明日かなあ。ディクテーション。なんとか 全問正解。実は、最後のオーバーラッピングを聞いた時、(1)のinのあとの冠詞をtheと書いていたのですが、aに聞こえて間違ったなあと思っていたのですが、答えはtheで最初に聞いたのが正解でした。aと聞こえたり、theと聞こえたり・・・私の耳ってやばい?最後のメッセージ:K:Effort brings progress.J:Be good about practicing every day.G:It will pay off.
Jul 23, 2007
コメント(2)
振り返れば、そもそもこのブログを始めたのはハリポタの5巻をオーディオブックだけで理解しようという壮大な計画のもとに始めたわけでして。そんなことはあっという間に頓挫してしまったわけですが、今でも自分で自分のブログのharipogoという文字列を見ると、思い出してしまいます・・・。挫折することなんてわかっているんだからもっと何でもOKのアドレスにすればよかったと・・・。そんなハリポタもいよいよ7巻で終わり!これまで、ペーパーバックでそろえてきたので、今度もそのつもりで、私にはあと1年ある・・・つもりでした。で、6巻を買うだけかって、棚に置いておいたのですが、結局我慢できず、ぽちっとハードカバーの7巻を押してしまいました。US版です。で、あわてて、読み始めたのが、19日。● 19日 ~80ページ。137ページ:Says I'm starting to live up to my dad at long last.at long lastというフレーズ、やさビジLesson1(4)に出てきたので、思わず付箋をはりました。157ページ:as the train gathered momentum.徹トレ最後のメッセージに出てくる momentum● 20日 ~180ページ。● 21日 ~312ページ。330ページ:the satsuma he was peeling薩摩ってやっぱりさつまいも?と思ったけど、違いました(笑)。[countable]a fruit like a small orange, that has no seeds and a loose skin you can pull off easily400ページ:blimeyused to express surprise or anger:Blimey, it’s hot today.確か、誰かのブログでこれを拝見して覚えていました。忘れないように、自分でも付箋を貼っちゃいました。で、現在、409ページ。今週の後半に到着するだろうと高をくくっていたら、なんと、もう発送済みのメールが届いてしまいました!ひええー。慌てて、ピッチを上げています。やばいです。ひたすらやばいです。音読も、毎日、1、2枚のカードを1,2回読むのが精いっぱい!しばらくは音読キャンプならぬ、読書キャンプ。相方が単身赴任にでかけたら、ハリポタを音読しながら読もうかな。一石二鳥?!
Jul 22, 2007
コメント(10)
ハリー、なかなか進まず・・・まだ230ページあたりです。半分まで来てません!このあとも読みます・・・。今日の徹トレはディクテーション中心。最初の穴埋めは全問正解。簡単でしたね。3行ディクテーションはなんだかぼーとしてて、一瞬頭が真っ白になったりもしました。結局、(1)to learn → to be learnedと書いて×。be taughtに引きづられていました。(2) ○sideかsightかちょっと迷いました。最初の見本の人ははっきりsideに聞こえたけど、ジュリアさんでしたっけ?グレッグさん?のときは何だかどっちにも聞こえちゃって・・見本の人のを5回聞かせてくれた方がいいのですが・・・最後の長文も正解。こちらも今日は簡単でしたね。最後のメッセージ:K:If you stamble, just get up and start moving forward again.G:We'll be here to pick you up.J:And we support you all the way.--以下、ハリポタ 6巻についてネタばれも何もないと思うので、そのまま書いちゃいますが・・・一応、反転形式にしておきます。マウスで選択してください。いきなり!スネイプがやっぱりヴォルデモートの僕だったみたいなところから始まってびっくりというか、やっぱりというか。でも、ダンブルドアは信じてるみたいだし、どっちを裏切るのか、これからの展開が楽しみ。それから、帰省しているハリーをダンブルドアが迎えにきて、ハリーの扱いがひどいことについてダドリー家の人々に文句を言うのですが・・・そんなことを今さら言うのか?みたいなことを思うのは私だけ??以前からそうですが、どうしてもダンブルドアだけは好きになれない・・・ちなみに、これまで6巻に手を出さなかった最大の理由のひとつがもちろん、シリウスの死です。もう大好きだったのに~!3巻の時はシリウスの最後のセリフで涙したくらいのシリウスファンです。もう出てこないかと思うと、なんだか脱力しちゃって・・・。それからヴォルデモートの家族についての話の個所はまだまだ謎が多く、これからって感じですね。そして、スネイプがついにDAの先生になったりするし、有名人の子をえこひいきしちゃってる変な先生も出てくるし。まあ、あれでいて、ダンブルドアの友人なんだからちゃんと裏の意味があったりするのかなあ。ジニーはなぜだかめっちゃもててるし(笑)。まあ、あれだけの男兄弟の末っ子で女の子一人となれば、それはお姫様扱いでしょうけどね。うちも、下の子が女の子でやはりお姫様状態ですし・・・。ロン!うーーん。今のところ、ひがんでばっか!身長は伸びたらしいけど。それからビルが結婚しそうでその相手がまた変な人。重要な役割があるのかなあ・・・。まだまだ謎いっぱい。っていうか、メインイベントも起きてないし。・・・頑張ります。
Jul 21, 2007
コメント(2)
えっと、今日もまとめて。ハリポタ6巻ですが、朝と帰りの通勤電車とお昼休みと夜だけではさすがに進みません。今やっと130ページほど。今日これから読んでなんとか200ページに近いあたりには持っていきたいのですけど。7巻は注文したのが昨日だったため、発送予定日が25日になっていました。するとあと1週間!それまでに読まなければいけません。がんばろう・・・。本当はすでに読んでるつもりだったのですが、先日までペーパーバックが出るまで待とうと思っていて、そうすると、あと1年は堅いなと思ってたんですよね。でも、世間でこれだけ盛り上がってくると我慢できないというか・・・(笑)。そんなわけで、あんなに熱心だった音読もちょっとだけ小康状態。でも、やめるわけじゃなくて、最低でも1回はやろうと。え?最低すぎ?それでも、続けることを大切に・・・と自分に言い聞かせて。今日の徹トレは音読。今日のモノローグから選んだのは(2)です。知らない単語もあるので、これを来週までに50回読む予定。最後のメッセージ:K:Keep practicing to be fluent in English.G:Fluency is what we stride for.J:Get rid of the hung-up that you can't speak English.グレッグさんの動詞、不明・・・「すとらい」って聞こえるのですが・・・ジュリアさんの「ハングアップ」はaかuと迷って、uに・・hung-up:informalto be thinking or worrying too much about someone or something--ハリポタにはまりながら、今日はイーオンの日。体験レッスンの他、セルフスタディもあるし。昨夜、寝る前に、体験レッスンの宿題をしてないことに気付いて慌てて、やりました。はあ。大変!で、まずはセルフスタディのレビュー。今日は先週チェックしてもらったエッセイをテキストを見ずにナチュラルに話すこと。まずはシチュエーションが設定され・・・私たちはお互い見知らぬもの同士。飛行機で隣り合わせたのと。どこへ行こうか?といわれ、とりあえず、New Yorkと答えました(笑)。で、ニューヨーク行の飛行機の中で、"What do you do?"と聞かれ・・・I work for a computer software company.と答えてから、自分の書いたエッセイにつなげました。1、2か所詰まったりもしましたが、soとかand、wellのつなぎがよかったと言われ、「言うことないわ」とほめてもらえました。わーい。それから、何回読んだの?といわれ、「50回読みました」と答えました。ついでに、今まで、リスニングとかリーディングが中心で声に出すことがなかったので、今、音読にはまっていると答えました。次回は趣味について。さあ、1週間かけて、エッセイを書かないと!実は、イーオン。グループレッスンの他に、ラウンドアップレッスンというもう少し文法とか詳しくやるコースがあって、今回の体験にはこちらからも2回レッスンが受けられることになっています。で、最初にチェックを受けた時はこのラウンドアップレッスンはViewPointというレベルのクラスを指定されていたのですが、今日、セルフスタディのレッスン後に先生から、「それだとちょっとあなたのレベルよりも下になるから別のクラスを受けて」と言われ、急遽、FocusPointというレベルのクラスに変更されてしまいました。生徒も2人だそうで、小人数でちょっと楽しみです。さて、その後は通常のグループレッスンの体験。体験レッスンが8回もあると、ほんとレッスンに通ってる気分になれます。これで全部で2万円なので、かなりお得だったかも(嬉)。今日はスポーツの話題。難しかった~。こればっかりはねえ。スポーツの定義ということになって、そんなに難しいことも言えず、とりあえず、Sport is the game.といい、ただトレーニングで走ったりするのはエクササイズで、sportというと、やはり他の人と競って・・・みたいなことを言いました。苦手な分野もこうやって自分の語彙で語るという訓練は学校ならではの体験ですね。自分ひとりだとたぶん、苦手なところはスルーしてしまいますから(笑)。最後に、受付のおねーさんに「正規で通うのは難しいですか?」と言われました。「はい」と元気よく答えました。何しろ、子供に夜留守番させてますからねえ。一応、相方に8時くらいまでに帰ってきてもらうようにお願いはしているのですが、これが1年となると話は別ですもの。セルフスタディだったら、次のNo.3も買ってもいいけど(笑)。今日は外国人のクラスメイトが先生から私と同じような教材を勧められていました。レッスン前に勧められていてしぶっていたのか、レッスン後また話しましょうと引きとめられてました。通えば通うで大変ですよね・・・きっと。さあ、これからハリポタ読みます!※注意、まだ6巻です。
Jul 20, 2007
コメント(4)
今日は時間がないので、徹トレと音読キャンプをまとめて・・・実はひそかに、ハリポタファンだったりします。えっと、原作はペーパーバックで全部そろえているし、映画のDVDも発売日に買ってるくらいです。で、今回、最終巻が出るにあたって・・・実はこれまで全部ペーパーバックでそろえているので、最後だけハードカバーってのもなあと、それなら、来年のペーパーバックが出るまで待とうかと6巻を買っただけで読まずにいました。でも、こう世間でハリポタ最終巻の話題がのぼると、やっぱり早く読みたい!と思うのが、心情で、ついつい、最終巻をぽちっと買ってしまいました。発売日には来ないと思うけど、来週中には来るでしょう。じゃあ、それまでに6巻を読まないと!と慌てて今朝から読んでいます。↑電話帳をほうふつさせた5巻と比べると人並み?の厚さ(笑)。そんなわけで、音読キャンプも最低限・・・あ、1枚カードは終わらせました。徹トレ7/13モノローグの(2)Lunchです。明日の復習で(1)か(2)か出てくれたらうれしいな。あと、やさしいビジネス英語のLesson1(4)はディクテーションするつもりでしたが、こんな状況なので、あきらめて、スキットを見ながら音読を2回ほどしました。そして、終わらせなければいけないのは、セルフスタディの自分のエッセイ。42回まで読んでいるので、寝る前に3回読んで、明日、会社に行く前に5回読んで、終了させる予定です。で、本題の、徹トレ。今日は復習の日。理解度チェックおよびディクテーションも全問正解でした!今日は簡単でしたね~。理解度チェックはわかりにくかったけど・・・人の名前で言動を覚えてませんって。最後のメッセージ:K:Being lazy won't help you speak English better.G:Being diligent will.J:So don't let up.let up: phrasal verbto stop working as hard as you were
Jul 19, 2007
コメント(2)
昨日間違って、10日目と思ったら、実は9日目で慌てて書きなおしたのですが・・・今日はほんとの10日目。節目ってなんだかやはり嬉しいです。さて、今日も音読に精を出して・・・というよりも、音読カードに精を出し(爆)。私のお気に入りはひまわりの青です。これの裏面に徹トレ7/13の金曜日のモノローグ(2)Lunchを手書きしてガンガン音読しました。ペンギンの100マスタイプは勇気がなくまだ挑戦してません。下の娘も最初見た時は100ますがいいと言っていたのですが、さすがに100回は大変と悟ったのか、あっさりと、「やっぱりひまわりがいい」といって、「ねこふんじゃった」という詩の音読をやっています。上の息子はチャレンジャーなので、「たんぽぽ」という詩を100回読むそうです。母親の私も何かチャンレジしなくちゃな・・・今日はなんとか音読カード1枚終了しました。やさビジ Lesson1 (3) です。明日から(4)に入ります。それにしても、スーパーエルマーのHome Schoolingという記事は音読が難しいです。SIM訳区切りで区切ってもなんだか なまった感じで上手に英語が言えません。もっともまだ18回しか音読できていないのですが・・・ようやくうまく言えるようになってきたのが、「音読王」から抜粋した独立宣言。これは今41回で、明日には終了させられそうな予感。それよりも!明日のメインはきっとセルフスタディの自分で書いたエッセイになりそう。金曜日の夕方6時までに50回読むつもりなのに、まだ、28回です!寝る前にあと2回よんで 30回にしておこう。音読カードの効用はこんな風にあと何回できりがいいから、がんばろう。と自分を奮い立たせることができることかな?今度はキャンプ日誌でも作ってみようかな(爆)。だって、毎回、音読キャンプ何日目って数えるのが面倒なんですもの・・・。やっぱ、音読100日キャンプかなあ・・・。1日目という序数と、今日の日付を書く欄と、一言感想欄と終了音読カード枚数を書く欄とか。いや、そんなものを作る暇があったら、音読しなさいって、私(爆)。
Jul 18, 2007
コメント(2)
ちゃっちゃと徹トレを済ませて(笑)、音読します。おっと、一応徹トレの中から、金曜日のモノローグも1つ追加しようかな。最近、このブログを書くとき、CBS Evening Newsを見ているのですが、ここのところ、日本もそうですが、アメリカも異常気象のニュースが多いです。そうやって、見ていたら、前回、スーパーエルマーで聞いていたブライアン・ピッツ氏のレポートがありました。さて、今日のスキット。やはり脱出の答えは来週まで持ち越しですね。ネットで検索したら、この脱出パズルの答えは見つかるのかしら??チェックした単語:splice:verb [vn] splice sth (together)to join the ends of two pieces of rope by twisting them togethermutter:mutter (sth) (to sb / yourself) (about sth)to speak or say sth in a quiet voice that is difficult to hear, especially because you are annoyed about sthディクテーション。うわーい。何か月振りだろう・・・久しぶりに全問正解でした。はあ・・・長かった・・・。最後のメッセージ:K:Practice steadily and you're sure to improve.J:Don't push it.G:Just be consistent.圭南先生のsure が最初shortかと思って、???でした。
Jul 18, 2007
コメント(2)
はは。今日はさらに調子に乗って、音読カードを量産してしまいました。どこかに置きたいなあ・・・ということで、以下に置いてみました。http://groups.yahoo.co.jp/group/ondoku_camp/files/よかったら、どうぞ~。すべてはがきカードサイズです。
Jul 18, 2007
コメント(8)
わ、気づいたら9日続いていますね。ちょっと嬉しいかも。三連休中、おそろかだった音読キャンプ、今日は気合いを入れてやりました。朝、通勤前の隙間時間も貴重な音読時間なのですが、今日まで朝、相方がいたので、それもできず、ちょっとフラストレーション(笑)。明日は心おきなく音読して出社できるので、朝が楽しみ♪ ←ちょっと病気さて、今日力を入れたのは「やさしいビジネス英語 Vol.1 決定版」Lesson1の(3)です。今数えたら15回読んでいました。冷静になって考えると、このやさビジ総集編ってば、1冊の中に17レッスンもあって、それぞれ4つのスキットがあります。17×4で68スキット。これを終わらせるのに、いったい何か月かかるんでしょう・・・。まあ、とにかくLesson1を終わらせることを最低限の目標に。そのためには(3)を終わらせて、(4)に移らないとね。(2)は相変わらず、メモリボを使って、瞬間英作文をしています。苦手なのが、I'll need help in finding secure housing for my family.The rents can be outrageous for safe housing in Manhattan.です。最初のneed help in findingがどうしても苦手で。ふたつめはsafe housingかsecure housingかすぐ忘れちゃうんですよね・・・。そろそろ、(3)も瞬間英作文の練習をしないといけません。それから、1つ目から挫折しかけてた「音読王」のThe Declaration of Independenceもなんとか続けています。古文なので、とてもいいにくいのですが、口慣らしと思って頑張っています。14日から始めて、今日で、31番をマークできました。これもやはり連休中にペースダウンしたのが響いています。金曜日までには終了させたいな、このカード。そして、2つ目に移りたい。そして、メイン!イーオンのセルフスタディのエッセイを金曜日までに暗誦しなくちゃいけないので、自分で書いたエッセイを。なんとか10回音読しました。今やってる中で一番苦手なのが、スーパーエルマーのHome Schooling。人の名前も難しいですし、何よりも、インタビュー形式なので、声がかぶってる感じで、とにかくスピードが速い!一番苦手な英語がextraterrestrialこれって舌かみますってば。--どこかで立ち読みした本に、速いスピードで音読するとよい、みたいなことが書いてあったような覚えがあります。スーパーエルマーについては基本的にSIM区切りで意味をとりながら音読していますが、ある程度内容も把握できているやさビジのビエネットは結構スピードをつけて音読しています。どんな効果があったのか、、、いま一つ記憶があいまい。独立宣言のような英文は味わって音読したり、セルフスタディの暗誦しなくちゃいけないエッセイは暗誦しながら音読したり。いろいろな素材をやっているので、いろいろな音読を楽しんでいます。というわけで、顔が痛いです・・・(;一_一)
Jul 17, 2007
コメント(0)
連休明けの仕事はきついですよね・・・なぜだか。それはやはりお休みは不摂生して夜更かしとかするから?決して、休みだったからと言って、疲れがとれて、さあ、1週間がんばるぞ!という感じではない(爆)。さて、今月の徹トレのスキットですが、先月と比較してしまうからでしょうか、もう結構いいやって感じ(笑)。いえ、どうやって脱出するかの脱出方法については楽しみにしていますけどね。ちゃんと、先を読まず、毎日放送をチェックして楽しみますが・・・。チェックした単語は多かったです。strand:a single thin piece of thread, wire, hair, etc.hairの意味で覚えていました。三つ編みの一房。unravel:if you unravel threads that are twisted, woven or knitted, or if they unravel, they become separated[vn] I unravelled the string and wound it into a ball. [also v]ディクテーション。今日は気合いを入れて、イヤホンをしてやったのですが・・・(1)と(3)は正解。(2)×Tough challenge か Tough challengesかで迷ってそこを集中して聞いていたら、肝心のwhatのところが聞けてませんでした・・・涙。what' really made of → what you're really made ofオーバーラッピングの時にyouの音が聞こえて、顔面蒼白。修行が足りません。最後のメッセージ:K:When you're practicing, you're always moving toward your goal.G:Keep the momentum going.J:The goal is within your reach.momentum:the ability to keep increasing, developing, or being more successful 機運within reach (=close enough to touch) ←ゴールは手の届くところにあるってことかなあと理解したのですが・・・
Jul 17, 2007
コメント(2)
う。今日はかなり失速したかも。やはり連休中っていうのは、相方もいるしで、なかなかうまく音読の時間が作れませんでした。それでも、いいわけにしちゃいけない!と最低限、各カード1、2回ずつ音読しました。というわけで、今日、終了したカードはなし。新しく追加したカードは今週の金曜日、セルフスタディのエッセイをチェックしてもらう予定の英文。I've been in computer industry for 10 years now. I like computers very much so I chose this company.My company has four-type careers: sales person, secretary, engineer and general affairs. I used to be a systems engineer but I have two children so I couldn't work overtime. I decided to change my career about 7 years ago and now I do a lot of things for my office. My office has 20 people, half of them are men. The building was built two years ago, so my office is very new and clean. We often talk together. The atmosphere of my office is very friendly.Only one thing that I'm disappointed in at my job is that I can't get any promotion unless I work overtime. Although I can't get a promotion, I can leave my office at five o'clock and I can get bonus the same as the other co-workers.Well, anyway, I have two lovely children and a full-time job to get some money. I can afford to pay the tuition for learning English. I'm happy with my job.↑先生に指摘された箇所を直したのと、先生がもう少し短くして、会社の雰囲気を取り入れてと言われていていたので、そのあたりを加えて・・・音読カードの裏面にこれを小さな字で印刷しました。専用のプリンタ・サーバを購入してから、さくさく印刷ができるので、めっちゃ印刷してます(笑)。今まで、ネットワークHDDのプリンタサーバ機能を使っていたときは、プリンタを選択するあたりから固まったり時間が以上にかかっていたのに、専用のプリンタ・サーバの速いこと!USB2.0対応は伊達じゃないですね。というわけで、今日も無駄にいろいろと印刷しちゃいました・・・実は、試しに、ビジネス英語の電子版のテキストを買っちゃったんですよね。ひょっとして、1ページ単位くらいなら、コピーできるかなあって。そうしたら、メモリボに転送がらくかなあとか。そうしたら、印刷はできるけど、文字は1文字さえもコピーできませんでした。ち。仕方なく、ビエネットの英文のところをA4に大きく印刷してみました。まあ、印刷できるのは便利かな。テキストに書き込みしたくないタイプなので(←いつまでもテキストがきれいで、結局、身につかないタイプ)必要なところを印刷していろいろ書きこめるのは便利かも。まあ、1回買っただけで満足しそう。やっぱり普通の書籍版の方が役に立ちそうです。一度に10行とか制約付きでもいいからコピーさせてほしかったかも。残念。
Jul 16, 2007
コメント(4)
3連休もあっという間に終わりましたね。おまけに今日も朝から雨模様。雨が上がったのは午後になってから。これじゃ、どこにも行けません。時間があったので、子供たちの音読教材つくりにいそしみました。声に出して読みたい日本語、もいいのですが、小学1年生の娘にはちょっと難しいかなあということで、ふと、うちにあった「おーいぽぽんた」を思い出しました。これは詩とか和歌が中心で短いものが多いので、小1にも大丈夫そう。しかも、声に出して読んでいいものばかり。実際、教科書に載っている詩もいっぱい。というか、教科書にある詩はこれにあるというか。上のお兄ちゃんが「未確認飛行物体」を音読しているので、下の子もしたい、といわれ、さっそくA4の紙にその詩を印刷して、ついでに音読チェックますも付けてあげました。1枚で、音読の素材もあるし、チェックますもあるという。50回読んだからポケモンスタンプが押せる!徹トレも音読したくなるようなスキットだったらいいけど・・・さすがに音読するほどのスキットじゃないかも。ビジ英を音読しようかな・・。長い前置きでしたが、本題。50フィートって何メートル?というわけで、調べました。15メートル24センチでした。確かに15メートルから落ちたら、死にますね。うーーん。どうやって脱出するのでしょう?ディクテーション。(1)×気づいたら、three hoursの前置詞をforにしてました。確認の時、inと気付いてしまいました。思い込みって怖い・・・。(2)○(3)×3回で書きとれませんでした。a chain of storesが聞き取れなくて、何度も聞いてしまいました。チェーンストアーって頭にあって、どこにofがどこにtheが、と迷ってしまいました。最後のメッセージ:K:Practice every day. You'll be surprised at the results.G:Surprise your friends, too.J:Let me become envious of you.圭南先生の2つ目の文のsurpirsedはdが聞こえないけど、文法的に考えて、dがいるかなあと。ジュリアさんのletのあとのmeもあまり聞こえないけど、文脈から考えてmeかなあと。
Jul 16, 2007
コメント(5)
ビリーズブートキャンプだと、効果のあらわれるはずの7日目。hana's音読キャンプでは効果はでていません(爆)。まあ、書店でも音読は脳にいいとあるので、目先の効果にとらわれず、続けたいと思います。自分でも音読しているけど、音読カードに押すポケモンのスタンプを子供達も押したがるので、私の音読カードを使わせてあげることにしました。息子は国語の教科書を音読し、50回読んでうれしそうにポケモンスタンプを押していました。そうなると、欲がでてしまいますよね。「声に出して読みたい日本語」でも読ませてみようかな・・・と齊藤孝さんのHPへ行ってみると、目次があったので、さっそく、弁天小僧の個所をネットで探して、プリントアウトして(子供にも読めるようにルビ付き)あげました。明日から読むそうです。これは私自身もなんだか古くて難しいけど、「井上一馬の音読王 1.聞いて楽しむ英語の名スピーチ」を買って、今、トーマス・ジェファーソンの独立宣言を読んでいるので、思いつきました。こんな言いにくいスピーチでも、繰り返せば肉とか血になるかなあと。The Declaration of Independenceはほんと難しいです・・・お手本と一緒にだとリズムにのれるけど、一人で音読するとなんだかなまってる感じ (;一_一)まあ、何事も訓練。今日は1枚音読カードが終了しました。徹トレの7/13(金)のモノローグ(1)Photographerです。最後は放送の見本に合わせて10回シャドウイングをしました。さすがに50回も読めばシャドウイングもできるようになりました。スーパーエルマーは7巻の次のテーマ Home Schoolingに移りました。スクリプトをコピーしたものをノートに貼って、知らない単語、英語の意味が分かりにくい箇所の書き出し、それから音声に合わせてのオーバーラッピング。ジャンプの音声ではなく、ステップで。ジャンプでやろうとしてけど、挫折しました・・・早すぎ。やさしいビジネス英語も少しだけ。Lesson1(2)は2枚目なので、瞬間英作文で、(3)は通常通り。(3)はこれまでに比べると速いです!オーバーラッピングも合わせるのに必死!それから今日はついつい、CNN English Express 8月号を買ってしまいました。特集が語源だったことと「クリントン前大統領 妻のためなら何だって」にひかれて(笑)。いつも買うだけで満足して何もしないので、今日はとりあえず、最初の基礎トレーニングとリスニングの問題を済ませました。やったといっても、一通りチェックして、確認問題をして・・・だけですが。この確認問題、ボロボロでした。というか、基礎トレーニングなのに、知らない単語がいっぱいってどうよ?一応、この素材も音読しましたが、カードに書いて50回も音読するほどではないので、カウントできず。いかに自分が適当にニュースを聞いているかがわかりました。わかったつもりでも実はわかっていないことが判明。きちんとスクリプトを確認するって大切ですね。↑年間購読・・・魅力的。でも、根性がないから、年間購読はできないなあ・・・。私って自分に甘い!
Jul 15, 2007
コメント(2)
LPV3-U2 [LPV3-U2]↑発作的に買ってしまいました。うちのLAN環境は結構それなりでして。デスクトップが2台、ノートPCが2台稼働しています。そのうち、3台が私用です。(←1台のデスクトップは相方と共有)メインで使っているのが、ノートPCでプリンタと離れた所にあり、これまでネットワーク対応の外付けHDDのプリンタサーバ機能を使って印刷していたのですが、最近、この機能が調子悪く、使おうとするとハングアップしてしまうので、困っていました。仕方なく、プリンタの近くにあるデスクトップに直付けして印刷していたのですが、やはり面倒!それなら・・・と、買いに走ったのが、プリンタ・サーバ。無線タイプ、双方向タイプといろいろあるのですが、一番お安い単方向有線タイプにしました。無事、設定できて、印刷も速い。ストレスを考えるともっと早く買っちゃえばよかったかも。今のプリンタはCanonのiP4100というちょっと古いタイプなのですが、印刷スピードは速いし、カセットも使えるし、自動両面もOKだし。しかも、これまでネットワークHDDのプリンタサーバでは使えなかった、小冊子印刷も指定できるじゃん!うわーうれしー。やっぱ専用品にはかなわないってことですね。最近、音読にはまっているので、子供たちに、「声に出して読みたい日本語」の弁天小僧を印刷してあげました。ママと一緒に音読しよう!
Jul 15, 2007
コメント(0)
音読キャンプ、今日も順調にこなしました。音読カードのおかげ?!新しい素材を・・・とついつい音読王の分冊版を買ってみました。井上一馬の音読王 1.聞いて楽しむ英語の名スピーチ↑PCでは音声も聞けます。が、コピペはできず・・・でも、有名なものが多いので、ネットで検索して、該当部分をみつけました。1つ目はThe Declaration of Independenceで、音読カードの裏面が白かったので、そこに印刷してみました。おお。これは便利。音読素材がカードの裏面にあるなんて。やっぱりけちらず、厚手の紙にしておいてよかった。今日は、「やさしいビジネス英語 Vol.1 決定版」のLesson1(2)を完了しました。でも、50回やっただけではあまりしっくりきませんでした。そこで、2枚目の音読カードも作ってみました。予定では2枚目のカードでは瞬間英作文をメインにしてみたいと思っています。(2)が終わったので、(3)をディクしました。結構チェックした単語がありました。signage:[U] (technical) signs, especially ones that give instructions or directions to the publicRealtor:estate agenta person whose job is to sell houses and land for peopleset out:phrasal verbto start a journey, especially a long journeyset-up :a way of organizing sth; a systemI’ve only been here a couple of weeks and I don’t really know the set-up.rush off to:~に急行する、大急ぎで~へ出かける覚えたい表現:How are you finding it?find:think/feelto have a particular feeling or opinion, or to have a particular feeling or opinion about someone or somethingWelcome aboard 入社おめでとうWe'll catch up later. また後ほど話しましょう。catch up: phrasal verbto come from behind and reach someone in front of you by going faster徹トレの金曜日のモノローグは放送のその部分を聞きながら、オーバーラッピングとシャドウイングをしました。シャドウイングもずいぶんできるようになりました。こちらも、裏面にモノローグを書きました。音読カードの裏面が白紙というのは短い音読素材のときには便利かも。それから、スーパーエルマーのGlobal Warmingも完了しました。
Jul 14, 2007
コメント(2)
音読しなくちゃいけないので、ちゃっちゃと徹トレを済ませます。台風の被害が南九州すごいですね。農家の方たちの救済を国がきちんとしてくれればいいのですが・・・。最初の穴埋めは簡単でしたね。1度目で全部埋まりました。さて、問題の3行モノローグ・・・う。全滅。(1)1行目の「キティング」書けず。キティングって何だと思ったら、kiddingでした。kitting → kiddingNo kiddingの、あれね・・・言われてみれば納得。(2)メニフェスティバル書けずmany festival → mini-festivalmanyなのに、単数?とおかしいと思ったんですよね。今日は簡単だったのに!!最後の理解度チェック。全問正解。でも、やや英文はわかりにくかった気がします。最後のメッセージ:K:The more you concentrate, the more effective your English will be.J:Don't get discouraged deeply if you can't pick up evey word.G:It'll come to you bit by bit.ジュリアさんのdeeplyのところはいい加減。最初「Steve」に聞こえて、それって何???状態でした。
Jul 14, 2007
コメント(6)
さすがに、今日は時間がありませんでした。ほとんど隙間音読。音読のいいところは1回にかかる時間がとても短いこと。会社に行く前、ご飯を作る前、お風呂に入る前、とちょこっと読んで次の用事する、みたいな。主婦向き?ピンクが好きなので、音読カードの明るいパステルピンクを見ると、やる気が出てきます(笑)。宣伝のかいあって?(笑)、入隊希望者が出ました!わーい。まだまだ募集中(爆)。1.「やさしいビジネス英語 Vol.1 決定版」よりLesson1 (1) × 3回 (通算 50回)やっと50回到達です。一応、節目なので、音読カードに感想を書き込みました。終わったら、何か、ご褒美スタンプが押したいな。連休中に何か、買ってこよう。あと、終わったカードを収納するものと。Lesson1 (1)はとりあえず、これで終わりにして、またしばらくしてから2枚目のカードに行こう。私の音読カードは1枚で50回なので。明日、Lesson1(3)をディクテーションしよう。本当は今日やるつもりだったんだけど・・・忙しすぎました。2.スーパーエルマーCBSコースよりNo.7 Global Warming × 3回(通算 40回)今日はあまり読めませんでした。これは結構長いので、1回にかかる時間が長いのです。まあ、忙しくてもとりあえず1回は・・・を目標に。こちらも、そろそろ次のテーマをやらなくちゃ・・・3.やさビジ Lesson1 (2) × 6回 (通算 41回)まだ、覚えることができません。会社の隙間時間で瞬間英作文してるのですが、まだ数か所止まってしまうところがあります。4.徹底トレーニング英会話 7/13 (1) Photographer × 11回 (通算 11回)一応?徹トレをメインにやってるわけなので、やはり音読と言えば、金曜日のモノローグ。全部やる根性はないので、とりあえず、1つくらいは・・・。音読カードの裏は白紙なので、この白紙に音読するモノローグを書いてみました。これで、テキストなしで、音読カードだけで音読できます。今日の感想:音読カードを作成して、初めての終了カードが出ました。何事も1歩1歩ってことで、素直に喜んでおこう。ビリーズブートキャンプは7日間で効果がでるけど、hana's 音読キャンプは果たして何日で、何ヶ月で効果があらわれるか?!
Jul 13, 2007
コメント(2)
今日はイーオン体験レッスン4回目。8回のグループレッスンを2ヶ月で消化しなくてはいけません。でも、私のクラスは週1回しかないので、毎週毎週きっちり通う必要があります。今日、最終日まできちんとチェックしたら、お盆休みがあるので、1回休んで、なんと、8月17日が最終日で、チケットの有効期限が18日まででした。ひええ、ギリギリ!10回のうち、8回がグループレッスンで、2回は音読クラスとViewPointというなんかちょっと詳しいレッスンが受けれるとか。で、こちらも私のレベルのクラスは週に1回しかもどちらも土曜日の同一時間しかないという・・・。子供たちが夏休み、相方の実家に行ったあとの土曜日を2回予約してきました。まずは音読、7月28日の土曜日です。音読キャンプに入隊している私としてはこれが今から楽しみ。実は明日でもいいかなあとひそかに思っていたのですが、明日は台風でした・・・。さて、今日はreproach 非難する 練習です。いつものように最初は発音練習かなあと思ったら、今日はイディオムからでした。dressed to kill:informalwearing very attractive clothes so that everyone notices and admires youいわゆる日本語で言うところの「勝負服」みたいなもの?the finest clothesI'm dressed to kill.たとえば、好きな男性からデートに誘われたとき、仕事の面接に向うとき、なんかに気合を入れて身だしなみを整えたとき、いうセリフ。それから、knock'em deadknock sb 'dead:informalto impress sb very much:You look fabulous --- you’ll knock 'em dead tonight.↑LDOCEにはエントリーがなかったのですが、OALDにはありました。お、少しは役に立った?先生の説明では、do really well発音練習は t と d でした。練習した単語の中から知らなかった単語をチェック。deem: verb(formal) SYN consider (not usually used in the progressive tenses) to have a particular opinion about sthThey deemed that he was no longer capable of managing the business.a tad [sing.] (informal) a very small amount:Could you turn the sound down just a tad?ペアになって架空のシチュエーションを作って避難しあったのですが、うーーん。この手はちょっと苦手かも。ロールプレイングって難しいですよねえ。クラスに一人とても英語が上手な人がいて、自然に話されるので、ああなりたいなあと励みになります。それにしても、イーオンのグループレッスンは内容が濃い。ちなみに、途中ディクテーションも毎回あります。リスニングミニテストもあって、あっという間に50分が過ぎ去ります。たいてい、時間オーバーしちゃってますが、最後のクラスなので、誰も気にしてない?!オーバーといっても、5分、10分ですけどね。NOVAの先生がチャイムがなると、ひどいときはチャイムがなる前にレッスン切り上げていたことを思うと・・・ね。あ、でも、実は開始時間が結構ルーズで、きっちり始まらないので、相殺してやっぱりレッスンは50分なのかも。避難する時、相手のせいだというときのフレーズ、You're the one who ...あ、これってフレンズだ。げ、フレンズを全然やってないよ・・・私。そろそろブログのタイトル変えよう・・・
Jul 13, 2007
コメント(2)
金曜日。やっと1週間が終わって明日から3連休~。と楽しみも束の間、台風がやってくるので、土日は家でおとなしくしなくちゃいけない?イーオンのレッスンでも先生が初めて体験する台風とかで(←東部出身でタイフーンも経験したことがないらしい)わくわくしてました。明日、休校になる、残念、と笑いながら(笑)。イーオンのグループレッスンに、セルフスタディのチェックアップ、今日はなんだか、仕事から帰ってばたばたしてました。やっと徹トレをしました。本来ならばこれで音読キャンプしなくちゃいけないんだよなあとか思いながら・・・せめて、1つくらい50回音読しようかな?今日のモノローグは(3)が一番難しかったです。何しろ、テキスト見ながらでさえ、あっぷあっぷ。最後のメッセージ:K:Keep on practicing and the goal will be yours --- Better English.G:More confidence.J:More opportunities.--よし、決めました。私は写真が趣味なので、(1)のスキットを来週の金曜日までに50回音読します!さっそく音読カードに書き込もうっと。あ、もちろん、ラジオ聴講中はカウントしません。
Jul 13, 2007
コメント(2)
今日は体験レッスンの前に、先日衝動買いしたセルフスタディの先生チェックの第1回目でした。微妙に誤解していたのですが、毎週新しいユニットに挑戦かと思いきや、2週で1ユニットでした。ということは6ユニットなので、終えるには12週間必要で、10回の体験レッスン中には絶対に終わらないですね。ま、娘をレッスンに連れて行くので、私はいいんですけどね。さて、私がやっているのは、Speak Up English All About Me Level-2です。スクールに行ったとき、展示してあるLevel1と3もチェックしてみました(笑)。Level1はかなり簡単そう。逆にLevel3はいきなり難しくなってました。Level1は家族のこととか簡単に答えられそうなテーマなのに、Level3はあなたのキャリアの最終ゴールは?と、一言では語れないようなもの。うーーん。手ごわいぞ。あ、でも私はLevel2なので、まあ、気楽に・・・。ユニット1のテーマは How do you feel about your job? でした。テキストに例のエッセイが掲載されていて、CDにはその朗読が入っていました。関連する表現もちょこちょこ書かれていて、自分にあうものがあれば、参考になるといったところでしょうか?目安となる総単語は130語程度。下書きとなるエッセイを書くノートもついていているのですが、先生曰く、別の紙にタイプしてもいいよ、というので、私はWordに打って、印刷して持って行きました。先生のチェックが入りやすいように行間を空けて。以下、私が書いた英文。先生の前で音読。I've been in computer industry for 10 years now. I like computers very much so I chose this company.My company has four-type careers: sales person, secretary, engineer and the other.I used to be a systems engineer but I have two children so I couldn't work overtime. Systems engineers usually have to work for a long time. I decided to change my career and now I do a lot of things for my office. For examples, accounting, general affairs and a kind of design work.I sometimes make fliers, brochures and invitations for some seminar. I like design works because it’s fun to create something. My co-workers say, "You have a good sense of design." I know this word is a kind of flattery but I don't care.Only one thing that I'm disappointed at my job is that I can't get any promotion unless I work overtime. Although I can't get a promotion, I can leave my office at five o'clock and I can get bonus as the same as the other co-workers.Well, anyway, I have two lovely children and a full-time job to get some money. I can afford to pay the tuition for learning English. I'm happy with my job.太字なところが、先生からのチェックが入ったところ。最初の the other のところ。これだと、1つの職種しかいないような感じがする。先生もここは何に変えるべきか難しいといわれてしまい、まあ、無難なところで、general affairsにしておこうか、ということになりました。for examplesの s は不要といわれました。そう。私、思いっきり間違って覚えてました・・・。Many countries, for example Mexico and Japan, have a lot of earthquakes.I'm disappointed at my jobと書きましたが、先生からatの前に in を入れた方がいいといわれました。in atっておかしくない?と思ったけど、冷静になって文を見ると、Only one thing that I'm disappointed in at my job is that I can't get any promotion unless I work overtime.inはその前の only one thing にかかっているんですね。at my jobは別。in atというわけではないのか。さすがネイティブのチェックは違うなあ。それから as the same as の最初のasは不要ということで、削除されました。一応、スコアもつけてもらうのですが、今回のエッセイは A+ でした。ただ、先生からのコメントでは、今回のエッセイには職場の雰囲気(atmosphere)について書かれていない。私だったら、そのことが一番知りたいと思うから、次週はこのエッセイをもう少し短くして職場の雰囲気のことを少し足して、暗唱してきてと言われました。そう。紙を見ずに、自分の言葉で自然に英語を語ってと。これが一番大変そう!というわけで、あとで、もう一度覚えるエッセイをまとめなおさないと。以上のチェックが時間にしてどうだろう・・・10分くらいでした。あまりチェックが入らなかったことも幸い?して。職場の雰囲気の話では、男女比率とか、同僚とはどんな感じで接しているかとか、フォーマルな感じ?カジュアルな感じ?という質問をされました。オフィスはきれいとかも。衝動買いしてしまったセルフスタディですが、かなり骨のある内容で、しかも、毎週チェックされるからさぼれない(笑)。なかなかいいですね。
Jul 13, 2007
コメント(2)
1.「やさしいビジネス英語 Vol.1 決定版」よりLesson1 (1) × 7回 (通算 47回)2.スーパーエルマーCBSコースよりNo.7 Global Warming × 7回(通算 37回)3.やさビジ Lesson1 (2) × 15回 (通算 35回)今日の感想:お昼休みに音読カードを作ってみました。女の子なので(笑)、やっぱり色はピンク。きっと私の頭もピンクしてる(爆)。ついでに、Yバシではがきサイズの厚紙も購入。さっそく10枚ほど印刷してみました。今回のポイントは・・・A4サイズの紙に印刷していた時は100回で作っていたのですが、さすがにはがきサイズに100マスは小さくなりすぎるかなと思って、50回で作ってみました。でも、冷静に考えたら、小さな四角にしてほんとに塗りつぶしにすればよかった?でもなあ、音読してる時は○とか×とかするくらいの時間しかないしなあ。塗りつぶすのは暇なときにもおもしろいけど、カウントしてるときには面倒だし。ま、これは使ってみて、少しずつ改良をしてみよう。特徴は・・・自由にタイトルが書けるようにしているところ。音読の素材のタイトル、出典などを書き、50回以上もできるように、この音読カードがその素材に対して何枚目かも書ける欄も作成。さらに、音読回数を升目に数字を入れて表わし、音読したら○、斜度ウイングしたら×と、記号で、音読手法を表わす。そして、50回達成したら、感想を記入(笑)。10回ごとに終了した日付を記入する欄もあります。hana's音読キャンプ入隊希望の方にはもれなくこの音読カードをPDFで差し上げます。希望者は私書箱までメールアドレスをお知らせください。さあ、読んで、読んで読むぞ!はは。なんてね(笑)。で、本当の感想。やさビジのビエネットですが、やはりLesson1-1は簡単だったかも。20回くらいで、暗記できてたけど、Lesson1-2は30回超えてもいま一つ暗唱している気分にはなっていません。メモリボで瞬間英作文しても、何箇所か、わからないところが出てきます。Lesson1-1の方は、瞬間英作文もOK。やさビジの書籍の日本語を見ながらやってみたけど、やはりメモリボの方がやりやすい。というのも、メモリボには画面表示の制約があるので、SIM訳っぽくスラッシュ区切りで訳をいれているので、英作文しやすいのです。うーーん。メモリボ、いいぞ。単語覚えるということよりもほんと瞬間英作文にめちゃ活躍してます。こういうときはやはりWだったか・・・とも思ったり。いや、次期バージョンがでるはずだと信じて、新機種を待っていよう。それから、スーパーエルマーのGlobal Warmingですが、スキップの素材を使って(SIM訳区切りのところでポーズが入っているもの)シャドウイングしてみましたが、難しかった。最終目標をシャドウイングに持っていくと、この素材もまだまだ音読が足りないのかも。ただ、音読レベルであれば、かなりできるようになったと思う。音読は単調で、つまらないと今まで敬遠してきたけど、こうやって、音読回数をきちんと記録して、毎日、その時の感想をアップしていくと、楽しいかも。そこで・・・欲が出てしまう私の悪い癖。これ ↑ が分冊になってダウンロード販売しているのを発見。井上一馬の音読王 1.聞いて楽しむ英語の名スピーチ105円なので、とりあえず、買ってみようかな・・。←たぶん買うな、私。チェックしたこと:your (fair) share:if you have had your share of something, for example problems, success, or adventure, a lot of it has happened to youYou've sure had your share of problems, haven't you?have one's share of それ相当なものがある↑この熟語がちょっとわかりにくくて、英英辞典でチェックしてもぴんとこない。There are bad apples in every basket. どのバスケットにも腐ったリンゴはあるものだ。/どんな集団にも悪い人はいるものだ。
Jul 12, 2007
コメント(5)
今日は英単語ネットワークめざせ1万語の日なので、早めに徹トレを済ませて・・・。木曜日は復習の日。最初の理解度テスト。今回のスキットの登場人物を良く覚えていなかったので、Q1で多少詰まりつつも・・・一応全問正解。ちょっと気合いをいれてディクテーション。いつも外付けのスピーカーで音声を聞いているので、気合いの証拠にヘッドホンで取り組みました。全問正解?!と思ったら・・・(1)と(3)は正解(2)×wethear → whetherそれって、天気でしょう・・・。って、天気はweather。最後のメッセージ。K:The best method for improving your English is practice, practice, practice.J:Practice!G:Practice!
Jul 12, 2007
コメント(2)
無事、三日坊主の鬼門、3日目を通過(笑)。keikoさんが、日記のコメントに、素敵な音読タイトルをつけてくれたので、さっそく今日から hana's 音読キャンプ ♪ひたすら、読む、音読キャンプは過酷なキャンプ。読んで音読カードに○、読んでカードに○、読んでカードに○。さあ、ついて来い!みたいな(笑)。1週間であごの筋肉が鍛えられ、顔のシェイプアップ間違いなし?!今なら、hana特製音読カードが付いてくる。お申込みはお早めに・・・え?違う??今日の教材:1.「やさしいビジネス英語 Vol.1 決定版」よりLesson1 (1) × 12回 (通算 40回)2.スーパーエルマーCBSコースよりNo.7 Global Warming × 10回(通算 30回)3.やさビジ Lesson1 (2) × 20回 (通算 20回)今日の感想:やさビジのLesson1(1)は今日やった12回のうち、4回はメモリボを見ながら、瞬間英作文。うーーん。瞬間か?さすがに音読一杯したので、ほぼ、ビエネットを覚えてるのかも。日本語を見ると、すぐに英語が出てくる感じ。英作文はやってない。パブロフの犬状態。瞬間英作文の著者のコメントを読んでいると、トータルで100回するけど、それは数回のサイクルを回して、計100回になるようにするといいとあるので、明日は、Lesson1(2)をもっとやりこなそう。今日も(2)は20回読んだけど、まだぎこちない感じが残ってる。リズムに乗ってない感じ。safetyとsecurityが同じような意味合いで使われているので、ついつい言い間違えてしまうときがある。もっとお手本をリスニングした方がいいのかもしれない。(1)と比べるとちょっと難易度が上がってるのかも。やめようやめようと思いつつ、SIM音読はすごくリズムがいいから、ついついまだスーパーエルマーの音読も続けています。SIMの手引書にはCDを30回聞いてほしいとあって、朝、通勤時に1通りは聞くようにしているけど、まだ30回には到達してないと思う。1週間は同じ素材を使いたいと思っているので、週末になったら、次のテーマに移ってみようかな。やはり音読カードはいいです。ほんとカードにすればよかったかな。はがきサイズに升目を印刷して持ち歩くの。差し込み印刷しちゃおうかなあ。B6の情報カード買ってきて・・・。ああ、どうして形から入っちゃうんだろう。1日に何回読んだかチェックしたいと思うので、升目の回数の数字のほか、その日の最後に読んだ日付も入れる欄もほしかったし。作り直そうかな・・・。音読の素材と言えば、英会話上級のテーマの最初のエッセイ風のやつも音読したいなあ。うん、やっぱりB6サイズ音読カードだな。会社のお昼休みにIllustratorでデザインしちゃうか?!チェックしたこと:やさビジ Lesson1(2)よりmuch the same (=almost the same)The furniture is made in much the same way as it was 200 years ago.
Jul 11, 2007
コメント(2)
今日のなぞなぞちっともわかりません。私、頭固いからこの手の頭の体操苦手なんですよね・・・やわらかあたま塾とかやって頭をモミモミしないと絶対無理!まあ、ああ、とかって感じの答えなんでしょうけどねえ。脱出する人は人じゃなくて鳥だったとか?だって、そもそも、空中に部屋なんて浮かないじゃん。ああ、ダメダメ。で、今日のディクテーション。やっぱりダメダメ・・・はあああ。絶不調は続きます。(1)×3回で聞き取れなくて、数回聞いて、calledのあとにitを書きたし、さらに、butのあとに it wasを書きたしました。そしてもちろん書けなかったのがカクテル。cuktel → cocktail(2)×3回で書きとれず。likeの位置がわからなくて、3回終わった後に圭南先生のlike a family manでlikeの位置がわかってしまいました・・・(3)×3回で thanに気付かず。もう一度聴いて、thanを書きたしました。7月に入ってからディクテーション、ダメダメな日が続きます・・・反省。最後のメッセージ:K:Daily practice is the driving force behind your improvement.G:Step on the accelerator.J:Give it some gas.
Jul 11, 2007
コメント(2)
1.「やさしいビジネス英語 Vol.1 決定版」よりLesson1 (1) × 18回 (通算 28回)2.スーパーエルマーCBSコースよりNo.7 Global Warming × 10回(通算 20回)3.「やさしいビジネス英語」Lesson1 (2) ディクテーション 17分今日の感想:すでにスーパーエルマーは挫折しかけてるかも。さすがに100回は無理かも・・・たぶん、そのうちエルマーは「投げ」になると思う。片や、「やさしいビジネス英語」はビニエットの長さが1:20程度なので、音読するにもちょうどいいし、暗唱するにもちょうどいい長さ。程よく覚えたい単語も入っていて、気に入ってます。これはなんとか最後までやり遂げたいなあ。そのためにも100回やって次へ行くのではなく、最後までレッスンをやり遂げるまでにぼちぼちと100回を目指そうに切り替えようかと思っています。音読をするとなると、音読についていろいろ調べたくなるのが、世の常・・・え。私だけ?「音読 英語」というキーワードで検索してみると、いろいろ出てきました。中でも、音読をする時の注意点として、共通にあがっているのが、「内容をよく理解して、音読している内容をイメージしながら音読すること」というものでした。ただ読めばいいのではなく、意味を把握しながら音読をしないと成果はあがらないと。これは確かに、と思い、音読をする際には自分が読んでいる内容をイメージしながら音読してみました。やさビジのレッスン1(1)では、セキュリティに荷物検査を受けている荒木さんの姿を想像して。パスポートを渡すところは手ぶりで渡しつつ?(笑)日本語と英語では使う筋肉が違う。これは圭南先生もたびたび言われていることですね。ということで、やはり英語は体育会系?!音読回数については市橋先生が80回といっているせいか、80回というのをよく目にしました。うーーん。私は何回にしよう。とりあえず、トータル100回は音読表に100まで数字を並べているので、できる限り近づくことを目標にして、最低ゴールラインはやはり50回かなあ・・・。昨日は、寝る前にビエネットmemoriboに転送しました。あ、もちろん、(1)だけですが。で、今日、その日本語を見ながら、瞬間英作文したら、ほとんどできました。唯一、as a bank guardのasを間違えたくらい。forとか言っちゃった。メモリボがあるから、瞬間英作文もできそうです。ただ、私のはノーマルタイプで表示画面が小さいので、SIM訳っぽく、長い文はスラッシュリーディングの要領で文節で区切って登録しています。とりあえず、2日続いたことに気を良くして、明日も頑張ろう。チェックしたこと:というわけで、今日はレッスン2のディクテーションをやってみました。約1分20秒のスキットをディクテーションするのに、17分かかりました。スペルミスを省くと、ところどころ、冠詞のミス。思いっきり勘違いは・・・Let me put at this way → Let me put it this way. こんな風に説明してみましょう↑ このputの使い方は覚えたい。Most of the not unthreat → Most of them are not a threat↑文法的に合わないなあと思いつつ・・・・ a threatは気づかなかった!wondering to the long neighborhood → wander into the wrong neighborhoodロング違いって・・いやおかしいとは思ったのですが。wonderとwanderも苦手分野・・・wander:to walk slowly around or to a place, often without any particular sense of purpose or directionThey made got into trouble → They may get into trouble
Jul 10, 2007
コメント(4)
Pipelineが終わったので、ブログを書くときのテレビをCBSのオンデマンドに変更しました。↓CBS News平日のみらしいので、火曜日の夜がようやく月曜日のニュースということになります。先週から毎日見ていますが、とにかく地球温暖化に関連する熱波のニュースが多いですね。山火事が止まらない、気温が高い。すごいです。日本は今、梅雨のせいか、humidだけど、熱波という感じではないですものね。雨も結構降ってて・・・アメリカでは雨も少ないし、干ばつもすごそう。ちょうどいまやっているスーパーエルマーのCBSコースで、Global Warmingをやっています。まさに今のアメリカの様子を予告していて、興味深いです。で、今日の徹トレ。テキストを見ないでスキットを聞いたところ、day jobを「デジャブ」と聞きちがえてしまい、は?状態になってしまいました。day job:[sing.] the paid work that sb normally doesそれから、アリッサの最後のセリフの telling it が チャレンジかと思ってしまいました。というわけで、大筋はわかったのですが、細部のところで?な状態でした。Let's Read Out Loud!も難しかったです。シャドウイングなんてもってのほか!はあ、道のりは長いですね。これをテキストを見ずに気軽にできる日を夢見て。ディクテーション。長い文章、苦手です・・・(1)のみ正解。(2) ×can't → can これよく間違えます。聴覚障害?!mode → mood(3) ×酸味がわからなくて、何回も最初の出だしを聞きましたが、なんといってもわからないだけあって、全然だめでした。Tatoness dressing → The tartness of the dressingtart:having an unpleasant sour tastetart apples最後のメッセージ:K:Improvement can be yours with daily effort.J:Along with confidence and satisfction.G:That's a great conbination, everyone.
Jul 10, 2007
コメント(2)
いつまで続くか、とりあえず、音読の記録を書きとめます。今日の教材:1.「やさしいビジネス英語 Vol.1 決定版」よりLesson1 (1) × 10回 (通算 10回)2.スーパーエルマーCBSコースよりNo.7 Global Warming × 10回(通算 10回)今日の感想:あ、顎が痛いです・・・。連続10回は無理なので、5回ずつぐらい、休みながら音読しました。朝、2回とか、家に帰ったら2回とか、細切れに音読を重ねていく工夫をしようかなと思いました。やさビジは 1:21 だし、CBSは2:21 なので、一通り読むだけなら、4分程度でOKなはず。チェックしたこと:● やさビジからway back when ずっと昔に → way back (=a long time ago) ディクテーションしたときに、これだけ意味不明で書きとれませんでした。wayとは思わず、weかな?とか思ったりして。あと、ディクテーションできなかったのは、ベッカーさんの3つ目のセリフの and he lostのand he、わからなくて anyって書いてしまいました。以前、ディクしたことがあるせいか、割と短い時間でディクテーションできたような気がします。次のスキットはディクテーションにかかった時間もメモしてこう。
Jul 9, 2007
コメント(0)
ずいぶん前に購入し、レッスン1で挫折していた化石挫折本 ↓やさしいビジネス英語 Vol.1 決定版値段が高いのに・・・。これは英語をやり始めた頃、ネットで必ずと言ってもいいほど、「いい」と絶賛されていた本で、とにかくこれを一冊ディクテーションして暗唱するといいと言われていて、思わず衝動買いしました。が、やはり根性のない私には、向かず、あっという間にお蔵入り。結局、音声は聞いたものの、スクリプトをチェックしたのはレッスン1のみ、という超挫折本でした。振り返って考えると、この本、その当時の私にはレベルが高かったのかもしれません。例文を覚えるといいと最近思うようになって、何かを暗誦したいけど、何を暗誦しよう・・・と悩んでいるとき、ふっとこの本を思い出したのでした。暗唱できないまでも、音読を何回もしたらどうだろう?と。というわけで、まず、ディクテーションをして、その後で、音読100回(場合によってはシャドウイングやオーバーラッピング)してみたらどうかな?と。そう思ったら吉日。さっそく、ノルマ表をエクセルで作成して、印刷しました。単純なノルマ表。100個の升目を作ってそこに、1から100までの数値を書き入れて、1回読んだらその数字に○をつけるとても古典的かつお子様が喜びそうなシステム。子供も音読カードって毎日国語を音読しているし(笑)。結局のところ、いくら英語を聞き流しても、今の現状を打破できてないわけで、ここら辺できちんと基本的なことをやってみた方がいいのかなあと。浮気者もここまで。←いや、絶対できないと思うけど(笑)。幸い、定評あるだけあって、「やさしいビジネス英語」は内容がいい。今のところ、ノルマは最初のディクテーションと100回音読しか考えてないけど、並行して、スキットをメモリボに転送して、スキットの日本語を見て、英語がすぐに出てくるか、瞬間英作文ができるようになろうとは思っています。1つだけだと、あきっぽい私には続かないので、これと並行してスーパーエルマーCBSコースをやろうと思っています。こちらは過去、時々チャレンジして、最初の巻あたりは記憶に新しいので、12巻まであるのですが、ちょっととんで7巻をやってみています。こちらも、ホップ、ステップ、ジャンプをそれぞれ30回聞きなさいと言われているのに、数回ですぐにやめてたりするので、なんとか、少しでも数多く聞いてみようかなと思っています。そして、並行して、こちらも、100回音読!やさビジ同様、ノルマ表を作ってみました。結局回数を数えないとどこまでやるか張り合いにならないし、達成感も味わえないかなあって。まあ、いつまで続くか(爆)。あー、自分にご褒美を設定しようかなあ。100回音読成功したら、1000円積み立てるとか。で、買うのが英語教材だったりしたら、もう私ったら!
Jul 9, 2007
コメント(2)
最終テストまでやったわけではありませんが、なんとか「起き寝る」の6章まで基本例文をチェックし終わりました。起きてから寝るまで英会話口慣らし練習帳新装版久しぶりに1冊チェックし終えたかも。その陰で、結局「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」を投げ出してますが(笑)。ま、これも、そのうちに・・・。「メモリボ コクヨ」を使って、また起き寝るの第1章から基本例文をチェック開始しました。こちらは暇な時間を見つけてボチボチと。で、今週も徹トレのスキットです。徹トレだけは雨にも負けず?風にも負けず?頑張ってますね、私。他はもう浮気し放題。ダメな私を許して・・・状態ですが。今週のテーマは、先週の私のイーオンのグループレッスンをほうふつとさせるような内容です。実はイーオンに行く前にタッドのジョークをチェックしちゃおうかと思ったのですが、さぶーいジョークだったので、やはりチェックしなくてよかった(笑)。難しい単語はなかったのですが、笑えないジョークでいま一つ意味が理解できませんでした。っていうか、どこがおもしろいの??いわゆる親父ギャグ?ちなみに、イーオンの先生のお父さんもこの手のジョークを言っては一人で笑っているらしいです。おやじギャグは世界共通?!!さて、ディクテーション。(1)と(3)は正解。(2)は3回で書けませんでした。数回プラスして聞いて、planning のあとのonを書きたし、formにingを書き加えました。最後のメッセージ。K:Practice even when you don't feel like it. You'll be glad you did.J:So be back tomorrow.G:We'll be here too.ジュリアさん、微妙・・・
Jul 9, 2007
コメント(2)
発作的にオックスフォード現代英英辞典がほしくなって、雨の中、買いに行ってしまいました。買ったのはこれ ↓オックスフォード現代英英辞典〔第7版〕 Sa例によって、書籍の方は不要で(笑)、目的はCD-ROMですが・・・せっかく辞書を買ったので、さっそく?先週から始まった3か月英単語トピック 英単語ネットワークのテキストをOALDを使いながらチェックしてみました。--チェックしたセリフ。1.I couldn't help noticing you're pretty good with a cellular phone.携帯メール上手ですね。sb can (not) help (doing) sth / sb can not help but do sth:used to say that it is impossible to prevent or avoid sthI can’t help thinking he knows more than he has told us.good with sth/sb:able to use sth or deal with people wellHe’s very good with children.She’s good with her hands (= able to make things, etc.).テキストに good atの比較がありました。good (at sth / at doing sth):able to do sth wellNick has always been good at finding cheap flights.テキストでは意訳されている noticenotice:PAY ATTENTION [vn] to pay attention to sb/sthI couldn't help noticing 注意をひかずにはいられなかったyou're pretty good with a cellular phone. 携帯電話を上手に扱っていることに2.What'll it be? 次は何にする?3.It lools like another hero is already saving the day.もう一人正義の味方が来たみたいだな。save the day / situation:to prevent failure or defeat, when this seems certain to happen:Owen's late goal saved the day for Liverpool.4.I got stuck at work. 仕事が終わらなくて。stuck with sb/sth: (informal)unable to get rid of sb/sth that you do not want直訳は、「仕事にはまっていた」っていうところかな。--32ページのパート穴埋めのところasking for a refillrefill:another drink of the same type:Would you like a refill?おかわりってことですね。refillというとついつい、システム手帳のレフィルを想像してしまいました。--Briliant Talkerから。disaster response crew :救援隊--・・・はずした?いや、まだ評価にはちょっと早いかもしれないけど・・・まず、単語を検索したとき、自動的に発音がされない。セッティングでどうにかなるのかな?とチェックしてるけど、見つからず。連語とか熟語などはアドバンストサーチからでないと検索されないし、連語の検索がいまいち?word finderという機能にちょっと期待してるけどまだ使いこなせてないかも。一応、しばらくはオックスフォードを中心に使ってみる予定です。評価は改めて・・・
Jul 8, 2007
コメント(2)
日本でも話題になっているのでしょうか?7が3つ並ぶこの日を。でも、英語圏だけ?July 7, 2007 で、7/7/07 → 777 ですね。やばいかな・・最近ほんと日本のニュース番組を見ていないかも・・・。情報のほとんどをネットで収集してます(汗)。ちなみに、防相が小池百合子さんに決まったのも、知ったのはVOA のライブニュースを聞いていたときに流れたニュースで知ったし・・・。そう言いながら今も、CBS Evening Newsを見ながらブログ書いてるし。CNNと比べるとかなりわかりやすいと感じるのは私だけでしょうか?それとも、Pipelineは適当に聞き流して内容を知ろうとしてなかったのか、Pipelineの場合はニュースだけじゃなくて他の特集も多かったから?CBSの場合は一つ一つのニュースが特集っぽく組まれてるからわかりやすいのかも。で、今日はリスニングの日。最初の穴埋めは全問正解。一番手こずったのは inheritでした。最初何言ってるかわからなくて。inしか聞き取れなかったし(笑)。問題の3行ディクテーション。結果からいうと、全滅・・・(1)×5回では全部書ききれませんでした。どうしても、3行目のtakeのあとが覚えきれなくて、5回のあと、あと1回聞いて、things soを書きたしました。(2)×実は2行目のitが最初聞き取れなくて、ここに注目しているうちに5回が終わってしまった・・・。さらに3行目のstartingとmyselfの間が難しかった。結局、1行目のblogの冠詞を最初aとしていたけど、何度か聞いているうちにtheに書きなおして、結局は a だったとか、starting it by myself → starting one myselfbyを入れたのは勢いに近いかも・・・長文は正解。最後のメッセージ:K:No improvement without practice.J:Get started. Create momentum.G:Keep going.momentum:the ability to keep increasing, developing, or being more successful最近、最後のメッセージ、かなりいい加減に書いてるかも・・・来週は気を引き締めよう
Jul 7, 2007
コメント(4)
今日はイーオン3回目。今日のテーマはジョークでした。ジョークを発表するのかと思って、一生懸命ネットでジョークを探したのですが、先生が用意したジョークをペアになって発表するだけでした。なーんだ(笑)。一応、ペアになったことに私が用意したジョークを読んではみたけど。私的には結構笑ったんだけどなあ。ペアの子も笑ってくれたけど、先生は「私はめったにジョークで笑わない」らしく、クールに飛ばされました。That's a corny jokeってことでした。ち。面白いと思ったんだけどなあ・・・corny:too silly and repeated too often to be funny or interestingそのジョークがこれ↓The two guys are walking down the street when a mugger approaches them and demands their money.They both grudgingly pull out their wallets and begin taking out their cash. Just then one guy turns to the other and hands him a bill."Here's that $20 I owe you," he says.先生がジョークについて話していたとき、「ダンブラウンジョーク」って何度も言うので、何?ダビンチコードのダンブラウン?と思いながらよくよく聞いていたら、Dumb Blonde Joke でした(笑)。ちなみに、先生もBlondeで、結構昔から苦労したそう。理由はblondeといえば、like Barbie ということで。stigma:[countable usually singular, uncountable] 不名誉a strong feeling in society that being in a particular situation or having a particular illness is something to be ashamed ofa kind of stigma らしいです。それから、レッスン前に必ず発音練習から入るのですが、今日はPとBの音。その中で知らなかった単語が一つ。lube:lubricantの省略形。ちなみに、LDOCEにはlubeではエントリーなし。lubricant:[uncountable and countable]a substance such as oil that you put on surfaces that rub together, especially parts of a machine, in order to make them move smoothly and easily先生が説明として挙げたのが、I need some lube.レッスン中、先生が出してくれたジョークの中に出てきた知らない単語。swerve:[intransitive]to make a sudden sideways movement while moving forwards, usually in order to avoid hitting something車を運転しているとき、きゅっと方向を転換するような感じ?帰るとき、先週出したスピーチの添削が返ってきました。数か所文法ミスが指摘されてました。--それから、これが今日のメイン?先週衝動買いしたセルフスタディの教材を受け取りました。1週間かけて1ユニットをやって、来週の金曜日6時(←うちの娘のレッスン開始時間)から15分のチェックアップを受けることになりました。教材は Speak Up English All about Me 2 です。ユニット1は自分の仕事について130語程度のエッセイを書きます。CDでサンプルエッセイを練習して、自分について書くというわけです。エッセイを書いて、来週添削をしてもらうことになります。来週のチェックがどんな風か今から楽しみ。そのためにもがんばって自分の仕事について書かなくちゃね。先生の説明では、一応、テキストにそのエッセイを書き込むところがあるけど、タイプしてプリントアウトを持ってきてもいいってことでした。よかったー。手書きって苦手なんですもの。長さも「長くてもいいよ」って。たぶん、長すぎると、もっと短くとか言われるんでしょうね(笑)。--CBSでビデオを見ていたら、今年は07年の7月7日、つまり7/7/07ということで、7が3つ並んで縁起がよく、この日に結婚する人が殺到しているらしい。とある花嫁さんは車のナンバーも777だし、メールアドレスも777で、結婚式を7/7/07にあげ、新婚旅行はボーイング777で行くらしい(笑)。でも、飛行機と言えば、飛行機の遅延が米国では問題になってるみたいで、大変そうです・・・。
Jul 6, 2007
コメント(4)
今日は音読の日。この日記を書きながら、CBS Evening Newsを見ています。昨日はメインアンカーのケイティがお休みだったので、初のケイティのCBS Evening Newsです。ダンラザーのCBS Evening NewsはSIMでお馴染みだったのですが、ま、結局アンカーは最初と最後にコメントするだけなので、誰でもOK?!多少まずいのは、CNNよりも結構内容がわかりやすいので、聞き流すというよりも思わず見入ってしまうことが多くて(笑)、なかなかブログが書けない。さて、音読といいつつ、ついつい、省略してます・・・反省。一応、今、スーパーエルマーのCBSコースをやってるので(←オークションで買って、何度も挫折して、1巻も終わらせていない挫折教材の一つ)徹トレではなく、SIMの教材を音読する予定ですが。今日は・・・難しかったですね。特に(4)なんて、テキストを見ながら出さえ、オーバーラッピングも難しかった。チェックした単語はget/be given short shrift:if you or your idea, suggestion etc is given short shrift, you are told immediately that you are wrong and are not given any attention or sympathy最後のメッセージ:K:Practice daily if you want to speak English better.J:It says simple as that.G:All I take is this discipline.
Jul 6, 2007
コメント(2)
ついに始まりましたね!新しい3か月トピックの番組が。今回は今、私の中ではホットなボキャビルとあってかなり期待してました。そして、今日が第1回目の放送。う、すごい。期待以上の仕上がりです。テレビ英会話に多い、英語の番組ながらほとんどが日本語ではなく、解説もちゃんと英語!まだ第1回目でかつ、私にとってもかなり得意分野とあり、ほとんど紹介されている単語も知っているし、かつ、ドラマの内容もわかりました。今日のスキット、かなりよくないですか?今後期待大ですね!チェックした単語はdevice。複雑な装置に使われるものなんですね。あまり意識してませんでした。知っていると思っていても、ちょっと落とし穴?念のため、LDOCEを引いてみました。A machine is a piece of equipment that uses power to do a particular job. It is usually large and stays in the same placeYou use the words device and gadget especially when you think the equipment is very cleverly designed. A device is a piece of equipment that does a particular job, for example takes measurements or controls the operation of a machine. It may use electrical power or be used by handA gadget is a small piece of equipment that does something useful or impressiveAn appliance is a piece of electrical equipment used in your home such as a washing machine or fridge. This word is used especially by the companies that produce and sell them一口に装置といっても、いろいろありますね。--話は変わりますが、CNN Pipelineが終わって次のビデオサービスを探していたのですが、ちょうどいま、久しぶりにSIMのスーパーエルマーを衝動的にやっていて(←いつもちょこっとやってすぐにあきちゃう(爆))、CBS Evening Newsに目をつけました。CBS Evening NewsPipelineのようなライブはありませんが、適当に一つ見るとあとは自動的にビデオクリップが流れてくれます。ほんとのライブではありませんが、ニュースをチェックしたいときには便利!CMも最初に流れて、その後も多少流れることもありますが、特に気にならないです。ビデオクリップの紹介も短くまとまっていてわかりやすいし、プレイリストも作れるし(←CNNもついにプレイリスト機能がつきましたが)、しばらくここに通いつめてみようと思います。あ、もちろん、無料。ウェブサイトで読む記事もおもしろかったです。今日チェックしたのは、iphoneの記事。Dear Mr. Jobs (About That iPhone...) 字を読むのは面倒なので(笑)、ポールに読んでもらいました。内容は私の得意分野のデジタル系なので、スピードを2にして読みました。読み上げソフトで読んでもらうと、単語がハイライトして流れるので、音を消して読んだとしてもちょっと便利。PCで文字を読むのってどこを読んでるかわからなくなるのが一番つらいから、読み上げソフトは必須だなあと思う今日この頃です。しかも、CBSのサイトってAnswerTipsっていうサービスが使えるので、知らない単語をダブルクリックすると自動的に英英辞典がひかれます。すごーい!!
Jul 5, 2007
コメント(12)
久しぶりにちょいテレを活用。Pipelineがなくなって、LIVEの英語ニュース・・・そうだ。NHKの夜9時の放送が2ヶ国語だった、と思いだし、ちょいテレで、視聴。もちろん、副音声。字幕も出て、ながら視聴にはぴったり?!今日は復習の日。最初の理解度テストは簡単でしたね。全問正解。で、問題のディクテーション・・う。(1)× シーン書けずsceen → scene(2)×loud → loudly副詞かなあと思って、loudと聞こえていたところをわざわざly書き足して、失敗。(3)○gulpはへへ。起き寝るで出てきました。The first gulp is really good.出典:「起きてから寝るまで英会話口慣らし練習帳新装版」最後のメッセージ:K:More practice meets better English skills.G:There's no magic shortcut.J:Unfortunately.圭南先生のmeetsは最初meansと書いていましたが、最後のsが濁ってないような気がして。
Jul 5, 2007
コメント(4)
全54件 (54件中 1-50件目)